• ベストアンサー

練習場とコースでの球筋の違い

練習場では少なくとも5Iまではしっかりとボールを捕まえたフックが打てるのに、コースに出ると完全にスライスになってしまいます。練習場でのショートアイアンはひっかかりを気を付ける程なんですが、コースではショートアイアンもスライスしてしまいます。コースでは飛距離も各番手で練習場の2割減になってしまいます。 ドライバーに至っては、完全なカットスライスの球筋で全然距離も出ないし、フェアウェーキープもままなりません。ドライバーは練習場だと、多少スライスはしても8割程度の確率で飛距離、方向性共に許容範囲には収まりますが、コースに出るとドライバーの成功率は2割程度です。 自分としては、コースに出ると力み過ぎだとは自覚していますが、練習場では殆ど出ない球筋ばかりになってしまうので、非常に悩んでいます。スコアも90台だったんですが、ここ3ラウンドはいずれも110オーバーとなっています。 メンタル面、技術面、いろいろとあるのでしょうが、アドバイスをお願いします。

  • maru43
  • お礼率56% (123/216)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.2

ヘッドアップによる 身体の起き上がりが原因だと思います それと、力みすぎですね 練習場は景色の展開がなく 精神的に楽しくないところですが コースに出ると自分のボールの行方を楽しむはずが あわてて、見るも無残なショットが出ますね 精神的なものですから 練習場と同じ謙虚な気持ちを持ち続けられると 全て練習場どおりになると思います (と言っても誰もが陥る『魔の淵』、『魔女の誘惑』なのですが) 気をつけてみてください

maru43
質問者

お礼

私の場合、自分の打ったボールの行方が不思議なくらい良く追えるんですよね。つまり、ヘッドアップしているってことですよね。今日も練習してきたのですが、アドバイスの通り、自分の打ったボールが何処へ行ったか判らないくらい極端に頭を残すイメージで打って見るとボールを捕まえたフックボールになりました。それとヘッドアップしないことによってボールをクリーンに打つ感覚(肩が水平に回る感覚)が掴めてきました。

その他の回答 (5)

回答No.6

練習場とコースでは同じ球が出ないと思った方が良いです。 スライスがでればスライスでコース戦略を立てると良いです。 練習場の半分の実力がでれば誰でもベストスコアが出ると思った方が良いです。

maru43
質問者

お礼

練習場ではドライバーなら8割はまあOKかなと言うレベルなんですが、コースだと8割が失敗なんですよね。失敗を重ねることによって精神的にもプレッシャーが掛かっているような気がしています。

  • mittz
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

練習場でフックが打てるのにコースで出ないというのはいろいろ原因があるかと思いますが、セットアップがかなり大きいと思います。 練習場ではラインの入ったマットがあり、その通りに打つとまっすぐ飛ぶが、コースに出ると目印は自分で見つけなければいけない。ほぼ9割方のアマチュアは目標より右を向いているようで、体は右を向いて自分の目標はピン方向。これでは思いっきりカットに打ってるようなもので、スライスしか出ません。 スライスが出るものだから、まだ右を向いているのに気がつかず左に振るとさらにひどいカット打ちになって、スライスの曲がりもひどくなるといった悪循環です。 一度コースで同伴者に後ろから構えてる方向を見てもらって下さい。 それでもスライスが直らないならスイングの矯正ですね。 9Iくらいでハーフスイング、フォローは腰の位置で止めるパンチショットで真っ直ぐ100Y打てるまでドライバーとかは我慢して練習すればいいと思います。

maru43
質問者

お礼

この週末も練習場へ行って、セットアップに気をつけて練習してきました。アイアンではほぼスライスは出ないようになってきました。逆にフックが掛かりすぎるようになってきています。

回答No.4

コースでの不調の原因を知るには、出来るだけ時間を空けずに(出来ればコースからの帰りに)練習場に行って打って見て下さい。 たぶんコースと同じ球筋が出ます。そこで、どこが狂っていたのかが解れば次のラウンドのとき同じ症状が出た場合の対処になると思います。

maru43
質問者

お礼

昨日コースでラウンドして、昨日練習に行くと言う訳には行きませんでしたが、今日の午前中練習に行ってきました。昨日の反省と皆様のアドバイスを参考にだいぶ練習場でのスライスは解消されつつあります。この2ヶ月ほどは、コースで、特にティーショットで、また失敗するのではないかと不安を抱えながらのプレーでして、失敗すれば次こそはと力んでしまい、また失敗すると言うことの繰り返しなんですよね。

  • t-hiromi
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

練習場のボールは多くがワンピースボールで、ディンプルもいいかげんなものが多いですから、比較的曲がらずに飛びます。 コースに出るときに使うボールは、ディンプルもしっかりしたボールですから、クラブのわずかなズレも逃さずに、しっかりと!?曲がってしまうのではないでしょうか。 私はこんな程度で納得しています^^; それでも、左のものが右に行ってしまうことの説明にはなってませんが、そこは「練習」と割り切って、コースに出たらその日の自分の球筋にしたがって戦略を立ててはいかがでしょうか。 私の場合は、できるだけスタート前に練習をします。 100球程度打つこともありますが、ここまでやると、「今日の自分の球筋」を見極めることができます。 もっとも、コースに出るよりいっぱい打つのも変な話しですし、100球も打てば、スタート前にヘトヘトってこともありますが^^; あと、問題はコースによっては練習場のないところもあるということです(>< お互い、頑張りましょう^^

maru43
質問者

お礼

コースに行く前の練習は行けるときは行くようにしていますが、いつもという訳ではありませんでした。行ったとしても30球位で感覚を確かめる程度ですね。この2ヶ月くらい、コースでのティーショットのスライスの曲がりの幅が戦略を立てるどころのレベルではなく、OBやチョロにならなければOK。OKだとしても、決して平らなライからの2打目ではなく、ミスがミスを呼んでいる状況の連続でした。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

人工芝と、天然芝の違いではありませんか?

maru43
質問者

お礼

それは多少はあるとは思います。でも、クリーンヒットした場合でも、ティーアップしたドライバーでも擦り玉になってしまいます。

関連するQ&A

  • 打球練習場とコース

    練習場では、ドライバー、アイアン共にスライス系の球筋なのですが、何故かコースではフック、引っ掛け系の球筋になります。どこが練習とコースで変わってしまうのか?分からなくて悩んでいます。

  • ティーグランドの傾斜と球筋について

    ティーグランドには微妙な傾斜が付けていることが多いと思います。私はレフティーなのですが、多くの場合、微妙につま先上がりなっている事が多いと感じます。つま先上がりの場合、一般的にはフック系の球筋になることが多いのですが、私の場合はスライス系の球筋になってしまいます。平らな練習場であれば、ドライバーはあまりスライスすることはなく、コースに出ると高弾道のスライス系の球筋が出ることが多いです。(アイアンはストレートからフック系の球筋です)もちろん、これにはヘッドアップも原因の一つであるとは考えています。ティーグランドの微妙な傾斜もスライスに影響が出ているのでしょうか?克服法を含めてアドバイスをいただければ幸いです。

  • コースと練習場の違いについて

    ゴルフ初めて1年の初心者です。 先日、ひさびさにラウンドしましたが散々な結果でした。 練習場では、自分で言うのもなんですが、 結構いい打球を打てていると思うのですが コースでは、全くできませんでした。 原因としましては、体重移動が全く出来ていなかったのと グリーン周りでの距離感と思います。 そこで質問なんですが練習場でもコースのように出来る 練習法とかありますか? 多分足場の固さが影響しているような・・・。 本来ならばコースに行って慣れるしかないのでしょうが 時間、金銭、相手の都合上なかなかいく事が出来ません。 なにか良い方法はありますか? 自分の中では、ショートコースでアイアンの練習(一人で)、 ちょっと高いけどラウンドレッスンなどを考えています。 あとコースに慣れてきたら練習場みたいに打てるように なるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 球筋について。

    最近、球筋がフェードです。ウッド・アイアン共に フェードです。意図としてないのでスライスと言う べきかもしれませんが。。。 フェアウェイの左隅に飛び出して中央に戻ってくると いったぐらいのフェードです。距離もかなり出ます。 はっきり言ってとても良い感じです。 以前はストレートだったのですが、クラブを変えた為か 打ち方が変わった?のか球筋が変わりました。以前は スライスが出ると右に出て更に曲がる感じでまずOBに なってしまいました。 このような球筋は持ち球と言うべきなのか、あまり良く ない兆候なのか。。 技術的にまだまだ未熟なので、打ち分けなどまったく 出来ません。基本というか上級者などはやはりストレ ートが打てる上に、狙ってドローやフェードが打てる のでしょうか? 上手になって行きたいのでこのままの球筋で良いのか 直すべきなのかアドバイスを頂きたいです。 私は、30代前半で、ゴルフ歴1年 スコアは90台 ヘッドスピード50です。ドライバーは当たれば フェードでも270Yぐらいは十分飛びます。 条件さえあえば300Yぐらい飛ぶときも。。 使用クラブは ドライバー:X-DRIVE 405 青マナ73 Sフレックス アイアン:X-BLEDE CB ダイナミックゴールド S200 よろしくお願いいたします。

  • スライスが直ったら今度はフックが出るようになりました。

    ゴルフ歴 1年半の初心者です。 最近ようやくスコア100を切ることが出来ました。 もともと始めた時からスライスに悩まされていました。 ショート、ミドル、ロングアイアンとスライス癖はだんだん治り、 番手どおりの距離も出るようになったのですが、 ドライバーのスライスだけが一向に直らず、苦しんでいました。 最近になって集中してドライバーを練習しましたら、 ドライバーもまっすぐストレートに気持ちよく打てるようになったのですが、今度はアイアンで引っ掛けもしくはフックを連発するようになってしまい、悩んでいます。 色々と原因はあるのでしょうが、アドバイスお願いいたします。

  • コースと練習時の違いについて

    コースに出た時にどうしても練習時の結果が出ません。 練習場ではドライバー、アイアンともに多少のミスはあるものの、特に不満はありませんが、コースに出た時に全然うまくいきません。 具体的にどのようにダメかというと、アイアン、ドライバーともに右にシャンクみたいにでてしまうことと、特にアイアンですが、フェースが完全に閉じてしまってて、左へ低いライナーがでます。 自分なりに考えてみたのですが、コースにでたときにリキみをとることをきにするあまり、力感がないスイングになり、トップが浅くなってしまい、手打ちになり、体重移動がうまくできずに、結果腰が開きアウトサイドインになってしまってるのではないかと思います。その結果フェースが閉じて当たれば左に低い球、そうでなければしゃくりあげるようなスイングになり、フェースが開いたり、ボールに当たる瞬間には最下点を過ぎてフェースの下に当たってるようです。 当方アベレージ110~120、ひどいときは130、ラウンド経験はそれなりにあり、以前は100そこそこでまわっていましたので、特に緊張とかは自分では感じていません。練習は週1、ラウンドはほぼ月1です。同じ組でまわってる人には打ち急ぎしてるのではないかとか、ドライバーはインパクトの前にクラブがアッパーになりすぎているとか言われましたが、その人も私と同じようなレベルですので、的確なアドバイスができる人がまわりにいません。練習場ではスパイクレスで練習していますが、コースではソフトスパイクを利用しています。練習場ではインパクトのあとがアドレスに比べて若干左足のかかとが開いているときもあり、コースではソフトスパイクの為開かないのでその関係とか、根本的に体重移動がおかしいのかもしれません。体型は痩せ型で体は堅いほうです。 精神的なものもあるかもしれませんが、何かアドバイスお願いできないでしょうか。

  • 初めてコースに出ます

    10年ほど前ちょっとだけゴルフをやった経験ありです。 10数年ぶりに ゴルフをやることにになり 打ちっぱなしで練習しました。 友達にみてもらいましたが クラブが球に当たるからコースに出てやってみようということになりました。 数年前ショートコースに2度ほど出ただけで ほぼ初心者 打ちっぱなしでは 7番アイアンのみ 時間があれば打っていました。 ちなみに練習でドライバーを打ってみましたが 5番は打てましたが 3番になると無理でした 1番もあまり飛距離はでません こんな感じですが コースではアイアン ドライバーをどうやって使い分けたら無難にこなせるでしょうか? 初めに打つ時の1本目は? 今から練習するとしたら どのドライバーを集中的にやっていったらいいでしょう? 今のところ 7番アイアン 5番ドライバーで まっすぐ飛んでくれます

  • フェードボールを持ち球にしたい

    先日はたくさんのアドバイス、有難うございました。 私の現在の球筋はフックなのですが(グリップはスクエアです)、引っ掛けとは隣り合わせです。例えばドライバーでティーショットする際クローズドスタンスで右方向にアドレスしてうまくフック回転がかかれば距離も出ますが、失敗すると左の林の中に打ち込んだりOBになったりします。 また、アイアンもそこそこ距離は出ますが(7Iで150Yを目安にしています)、引っ掛かってあらぬ方向へ行ってしまいます(前回は3~5Iだけだったのが今回は全部のアイアンでなってしまいました)。特にショートホールでのティーショットではどこへ行ってしまうのか見当もつきません。 そこで、ラウンド中に、先日頂いたアドバイスを思い出し、普段よりゆっくりスイングし、かつ、右手を返さないでむしろ左手首のアドレス時の角度をロックするようなフィニッシュにすると(イメージとしては左手でテニスのバックハンドストロークをする感じです)、ミドルアイアン以下はほぼ自分の狙ったところにボールが行くという、大変画期的なことを発見しました。 飛距離は約10Y落ちますが、ミドルアイアン以下は飛ばすためのクラブではないため番手を今までより1つ上げれば解決する話なのですが、問題は長いクラブです。特にドライバーでこのスイングをすると、今まで出なかったスライスが出て、しかも手痛いOBまでやってしまいました。 昔、青木功プロが持ち球をフックからフェードに変えたことで自分のゴルフができるようになった、と言っていました。確かにフェードなら、ボールの落とし場所の見当がつき易いですし、今更、飛距離を伸ばしたいなどとは思いませんが、それでもスライスだけは困ります。ドライバー、4W、ロングアイアンでスライスが出ます。 こういう打ち方自体間違っているのでしょうか?正しいフェードボールはどうすれば打てるようになるのでしょうか?

  • 練習場とコースで違い過ぎ 改善方法は?

    練習場ではアイアンもドライバーも上手く打てるのに、何故かコースに出ると まともに打てません。 アイアンはドフックもしくはチーピン、ドライバーはフェースを外れたトゥ側 ギリギりに当たって意味不明の右に飛んでOBと目茶目茶です。 コースのラウンド帰りに練習場で反省の為に練習すると、普通に打てています。 一体何が悪く、どう対策すれば良いのか教えて下さい。 ちなみに、元がダフッっているけど、練習場のマットだと滑るので上手く 打てているだけなのかな?とも思いましたが、それは違うようです。 自分でもコースのティーグラウンドで構えた瞬間に何かが大きく違っている事は 何となく分かるのですが、何が違っているのかが分からず悩んでいます。 同じような悩みを過去に体験された方、アドバイスをお願いします。 ちなみにゴルフ歴は20年程で、ずっと止めてましたが最近またやり出し ました。 以前の平均スコアは97程度でした。

  • 自分に最適なドライバー

    ドライバーについてですが、球筋はスライス系です。アイアン、フェアウェーウッドはさほど曲がらないのですが、ドライバーだけが右に大きくスライスします。使用しているドライバーは、トムモリスの400CC-43インチ-SRを使用しています。打ち方を色々と変えても曲がってしまします。本で見た記憶では重心距離の短いドライバーはスライサーに良いと書いてあったような気がします。スライサーに合うドライバーはあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう