• ベストアンサー

水道代込みと言われた物件へ引越し

mi-moの回答

  • mi-mo
  • ベストアンサー率20% (25/120)
回答No.4

その新居にあった水道局へ提出するハガキには銀行口座を記入して下さいって言う欄はないと思いますよ。 「今月から水道を使います。」って言うハガキではないですか? 一応使うことを届けるためのものですよ。 もう一度、ハガキを確認してみて下さいね。 水道局もどんな方が入居をしたのか把握しておかないと不安ですからねぇ^^

関連するQ&A

  • 賃貸物件で、水道代を大家が払う形式の物件あるよね。

    賃貸物件で、水道代を大家が払う形式の物件あるよね。 これって店子が家賃滞納したら、 水道を止めて追い出すための仕掛け?

  • 水道・下水道使用料金の支払いについて・・

    近いうちにアパートに引越しをします。 今日部屋に入ったら、水道局へのはがきと貯金口座振替申込書がありましたが、水道局への支払いはコンビニなどで払うことは出来ないのでしょうか? 口座振替が普通なのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 入居者の水道代請求について

    義実家がマンションの大家をしています 毎月水道メーターをチェックして2ヶ月毎に入居者に金額を連絡して口座に振り込んでもらうシステムになっています 義母が実際の権限を持ってるので どのような経緯で振り込まれるか 振り込まれた後どうしてるのかは分かりません(親契約者が大家になってるので大家の口座から水道局へ払ってると思います) 義母曰く ここ数カ月入金の確認を怠っていたようで・・・・ 10月に引っ越ししたある入居者が入居してた約1年ほど水道代をまったく払ってなかったことがこの度発覚しました 毎度確認をしてなかったこちらにも不備があると思いますが すでに引っ越してしまった元入居者に請求することは可能でしょうか また可能な場合 どのような方法を取れば良いでしょうか 知恵を貸して下さい 宜しくお願い致します

  • 2年間の水道代

    今家賃のことで大屋ともめています。先月引っ越しをしたのですが、敷金返却時に大家が2年間の水道代が未払いだからとさらに5万円近く請求されました。 今まで家賃は毎月しっかりと入れていましたが、水道代金は入れていませんでした。しかし請求書には私とは別の人の名前(多分前居者)でいつも白いコピー用紙に金額が来ていたのですが自分の分だとは思わず払っていません。ところが退去時には大家から自分の水道代を請求していたがもし名前が違っていたらなぜ電話しないのかとこちらに一方的な非があるように言ってきました。 2年間もなんの連絡もなく請求をすることができるのでしょうか? わかる方教えてください。

  • 水道代が引き落としされていない?! 時効?

    水道代が引き落としされていない?! 時効? 3年前にアパートから近所に一戸建てを建てて引っ越しました。 アパートにいる頃から口座引き落としされていました。 で先日、通帳を見ていて、新居に引っ越してから水道代が口座から引き降ろされて無い事に気づきました。 3年分なので30万以上になるでしょうか・・・・・ なぜ口座引き落としが行われなくなったかはわかりませんが、新居に引越しの際、多分、水道の引越しの連絡をしたと思うのですが、3年前の事ですし、色々な手続きが他にもあったので今では良く覚えていません。 水道代金は時効は2年と聞きましたが、2年分は支払わなくていいのでしょうか? 現在、まとまったお金がないので3年分の水道料金を支払う余裕はありません。 ちなみに請求はありません。

  • 水道代誰に払うのですか

    大阪市のワンルームマンションに住んでます。 自分の部屋用に水道のメーターがあります。大家さんとの賃貸契約書には、家賃と共に水道代を振り込むように、書いてあります。水道のメーターを検針した人に、水道代払うのか、大家さんに水道代払うのか。 どちらなのかわかりません。どちらなのでしょう。

  • 引っ越しに伴う電気代・ガス・水道

    現在わたしは天涯孤独の身になり、引っ越しをすることになりました。 インターネットで変更・停止ができるようですが、ここのアパートの大家はガス、プロパン・水道(バルブ)・・・以前に壊れてたとかで勝手にバルブ閉めてました。こんな大家です、何か言うと威圧的に怒鳴ります(女だけど怖い人です)こんな大家には電気代・ガス代・水道代・引っ越し時にはどうするか?直接、話すべきですよね?・・・引っ越しの粗大ゴミについても、文句を言われてお金はかかるけど引っ越しセンターの人に廃棄頼みました。 1人になってまだわずか・・・つかれた・・・ この大家は 共・・党の。。。。サンの知り合いがご自慢の高慢ちきな女です。 ここまで書いて 自分は何を皆さんに問合せたいのか?わからないです。 すみません。

  • 賃貸 引越の水道開通 住所が合致しない

    引越で水道局に水道を開設してもらうため、電話をしました。 住所を言ったら、住所と建物名が合致しないといわれました。 部屋備え付けのはがきで申請してくださいといわれました。 このようなことはあるのでしょうか?住所に間違えはありません(同じ建物で1と2はあります)

  • 一人暮しをしたいのですが、よく知らないので、質問します。水道光熱費の支払いについて

    一人暮しがしたいなあと思っているんですが、何も知らないので、基本的なことですが教えてください。 電気代やガス代は、(家賃とは関係なく)電力会社やガス会社に払うものなのでしょうか。 (水道代は水道局?) 水道光熱費というのを、大家さんに払う人もいるのでしょうか。 もしそうなら、どのくらい使ったということは、大家さんはどうやって証明するのでしょうか。 (私が大家さんだったとしたら、多めに言いますよ。)

  • 賃貸物件の水道 赤錆

    先日契約した賃貸物件を引っ越し前に掃除をしに行きました。 築30年の一棟4世帯のアパートです。 昨日はバケツの水の汚れは雑巾の汚れだと思っていましたが 今日再び水を出すと真っ赤な錆が出てきました。 しばらく出していると透明になりましたがバケツに貯まった水は黒い粒が沈んでいます。風呂の水道も同じく黒い粒が出てきます。 不動産屋に電話して大家が来ましたが、暫く空き部屋だったから仕方がないと言います。一応水道屋を呼んでくれたのでこれから実況見分なのですが、大家の味方だと思うのでどう対応すればいいかわかりません。 もし浄水器を付けて対応するしかないと言われても、今付けているタイプのフィルターをちょこちょこ替えていたら金額がかさみます。 私としては、大家曰く「暫く出しっ放しにしていれば出なくなるよ」は入居者の健康など何も考えていない発言だと思うので明後日の引っ越しはキャンセルして、初期費用の返還と引っ越し代を請求したいです。 可能でしょうか? よろしくお願いします。