粗供養をいただきました。教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 昨日、粗供養(お菓子と陶器)をいただきました。亡くなった方は、私の知人の息子さんでした。
  • 知人からの手紙で息子さんの死を知り、お悔やみの手紙しか送っていなかったため、お礼の手紙を書きたいが、どのように書けば良いか分からない。
  • 品物を贈るべきか迷っており、どうしたら良いか困っている。
回答を見る
  • ベストアンサー

粗供養をいただきました。教えてください。

昨日、粗供養(お菓子と陶器)をいただきました。 亡くなった方は、私の知人の息子さんでした。 息子さんがなくなったことを お葬式も済ませた後の一ヶ月後に 知人からの手紙で知り、 お悔やみの手紙しかお出ししていませんでした。 知人とは、一年に数回贈り物をしたり 手紙を送ったりする仲です。 お礼の手紙を書こうと思うのですが どのように書いたらよいのかわかりません。 いろいろ文例をみても書いていなくて…。 教えてください。 何か品物を贈った方がいいのでしょうか? 本当によくわからず困っています。 どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umedama
  • ベストアンサー率31% (503/1575)
回答No.1

四十九日か三十五日の法要を無事に済まされたようですね。 時候の挨拶・・・・ ご子息様が旅立たれてから、早1ヵ月になられるのですね。ご遺族の方々の深い悲しみ、お察申し上げます。 ・・・ご子息の思いでなど・・・・ また、ご丁寧に粗供養の品お送りいただきありがとうございました。後日訃報を知り、ご葬儀にも出席できず大変失礼いたしました。 ・・・・本人を励ます言葉・・・ 追伸。尚本日、些少ではございますがお供えの品を送らせていただきました。どうぞお納めください。 このような物でいかがでしょうか? 私は、葬儀後のお供えにはお線香を送る事にしています。

12san12
質問者

お礼

丁寧にアドバイスいただきありがとうございました。 参考にさせていただき、手紙をだすことができました。

関連するQ&A

  • 香典に添えるお悔やみの手紙について

    故郷にいる友人の母親が亡くなったのですが、私は遠方の大学に通っているため通夜・葬式に出れませんでした。 なので香典を郵送することにしたのですが、その際添えるお悔やみの手紙について質問があります。 このお悔やみの手紙はネットにある文例のような形式的なもののみにすべきで、友人を励ますような文は入れない方が良いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 粗供養について

    父の十三回忌があります。 母は一人暮らしで私(長女)と弟(長男)は独身で別に暮らしています。 私には独身の息子と結婚している息子がいます。 十三回忌は母が住んでいる家でお坊さんが来てすることになっていて、 親戚(母の弟妹家族のみ)が5世帯位が来てくれる予定です。 私は出席できないのですが、弟は出席します。 父はお墓がなく、お骨は一心寺(お骨で仏像を作ってくれるお寺)に納めています。 仕事の都合で母が住んでいる家でする十三回忌は出席せず、私と息子たちは 一心寺へ行きます。本堂で拝んでもらいます。 私は経済的に大変なので、母にお金の援助などできる状況ではなく、 お供えはお菓子など(1500円位)個包装のもの(お下がりとして分けやすいため)を しようと思っています。金額は聞いていませんが、息子たちもそのような品物をする予定です。 粗供養を準備しないといけないのですが、粗供養は親戚だけに渡すものでしょうか? 身内(孫)にも渡すものでしょうか? 母に余分なお金を使ってもらいたくないので、私はもらおうとは思っていないのですが、 一般常識として知りたいので教えてもらえればと思います。 来られない人から、お供えや現金(ご仏前ですよね?)を送ってこられたら、その人にも 粗供養は送るようです。 母が粗供養の品物は、味付け海苔か塩昆布と言うのですが、高齢者に塩分の多いものは どうかと思ったのですが、どちらかだったら味付け海苔かと思ったのですが、 そういうものが一般的でしょうか? 値段は2000円位かなと言ってましたが、それでいいでしょうか? 以前は母が信仰していた宗教のやり方で七回忌などをしたので、 今回はお坊さんに来てしてもらう初めての法事なのでわからないそうです。 よろしくお願いします。

  • 水子供養について

    今度お寺で水子供養をするのですがホームページを見たら費用は○○万円と書いてあったのですがそのお金は文房具屋さんとかに売っているお葬式用の封筒(?)に入れればよいのでしょうか? また袋には何か書くことはありますか? お恥ずかしい話、今までの人生で結婚式もお葬式も参加をしたことがなく親にも聞けなくて質問させていただきましたm(__)m またお菓子やお花と書いてありますがお花の種類は菊とかの方がいいのでしょうか? 常識が無くてすみませんが初歩的過ぎて誰にも聞けないので回答宜しくお願い致しますm(__)m

  • 一周忌のお供養に対するお礼の手紙の書き方

    先日、亡くなった友達の一周忌に行って参りました。 お供えをしましたが、それに対して後日、家族の方から お供養が送られてきました。 お礼の手紙を書きたいのですが、書き方がよくわかりません。 このあたり、詳しい方、アドバイスお願いいたします。

  • お葬式で渡す(もらう)粗品(粗供養)について

    7月に義父が亡くなりました。 主人が喪主を務め、滞りなく式は済みました。 ところが昨日、主人のいとこ(義父の弟の娘)から『私粗供養もらってないんだけど!お香典ちゃんと届いてる?ネコババしたのでは?』と怒りの電話がありました。 そのいとこは東京に住んでいるので義父の弟(いとこからすると父)にお香典を託したそうです。 お通夜・お葬式の段取りでは粗供養は参列者にはもちろん、お香典を預けた方の分も預かってこられた参列者に受付で渡すと聞いていました。 なので、来てくださった方、お香典をしてくださった方には渡されていると思っていました。 (粗供養の中に会葬礼状も入っています。) (受付は親戚にお願いしました。) ところが、いとこは『もらってないから、お香典がちゃんと届いていないのでは?!』とのこと。 突然の事だったので、お香典のお礼とお詫びそして『粗供養をすぐに送ります。』とお伝えしたのですが、このような対応でよかったのでしょうか? 余った粗供養(500円程度)があるのですが、別の商品(3000円程度)を用意した方がいいですか? (お香典は1万円で、満中陰志に半額を商品券でお返しする予定にしています。) あと、粗供養をもらってない人が他に居るかもしれないので電話等で確認をした方がいいのでしょうか? 初めてのお葬儀でわからないことだらけです。 色々調べたのですが、粗供養について今一つ理解することができませんでしたので質問しました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 北京語で手紙を書きたいのですが・・変換とかできませんか

    北京語で手紙を書きたいのですが変換できるHPとかってありませんか? 先日子供と家族に贈り物を頂きお礼の手紙と品物を送りたいのですが・・・しっているかた教えて下さい

  • お父様が亡くなられた知人へ謹呈品。添える手紙 は?

    自分が携わった本が発刊されることになり、お世話になった方に謹呈したいのですが、そこに添える手紙の文例について教えてください。 その方は、もともとは主人の知人で、私は3年前に一度お会いしたのちは、年賀状のやりとりしかありません。 先月、その方のお父様がお亡くなりになり、主人の名前で生花を出しました。 まもなく納骨の日取り近づいているころかと思います。 そこで、手紙の冒頭に、お父様へのお悔やみの言葉を入れたいのですが…いろいろと調べてみたものの、自分のケースではどのような文例が好ましいのか、迷っています。 自分で考えた文例) このたびは、ご尊父様のご逝去で、△△様ご傷心のほど深くお悔やみ申し上げるとともに、ご冥福をお祈り申し上げます。 このあとに、「さて、このたび…」と用件をつなげたいのですが…このような使い方で、おかしな部分はありませんでしょうか? どなたかご教授くださいませ。

  • 数年ぶりの手紙にお見舞いを添えて・・・何が良いでしょうか?

    こんにちは。 以前、仕事でお世話になった方と、たまたま今の仕事の関係者が繋がっている事が分かり、以前のお礼も含めて久しぶりに手紙を書こうと思うのですが、お父様が入院されていると聞きました。 お父様とも仕事が無関係ではなかったのでお見舞いも兼ねて何か品物を送ろうと思います。 直接、お父様に贈り物と言うよりも、大変であろう本人への贈り物というニュアンスなのですが、何を送ったら喜ばれるでしょうか? 思いついたのは、鉢植え・菓子折り(会社のみんなで食べてもらう)・タオル。 お見舞いというと何が一般的なのでしょうか? 特に親しいわけでもなく、以前のお礼と近況報告の手紙に添えたいと思っているので、予算は3000円位で考えています。 皆様のご意見をお聞かせくださいm(_ _)m

  • 母の友人のお母さんが亡くなられました。(急)

    昨日「もうお葬式も済ませた」と言って電話が掛かってきました。 生前、お会いしたり色々面識もありましたので お葬式に教えて頂いてたら出席させて頂きたかったのですが 終わられてからご連絡頂いたので お悔やみの品をお送りしたいと言ってます。 こんな時の「のし」の書き方はどのようにすればいいでしょうか? 「ご霊前」はお通夜、お葬式にお持ちするものですよね? 「お香典」「御供」…?何て書いたらいいでしょうか…。 あとどんな品物がいいのでしょうか…。 今まではお通夜かお葬式に出席してた時はお金をさせて頂いてましたので、どうしたらいいか と考えております。 ご存知の方、どうぞよろしくお願い致します。

  • 弔電はどこまで打つべきか?

    先日、遠方の仲の良い友人のおじいさまが亡くなりました。 たまたまメールした日が亡くなられた時で、返信のメールでその知らせを受けたのですが、おじいさまとは全く面識がないため、とりあえずメールでお悔やみの言葉を送りました。 その友人から返信で「明日とあさってでお通夜とお葬式がある」 とメールできました。 特に考えもせず、またお悔やみの言葉と励ましの言葉をメールすると、また次の日に「今日がお通夜で明日がお葬式」といったメールがきました。 一瞬弔電を催促されているのか?と思いましたが、おじいさまとは全く面識もないし、おおげさかと思い、やめておきました。 その代わり、借りていたものがあったので お菓子折りとお悔やみのお手紙をつけて 後日送付しようと考えていたのですが、 その次の日には 「わざわざ弔電をくれた人もいて感激した。色々と考えされられた」 という内容のメールが送られてきました。 そのメールを見たときに、私の勘違いかもしれませんが弔電を送らなかった私への皮肉かなととらえ、なんだか脱力してしまいました。 もちろんメールの内容はそれだけではなくて他のことも書いてはありましたが、わざわざ書くということは皮肉かなと思ってしまいました。 気持ちが沈んでそのメールには返信しませんでした。 向うからもそれからメールはきていません。 その代わり昨日、励ましのお手紙とお菓子折り、借りていたものを同封して送っておきました。 ご両親がなくなられたのなら必要だけれど、面識のないおじい様なら まだ若いのでそこまで堅苦しいことはしなくて良いだろうと 考えた私の非常識だったのでしょうか?

専門家に質問してみよう