• ベストアンサー

ロレックス嫌いな人

jedimasterの回答

回答No.7

イメージの問題だと思います。 Rolexは高級時計の値段の大量生産品なので、個人的にはあまり好みではありません、好みではないといいながらDatejustを持っていますが、スーツ姿にはあまり合わせません。Tシャツ・ジーンズの時にすることが多いです。 実用時計であるにも関らず、一般庶民がホイホイ買える値段でないというところが中途半端といわれるゆえんなのではないでしょうか。 やはりバブル期の良くないイメージと、それからたとえば私立幼稚園で子供を迎えに行く時にクルマはベンツでなければならない、時計はロレックスでなければならないみたいな伝説化した現実が、この時計の品位を下げているのだと思います。ROLEXはあまりに有名なので、誰の目にもROLEXとわかってしまい、見せびらかしていると感じる人もいるのでしょう。パテックフィリップなら、わからない人も多いのでそういう目でみられることはあまりありません。それでもアジア系の華僑などが一時期カラトラバを買い漁っていたことから、欧州などでアジア人である私がパテックをしていると「そういう目」で見られると感じることも有ります。そういう時はグラスヒュッテなどをしていれば、まずヘンな目で見られることはないと感じます。 ROLEXに話を戻すと、機械時計としての品質は悪くない(値段相応)ので、ちょっと可哀想な時計と思います。

関連するQ&A

  • 【ROLEXロレックスの不思議】ロレックスを産まれ

    【ROLEXロレックスの不思議】ロレックスを産まれて初めて2本購入して驚いたことがあって、ずっと時計のカタログは時計を真正面から撮影した正面の絵面しか見てこなかったので、サファイアガラスが浮き出ていることに買うまで気づきませんでした。 サファイアガラスが縁と同じ高さののっぺり顔だと思っていたのでサファイアガラスが浮き出ていることに困惑して、ガラスがベゼル面?から浮き出ていないモデルが欲しいですと伝えたら、ロレックスは全て浮き出ていますと言われて、いつからですか?と聞いたら10年前から浮き出ていますと言われてしまいました。 スマートウオッチを買って1日でガラス面がバキバキに割れた経験から、ガラス面が浮き出ているモデルは嫌いなんですが、なぜロレックスはサファイアガラスを浮き上がらせているのですか? 何かメリットがあるのですか? デメリットしかない気がします。すぐに角が欠けるか割れる気がしてなりません。浮き上がらせる意味が分からない。 なぜ?

  • ロレックス デイデイトを頂いたのですが・・・

    先日,亡くなった祖父より形見分けでロレックス デイデイト(18KYG)を頂きました。 とても美しい時計で高級品(100万円位?)を残してくれてとても感謝しているのですがやはり20代前半の自分が着けてもよいのか悩みます。 父に言わせれば「経営者なんだからどんな時計を着けようと気にする事は無い」と言います。(父もほぼ同じ時計をしています。母も同じモデルの女性用をしています。) ただ,この時計はとても良い時計なのですが悪いイメージもネットを中心に多いような感じもしますし(成金,堅気じゃない等) 年寄りがする時計.若者がしてはいけない等の声も多数あるみたいですので悩んでいるのですが・・・ 祖父が愛用していたので着けないのは申し訳ないような気もしますしせっかく頂いた時計なので尚更そういう気持ちが強いのですが。 皆様はどう思われますか? 一応自分の服装はほぼ毎日スーツです。何かこの時計に合う服装等がありましたら教えていただけると有難いです。 皆様宜しくお願いします。

  • ロレックス?カルティエ?

    来年度から新社会人になる20代女です。 先月、親から就職祝いに「一生モノになる時計を」という提案があり、 現在まで色々とカタログを見たり実際に商品を見たりで以下の2点のどちらかが良いなと思うようになりました。 1.ロレックス「DATE JUST シルバーダイアル」 2.カルティエ「ラドーニャSM」 1.は「一生モノ=ずっと変わらないデザイン=ロレックス」という安易なイメージで選びました。 2.は単純にデザインが好きであるという点から選びました。 新社会人なのに生意気な時計だとは自分でも思います。 ただ、いろいろと家庭の事情がありまして、これが最後の記念になりそうなので変なものは買いたくないという想いがあります。 私としては社会に出てから実用的であり、次の世代に受け継ぐことのできるような時計が良いと考えています。 強度やメンテナンスコスト、ここが良い・悪い、他にもこんなメーカーがある等何でも構いません。 知っていることがありましたら是非教えてください。 お願いします。

  • ロレックスの時計で迷っています

    このたび思い切って、一生使える時計を購入することになりました。 いくつかの時計を見て、はじめは敬遠していたのですが、実際に目にしたらロレックスが良いと思うようになりました。今28歳で、これからオンでもオフでも愛用していきたいですし、高価なものなので慎重に選びたいと思っています。 モデルは、レディースのデイトジャストに決めているのですが、ステンレス+グレーフェイスあるいはホワイトシェル・・・もしくは、ピンクゴールドのコンビのシェルフェイスにしようか迷っています。 ちょっとした疑問は、シェルだと、長年使っていて劣化したりする心配がないのかな、ということです。 それぞれのモデルを持っている方や、ロレックス好きな方のご感想やご意見をぜひよろしくお願いします。

  • ロレックスでおすすめのモデルは何ですか?

    ロレックスに詳しいかた、女性の方に質問です。 今度30歳の記念にロレックスを買おうと思っている29歳のサラリーマン(男)です。 現状3個の候補が有り、どちらを購入しようか迷っています。 3つの候補は エクスプローラI(Ref.214270) 長所:カジュアルにもフォーマルにも合いどんなファッションにもなじみシンプルで頑丈 短所:分針が短くデイト表記がない サブマリーナデイト(Ref.116610LN) 長所:アメカジ、セレカジに合う200m防水で機能も充実ロレックス人気1~2を争っている。 短所:ごつい外見がフォーマルやキレカジスタイルには合わない、付ける場所を選ぶかも デイトジャストII(Ref.116300) 長所:シンプルでデイト表記もありキレカジ、スーツに合う 短所:カジュアルには合わないかも、ロレックスの人気ランキングでは順位が低い 自分の意見もついでに記載させて頂きました。 どの時計も一長一短で、自分の頭の中でどれが良いか迷走状態になっており 答えが出ません。 自分の良くするファッションは、キレカジ、アメカジ系です。 そんなにお金を持ってるわけではないので一本しか買えません。 仕事は私服が多いです。 また、女性受けの良い時計は上記3個でどれが一番だと思いますか? どなたかアドバイスを頂けないでしょうか?

  • 機械式時計の購入を検討しております。

    来年1月の30歳の誕生日に自分への褒美として 機械式時計の購入を検討しています。 初めて高級時計を購入するため、皆様のアドバイスを いただきたく、質問を挙げさせていただきました。 以下、現状検討している条件になりますが、 お勧めの時計がありましたら、ご教授いただけますでしょうか? (漠然とした条件ですみません。) ・男性 ・予算は50万円以内 ・メタルバンド ・機械の性能重視 ・日付表示機能あり ・生活防水 ・ジーンズにもスーツにも合うもの ・メンテナンス費、メンテナンス性が良いもの 時計雑誌を数冊買ってみたものの、 機能性に関してはどれも良く書かれているため 何を判断軸にして絞り込んでいけばよいのかが わかりませんでした。 普段はジーンズ姿で仕事をしていまして、 スーツはたまに冠婚葬祭で着るぐらいです。 ファッション性に関しては、どちらの服装にも 違和感がなければ、機械の良さを重視したいかなと 思っています。 ズブの素人の質問で申し訳ないですが、 よろしくお願いします。

  • ロレックスでお勧めを聞かせてください。

    40代半ばの男性です。 ロレックス デイトジャスト ローマ文字 黒をもっています。 ロレックスを購入して、つけた時の優越感、つけているときの店での定員の対応、飲みに行ったときの女子やママの対応が極端によくなるのを実感しています。 そこで2本目を検討中です。 時計に興味がない人がみて、お金持ちに見えそう、女性受け(飲屋に行くときにつけていく) がいいとので考えています。 次の候補でどれがいいと思いますか。 デイトナかヨットマスターに気持ちが傾いていますが、時計に興味ない人が見た場合、デイトジャストや 青サブと価値が変わらないと思われないでしょうか。 今もっているロレックスをしているときの他人(特にお店の店員、クラブ、ラウンジのホステスやママ)の扱いがよくなるのを実感しましたので、どうせ2本目買うなら金持っていそう、女性受けがいいと考えています。 他人から見た場合のご意見、体験談などを聞かせていただけないでしょうか。  (1)  ロレックス 179171G デイトジャスト     コンビでキラリと光る感じで、時計に興味ない人がみたらすごく金もってそうに見えるかなと思いました。 (2) デイトナ      知っている人は高い時計と分かりますが、時計に興味ない人は、他の候補くらべて高級感をかんじるでしょうか。 女性受け(特にクラブやキャバクラなど)は、他の候補と比べてどうでしょうか。   コンビ、ステンレスか迷っています。 (3) ヨットマスター ロレジウム (4) 青サブ

  • オメガとロレックスのクロノグラフ

    機械式時計の購入を考えています。現在、ジラールペルゴのww.tcを所有しているのですが、革ベルトなので、もう1本、ステンレスベルトの時計を購入したいと思っております。クロノグラフ好きなので、候補はロレックス・デイトナの白文字盤か、オメガ・デビルの422.10.41.50.04.001で購入を検討しています。実際に両方とも試着してみまして、タイプは違うものの甲乙つけがたいと思っています。デイトナに関しては色々とネットでも情報があるのですが、オメガの上記のモデルに関する情報がほとんどなく困っています。ご存じの方がいらっしゃいましたら、オメガの上記のモデルの評判、機械としての性能、高級感、などをデイトナと比較した場合はどうかお教え頂けますでしょうか?また、回答者様ならどちらを購入しますか?ちなみに当方40歳、男性です。よろしくお願いいたします。

  • フランクミュラーかカルティエかロレックスか…

    腕時計を買おうと思っているのですが、(勝手に買えよって感じですが…)悩んでいます。 ある友達がサブマリーナーを持っていて、また別の友達はスピードマスターを持っていて、そして、彼女がオイスターパーペチュアルのピンクを持っていて、僕はあまり良い物ではなかったので、意地としょうもないプライドにかけて、 僕もロレックスを買おうと何の知識も無しに去年、エアキング(20万)を買ったのですが、一年経った今、「どうせなら、もっと良い物を買えば良かった…」と後悔しました。 今まで、僕にとっての腕時計の最高峰はやはりロレックスで、(ありがちで能無し…) もっと良い物に買い換えようと、この度、エアキングを手放しまして、サブマリーナかシードウェラーを買おうと悩んでいたのですが、(デイトナが欲しいけど予算的にムリ…) 色んな腕時計の雑誌を読んでいるうちに、カルティエのパシャのクロノグラフや、フランクミュラーのカサブランカ(ホントはマスターバンカーかクロノグラフが付いた物が欲しいけどこれも予算的にムリ…)が気になっている今日この頃です。 フランクミュラーやカルティエを見ていると、サブやシードが幼稚に思えたりもしてきます。 でも、知名度的に「やっぱロレックスかな…」とか、安直に考えてみたりもします… きっと、何を買っても一生持ちませんが、(きっと2~3年…) 一生、気に入って持ちつづけるぐらいの感覚で、(似合う似合わない関係無しで…)どれがいいですかね? 厳しい意見なんかもバンバン書き込んでやってください、全てを参考に致します。 (10日間近く、悩んで悩んでもういっぱいいっぱいなので…選択肢は広がるばかりだし…) バカですみません…

  • ロレックスに詳しい方、女性の方アドバイス下さい。

    今度30歳の記念にロレックスを買おうと思っている29歳のサラリーマン(男)です。 現状3個の候補が有り、どちらを購入しようか迷っています。 3つの候補は エクスプローラI(Ref.214270) 長所:カジュアルにもフォーマルにも合いどんなファッションにもなじみシンプルで頑丈 短所:分針が短くデイト表記がない サブマリーナデイト(Ref.116610LN) 長所:アメカジ、セレカジに合う200m防水で機能も充実ロレックス人気1~2を争っている。 短所:ごつい外見がフォーマルやキレカジスタイルには合わない、付ける場所を選ぶかも デイトジャストII(Ref.116300) 長所:シンプルでデイト表記もありキレカジ、スーツに合う 短所:カジュアルには合わないかも、ロレックスの人気ランキングでは順位が低い 自分の意見もついでに記載させて頂きました。 どの時計も一長一短で、自分の頭の中でどれが良いか迷走状態になっており 答えが出ません。 自分の良くするファッションは、キレカジ、アメカジ系です。 そんなにお金を持ってるわけではないので一本しか買えません。 また、女性受けの良い時計は上記3個でどれが一番だと思いますか? どなたかアドバイスを頂けないでしょうか?