• ベストアンサー

賃貸住宅:オーナーから直で借りる場合の注意点は?

不動産会社を通さずに、賃貸マンションのオーナーから直接部屋を借りる場合に、注意する点はありますか?契約書はもちろん交わすべきだと思いますが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19073
noname#19073
回答No.2

宅建試験などでは毎年恒例に問われる問題ですが(笑)、自ら所有の物件を賃貸する行為は宅建業法上の免許は不要です。ですから直接契約ももちろんOKなのですが、ご質問のケースですと逆に考えれば業者が仲介する場合に何をしてくれるのか、という点と照らしてみますと、 重要事項説明・・これの義務がありません。対象住戸についてや取引全般についての約束事などの説明がなされないでしょう。 契約書作成・・これも業者が入れば義務ですが、大家さん直だと?どうでしょう。雛形を用意しているかどうか・・ まぁはっきり言って鍵の受け渡しだとか何とか細かいことを抜きにすれば上記の約束事を仕切ってくれる人が居ないわけですから、事前に考えられるポイントについて約束の取り交わしをしておくことです。 ・契約期間(いつからいつまで?) ・賃料額 ・賃料の支払い期日・支払い方法 ・敷金・礼金・更新料の有無・金額 ・退去の際の通告期日及び賃料の日割精算の有無 ・原状回復費用の負担区分 このあたりは最低限でしょうね。特によく揉めるのが最後のやつです。 あとはそのマンション独自で定めたルールがあるのかどうか?例えばペットが可とか不可とかなどなど。 オーナーさんとあなたの関係などがわかりませんので、身内とかでしたら又違った考え方になるかもしれませんが。

huahua
質問者

お礼

詳しく説明していただきありがとうございます。ちなみに、オーナーとは知り合いではないので、今ひとつ信頼性に欠けるのですが。。

その他の回答 (2)

  • naghisa
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.3

誰かに着いて行ってもらって、一緒に話を聞いてもらう。 それから契約書の内容も含めて、すべて率直にきいてから、両親にそうだんします、上司に相談します、といっていったん返事を保留する。 斡旋の案内は無料ですので、いくつかの業者をあたっていっぱい見せてもらう。その時も誰か一緒に。けっして約束しないし慌てないで、相談したいという。資料をいっぱいもらっておく。 日を改めて、しっかりとした大人、両親なり親戚なりとまた見に行く。 それから決めればよいと思います。 それまで手付金は置いてはいけません。 もし学生であったのなら、学校に聞いて、長年その学校の下宿を経営している人に直接借りる、それもその学校の生徒が入っているようなところがいいです。出てくる時間を狙って、先輩にきいてみてもいいですし。 そう言う所は、うるさくないですよ、退去時にも。何やかや頼みたい時にも。学校との関係を気にするからです。手数料払わなくて良いですし。 もし社会人なら、飛びこむにしても斡旋をうけるにしても人を見る目がなくては。大家さんより、入居者が問題だから、大家さんの人柄が大切、誠実そうか、共用部分が荒れていないか。或いは斡旋業者もいろいろだからです。こわそーな種類の人もいますから。 大手や仲介業者に管理を委託されたところはビジネスライクです。きっちり取られますよ。斡旋業者は、借りる時には借りての味方、出るときは大家の味方になりがちなので。そうならないよう保険に入らされる所が多いのです。 実は賃貸は投資した資金以上に回収できにくいので、押しの強い家主は、押しの弱い借り手に不当に要求するのかもしれません。お金か土地を持つ人が税金に悩んでいるとき、建築業者のセールスに乗って作ることが多い過当競争業種だからです。修理・リフォームは、出張費、日当、工務店の仲介料、材料費ですから少しでもたくさんでもそれほど請求金額がかわらないこともあります。 設備には耐用年数があるので、それをメーカーに問い合わせるのも防御手段になりますし、その土地の消費者センターをお役所は持っていますので、電話番号と場所をチェックしておくのもいざというときの役に立ちます。

huahua
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。とても詳しい説明で参考になりました。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.1

大家してます 直に貸す大家も仲介経由の大家もほとんどが素人です。 重要事項の説明、その他もろもろ...。 要するに「なあなあ」でやっております。 貴方の正当な権利を理解しないまま経営しておりますのでご注意下さい。 私は無知を自覚しておりますので、知り合いの子を入居さす時もちゃんと仲介業者を通します。 (仲介料は私持ち)

huahua
質問者

お礼

ご回答下さりありがとうございます。仲介業者を通した方がやはり安心感はありますね。

関連するQ&A

  • 賃貸物件(マンション)にオーナー自身が住む場合

    おはようございます。 近所に古い木造の一戸建ての家に一人で住んでる会社員の人がいます。 その人は別の場所で賃貸マンションのオーナーになっています。 同じマンション内にワンルームの部屋を2部屋持っているそうです。 マンションの管理は不動産会社に代行してもらってるそうです。 その人に先日道端でばったり逢って立ち話をしていました。 その人は「今住んでる家もだんだん老朽化してくるし建て替えするのもお金がかかるので、定年退職後は自分が賃貸で持っているマンションに住もうかと思ってるんです。ワンルームが1部屋だけだと狭いけど2部屋あれば不満はないです。」と言っていました。 ふと思ったのですが、そういう場合、現在その賃貸マンションの2つの部屋に住んでいる人に退去してもらう場合どのようにするのでしょうか。 管理を代行している不動産会社に退去してもらうように依頼するのでしょうか。 トラブルとか発生しないのでしょうか。

  • 賃貸マンションのオーナーです。

    はじめまして、私は足立区で築15年の賃貸マンションのオーナーをしています。 全十戸の内、現在四戸が空室です。形態は2DKが主です。 また、場所柄一人暮らしの学生さん向けではありません。ファミリー層であったり、独身の会社員など向けだと思います。 現在、地元密着型の不動産屋と契約しております。しかし、この不動産屋が悪いと言うわけではないと思うのですが、中々、空室が埋まりません。 家賃は相場並です。 そこで、他の駅前の大手不動産屋(エイブル・アパマン等)に移るか検討中です。 一番良いのは、現在の不動産屋との契約は続投して、新たに、もう一社と契約するのが理想と考えているのですが、この様なことは可能なのですか? とにかく、空室を早くなくしたいと考えているのですが、良い方法は何かありますか?もちろん家賃を下げるのが、一番ですが・・・ また、みなさん部屋を借りる際に、重要なことはなんですか? また、こんな特典が付いてたらうれしいなどありますか? 専門家の方・マンション等賃貸物件オーナーの方・実際に部屋を探せれた事のある方、どんな些細な情報・アドバイスでもしていただけると、とても助かります。 長文になりましたが、よろしくお願い致します。

  • 分譲賃貸のオーナーが変わる場合

    不動産の知識がまるでないので、質問させて頂きます。 ネットでマンション物件をなんとなく見ていたところ、今自分が借りている分譲賃貸が売りに出されていることが解りました。 売りに出している会社は私が契約したところとは別のところで、オーナーの変更と管理会社の変更、ということになるのだと思うのですが、この場合家賃の値上げや退去勧告などが出されることもあるのでしょうか? 契約は2年契約で、まだ1年も経っていません。 審査もぎりぎりで通過した感じなのですが、また審査のやり直しがあったりするのでしょうか。 また、買いたいという方が出てきた場合、住んでいる状態で内見をさせられるのでしょうか。 まだ管理会社からは連絡もなにもきていないのですが、長く住みたいと思い借りたところだっただけに、不安で仕方ありません。 もしご存知の方がいましたら、ご回答をお願いします。

  • 賃貸マンションのオーナーが変わった時

    店舗を含む20戸ほどの賃貸マンションの1室を借りています。 先日オーナーと管理会社が変わった旨の書類が突然送られてきました。了承の場合はサインをして返信するものでしたので、一応従いました。おそらく契約書もそのまま引き継がれているのだと思いますが、これまで部屋に不具合があるとすぐ対応してくれたりと、とても親切なオーナーと管理会社だったので、次がどんな方たちなのか不安です。 今のところ何も問題はありませんが、こうした場合(オーナー・管理会社が新しく変わった場合)気をつけるべきことはありますか? 更新まではまだ1年以上あります。

  • 分譲賃貸で貸主が変わった場合について

    分譲賃貸マンションに引っ越そうと考えているのですが、契約でわからないところがあります。 部屋ごとにオーナーが違う物件で1Kなので投資目的が強い物件らしいのですが、現在借りようとしている部屋はまだ売却先が決まってなく、このマンションの管理会社が保有しています。 私が入居している間にこの部屋を個人の投資家に売却した場合、新たなオーナーに対して新たに賃貸契約を結んだ際に、改めて敷金・礼金を払わなくてはいけないのでしょうか? 又は前のオーナーに敷金・礼金を返して貰えるんでしょうか? ちなみに、抵当権というものが設定されているそうです。 よろしくお願いいたします。

  • 一軒家の賃貸を借りるときの注意点は?

    これまで5、6回、引越ししたことがありますが、全てコーポ、マンションでした。 今回は子どものために田舎の一軒家を借りようと思っています。 これから来年の3月に向けて部屋探しをしますが、一軒家特有の注意点、アドバイスはありますか? 契約内容に注意するようには教えてもらいました。(定期契約はNGで一般契約の賃貸にするようにと) ちなみに 庭に簡易倉庫(8~9m2)を建てる インターネット光回線をひく 庭にレンガでカマドを作る 庭でバーベキューをする これらは家主の許可いりますよね?

  • 賃貸退去。立会いがない場合の注意点は?

    賃貸マンションを月末で退去します。マンション退去時の立会いがありません。 大家は不動産会社が立ち会うものだと言っていましたが、不動産会社側は自社が契約しているクリーニング業者を使う場合でなければ立会いはできない、今回は大家お抱えのクリーニング業者を使うのが前提としてあるため、立会いはできないとのことでした。 大家は不動産会社が立ち会わないことに腹をたてており、私が不動産会社に立ち会ってもらえないかと話をしましたが上記の理由で却下されました。 結局立会いなしの退去になります。経年劣化以外は特に破損などはありませんが、高齢の大家は不動産会社に感情的に腹を立てており、 どのような請求が来るのか心配です。敷金は9万円入れています。 こういった場合、敷金をできるだけ取り戻すために私(借主)ができることを教えてください。

  • オーナーが変わった時の賃貸アパートの契約について

    オーナー(大家)が変わった時の賃貸アパートの契約について質問させていただきます。 賃貸アパートのオーナーが変わり、今までと文言の違う内容の新しい契約書で契約しろと新オーナーから言われました。(重要事項説明書は添付されていません) 「オーナー欄は違っても今までの契約書が有効なはずなので、そのままでいいのでは?」と言ったら 「新しい契約を結ばないなら出て行って貰って結構」と言われ、新契約書で契約しないなら出ていって欲しいという態度も示されました。 正直、連帯保証人の印鑑を貰うのも手間だし、契約書の内容に素人の私では気付かない落とし穴があるかもしれないため、新しく契約書を交したくありません。 また契約日が新しくなることの不利益もあるような気がします。 新しい契約書で契約を結ばなければならないでしょうか? なお新しい契約書の内容は、素人見では酷いと言える内容ではなく、現状追認の極普通の内容のように見えます。 新オーナーとの賃貸契約に際し不動産屋は間にいません。(会ってないだけかもしれません) 今まで同様、どこかの会社の社長が買って社員向けの寮みたいな感じで使うようなので、管理会社はありせん。私は前オーナーが社員向けの寮のように使うために買う前から住んでいて、入居当時は、間に不動産屋さんがいましたが、入居時の不動産屋から1度管理会社(不動産屋)が変わり、前オーナー時にその後管理会社がなくなっており、間に立ってくれる人がいない状況です。

  • 賃貸マンションのオーナー変更後の更新料について

    賃貸マンションのオーナー変更後の更新料について 二年契約の賃貸に住んでいます。昨年に、マンションのオーナーが変わりました。 新しいオーナーは「現在進行中の賃貸借契約につきましては、契約期間満了まで現在の契約を引き継ぎ、次回契約更新時に当社の新たな契約書と切り替えます」との書類を送ってきました。 現在は更新料家賃1ヶ月分なのですが、新しい契約書は家賃2ヶ月分となります。 家賃は新しい契約により、更新月から変更になるのは判りますが、この場合、 1)更新料は前の賃貸契約(1ヶ月分)に基づくものなのでしょうか? それとも、新たに提示された方(2ヶ月分)を払うべきなのでしょうか?  2)また、家賃については、現在の他の部屋の値段と差がある場合交渉した、という話を聞きますが、更新料がアップされたことについては、交渉の余地があるものなんでしょうか? 支払い期限も迫っているのですが、毎日仕事で夜遅くなり、マンションの管理人と連絡が取れずに困っています。どなたか、教えていただければ幸いです。

  • 賃貸のオーナーチェンジについて

    賃貸物件のオーナーが差し押さえ後、入札によりチェンジしました。オーナは不動産業者で、売却を考えているようです。私としては、当物件を購入するつもりはなく、今後も次の更新までは賃貸契約をしたいと考えております。(9月更新済み) 次回の更新まで賃貸契約するようなことは可能なのでしょうか?