• ベストアンサー

一週間分の買いだめの内容を教えて下さい。

結婚して9ヶ月になる主婦です。 料理が苦手で未だに料理本を毎日睨みながら献立を決めています。またあまった食材もうまく生かせずにかなりの割合で野菜などを腐らせ捨てている始末です。 先日、家計簿をつけたところ一ヶ月で¥60,000も食費(お酒含む)がかかっている事が分かり「これはマズイ!」と本気で節約に取り組もうと考えています。今は夫と二人暮しです。買い物は毎日していて、まずはその買い物を一週間に一回に減らそうと思います。今までが考えなしに買っていた有様なので、まとめて買う場合の内容を考えると混乱してしまいます。 そこで、一週間分の買いだめをする方からヒントを頂きたいと思います。人数構成などで違ってくると思いますが、一回で買う食材の内容と一回の買い物のお値段を教えて下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

夫婦2人暮らしです。 4人家族で3万円!みたいな風にはなかなか出来ないです。 でも、私も節約挑戦中なので、参考になれば…と思います。 生協の宅配が週に1回なので、基本はそれでまかなって、足りないものだけスーパーに買いに行きます。 週1回の生協が、だいたい5000~6000円位 (これには食品でないものもたまに含まれてしまっていますが…) 内容は 冷凍の切り身の魚が1~2種類、(1袋に3~4匹入っています) 肉2種類2パック(冷凍庫にしまってしまう) キャベツとか白菜とか大根の大物の野菜1つ 菜っ葉類1つ(届いたらすぐに湯がいて、小分け冷凍) きのこ類、根菜類(じゃがいも、にんじん、たまねぎ) ねぎ、卵、牛乳、パン、豆腐 手抜き用にすぐ食べれるようなもの1種類 (てんぷら、うなぎ、中華あんかけなどあっためてご飯に乗せれば出来上がり!というようなもの←これがあると、気持ちに余裕が出来る気がするので2週に一度くらいはお世話になってます。) 缶詰(豆、ひじき、シーチキン、トマトの水煮) が冷蔵庫などに週1の届いた日にそろうように購入します。 そのうえで、料理の内容によって足りない食材や、しょうが、にんにく お刺身、油類、調味料などは適宜スーパーで買うことにして、この部分が1ヶ月で1万円なので、1週間なら2500円位かな。 ちなみに生協は引き落としなので、2.5万位を銀行に残しておいて、スーパー用の別のお財布を作りそこに1万円を入れています。 生協は少し料金が高いので、スーパーで購入すればもう少し安くなるとは思います。 今まで毎日買い物に行けていたようなので、基本のものを1週間に1度で購入して、メニューによって足りないものだけを(この、足りないものだけを買うというのが以外に最初は難しいのですが…)するとだんだんに金額を縮小できるのではないでしょうか? ちなみに、献立を考える時はメインで使いたい野菜から献立を検索して決めて、微妙~に残ってしまう野菜類はスープや味噌汁に使っています 漬物が好きなら、浅漬けを作るのもいいかもしれません。

marbmy0209
質問者

お礼

生協は良さそうですね。少々高いという事ですが、1円でも安い品物を買う!という姿勢が私には欠けているので届いた食材の中から使う!という考えのほうが入り易いかもしれません。その他の食材についても細かく書いて戴いて大変参考になります。 ネットを活用して応用力をつけたいと思います。 ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • taioukei
  • ベストアンサー率22% (98/434)
回答No.6

結婚して12年、夫婦二人暮しです。 一ヶ月2万~2万5千円程度で収まっています。冬は熱も出ず、元気です。 一週間に一回、買い物をします。 前の週に残ったものと比べながら。 それから、一週間の大体の献立表をつくります。 ちょこちょこ買いはキケンです。 いらないものまで買ってしまい、それが後で家計の圧迫に・・・ 週末まで、あるもので作ります。 どうしてもっていう以外は。 食材を途中で買い足しません。 余計なものをつい一緒に買ってしまうのはキケン。 大根が一本50円とかで売っている。 2本も買った。 一本を腐らせるなら意味ないわけです。 ぶり大根、大根と人参豚肉の炒め物、大根と豚肉の傘ね煮、皮は厚めに切って、細切りにして冷凍庫へためておく。ある程度たまったら細切りにした人参と一緒に湯通しして搾り、和え物にすると歯ごたえがあってやみつきになります! などと、大根、白菜、キャベツ、その他のお野菜を目先をかえてまるまる活用できる「行き先」を知っておくのも大切だと思います。 ゴボウを2本入りを買った。 半分はすぐに「酢ゴボウ」2-3日はもちます。 のこりはササガキにして冷凍。 豚汁とかかき揚げ、人参とのキンピラにすぐ使えます。 そして、腐りません。 これは、お料理をご自分なりにやっていかれる中で身についてくるものだと思います。 「すてきな奥さん」なんてタイトルの本もありますが、結構参考になりますよ。 極端な例も多いですが。

marbmy0209
質問者

お礼

今の私からすると1ヶ月で2万~2万5千円で収めているtaioukeiさんはすごすぎる!! 書いて頂いたとおり、食材の「行き先」を考慮に入れていくにはもう少し経験が必要(私には)のようです。あとは少しの手間(余った食材を冷凍しておくなど)を面倒くさがらずに実行する事ですね。 あまり節約術関係の本などは読まないのですが、一度読んでみようと思います。 どうもありがとうございました。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.5

働くおばちゃんです。 皆さんが生協を利用されているとのこと、アー同じだわッテ思いました。 我が家は、4人。 ちょっとした、洗剤とかトイレットペーパー、雑貨の類まで含めて、6万ぐらいでしょうか? 牛乳が大変で14本。 卵が2パック。 あと肉関係とお魚関係。 定番のお豆腐、納豆。 2-3日分のお野菜です。 ストックの効くたまねぎ、ジャガイモはもちろん生協での常備。 貧しいときの、味噌汁の具としても活躍します。 フライドポテトで、ごまかせるし、サラダにも欠かせません。 面倒なので全部と思うと、冷蔵庫がパニックです。 野菜だけは週に2-3回は調達したほうがいいです。 せいぜい野菜買出し一回1000円。 ソレ以外は、全部週1生協でまとめテ、便利してます。 毎日調理するのは、メインとあとちょっとぐらいで おかずの使い回しをすると、メニューも楽です。 例 ゆで豚をする。(たれにポン酢とか、たまねぎを摩り下ろしたのを入れたり。) ゆで汁をスープにする。(春雨、ねぎ、きのこ、わかめ等) ほうれん草のおひたし 次回 残ったゆで豚で和え物(細ギリきゅうりと細くして混ぜる、味はお好みマヨもいいです) 残ったほうれん草のソテー(きのこたくさん) 焼き魚 豆腐味噌汁 その次 焼き魚の残った一匹(5匹パックなのデあまり一匹)を焼きなおしておしょうゆ&ゴマ 大根菜っ葉ゆでて搾っッテ刻んでご飯に混ぜる→混ぜご飯貧乏風? トン汁(前日の残り豆腐・大根菜っ葉の元の大根他) 冷凍のコロッケ。 以上、ぐるぐると前回の調理済みを利用・・・っッテ、 残り物を自分ひとりで処理しないですむ、おばちゃんの知恵です。 みんなに、残り物を、リニューアルして、ちょこっと一鉢料理にして出す。 食卓の賑わいです。

marbmy0209
質問者

お礼

残り物をどう活用するか?がポイントですね! まだまだレパートリーが少なく、レシピ本を見ながら献立を考え、残っている食材では足りない事が分かるとすぐ諦めてしまうのです。 もう少し辛抱強く・頭を柔らかくして頑張ります! どうもありがとうございます。

  • snow2525
  • ベストアンサー率30% (12/40)
回答No.3

結婚して1年になります。 夫婦二人暮しで共働きしています。 私はお米は実家からもらっているのですが(^^;)お酒を含めると食費(外食費含む)2万5千円です。 お米を買う月は3万ちょっとですね。 買い物は週に1回です。 二人とも帰宅時間が遅いので1回ぐらいしか行けないのです。 私は1週間の食費を4千円として1万6千円を食費用の財布に別にしています。 既に書かれていますが、葉ものやキノコ類は早く傷んでしまいます。 豆腐もそうですが、だいたい3・4日ぐらいです。 購入して4日ぐらいを豆腐・キノコ類+冷凍肉のメニューにします。 残りは、特売日に購入している冷凍肉やイモ類を利用してパスタやオムライス等にします。 (卵・キャベツ・もやし・豆腐or厚揚げ・えのき・しめじは毎回買っていると思います。) 肉は鶏肉やひき肉・豚バラ肉を安いときにまとめて買って小分けにして冷凍しておきます。 食費を安くするには安売りのものを買う。 キャベツ・ジャガイモ・豆腐・麺類の料理を作ることがおおいです。。 1週間で冷蔵庫の中は冷凍室以外は調味料ぐらいしか残りません。 あるものでなんとか作るのです。(^^; 最近頑張っているのが、○○のもとを買わないようにネットでレシピを検索して作るようにしています。 (例:ドレッシング・シチューなどのルー・ホワイトソース) あと、買いすぎないために買い物カゴはカートに乗せずに手で持ちます! 重くなったら、買いすぎ??って思うためです。 調味料を買った日は重いです!そんな週は特に節約しないといけないからです。 なれるとカゴの中の量や重さでだいたい支払額がわかります。 私は1度しか買い物に行けないのですが、出来れば週に2回がよいと思います。 その方が、安いものだけを買えるから♪ marbmy0209さんもいきなり週に1回!とするよりも週2回にして食材を使い切るようにしたほうが頑張れますよ(^^) 私も料理の本を見ないとなかなか作れません。 普段は節約して食費が余れば二人で外食♪になるよう頑張っていますが、お酒代含んでの食費2万円の壁はかなり高いのが現実です。。。

marbmy0209
質問者

お礼

私とあまり変わらない長さの結婚生活の方でもうまく節約されているんですね。自分が情けない…。 正直お料理は大嫌いなのです。他にも書いたように活用法を考えるのが面倒になります。 しかし、主人の給料はかなり低いのでアドバイス頂いた内容を自分なりに少しずつ実行したいと思います。 ちょっとした一手間(冷凍など)をもう少し辛抱強くやってみます。 ありがとうございました。

  • oustine
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.2

4人家族で6万以下(米代15000円)です。 うちは生協を利用しています。 また調味料などは全て手作りしてます。 例えば、キャベツを買ったとしたら、肉といためる、お好み焼きにする、みそ汁にする、千切りキャベツにするなどで使いまわせます。 ということで、だいたい毎週、はっぱ系1個(キャベツか白菜か小松菜)、根菜系(大根、にんじん、たまねぎなど)、肉3種類(牛、豚、トリ)、魚数種類を買います。 肉と魚は即冷凍!しかも肉はキッチンバサミで食べやすい大きさにきってからラップに入れます。 ハンバーグを作ろうと思ったら、大量にタネを作り、半分はその日に食べ、半分は冷凍!そして後日ハンバーグかチャーハンかピーマンにつめたりして利用します。 毎回買ったものを作るのではなく、半分残して翌日か翌々日に使うのがポイントです。

marbmy0209
質問者

お礼

今の私に足りないのは、応用力のようです。NO.1さんの回答にも書いたとおり、余った食材の活用法に変に悩んでしまいます。 買い込んだお肉はキッチンバサミで!というのは参考になりました。使っている包丁にも問題があるとは思いますが、肉切りに四苦八苦していました。 書いて頂いた食材さえあれば困りませんね。あとは足りない分をたまに買い足せばいいんですもんね。 半分残すという手法も参考にさせて頂きます。 ありがとうございます。

  • kaa_ko
  • ベストアンサー率28% (74/261)
回答No.1

私も夫婦二人で1日500mlの発泡酒2本も合わせ月3万5千円です。 私は特別テレビに出てくるような節約主婦という訳ではありません。 それで3万5千円ですから、ちょっと6万となるとさすがに多いですね。 1.食費は月いくらと決めてないようですが、食費用のお財布を作ってそこに決められた月額のお金を入れた方がいいですよ。 この時点でこの使いっぷりはヤバイとすぐわかります。 2.野菜を腐らせるという点から、冷蔵庫を見ずに献立を立ててから買い物に行ってませんか? それですと余った食材はなかなか活用できないですよね。 なので私の場合冷蔵庫を見て献立を立てます。 キャベツが余ってたら、んじゃコロッケにしようとか・・・。 それで足りないものはスーパーに行きます。 そうすると、古いものは順次使っていくことになりますので、腐らせることはありませんよ。 3.肉やハム・ベーコンやその他冷凍出来る物は、は安売りしてたら予定外でも即買いです。冷凍できるので、小分けにして凍らせてしまいましょう。 1週間に1度にしたいということですが、それですと3日くらいでしなしなになってしまう葉物がちょっと厳しいかな? しなしなにならない裏技もあるようですが、面倒くさくてやってません。 私は週に2回くらいの買い物頻度です。

marbmy0209
質問者

お礼

お酒を飲まれて3万5千円ですか。ふ~。私はとても不器用ですが、やはり3万~4万に食費を抑えたいと思います。 冷蔵庫の一応チェックするのですが、そこから他のメニューへと考えると面倒くさくなり、「明日考えよう」とほっといちゃうんです。そして…。 まずはメインの肉・魚類をまとめて買ってご指摘のように葉物類を週2回ぐらい買出しという方法が良さそうです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう