- ベストアンサー
皆さんの食費の節約方法を教えて下さい。
皆さんの食費の節約方法を教えて下さい。これから専門主婦になりますので、がんばりたいです。家族は夫と私二人です。宜しくお願いします。 ----------------------------------------------------------- 私が知ってるのは、 (1)一週間の献立を決めて、まとめて買う。冷蔵庫にある残り物を使って料理をする (2)リメイク (3)食料在庫表作る (4)冷凍保存 (5)買い物する日は、食費は1週間分しか持って行かない -----------------------------------------------------------
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
実践出来ていないですが、反論を (1) まとめ買いしない。 まとめ買いすると、余計な物もつい買ってしまいます。 店によって特売品が異なるので、チラシをよく見て必用な物を一番安い店から購入する。 http://www.chirashi-joho.com/ http://www.dnp-orikomio.com/CGI/pilot/top.cgi 例:たとえば レタス 店によって相当な開きがあります。 A店 120円 B店 180円 (2) 残り物活用、リメイク その前に料理上手なならないと実践出来ません。 (3) 食料在庫表を作る いつまでも続くとは思えません。まずは冷蔵庫の見える管理から。 見える管理とは、一目で冷蔵庫の中の物が見える管理方法です。 http://www.iris-interior.com/syunou/31/02.html (4)冷凍保存 極力冷凍保存はしない方がいいです。 必要最小限だけにしておかないと、冷凍庫内に何が入っているのか分からなくなり、結局食べきれずに捨ててしまうことになります。 (5) 一週間分の食費を持参 一週間分の食費はどうやって決めるのでしょう? 米・味噌・調味料など毎週買い物をしない食品もあります。 よく言われるのが、1ヶ月分の食費予算を等分し、この範囲で買い物をするというものですが。
その他の回答 (9)
- toteccorp
- ベストアンサー率18% (752/4134)
味付けを濃くすれば御飯がすすみます。 庭があれば大根等を作る。 ネギの根は捨てずにプランターなどに植える。 店にある広告をよく見る。 店員に特売商品やおすすめ商品を聞く。 店の休みの前日の夕方に買い物をする。 消費期限を確認してから買う。 コロッケ等安いおかずの日を増やす。 焼きそばやうどんなど麺類をよくたべる。 無駄使いしなければいいと思います。 美味しくない物でもいいのか、量が少なくてもいいのか、昨日と同じでもいいのか、味、量、質などをどこで妥協するのかです。 節約の仕方は人により違います。 安い肉を頻繁に沢山に食べるか、まあまあの肉をたまに食べるか、月一回高級な肉を少し食べるか、肉を食べないか。 野菜でも魚でも米でも自分の考え方次第です。 妥協点を探しましょう。
お礼
妥協点ですか。探します。ありがとうございます。参考になりました。
- nobitaika
- ベストアンサー率25% (163/627)
肉や魚の保存方法として、醤油に塩少々を足した物や酒粕、味噌などに漬け込むという方法もあります。 一つ一つ在庫管理が面倒でも、買う量を制限してすぐに使わないものは、こういったものに漬け込んで冷蔵しておくと1週間くらいは余裕で持ちます。 味も少々つきますが下味と思って、リメイクして下さい。 例)豚肉を醤油と塩に漬け込んだなら、生姜やコショウ、薬味等を足して豚の生姜焼きとか。お弁当に入れたりするのに適していたりするんですが。漬け込んだ醤油は煮豚や餃子など作る時とか流用してください。 肉や魚を漬け込むと、どうしても水気が出ます。 ので、ゆるくなった醤油とかは他の料理に使いまわしたりすることで、無駄を省けます。
お礼
ありがとうございます。参考になりました。
- jumbokeskusu
- ベストアンサー率30% (318/1044)
私はNo.6/7の方に近い考えです。 (1)の「冷蔵庫残り物」と(2)リメークが基本と思います。 私流の言葉で言えば、有り合わせの材料をうまく組み合わせ(リメークも含め)絶対に捨てないという前提での、「やりくり」です。 ほとんど同じ材料でも、組み合せ、料理・調理の種類、味付けの仕方を変えることでバラエティにとんだ食事を作れるようになるものです。これが目標です。 ただ(1)に1週間分云々については不精な私には無理です。無駄な廃棄が増えそうな気もするし私向きではありません。 (4)冷凍は個人的には好きでありません。なんでも直ぐ冷凍という人がいますが。節約と言うより、好みになるかもしれませんが。どなたかいわれているように結局使わなくて廃棄のリスクが高くなる気もするし。 買いだめも悪くはないですが(保存がきくもの)、時間の自由がきくのであれば、スーパーの特売日買いもいいですよね。また物によっては1週間保存できないようなものもありえますよね。(もやしとか青菜、冷凍しない肉魚とか) ある程度慣れですから、頑張ってください。
お礼
ありがとうございます。参考になりました。
- fitto
- ベストアンサー率36% (1372/3800)
>>まとめ買いしない、だいたいの献立を決めて、冷蔵庫にある残り物を見て、必要なだけの買って、毎日買う 補足します。 まとめ買いすると、支払金額が大きくなり太っ腹になりがちです。また、店内をくまなく歩き回るためついつい余計なものを買ってしまいます。 予算と在庫状況より購入品を決め、決めたもの以外は買わなければいいです。 決めたもの以外は購入しないためには、毎日とは言いませんが、週何回かに分けて購入した方がいいと思います。 但し、特売などは週末に集中するケースが多いです。決めたもの以外は買わないのであれば、まとめて購入しても「まとめ買い」とは言いません。「計画買い」となります。 >>食料在庫表を作るの方法は本で見たのありまして、続けられない理由教えて下さい。 食料在庫表での管理は次のメリットがあります。 ・賞味期限が明確のため、賞味期限切れで捨てることが無くなる ・購入後(調理後)すぐには使わないで、購入したことを忘れてしまうようなものの管理。 冷凍食品とかの管理には有効だと思います。 しかし、すべての食料に適用するとアイテム数も膨大になり書く手間も大変ですし、数が多すぎて見るのも煩雑になります。 たとえば「ジャガイモ」4コパック品を購入したとします。 1個使う毎に、材料表の数値を変えるなんてことが長続きするでしょうか? 冷蔵庫を開ければ分かるようになっていれば、使うときに見て分かるので、書き出して管理する必用はありません。
お礼
メリットがあっても確かに1個使う毎にわざわざ書くが必要なのはめんどくさいですね。とても参考になります。ありがとうございました。 始めてる時は最初1週間、だいたいの献立を決めて、1週間の分と調味料と米だけ買って、週1回(週末)に分けて特売品を購入して、次の週の献立に使うとかのはどうかな。がんばります。
- mizuhogohe
- ベストアンサー率0% (0/1)
4人家族の夫です(妻、娘4歳&5歳)。 我が家は貧乏で食費は切り詰めていますが、グルメで嗜好品が好きなため、油断すると食品に大金をつぎ込むことがしばしばです。どうしても誘惑に負けてしまい、食費(自分の小遣いですが)がかさみます。 嗜好品は身体に良くはないので、週一回と決めて、その日は思う存分食べるようにしています。 主食に関して、肉類は市場が安くて品がいいです。近所にあれば是非行ってみてください。2キロくらい購入して、小分けで冷凍しています。 それと近くにないかもしれませんが、コストコ。パンとたまごが異常に安いです。行くとみんな買っています。
お礼
ありがとうございます。参考になりました。コストコはあまり近くないのは残念です^^;
- cheesetart
- ベストアンサー率48% (134/278)
こんにちは。 日持ちのする食品や調味料は休日に大型スーパーやディスカウント店に買いに出かけ、特売品や プライベートブランド品を狙い撃ちします。 日持ちのしない肉や魚は夜にスーパーに行って処分価格で購入します。 (3割引~半額) 肉などは半額のものを多めに購入して冷凍します。 野菜などは休日に農産物の直売所へ出かけて購入します。千葉なら外房の方とかにあったと思います。(大網とか…) とても安いですし、地産地消にもなって一石二鳥です。
補足
ありがとうございます。参考になりました。 >日持ちのしない肉や魚は夜にスーパーに行って処分価格で購入します。 日本は夜の何時頃から処分価格になりますか?
- takoyaki1966
- ベストアンサー率34% (556/1619)
うちも夫婦2人です。 私が一番心がけているのは、食べ物を廃棄しない。 これは ・食べ残しを出さないように、作り過ぎない ・腐らせない傷ませない ・煮物の煮汁は捨てずにリメイク(他の煮物に応用したり、玉子焼きのだし汁にしたり、おからを煮ても美味しいです。) が主な事です。 特に、腐らせない傷ませない、については自信があります。特に野菜。 二人暮らしですが、キャベツ、白菜、大根などの大きな野菜でも丸ごと買って、上手に保存して、本当にみずみずしく1ヶ月は持たせられます。 カット野菜は、カットした部分から傷みますが、丸ごとの葉物は外側から剥いで行けば傷みません。 保存の基本は、新聞紙でくるんでからビニール袋に入れて、野菜室へ。 この方法で、人参、大根、なす、キャベツ、レタス、白菜、長ネギを保存しています。 葉物のキャベツ、レタス、白菜については、更にもう一手間。 芯をちょっとくり抜いて、そのくぼみに、水で濡らしたキッチンペーパーを詰め込みます。後日、気が付いたときにまた水を足し、あまり乾かない状態を保つようにします。 なす、長ネギは1ヶ月は無理ですが、ナスでも1週間、長ネギでは2~3週間はしっかり行けます。 しなびやすいニラは、水を張ったタッパに入れ(タッパの大きさに切って大丈夫)、使う日まで毎日水を取り替えれば数日持ちます。モヤシもこれで1週間弱もたせられました。これは、水につける分、ビタミンの流出はあるとは思います。 もちろんどの野菜も、早めに使い切るのが一番ですが、うちでは使いながら持たせながら、長く美味しく使っています。 あと、以下冷凍できます。 生姜(丸ごとラップでくるむ)、ニンニク(一片ずつほぐし、薄皮はつけたままジップロック)、なめこ(パックのまま)、生シイタケ(石づきは取ってラップ)、シメジ(前同)、まいたけ(適当にばらしてジップロック) このキノコたちは冷凍した方が、風味と栄養価が高まるそうです。 新聞紙のインクは野菜に移りません。 安いときに買って、うまく保存して、うまく使ってください♪
お礼
上手に保存するのも大切なんですね。保存する方法も詳しく教えていただいてありがとうございます。参考になりました。ありがとうございます。
- kkjp1984
- ベストアンサー率0% (0/2)
こんばんわ。 生活感などが違うと思うので参考になるかわかりませんが。 うちの場合は庭で家庭菜園やってます。また田んぼもあるのでお米も作ってます。なんで食費に関しては、ほぼ自給自足に近いです。 野菜とかちょっとしたところでも作れるので試してみてはいかかでしょうか?お米は、地方の農家とかに飛び込みで行って売ってもらうとかなり安いと思いますよ。うちは近所の人とかに売りますけど30kgで2000円前後です。 総菜関係は、業務用スーパー利用すれば比較的低価格でそれなりの量買えて結構、お得かと思います。
お礼
庭で家庭菜園ですか。いいですね。アパートが2Kしかないです。バルコニーの所でもできるのかな。できるなら、試してみたいです。ハーフくらいならできるかな。 地方の農家とかですか。30kgで2000円前後って安いですね。千葉県千葉市の辺あるのかな^^; 業務用スーパー利用する手もありますね。参考になりました。ありがとうございました。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
閉店間際の安売りを狙うことが加われば完璧です。
お礼
閉店間際の安売りですか。参考になりました。ありがとうございます。
補足
ありがとうございます。教えてもらったリングもとても参考になります。 まとめ買いしない、だいたいの献立を決めて、冷蔵庫にある残り物を見て、必要なだけの買って、毎日買うほうが食費の節約できるでしょうか。 >(2) 残り物活用、リメイク その前に料理上手なならないと実践出来ません。 そうですよね。それは心配がありません。 >(3) 食料在庫表を作る いつまでも続くとは思えません。まずは冷蔵庫の見える管理から。 食料在庫表を作るの方法は本で見たのありまして、続けられない理由教えて下さい。冷蔵庫の見える管理からがんばります。 >(5) 一週間分の食費を持参 1ヶ月分の食費は3万です。実は3月から専業主婦になります。考えてたのは、一週間の献立を決めて、まとめて買う。冷蔵庫にある残り物を使って料理したり、リメイクしたりします。一週間分の食費を5000円にして、4週間分で2万で、1万は毎週買い物をしない食品を買いと残ったのは貯金するつもりですが。まったく経験ないので、是非皆さんの食費の節約方法を参考してがんばりたいと思います。