• 締切済み

CMOSのNOT回路

CMOSのNOT回路の動作がどうしても納得いきません。 ゲートが1(5Vなど)になるとゲートにホールが集まり、nMOSのゲートと接合されているn層?の電子がホールに引き寄せられて、電子がゲート付近に集まり、ソースからドレインに電子が流れることができるため、nMOSが動作し、結果としてOUTPUTが0になるということは理解できるのですが、ゲートが0になるとなぜpMOSが動作するのでしょうか? 0というのは別にゲートに電子が集まっているわけではないと思うのですが.. ゲートが-1(-5V)でpMOSが動作するなら納得するのですが。 私がよく理解しておらず、上記の文に間違いがあるかもしれませんが、ともかく教えて下さい。

みんなの回答

  • oyaoya65
  • ベストアンサー率48% (846/1728)
回答No.1

CMOSの「NOT回路の具体的構成」および「N型MOS-TR」と¥N型MOS-TR」のスイッチ動作については下記URLをご覧ください。 http://www.ie.u-ryukyu.ac.jp/~wada/digcir03/gate.html CMOS-NOT回路の中で下側のNMOS-TRは 上記URLの図の「N型MOSトランジスタ(略して、NMOS)」にあたり、上側がドレイン(D、共通出力端子)で下側がソース(S、アース)です。 その動作は ソールに対して正の電圧(論理の1)がゲート(G)に加えられるとD-S間がONになります。 ソースに対して接地電圧(論理の0)がゲートに加わえられるとD-S間はOFFになります。 他方、CMOS-NOT回路の中で上側のPMOS-TRは 上記URLの図の「P型MOSトランジスタ(略して、PMOS)」にあたり、上側がソース(S、+電源電圧に接続)で下側がドレイン(D、共通出力端子)です。 その動作は ソースに対してソース電圧(論理の1)がゲート(G)に加えられるとG-S間に電圧が加わらないことになり、D-S間がOFFになります。 ソースに対して接地電圧(論理の0)がゲートに加わえられるとS-G間に負電圧が加わり、D-S間はONになります。 >ゲートが0になるとなぜpMOSが動作するのでしょうか? >0というのは別にゲートに電子が集まっているわけではないと思うのですが.. ゲートが-1(-5V)でpMOSが動作するなら納得するのですが。 ゲートがOV(論理0)のときP型MOSのD-S間にはほぼ電源電圧分の論理0の電圧がかかります。PMOS-TRはソース(S)が+の電源電圧に接続され、ドレイン(D)が共通出力端子に接続されていることを認識されていないために勘違いされています。 0の入力がゲートに入ったとき+電源電圧に接続されたソースに対して、Oボルト近い論理0のゲート入力は、立派な-5V近くのG-S間電圧になりますよ。

natsumatsuri
質問者

お礼

ありがとうございました。 ドレインが共通出力端子に接続されていますね。 もう一度よく考えてみます。

関連するQ&A

  • CMOS XOR回路の実現

    pMOS nMOSを組み合わせたCMOSゲートで XOR回路を作成するという課題でつまづいています。 AND,OR,NOTゲート等を組み合わせるのではなく、 単一のCMOSゲートとして構成するというものです。 NANDゲート,NORゲートの組み方などは各所で紹介されているのですが、 XORゲートの組み方がわかりません。 ご教授お願いします。

  • CMOS回路について

    CMOSトランジスタ回路についての質問なのですが、 いつもNMOSがプルダウン側、PMOSがプルアップ側にきているのはなぜでしょうか? 別に逆にしたって論理回路は構成できると思うのですが。 どなたかご教授願います。

  • CMOSインバータの構造について

    CMOSインバータの回路図は電源、pMOS、nMOSで構成されていますが、CMOSインバータの断面図を見た時、両脇にあるn+,p+の部分があります。この部分は回路図上には載っていないのですが、この部分が何のためにあるのかがわかりません。ぜひ、お力を貸していただけないでしょうか。

  • トランジスタの2入力ANDゲートの回路図

    トランジスタ(NPN、nMOS)と、CMOSトランジスタの2入力ANDゲートの回路図を示していただけませんか? できれば動作説明もお願いします。 よろしくおねがいします。

  • CMOSを勉強中のものですが、わからない点があるので教えてください。

    CMOSを勉強中のものですが、わからない点があるので教えてください。 PMOSは飽和領域で動作していればドレイン電圧はVs-(Vsg-|Vthp|)になると思いますが(あてますか??)、線形領域で動作している場合ドレイン電圧はどのようにしてもてめればいいのですか?? 基本的なことで申し訳ありませんがご教授よろしくお願いいたします。

  • CMOSインバータの増幅器としての価値

    PMOSのソースに供給電圧、NMOSのソースと基板端子が接地された基本的なCMOSインバータ論理回路を考えたとき、「小信号増幅器としても有用である。」という説が参考書に記載されていたのですが、この理由が知りたいです。また、「交流電圧の利得が大きい」ということも書いてあったのですが、これもなぜなのかわかりません。教えてください。

  • CMOSの特性について

    CMOSのVin-Vout特性を測りたいと思い、似たような特性を持つNMOS、PMOS素子のId-Vd特性を計測しました。 2つのグラフを重ねれば分かるということを聞いたのでPMOS特性のIdを絶対値にし、Vdを+3Vにし、2つのグラフを重ねるようにしましました。 その後はどうしたらいいのか分からず、ロードラインを引く要領で線を引き、その交点をマークしました。形的にはVin-Voutっぽくなっているのですが、この方法であっているのでしょうか? 参考のグラフを下記にUPしていますので、もし間違ってましたらご指摘&正しい方法を教えていただければと思います。 http://f18.aaa.livedoor.jp/~chiu/img/maki565.jpg

  • CMOSゲートはなぜ負論理(NAND、NOR)?

    大学でCMOSについて勉強をしました。 ここでひとつ疑問を持ちました。 なぜCMOSゲートはAND、ORではなくNAND、NORを使うのでしょうか? 人間の感覚から言って、AND,ORを使用したほうが自然だと思います。 NANDとNORだけで全ての論理が記述可能だそうですが、きっと実際はNOTも使うでしょう。 またゲートを構成する際に必要な面積は、ANDでもORでも NMOS2個、PMOS2個で変わらないと思います。 わざわざドモルガンの法則で論理式を変換するのが面倒です。 お解りになられる方がいらっしゃいましたら力を貸してください。 お願いします。

  • CMOSトランジスタの入力許容範囲について教えてください。

    CMOSトランジスタの入力許容範囲について教えてください。 CMOSアナログ回路入門という本のP198にある説明で 差動入力回路の入力範囲について説明した文ですが、私自身の考えと 違うと思うので投稿させてもらいました。 図(b)のnチャンネルMOSの下側の入力許容範囲は納得できますが、 上側のVtp-Vtn+Δov3のVDD側からの範囲が疑問があります。 まずVDDからM1の入力ゲートまでの部分は M3トランジスタのVtp+Δov3の分を引く 理由は今回ドレインがM3のゲートとつながっており、ドレイン電位はM3のゲート電位と同電位 になり本来ドレインーソース電圧Δovでよかったのに、そのせいでVtp+Δovとなったからとかんがえております。 そうするとそこからnmosのM1のΔov1を引けば下側のVt+Δov1+Δov5の入力電位と 等しくなるので 図bの上側の正しい許容範囲はVtp+Δov3-Δov1だとおもいます。 すいません。長々と説明が続いてしまいまして、 なぜ図bの計算式になるのかが知りたいのです。 どなたか詳しくおしえてくださらないでしょうか?よろしくお願いします。

  • CMOS IC 電子回路 教えてください^^

    私は工業高校の2年です。いま電子回路の授業で、CMOSのところをやっています。で、教科書を見ていて疑問に思ったところがあり、先生に聞いたんですが、先生もわからずほかの先生もわからないということでした。HPでも調べたんですが見つかりませんでした。 その内容は・・・文で説明するとわかりにくいんですが、図がないんで・・・ 教科書の絵にCMOSの断面図が載っているんですが(実教出版・電子回路)によると、左から 〔n・p・p・n・n・p〕の順番に山になっていて、左からの3つ〔n・p・p〕がpチャネルMOSFETで、次の3つ〔n・n・p〕がnチャネルMOSFETになっています。そして、端子は左からのn・pで、S(ソース) p・pで、G(ゲート) 真ん中の2つp・nで、D(ドレーン) n・pで、S(ソース) となっているんですが、ここで本題です。 なぜ、各S(ソース)に n・p がくっついて入っているんでしょうか? S(ソース)の部分にn・pが一緒につながっている理由がわかりません。このわかりにくい説明ですが、もしわかれば回答の方よろしくお願いします。 (一応図を^^)    S G----  S    | |D| |   n p p n n p   pチャネル  nチャネル   MOSFET MOSFET