• ベストアンサー

仔猫のお尻のにおいについて

bluemoon-2の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 おしりが臭うとのことですが、肛門腺に分泌物が溜まってるのかもしれません。 子ネコなので可能性は低いような気はしますが、おしりの穴の両サイドにその肛門線があり、分泌物が溜まるとなにかの拍子に出てきてしまって・・・ あまりに溜まるようでしたらティッシュなどを多めに当てて、絞ってやってください。 溜まりすぎると出血したりもあります。 そういえば、オスの子に多かったような気がします。 子供の頃、ある日なんだかわからぬ臭いがしてなんだろう?と思ってたところ、ネコのおしりから茶色い謎の分泌物を発見し、この臭いだ!!と気づいたことがありました。 気になってたこともあり、ネコもおとなしかったのでティッシュで子供ながらに拭いてあげようと拭いたのですが、拭くときに力余って・・・というか、子供だったので力の加減が分からず、拭いてもなかなか取れない(というかドンドン出てくる?)ので力を入れたところ絞った状態となり大量の分泌物が出て驚きました。 その驚いた拍子にネコを放したおかげでそこらじゅうに出てきた分泌物がついたのか、臭いがいつまでも取れず災難でした。 そんなことがあったので、それから調べたところ、ネコのおしりの穴の両サイドには肛門腺というものがあり、そこに分泌物が溜まることもある・・・ということがわかりました。 それからは定期的に気をつけつつ、拭いてやるようにしました。 大きくなると自分で舐めてきれいにしたりしますので、子ネコだからちゃんとできてなく、臭うのかもしれません。 あまりひどいようでしたら獣医さんに診てもらった方がいいかもしれません。 うちの場合はやたら溜まる子でしたので、私が定期的に絞ってました。 その子以外に5匹のネコを飼った経験がありますが、その子以外は絞った記憶はないです。 ほとんどメスだったからなのかもしれませんが。 そして今は生後半年ほどのオスの子がいますが、おしりは大丈夫でした。 ネコにもいろんな体質があるので、もしかしたら・・・と思ったので。 確認するときは慎重にやってくださいね。 かなりこの臭いは残ります・・・(笑)

kiraritto_hikaru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 肛門線ですか・・・ 分泌物と言うのは、目に見えますか? 今のところお尻を見る限りでは綺麗な感じがするのですが。。 お尻にティッシュをあてて茶色い汚れがつくと分泌されているということでしょうか。 色々と勉強してみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 仔猫を飼っています

    生後2か月の仔猫でですが、ずっと喉をごろごろ鳴らしています。 撫でていないときもごろごろし、眠ってしばらくするとおさまるのですが、心配になってしまいます。 呼吸も速かったり急に遅くなったりします。なにか呼吸の問題なのでしょうか? お尻も臭く、昨日お風呂に入れたのですが、洗った直後も肛門だけすっぱいにおいがします。糞などついているわけではないのですが、これが肛門腺のにおいなのでしょうか。 教えてください。

    • 締切済み
  • 仔猫のごはんの硬さについて

    こんばんは。よろしくお願いします。 現在、生後二ヶ月半のとっても元気な仔猫二匹と生活しています。 ドライフードをお湯でふやかしてあげていたのですが、そろそろカリカリドライフードでも大丈夫かな?と思い先週の土曜日から徐々にふやかす時間を短くしてあげています。 男の子(1.2キロ)の方はバクバク食べてくれるのですが、女の子(1.1キロ)は食いつきが悪いのです。 (ちゃんと食べてくれるときもあります。しかし、途中で食べるのを放棄することが多いので、つきっきりで食べさせてます。) 硬い芯の部分だけポロポロこぼしたりしているのですが、これは女の子猫には硬いのにするのはまだ早すぎると言うことでしょうか、やっぱり。 便の調子はどちらも毎日、程よい硬さのをしているとは思うのですが。 男の子猫は来週くらいには完全にカリカリに切り替えようとは思いますが、女の子猫はこのまま望むとおりふやかしてあげるべきですか? そうすると最低でもいつまでにカリカリに切り替えればいいでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫 コレはオデブですか?

    こんばんは。よろしくお願いいたします。 我が家には1歳のアビシニアン兄妹猫がいます。 休日を見る限りでは、日中はキャットタワーの上やおもいおもいの場所でゴロゴロ寝ているようです。 そしてたまに追いかけっこにニャンプロレスといった感じのようです。 フードはヒルズ(妹猫:アダルト、兄猫:ライト)を与えていますが、妹猫の方は食が細くヒルズの規定量(目安量)はまず食べ切れません。2/3食べれればよく食べたほうです。そして何が発端かは分かりませんがいきなり走り回ったりジャンプしたりと激しく運動するので小柄で2.8キロしかなく、アバラも触ればすぐ分かるほどです。 妹猫と同じように育てたつもりの兄猫ですが、現在3.7キロあります。 見ていると、妹猫と追いかけっこするとき以外はほとんどゴロゴロしています。そのせいか・・・横から見て分かるほど下っ腹が垂れています。抱っこしようにもかなりの贅肉?を感じます。 アバラは触ればまだかすかにわかるのですが、下っ腹を見る限りでは、太りすぎなのか?と思ってしまいます。 かかりつけの獣医さんにはこの子は太りやすいから注意が必要ねといわれているので注意しているつもりです。食事はヒルズのライトを規定量(目安量)以下で、休日にのみおやつをあげます。 両親猫は小柄で、父猫も3キロちょっとだったと記憶しています。 それらのことを考慮すると、やはり兄猫は運動不足によるオデブちゃんなのでしょうか? フードの量をこれ以上減らすのはかわいそうなので、やはり上下運動を含めた運動しかダイエット方法はないのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫の臭い?

    猫の臭い? 昨日、毛づくろいをしてあげました。 いつも2、3日おきにしています。 お尻の辺り?陰部?かどうか解りませんが、 ものすごい臭いの臭気に部屋中が覆われてしまいました。 こんなことは初めてです。 においを例えると、苦い塩辛が腐ったようなものでした。 毛づくろいミトンを洗っても、まだ臭う気がします。 これは病気なのでしょうか? いつもと体調は変わりません。 トイレも普通で回数も量も大丈夫そうです。 食事も変わらずカリカリです。 うちの子は、完全室内飼いで去勢済の1歳8ヶ月の男の子です。

    • ベストアンサー
  • 猫が吐いた?

    こんにちは。よろしくお願いいたします。 生後6ヶ月、体重2キロのアビシニアンの女の子です。 (うちにはもう1匹男の子もいます) 昨晩、就寝しようと布団に入っていると、女の子が布団の上でセッセとトイレの後の砂かけみたいなことをしていたので、何かなと思い触ってみると、布団が濡れていました。 ちょうどはがきくらいの大きさでしかもかなりグッショリと。 一瞬、粗相かな?とも思ったのですが、臭いを嗅いでもおしっこ独特のにおいはしません。 どちらかというと胃液っぽい、苦いような感じの臭いがするので吐いたのでしょうか? でもそれならちょうど食後1時間半くらいだったので、まだ未消化の餌が混じっててもおかしくないなとはおもうのですが、ただ濡れていただけでした。 トイレはきちんとしています。(今朝もしていました。) 何か原因として思い当たるようなことはあるでしょうか? 最近、鳴き声が大きくなり、もしかしたら発情?なんてことも考えています。 (男の子は明後日去勢します。) 昨晩と今朝はいつも以上に甘えたさんでした。 この子もそろそろ避妊を考えないといけない時期なのでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 仔猫のう○ちについて

    生後2ヶ月に満たない仔猫の排泄についてですが、うちの子はがんばっても全部う○ちを出し切れないみたいなのです。体はまだ500グラム程度のちびなのです。うんがお尻から2センチくらいのところで、止まっちゃいます。一緒にいられるときは取り除いてあげられるのですが(この子は捨てられていて母猫はいません)、このようなことはあるのでしょうか?実際仔猫自身お尻が痛いのではとも思うのですが。脱腸気味にならないか、大人になれば直るのか心配です。ちなみに元気は無茶苦茶良いです。このようなご経験のある方教えていただけませんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫がものすごくいいにおい

    久しぶりに猫のお腹に顔をうずめたら、なんとミルクのような、ほんのり甘い、赤ちゃんのようないい匂いがしてるんです。 前はこんな匂いではなかったのに。以前は、干し草のようないい匂いでした。甘くはなかった。 ちなみにメス猫です。 念のため、もう一頭のオス猫のお腹の匂いを嗅いでみましたが、こちらはこれまでとかわりませんでした。 家に生後七ヶ月の人間の赤ん坊がいるんですけど、メス猫はその赤ん坊になぜか大人気で、ハイハイで追いかけられています。 いい匂いがするから、赤ん坊は猫を追いかけるんでしょうか?? 赤ん坊からは、猫みたいないい匂いはしません。男の子だからかな? 猫のほうが、よっぽど赤ちゃんみたいな甘くていい匂いがします。 四歳で、生後半年ちょっとで避妊手術もしてあるんですが、なぜなんでしょうか。 ちなみに、メス猫は赤ん坊が好きみたいで一緒に昼寝していますが、オス猫の方は赤ん坊が苦手みたいです。 近くにいるから匂いが移った…というほど、赤ん坊本人が全然ミルクの匂いがしないので不思議です。 あと、もう一年以上シャンプーはしていません。ブラッシングだけです。 母性的なものが芽生えて、いい匂いがするとかあり得るんでしょうか? 不思議です。

    • ベストアンサー
  • 猫のお尻から出血

    我が家で飼っている猫が居るのですが、お尻から出血しているのを発見しました。 出血の量は、タラタラ出ています。 痔なのか病気なのかわかりません。 すぐに病院へ連れて行った方が良いでしょうか? 生後10ヶ月程度です。

    • ベストアンサー
  • お尻がクサイ…

    2週間くらい前からでしょうか?猫のお尻あたりが臭うんです。 正確にはウンチの臭いとはちょっと違うような気もするけど、でもそんなような臭いです。 もちろん、お尻にウンチはついていません。 ちょっとアレルギー気味なこともあって、1~2日に1回くらいのペースで 固く絞ったタオルで猫の体を拭いているので、そんなに不潔ってこともないと思います。 その時にお尻もササッとですが一緒に拭いています。 考えられる原因として何かあるでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫のにおいについてご存知の方教えて下さい

    雑種 メス 5ヶ月の子猫を飼っています。 経緯・・・8月に野良猫の子をもらってきました。 生後1ヶ月まで親に育てられましたが、6匹兄弟のためか少々成長不良気味でした。 今も小柄(2kg)です。 うちに来てからずっと、口が臭いのとフンが臭いのに悩まされています。 それから、特にフンをした後にお尻から変なにおい(フンと言うより、腸の関係?)がします。 フンはいつもややゆるい状態で、黄土色です。 獣医さんに言っても、虫はいないので大丈夫だろうとの返事が帰って来ました。 しかし、もう一匹の猫(4歳 メス 雑種)が習性のためか子猫のお尻をなめてやります。子猫は嫌がって逃げますが・・・。 最近4歳の猫の口とフンまで臭くなってきたので、うつるものなのか心配になり、相談いたしました。 細菌性なのか、治るのか、原因が何なのか気になります。 少しでもご存知の方、お返事よろしくお願いします。

    • ベストアンサー