• ベストアンサー

共有フォルダの設定解除(超初心者です)

Turbo415の回答

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.2

新品で買って買ったときからご自分でしか使っていないなら、共有フォルダーは設定されていません。 ですから、解除する必要は無いです。というか、解除出来ません(笑)安心してください。

関連するQ&A

  •  共有フォルダの設定に困っています。

     共有フォルダの設定に困っています。  私の家では、2階に無線ルーターから有線で私のパソコン(XP デスクトップ)に、1階のノートパソコン(XP)には無線LANでインターネット利用をしています。  互いのパソコンから共有フォルダを設定して、利用したいと試みてはいるのですがうまくいきません。 2階のパソコンからは、1階のパソコンの共有フォルダも使えますし、ファイルのコピーや移動もできます。ただ、1階のパソコンからは、ネットワークの設定やら2階のパソコンの共有フォルダの表示さえもされません。2台のパソコンともに、ウィザードに従って同様に設定したつもりではありますがうまくいきません。  どのようにしましたら、1階のノートパソコンから、2階のパソコンの共有フォルダを使うことができるようになるのでしょうか? 教えてください。当方 初心者同様です。分かりやすく教えていただけますと助かります。よろしくお願いいたします。

  • 共有設定がうまくできません

    家に2台パソコンがあります。 モデム-ルータ-パソコン(XP)という感じで接続されててノートは無線です。 デスクのフォルダを共有してノートでも使えるようにしたいのですが、設定がわかりません。 僕はフォルダ→プロパティ→共有→ネットワーク上での共有とセキュリティでネットワーク上でこのフォルダを共有するにチェックを入れればいいのでしょうか? そのときにネットワークセットアップウィザードと危険を認識した上でウィザードを使わず...のどちらを使用するべきなんでしょうか。他にも注意点があったら教えて下さい!ペットの動画や写真を共有したいのです。

  • 共有フォルダをなくしたい。

    XPのパソコンをケーブルでMeのパソコンを無線で接続しています。 2つをLANを設定したのですが、ホームネットワークを設ける必要もなくなったのでLANを解除して共有フォルダをなくしたいと思うのですが解除方法がいまいちわかりません。LAN設定はウィザードでできたのですがコントロールパネルのネットワーク接続からどのようにやってもマイコンピューターから共有フォルダが消えません。どなたかお教え願えないでしょうか。

  • フォルダの共有が解除できません。

    OS:WindowsXP Professional SP2 のコンピュータを使用しています。 C:\Documents and Settingsの直下にある自分のWindowsユーザアカウントと同名のフォルダを共有し、他のコンピュータ(OS:WindowsXP Professional SP2)から覗けるようにしていました。(お気に入りフォルダ等の複写の為。) ある日、この共有が不要となったので、共有を解除しようとしたのですが、共有タブ-ネットワークでの共有とセキュリティグループ-ネットワーク上でこのフォルダを共有する(S)のチェックボックスがグレイアウトされておりチェックを外せなくなっているのです。 このフォルダの共有のチェックを外す方法をお教えください。

  • フォルダの共有を解除できるソフト

    自分のノートパソコンで共有しているフォルダをリストアップし、共有を解除できるソフトはありませんか。 移動するノートパソコンにインストールし、自動起動するようにします。 自宅で共有状態にしていたフォルダを、そのまま社で公開というミスをしないようにしたいのです。 フリーウェアでなければ、シェアウェアでも構いません。対象OSは、2000とXPです。 vectorで検索したところ、共有チェッカー ncheckというフリーソフトが該当します。 ただ、windows 98にしか対応していないため、使えませんでした。 みなさまのお知恵をお借りしたいと思います。 よろしくお願い申し上げます。

  • フォルダ共有が解除される

    ==================== aaa←親ディレクトリ Lbbb Lccc←共有 Lddd ==================== 上記のようなディレクトリ構造で、 共有設定をしたccc以外を上書きする場合 (下記のフォルダを使用して上書きする) ==================== aaa←親ディレクトリ Lbbb Lddd ==================== cccの共有設定が解除される事があったりなかったりします。 解除される条件または 解除されないような方法を知っていれば教えてください。

  • 共有フォルダを解除するには?

    ウイルスブロック2005(インターチャネル)を完全削除してから2006をインストールしましたが、セキュリティ警告に「危険」「高」チェックポイントとして「共有フォルダを通じてウイルスに感染する可能性があります。共有を解除するか読み取り権限のみ許可してください。」と表示されます。 LANケーブルで2台のパソコン(XP)からインターネット(e-mailを含む)が出来るようにしています。 共有フォルダを解除する方法を教えてください。

  • 共有フォルダの設定について

     現在、デスクトップパソコン(Windows 2000 Professional)と、ノートパソコン(Windows 7)をルーター(NEC WR8300N)へ無線 LAN で繋ぎ、インターネットに接続しています。デスクトップは USB 無線 LAN 子機(NEC WL300NU-G)を、ノートパソコンは内蔵の無線 LAN 機能を使っています。この二台のパソコンの間に共有フォルダを作りたいと思い、色々と自分でいじってみたのですが、なかなかうまくいきません。  Windows 2000 側の外付け HDD 内に新しいフォルダを作り、そのフォルダのプロパティから「このフォルダを共有する」にチェックを入れています。この状態で Windows 7 から「ネットワーク」フォルダを開いても、コンピューターの一覧には Windows 2000 のパソコンが表示されませんでした。  そこで、デスクトップパソコンでコマンドプロンプトを開き、デスクトップパソコン側の IP アドレスを調べました。そして、ノートパソコンから「ファイル名を指定して実行」ダイアログを呼び出し、「\\<デスクトップパソコンの IP アドレス>」と入力することで、共有フォルダにアクセスすることはできました。  しかし、何が原因かはわかりませんが、しばらくするとその共有フォルダにアクセスできなくなってしまいます。この接続を安定させるには、どんなことをすればよいのでしょうか。

  • フォルダの共有設定ができない

    WindowsNT4.0でフォルダの共有ができずに困っています。 通常ですと、フォルダのアイコンで右クリックをすると「共有…」というメニューが表示されるはずなのですが、知り合いのパソコンでは表示されません。 その他、どうやって共有の設定をするかわからず質問させていただきました。 この場合のフォルダの共有設定の方法を教えてください。 どうかよろしくお願いします。 なお、状況は次の通りです。 ・WindowsNT4.0 ・DOS/Vマシン ・ピア・ツー・ピアでTCP/IPにより社内LAN接続 ・ネットワークコンピュータで他のパソコンを認識できる ・Administrator権限で実施 ・ドライブはNTFSフォーマット ・Administratorの他、6名のユーザアカウントを登録 ・他のコンピュータ上のプリンタを共有設定して使用 ・ネットワークの設定について、LANカードを設定したときにデフォルトで登録されるサービスをインストール

  • フォルダの共有

    社内で、4、5台のパソコンをネットワークで接続して、サーバーのフォルダを共有できるようにしています。 でも、そのフォルダにファイルを保存すると、みんなが誰でも見れるようになりますよね? ネットワークで接続しているパソコンのうち、2台だけで、ファイルの共有をしたいのですが、どのように設定すればよいでしょうか? 新たに2台だけのネットワークをつくればいいのでしょうか? くわしく書いてあるホームページなどがありましたら、教えてください。