• ベストアンサー

スカイロケットについて

マンションのベランダにスカイロケットを何本か植木鉢に植えているのですが、雨がふると、土にキノコのようなものが生えてくるのですが、あれはいったい何なのでしょうか? エノキのような小さなものなのですが、カサが開いたようなものも多く生えてきます。 気持ち悪いのでなんとかしたいのですが、どうすればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 222nyanko
  • ベストアンサー率29% (122/414)
回答No.1

植木鉢に腐葉土を使っていないですか?きのこの菌が混ざっていて、出てきたものです。うちも植え替えした時に出てきましたが、そのうち枯れちゃいました。

参考URL:
http://www.bunshodo.co.jp/roofy/rd/designs/kinoko2.html
marikohati
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。確かに腐葉土を使っています。ただ、雨になると大量発生し、はれると枯れてしまうようです。見た目が気持ち悪くて仕方ないのですが・・・ 菌だから、採ってもまた雨が降ると生えてきて困っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 風知草の栽培条件

    1年前購入して、マンション5階のベランダ(雨はあたらない)で植木鉢に植えていますが、ほとんど枯れそうで元気がありません。日当たり・土・肥料・水遣りなどお教えください。

  • チューリップが咲いた後には何がお勧めですか

    マンションのベランダで、1つの植木鉢にチューリップの球根を4つから、5つ植えて楽しんでいます。ベランダが狭いので、植木鉢は2つ~3つが精一杯。また来年きれいな花が咲くことを祈りつつ、4月中旬~下旬に球根を取り出しています。取り出した土は破棄するしかないのでしょうか?なんとなくまだまだ栄養がありそうな土ですが、毎年破棄しています。 もったいない気持ちもありますが、マンションのゴミ捨て場に土を捨てることが後ろめたい気持ちもあり、再利用できないかなと思っています。再利用の方法や、次に植えるのに適切な苗があったら教えてください。花でなくても、野菜でも構いません。ちなみに東京23区内のマンションに住んでいます。陽当りは、すごく良いわけではありませんが、すごく悪いと感じたこともありません。毎年、チューリップが咲いているので、それなりに陽当りはあります。

  • コニファー(スカイロケット)が枯れてきている

    コニファーのスカイロケットを庭に植えていますが、先端部分が薄茶色になりだんだんと変色部分が下におりて来ています。 環境は一日中日当たりがあるとはいえませんが、日中の大半は日に当たっています。 植え付けは今年6月に約1.5mのものを植えました。 植え付けの土壌は、まさ土に堆肥を混ぜたものですが、下のほう(約25センチ)が粘土質(かなり硬い)のであまりいいとは言えません。 隣の木も同様な兆候が見られこのままでは全滅するのかと心配になっています。

  • マンションの鉢植えの水やり

    我が家のマンションには、ベランダの他に、屋根1戸分のテラスと玄関が広いポーチになっています。 家内は、鉢植えが大好きで、それらをあわせると数十個の植木鉢が置いてあります。 さておたずねしたいことは、その植木鉢に冬になっても毎日水をやらねばならないものでしょうか。 植木の土は湿っています。 私は乾いてきたら水をやったらいいのであって、湿っている間はやる必要はないと主張するのですが、聞き入れてくれません。 土に直に植えたものと違い、植木鉢の土はすぐ乾いてしまう、毎日やらないと駄目だといいます。 夏ならともかく、冬はやりすぎると根腐りをするぞというのですが納得しません。 そのくせ、水やりが億劫だと嘆きます。 さて土が湿っていても毎日やらねばならないものか、2、3日に一回でいいのかどうか、ご質問させていただきたいと思います。

  • このキノコは何という名前でしょうか?

    家のベランダの植木鉢に生えてきたこのキノコ名前は何と言うのでしょうか?ご存知の方いらしたら教えてください。

  • 植木鉢の土って・・・

    私は世田谷区に住んでいます。各地方自治体によって違うと思いますが、植木鉢の土をゴミの日に出したいのです。可燃と不燃どちらに出せばいいでしょうか?植木鉢の出し方は自治体等のホームページには出ていますが、中身の土までは出ていません。枯れてしまった植木のない鉢がベランダに数個・・・どなたかお願いします。

  • ベランダの使用方法と賃借契約について

    【質問内容】 管理会社さんからベランダにある植木鉢を撤去するように連絡があったが、従う必要はあるのか? 理由はベランダに傷をつけてしまうから、とのこと 【ベランダの状況】 ベランダは2つあります。 (1)避難ハシゴがあり、緊急避難で使用されるベランダ (2)左右・上下のどの部屋とも接続されていないベランダ (自分が借りている部屋だけが使用できるスペース) 植木鉢をおいているのは(2)のベランダ ベランダに傷をつけないよう、植木鉢用の台を置き、ベランダには直接植木鉢を置いていない状態です。 【マンション契約時の状況】 契約時にベランダに植木鉢等を置いてよいかどうかを確認し、問題ないと回答をいただいている (しかし口頭の確認であり、文書等の履歴はなし) 契約書にはベランダに土などを敷き詰め花壇などを作ってはいけないとの記載はあるが、植木鉢を置いてはいけません、といった記載はなし。 2年以上住んでいますが、先日突然このうような連絡があり戸惑っております。 管理会社さんとはこれから会話しますが、「同じような事例があった場合、どのように対処したのか」や「法的にみて管理会社さんの連絡に従う必要があるのか」などアドバイスいただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 植木鉢にカビ

    素焼きの植木鉢を使うと一週間もしないうちに外側が白っぽくかびてきます 置くところが日当たりのいいベランダであっても部屋の中であっても植物が何であってももれなくかびてしまいます プラスチックや陶器の植木鉢だと土の表面がかびます それでも植物は元気に育っているのですが見た目が気持ち悪いので解決方法があったら教えて下さい 

  • 植木鉢での栽培の件で質問

    現在、竹を植木鉢で栽培しています。 ただ、雨が降ると、植木鉢で水が氾濫しています。 植木鉢の裏には穴があいているんで、大丈夫かと思っていました。 ところが、水が氾濫してきます(要は、下の穴から抜けていかない)。 何とか、対策はあるでしょうか?土が悪いんでしょうか?

  • スカイロケット(コニファー)の種子を入手(購入)するにはどうしたら良いのですか?

    一般的には、ガーデニングセンター等で苗を購入して育てる訳で、私も昨年1.5m程のものを購入して育てております。数年前より自庭のエレガンテシマ(現在樹高約3m強)7本から採取した種子を鉢に植え付け、12~3本程が15cm程迄に育ち楽しんでいますが、これに自信を得て今度はスカイロケットをと考え、種子の入手のためインターネット上で検索したのですが、苗木ばかりで種子の販売が全く見つからず困っています。どなたか教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 質問者は、【MFC-L2750DW】という製品のIPアドレスを手動で固定する方法を知りたいという悩みを抱えています。
  • 質問者は、オンラインマニュアルを参照したが、記載がなかったため、他に手順を知りたいと考えています。
  • 質問者の環境は、Windows OSで有線LAN接続し、ひかり回線を使用しています。関連するソフトはBRAdmin Professionalです。
回答を見る