• 締切済み

車 ランプ点灯後の走行可能距離

hirokazu5の回答

  • hirokazu5
  • ベストアンサー率16% (308/1836)
回答No.3

だいたいのことはすでに他の方が回答されています。 お車の説明書に「残りナントカLiterになると燃料警告ランプが点灯」などと書いてあることと思いますが、 真に受けてはいけません!! 車が上り坂とか下り坂とかにあると、そのナントカLiterを全部使い切ることが不可能になるのです。 タンクには残っているのにかかわらず、エンジンには送り込めない状態です。 なお、ガス欠経験者によると、燃料がホントに少なくなってくると「ごぼっ」と空気みたいなのを吸い込む音が聞こえてくるそうです。そして、「ごぼっ」と「ごぼっ」との間隔がだんだん短くなり、ほどなくして完全ガス欠、あとは惰性で走って立ち往生、ということです。 そうなるまえに最初の「ごぼっ」の瞬間にすべてを諦めて、安全な場所に車を止める、というのが現実的な最後の手段でしょう。

関連するQ&A

  • ABSランプが点灯します

    エンジンを掛け暫く走るとABSランプが点灯します。 試しに急制動を掛けたところ全輪ロックします。 エンジンを掛け直すと消灯しますが、気がつくと 又点灯!ディーラーもって行くのが一番ですが 何かコツありませんでしょうか? 車はH10エルグランドE50のガソリン4WDグレードはV。 走行距離は37,000km。です。

  • 走行時、オイルランプ点灯

    H5年、ホンダインスパイヤ、走行距離85,000km、2000ccに乗ってます。 先日、エンジン始動時オイルランプが点灯し、そのまま乗っていました。3km位乗ったところで、走行中エンジンストップ。バッテリーだと思い新品に交換しました。 ところが、また、走行中にオイルランプ点灯。ディーラーで聞くと、オイルがどこかで詰まってきているかもしれないと言うことです。オイルとフィルターを交換してなんとか今は点灯しませんがいつ点灯してエンジンが止まるか不安です。まだ、交換して3kmしか走ってませんが、もう大丈夫ですか?もうそろそろ寿命なんでしょうか。(今度点灯することがあれば、オーバーホールもしくはエンジン積み替えと言われました)どなたか、いいアドバイスお願いします。

  • 昼間、車の点灯について

    最近多くなってきたことを感じるのは昼間走行時もスモールランプ又はヘッドライトを点灯しながら走る車と沢山すれ違うことです。特に欧州車及びレクサス等が多く見かけます。何か法律が変った?のか海外の点灯基準にセットされている?為なのか不安にすらなります。年のせいか最近はお節介はしませんが以前であれば「ライトが点いたままですよ!」とパッシングをしたものです。目立ちたがっているのかと思い込むところでしたが意外とおばさん達が運転していますので違っているかも・・・・ しかしそれにしても昼間点灯走行車が多いので・・・何かあったのでしょうか?

  • 給油ランプが点灯してから・・・。

    いつも思うのですが、仮に走行中に「給油ランプ」が点灯した時点からどれ位の距離まで車は走る事出来るのでしょうか? 例えランプが点灯しても予備タンクがあるからすぐには止まらないとは思うのですが。 (ちなみに今はホンダ・ザッツに乗っていますが、不安なんでいつも早めに給油するのでランプを点灯させた事が一度もありません。←小心者(笑)

  • 車の走行距離

    今日の仕事帰りにガソリンメーターの残り二つがひとつになりタンクのランプが点滅して、家につく前には最後の一つのメモリも消え点滅しています。明後日にはなんとか給油できるのですが、明日1日走行できませんかね? 会社までの距離は片道四キロです。往復八キロあります。 車は10年前のライフです。あとどれくらい走行できますか

  • ガソリンランプが点灯してから

    ガソリンがあとわずかだと示すガソリンランプが点灯してから、どれ位 は走るのでしょうか? 私は、ホンダストリーム(1.8)を乗っています。 よろしくお願いします。

  • 給油ランプが点灯、してもどれぐらいOK?

    前から疑問だったのですが、ご存知の方是非教えて下さい。 現在私が通勤に使用している車は燃費が10km/Lぐらいです。給油ランプ?が点灯してから、ガソリンをつぐと大体45Lぐらい入ります。 このランプなのですが、点灯した時点でどらぐらいガソリンの残量があるものなのですか?もちろん、車種によって違うとは思うのですが・・・ また、本当にガソリンが空!になったら、車はどのような反応をするのでしょうか(いきなり減速する?アクセルがきかない?)。経験者の方(笑)、教えていただければ幸いです。

  • 車のESPランプが点灯

    昨日、夜家に帰る途中に突如、ESPランプが点灯しました。 すぐ消えたのですが、不安でしかたがありません。 何もわからないので、ご存知の方教えてください。 車はホンダのライフで走行距離は78000キロくらいです。 今年の7月に車検をとり(10万くらいかかりました。)、変えたところがいいと言われたところは交換しました。タイミングベルト等です。 宜しくお願い致します。

  • エアバックランプの点灯について

    走行中にエアバックのランプが突然点灯したまま消えなくなりました。ディーラーに見てもらったところ、コンピューターに衝突のデータが残っているため点灯してしまったと言われました。一時的に消すことはできるが、データが残っている為また点灯するかもしれないとのことだったので交換して欲しいと言ったら一割負担するよう言われました。 エアバックランプが点灯してしまうような乱暴な運転をしたことはなく、まして衝突などしていないのですが、やはり負担しなくてはいけないものなのでしょうか…。 購入後まだ一年経ったばかりなのですが(しかも点検に出したばかり)、一割負担は当たり前のことなのでしょうか?

  • バッテリーランプ点灯

    先月中古車を購入し店から乗って帰るときにバッテリーランプが 一瞬だけ点灯しました。車のことはあまり詳しくないのでそのときは 今まで乗っていなかった車だからまだ充電が完全ではないのかな?と 思い気にしなかったのですが、それからも数回だけですが一瞬点灯し 消灯することがありました。気になったので今日購入した店にもって 行き見てもらったのですが、結果はダイナモなどに問題ないとのことでした。 問題なくて点灯するものなのでしょうか? 車は走行3万キロ、点灯したのは夜で信号待ちの時です。 車屋が信用できないわけではないのですが、むこうが無償で交換するのが嫌でそんなことを言ってるような気もしないでもないのでどなたか回答をお願いします。