• ベストアンサー

何だか焦ってしまって...

来年結婚を控えている女性です。 彼は日本人ではなく、現在言葉を習得する為に彼の母国で生活しています。 結婚後は遅かれ早かれ日本or彼の母国以外の国で生活することになると思います(彼が海外赴任を希望している為)が、 どこの国へ行くのかまだ分かりません。 そこで急に不安になったことがあります。 海外へ移った後、私に何が出来るか?ということです。 結婚をすれば将来的には子供も欲しいです(できれば2,3人くらい) しかしそれまでの時間ただ家に居て専業主婦をするより、経験や言葉の習得の為にも外に出るなり、他人と交流を持てることを したいと思っています。 現在はこれといって資格も無く、国内外で通用する何かを探さなければ...と焦る毎日です。 今は何よりも現在の一番の目的である「彼の母国語の習得」に専念しなければならないことは分かっているのですが、それ以外 今の私に何の準備が出来るでしょうか? 良いアイディアをお願いします。

  • BAMPO
  • お礼率61% (22/36)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NAIRA
  • ベストアンサー率25% (27/104)
回答No.5

度々のNo4です。 通信教育は駄目ですか? 例えば http://www.alc.co.jp/alcshop/stand/jpn.html どちらに今住んでいらっしゃるのか分かりませんが下記のようなものとか。 http://aci-hayama.soken.ac.jp/groups/aje/courses.html 方法はいくらでもあるはずです。 頑張ってください

参考URL:
http://www.alc.co.jp/alcshop/stand/jpn.html, http://aci-hayama.soken.ac.jp/groups/aje/courses.html
BAMPO
質問者

お礼

「通信教育は性格に合わないかも...(一人で学習すること)」と嫌煙していたのですが そんなことを言っていても始まらないですよね。 よく考えてます。情報ありがとうございます。

その他の回答 (5)

noname#14450
noname#14450
回答No.6

海外在住です。 どこの国にいらっしゃるのでしょうか?日本語教師は資格がなくても日本人なら、という理由で採用してくれるところもありますよ。 海外には必ず日本人と友達になりたい、っていう現地の人もいますから、お友達作って話しながら彼らの言葉を覚えられると尚いいですね。 現地の日本語の情報誌などあれば見てみた方がいいですよ。 でもあまり焦らず1つずつ身に付けていくのが確実だと思います。 がんばって!

BAMPO
質問者

お礼

励ましの言葉ありがとうございます。 同じ海外生活するのであれば友達が多いほうがいいですもんね! 自分のペースでステップアップ出来るよう頑張ります。

  • NAIRA
  • ベストアンサー率25% (27/104)
回答No.4

こんにちは。 母国語の習得は勿論で、その他今から日本語教師になる為の 勉強をしてはいかがでしょうか? どこの国でも日本語を習いたいと言う人はいます。 私は、海外で英語の個人レッスンを受けましたが、 単に英語が出来る人から習ったのではなく、教授法など きちんと勉強された方から習いました。おかげでとても上達が早かったし、そういう先生が少ないので需要が高かったです。 日本語教師をすることで、駐在中の人脈を広げることにも 役立つと思います。

BAMPO
質問者

お礼

私もこちらへ来てから知り合いへ日本語を教えました。 と言っても資格や知識は無いので、一緒に会話をすることが中心でした。 何も知らずに「日本人だから」という立場でのみ教えるよりは知識があって教えたほうがお互いにとって良い結果が生じるのはその時感じたので「これは役に立つかも!?」と思い調べてみました。 ただ現在日本へいない為に日本語教師育成講座等を受けることが難しい状態です。 一度日本へ帰って勉強も考えたのですが、時間もそれなりに掛かるようで... こうなると独学ですよね? 出来れば資格も取りたいのですが... あー難しいです。

回答No.3

私の以前いた会社ではほとんどの方が海外赴任をしていました。その方から聞いたのですが、 赴任した地域でボランティア活動をすると早く交流を持て、友達も増えるそうです。 また、子育て中に大学に通われた方も知っています。 地域で日本人会なるものもありますので、そういった所に参加されるのも良いですし、各種習い事も良いです。 私も逆の立場としてボランティア活動をしております。今まで仕事ばかりしてきましたが各国の方と心の交流が出来て充実した日々を送っております。 頑張ってください。

BAMPO
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 お友達の方々はボランティア活動でどのような事をなさっていたのでしょうか? 又、インフォメーションはどちらから? 言葉の問題がある程度クリアされたら習い事もしてみたいです。

  • 05062412
  • ベストアンサー率13% (53/387)
回答No.2

慣れない土地でやっていくことに対し不安なのはあなただけではなく彼も同じだと思います。 海外へ移ったとき、慣れない土地で頑張って働いて帰ってくる彼のためが癒されるような家庭作りを心がけてはいかがでしょうか。 外に出ることも大事です。子どもができたとき、近所づきあいがあると何かと便利ですし・・・。だけど、2人で疲れ切ってしまってダメにならないよう、彼の為に落ち着ける家庭作りをしたらどうでしょう。

BAMPO
質問者

お礼

まずは家庭が一番大切ですよね。 良い家庭を作る為に必要なことを一つずつ...ですね。 お返事ありがとうございました

  • shizzu
  • ベストアンサー率5% (1/17)
回答No.1

う~ん外にいろいろと出られる機会があってうらやましいな~っと失礼しました。 語学だけではなくその国の料理とか雑誌とか写真とか を見てはどうでしょうか?準備という準備はそんなんですが、実際行くとたぶんいろんなものに興味を持つと思いますよ。 田舎から東京に出てきた自分はめっちゃミーハーやってましたがーー; ご結婚おめでとうございますm(__)m

BAMPO
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 そうですね、言葉以外にも覚えなくてはいけないことは沢山ありますよね。 身近なことから頑張ります。

関連するQ&A

  • バイリンガルな子供

    こんにちは。1歳の娘をもつ母です。海外で育児を経験された方やそれに詳しい方にお伺いしたいのですが。 海外で生まれ、現地校に通う日本人の子供は、やはり日本で生まれ育った子供よりも日本語能力に欠けるところがあるのでしょうか?以前、ある新聞の記事で、5歳くらいまでの期間は、言葉が形成される大切な時期にあるため、例えば、英語を母国語として育てるなら現地校に通わせてもよいが、日本語を母国語として育て、将来日本で生活する予定があるならば、日本語学校に通わせ、日本語を中心に習得させ英語は用がたせるくらいにしておいたほうがよいと書いてありました。 私達も海外に住んでいるため、娘の将来について考えさせられます。私としては、娘も日本人の価値観を持ち、もちろん日本でも海外でも彼女が生活できるような環境で育てたいと思っています。 海外で育つ子供の語学について、ご意見などお聞かせください。

  • 国際結婚 海外在住

    現在海外在住、外国人の夫、お互い仕事あり(旦那の国にて) 旦那の母国に住み始めて4年目になります。こどもはまだいません。 海外でこんなに長く住んだ経験はなかったにしろ、就職,結婚をし 平凡に生活しています。が、最近になって日本の国が恋しくなり 日本の自分の家族のことや、キャリアをもう少し積みたいと思っていた仕事をやめたことなどを考えることが多くなっています。 このまま外国に永住することを考えたくない!かといって遠距離の結婚生活も夫婦として成り立つ訳がないと旦那は言います。かといって旦那は日本語が話せないので日本で仕事をみつけるのは困難かと。。 どなたか、遠距離夫婦の方(外国)おられますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 生活したことのない第三国での結婚

    留学先の国で会った彼にプロポーズされています。 彼とは3年の付き合いになります。  彼は現在自分の国に帰り就職しています。彼は日本語の会話はまったくできません。現在の彼の仕事も日本では日本語ができないと雇ってもらえない業種です。なので、私が彼の国に嫁ぐことになります。 日本で暮らすだけでは味わえない新しい生活。 彼と一緒にずっといられるという幸せ。 それを喜ぶ反面同時に大きな不安があります。 彼の国は、旅行で行くには大好きな国ですが、暮らすとなるとどうしても好きになれそうにないのです。  第一に、空気がものすごく汚いです。 マスクが必需品のような土地に果たして一生暮らしていけるのか不安です。 また、言葉がまったく通じない国です。  言葉の壁で好きな仕事も思うようには見つからないと思います。 家族や友人ともめったに会えなくなってしまうし、 生活環境も文化もまったく違うところで、留学とは違う終わりのない海外生活を考えると彼と一緒に人生を歩める喜びよりも、不安の方が勝っているのが正直なところです。  ちなみに、両親は彼を気に入ってくれ、結婚にも賛成してくれています。とても心の広い両親で感謝しています。 私自身、海外経験があり海外で生活する辛さ、語学を習得する大変さ身にしみて経験している分、 余計にネガティブに考えてしまうのかもしれません。 ただ、留学先は(かつては)憧れの土地。興味がある言語。好きな分野を勉強していることもあり、辛いながらも楽しく過ごしていました。 日本に帰ってくると何もかも楽しくて、自分にしっくりきてやっぱり日本が一番!と毎回帰国時に思っていました。 何のためらいもない結婚。とはほど遠く、なんだか不安でたまらないです。  彼は、私が不安を少しでも少なくしてくれようと努力してくれています。(空気の少しでもきれいな土地に将来は家を買おうとか言ってくれています。)  彼のことは好きですが、愛だけで国際結婚は乗り切れるものなのでしょうか? 環境が好きになれないといつか疲れてしまうのでは、と不安に思っています。 また、海外に嫁ぐというには、それくらいの覚悟はつきものなのでしょうか。  日本で実家の近くで子育てをしている友人がうらやましいこの頃です。

  • 日本語を挨拶くらいしか話せない外国人と国際結婚、無理でしょうか?

    日本語を挨拶くらいしか話せない外国人と国際結婚、無理でしょうか? 双方26歳です。。 もし、そうなったら、私(男)の母国・日本で生活する事になります。(私が一人で働かないといけない) 宜しくお願いします。 きっとその子も、私が仕事の間は一人だから、分からない言葉の国でストレスもたまるでしょうから。。。

  • バイリンガルの育て方

    海外で生活、母親が日本人、父親が現地人。 そのような組み合わせのだと、どのように言葉を教えたらいいのでしょうか? まだ5ヶ月で、今のところ日本語で話しかけています。 外で遊びだしたり学校に行けば自然に現地の言葉は覚えるものでしょうか? 「3才までに母国語をしっかりと」といいますが、家庭内の日本語、つまり私と外人の父の日本語だけでしっかりした日本語が身に付くかも心配です。 国や言語を問わずアドバイスお願いします。

  • 国際婚約/結婚前、どこまで話し合う?

    このトピを目に留めて下さった方、有難うございます。 私(日本人)と彼(欧州人)は現在それぞれの母国に住みながらの 遠距離恋愛を続け、6年目に突入しました。 彼は今まで学生の身で、卒業したら日本で就職を希望していましたが (日本に留学経験2回、企業インターン経験1回) 残念ながら見つからず、現在母国で働いています。 もし日本で就職が決まったら同じ土地に住み、 しばらくは同棲という形を取ろうと思っていたのですが 彼が母国で就職を決めてしまった為、 彼の国に私が行くという事になりそうです。 その為に彼は「結婚ビザで」と言ってくれているので 今後一応結婚前提で、ということで移住の話を進めていくと思います。 が、 まだ正式にプロポーズされているわけではない(?)ので どの程度まで突っ込んだ話をして良いか躊躇しています。 移住後の生活費の比率、 (この国ではお財布別スタイルが多いようです) 私が今後するであろう仕事の形態、 (この国は男女平等社会で女性も男性並みに仕事をしています) ↑専業主婦になりたいわけではありません。 でも見つからないかも知れません。 日本に帰国できる頻度・・etc 国際結婚をし旦那様の国に移住された方、どの様な話をされましたか? この様な話は正式にプロポーズされてからでもいいのでしょうか? 気が早いかもしれませんが、今のうちに色々考えておきたいので・・ 移住してからの大変な諸事情をを少しでも軽減出来ればと思うので 色々彼と話し合いたいのですが、あまり突っ込んだ話をしても 引かれそうかしら?(笑) (ちなみに私は彼の国に1年間、彼と同棲経験があります) 参考にさせて頂きたいのでご経験談やアドバイス、 宜しくお願い致します。

  • 夫婦別居について

    夫婦別居はありえるのかどうか悩んでいます。 仕事の関係で現在の旦那が海外に行くことになり、それを機に1年前に結婚をしました。現在子供はいません。結婚をする前は、私も一般職の仕事をしていたのですが、それを機に仕事はやめました。また、結婚する前に一年間東京で同棲をしていました。 はじめての海外赴任から約1年、来年からまた主人は別の国に行くことが決まったのですが、次の国ではお給料があまりもらえません。 わたしの貯金は今回の赴任の際に使ってしまったので、主人の貯金を切り崩して生活することになるため、わたし一人で日本に帰って日本で生活してほしいと言われました。そして、まだ何年後とは決まってないのですが、いつかは東京に主人も戻ってくるため、東京で働いて欲しいと言われました。 わたしの実家は茨城にあり、東京で働くとなれば、家を借りなければならないですし、また一から職を探さなければなりません。現在無職なので、東京で家を借りることもむずかしいです。また正直、茨城にいながら東京で就活をするのは、新卒ではないのでむずかしいと感じています。 なによりも結婚二年目にして別居をするということが、これからの二人の夫婦関係を持続できるのかという不安になっています。 貧乏でもなんとか暮らしていくだけのお給料はもらえるので私としては、一緒に暮らしたいのですが、主人はお金がないといい、別々に暮らすことを望んでいます。 結婚したら、夫婦共に苦楽を共にし、生活するのだと思っていました。いつ帰ってくるかわからない夫を日本で待つのは正直しんどいです。しかし主人の不安を減らせるのであれば、1人日本に帰って働こうとも思います。 アドバイスをいただければ幸いです。

  • 海外駐在時の税金について

    現在仕事で海外に駐在しておりますが、色々手続きが大変な為、日本に住民票を残した状態で、赴任しております。(日本の会社、海外の会社両方に籍があります)当然両方の国で所得があるのですが、現在はそれぞれの国で、その収入に対しての所得税やもろもろの税金を納めております。この場合、色々な国どおしで結ばれている、「二重課税防止条約」に違反しているのでしょうか?

  • 二重課税防止条約

    現在仕事で海外に駐在しておりますが、色々手続きが大変な為、日本に住民票を残した状態で、赴任しております。(日本の会社、海外の会社両方に籍があります)当然両方の国で所得があるのですが、現在はそれぞれの国で、その収入に対しての所得税やもろもろの税金を納めております。この場合、色々な国どおしで結ばれている、「二重課税防止条約」に違反しているのでしょうか?

  • ヨーロッパ大陸での英語の通用度

    つまらない質問で申し訳ございません。ヨーロッパ大陸では英語を母国語をしている国はないのですが、 それでも英語のよく通じる国と そうでない国がありますよね。主な国の通用度を不等号で表すと次のようになるかと思います。 オランダ>ドイツ>フランス>イタリア>スペイン 全体的な傾向として英語と同じゲルマン語系の国では よく通じ、ラテン語系の通じにくい傾向があるようです。しかし、同じゲルマン語系といっても 英語とドイツ語では似ている部分も確かに多いですが、語彙や文法においても著しい相違点もあり、むしろフランス語に近いくらいですね。 そこで質問ですが、ドイツ人もフランス人も英語を 習得するのには 日本人よりは はるかに有利で どちらも条件的には似ていると思うんですが、このような英語の通用度の差異は何に起因していると思いますか?

専門家に質問してみよう