• ベストアンサー

大阪(関西)でしか買えない、珍しい食材?

voice7の回答

  • voice7
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.9

季節的にちょっとあわないかもしれませんが、「わらび餅粉」はどうでしょうか。(今、入力して変換すると「ワラビ持ち」になった) そう、どうやらわらび餅は関西のお菓子らしいのです。というのも、昔大阪に住んでいて、その後横浜へ引っ越した親戚が、大阪へ遊びに来たときに「わらび餅粉」をたくさん買い込んでいたので「なんでそんなもんたくさん買って帰るん?」と聞くと、「向こう(横浜)では売ってないから」と言っていたので。もっとも、もうだいぶ前の話なので、今では東京でも買えるかもしれませんが。 電子レンジでできるものや、きなこがセットになったものなどもありますよ。

smile1973
質問者

お礼

わらび餅粉って関西だけなんですか?びっくりですね。 そう言えば、わらび餅の移動販売が来るのは関西だけって聞いたことがあります。 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 山口県に旭ポン酢

    山口の下関市に旭ポン酢を手土産に持っていこうかと思っています。 最近、旭ポン酢が地方でも手に入りやすいと聞いたのですが、 下関市では普通にスーパーに売っているのでしょうか? 教えてください。

  • 大阪へお土産の東京名物を教えてください!

    大阪に持っていくお土産なのですが、東京に住んでいた事がありる方なので何にしようかと困っています。 大阪に支店が無く、ありきたりでない東京ならではの物をご存知でしたら教えてください。 (なま物以外でお願いします。) 特に関西在住の方で貰って嬉しかった物など有ればぜひ!

  • 関西の安い土産品を探しています。

    大阪出身の者ですが、今度イベントを企画することになり、抽選会の景品として地元の商品、特に関西以外では手に入りにくいものを考えています。 値段は安いものから1000円くらい(日本酒はちょっと高くなりますが) です。 今、考えているものは、 日本酒(片野櫻など) 、旭ポン酢、ぼんち揚げ、満月ポン、黒蜜入りところてん、くらこんの昆布です。 他に関西限定のおすすめがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 関西人の喜ぶお土産?

    近々、大阪の友達のところに遊びに行くことになりました。 チョコ好きな人なので、大阪ではお目に掛かれないチョコ(東京近郊のもの)をお土産に持って行きたいと思っています。 あれこれ調べてはみたのですが、有名どころは関西にも店舗がある模様… 耳寄り情報をご存知の方、ご回答お待ちしています。 また、私は生粋の東京っ子なので、関西人へのお土産(食べ物系)は何をあげたら喜ばれるのか全く見当がつきません。 チョコに限らず、あげて好評だったもの等ありましたら教えてください、お願いします。

  • 大阪のお土産

    こんにちわ。大阪のOLです。 東京に、友人がいて 会いに行く時は、なるべく大阪(関西)でしか 手に入らないような物をお土産に買ってあげるのですが 何か、オススメの物ってありますか??(;`-ω-´) ●男性(39歳) ●東京都 在住 ●あまり辛党ではない ●お酒は飲みません にあげたいのですが... これまで、 「北近畿(丹後)のお土産のカニせんべい」 「北新地の手作りさつま揚げ・みや天」 を買って行きました。喜んでマシタ^^ なにかいい物あれば教えてくださいー!! (よく夜行バスで行くので、1日置いても大丈夫系)

  • 関西のお土産を教えてください。

    現在、横浜に住んでまして職場も横浜です。 年末に、実家のある神戸へ帰省する予定なので、職場の人達5~6人におみやげを買いたいと考えています。 休み時間に食べられる食べ物がよいのですが、何か関西を感じさせるものはないでしょうか? 関西なら神戸でも大阪でもOKです。 (笑いが取れる物なおさら良いですがそこまでは贅沢ですね) 関西人なのに良いおみやげが思いつかないのです.... お願いします。

  • 大阪出身で関西圏以外に住んでいる人!!

    当方表題のまんまです。大学から東京に住んでいます。 もう30才です。が、ネイティブの大阪弁話します。 特に大阪が好きだからとか、誇りを持ってるとか一切ありません。 ただ、生まれ育った言葉を話しているだけです。 ベッカムがスペインに住んでも英語を話すのと同じです。 さて、社会人ですからあまり知らない人ともよく接します。 何かの話題で、道とか電車の乗換えや、「昔ココはxxがあったんですよ。」などと地理的な事を説明すると、 「大阪人なのに、よく東京の事知ってるね。」 と言われます。 在京歴が僕よりも短い(例えば)長野や北海道出身のは言われないでしょう。 なぜ大阪出身だったら、「大阪人なのに。」って言われるのでしょうか? 10年も住んでて、家庭持って、外回りの仕事していたら、東京の事分かっていて当然でしょう。 口では「はい。まぁ、そうですね。」って言いますが、 心の中では「そら10年以上住んどったら、分かるがな!」 て思います。 知らない方が「アホ」だと思います。 飲み会などの紹介では・・・ 「彼ね、大阪出身なんですよ!」 「じゃー何か言って!!」 と言われます。 あげくの果てには 「さんまと比べてあなたの大阪弁は。」 「ダウンタウンの大阪弁は。」 「え!!関西人なのに納豆食べるの??」 など、 とにかく 十数年間 初対面の人に会えば必ず言われるので、とにかくうっとうしいです。 同じ思いをしている人たくさんいると思います。 どうやって その場をかわしていますか?

  • 関西汽船で大阪南港まで行きます。南港に着いたら、地下鉄か電車で新大阪に

    関西汽船で大阪南港まで行きます。南港に着いたら、地下鉄か電車で新大阪に行きたいのですが、初めての事なのでサッパリ分かりません。駅も分かりません。どなたかお教え願いませんか?子供にでも分かるようお願いします。出来たら新大阪までの料金も大体でいいので宜しくお願いします。

  • 東京駅構内で大阪土産を買う

    今日、大阪から帰ってきましたがお土産を買い忘れたところがまります。東京駅構内で関西土産を買うことは出来ないでしょうか? 教えてください よろしくお願いします。

  • 関西人の女性に聞きます。

    東京来て電車の中でアホみたいに関西弁デッカイ声で話せば、みんなから 「あの子関西から来たこなんだ!」と一目おかれる。 「あの子関西弁話すんだ!カワイイ!」と思われる 「自分は人気ものになれる!」 って思うんですか? 私は大阪出身東京に住みますが、ここ数年「電車の中」「オフィスビルのエレベーターの中」等で、 「私は関西弁を話す女なの!私の関西弁を聞いて!」って明らかにアピールしてるみたいに、アホみたいにデカイ声で話すアホな女が増殖してるので、気になったのでここで質問してみました。 関西弁話す女はカワイイと思うと思ってるんですか?