• ベストアンサー

からくり人形で

「宝袋引き大黒(台付きからくり)」というのもののレポートを書く宿題が出たんですけど昨日からずっと調べているのですが全く何もつかめません。どんな情報でも良いので何かあれば教えてください。 ちなみに、「大黒が首を振って袋を引く」、というしぐさをします。わかっているのは名前としぐさだけです。 もし知ってる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.1

からくり人形 大黒 で検索すると いくつか該当しそうな人形が見つかりますが、 http://www.ne.jp/asahi/no/va/owari/inuyama/hou_k.htm http://www.geocities.jp/shimizuke1955/1370karakurii.html 上の2つが、探しているものに近いかなと・・・・

muusan2
質問者

お礼

ありがとうございます。私も検索したのですがそれとは少し違うのです。 でもわざわざ検索してくださってありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デスノートでポテチのからくり

    昨日、デスノートをテレビで見たのですが、1箇所分からないところがあります。 部屋を監視されていてポテチを食べながら勉強し、左手でデスノートに犯人の名前を書くというシーン。 あの角度でどうやってテレビを見ていたのでしょうか? よく見ていなかったのですが、ポテチの袋を覗き込むシーンがありましたか? ちなみに最初の1時間を見逃してしまいました(涙) 再放送があればいいのですが・・・。

  • 大阪・京阪京橋駅に以前存在した,からくり時計(モールクロック)について。

    かなりローカルな質問ですが… 大阪・京橋駅の改装前,駅コンコースの京阪線側に,からくり時計(モールクロックと呼ぶらしいです)が有りましたよね?定時になると軽やかな音楽が流れ出し,人形が動くアレです。 先日,急に懐かしくなり,google等で調べてみても情報が殆どありません。 どなたかこのからくり時計について,詳細な情報をお持ちの方はいらっしゃらないでしょうか。(時計の行方,デザイナーさんの名前,etc...) また,あの軽やかな音楽について,作曲者さんの名前や,あの音源が聞けるCD等が有りましたら,合わせてご教授願えませんか。

  • 「もののけ物語」に出てくる酒器の話

    加門七海著の「もののけ物語」の中に、大黒様の酒器の話が出てきます。 「大黒様の背負った袋と杯が繋がっていて…杯部分に酒を入れると、どんどん中に吸い込まれてゆき…吸い込まなくなった後は、呑んでも呑んでも杯が空にならない…」というような、カラクリのある酒器です。 これによく似た酒器の話を「知人の漫画家」が描いていたそうで、これを読んだあと、嬉しくなった加門七海氏は、そのからくり酒器を「知人の漫画家」に譲ったと書いてありました。 「知人の漫画家」は多分波津彬子先生で、その漫画が「雨柳堂夢咄」だと思うのです。 何巻に載っている話か、ご存知の方、お教えください。

  • 極上宝焼酎について質問です

    極上宝焼酎について質問です 先日、ドラッグストアで宝焼酎の「極上」 が有り、前から気になってましたので買っちゃいました、 「極上宝焼酎」と、普通の「宝焼酎」と、何が違いますか? この名前と価格の差について教えてください。 ラベルと値段しか違わないのですか? びみょ~な価格差に、違いを見出だしたいのです。 ネットで調べた情報ではなく、できるだけ通なお酒?みの方の 回答をお願いします。 ちなみに先日の近所の価格 4リットルAL.25%で 極上宝焼酎は@2280円 普通の宝焼酎は1990円でした。 普段はアルコール25%で4リットル1680円のペットを買います。 よって普通の宝焼酎も大型ペットボトルの商品群の中では価格の高い方だと思います。 ネットで調べた情報ではなく、できるだけ通なお酒?みの方の回答をお願いします。 ちなみに教えてgooに初質問です。いつもYahoo知恵袋を使ってましたが、いい回答がないのでこちらにも質問してみました。

  • からくり人形についてアンケートです

    からくり人形に関してどんなことでもいいので 疑問に思うこと、知りたいことを教えてください。 たくさんの方のご回答お待ちしております。

  • からくり人形を実際に見たことがありますか?

    からくり人形を実際に見たことがありますか?欲しいと思いますか? からくり https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%8F%E3%82%8A 文字書きからくり人形の実演 https://www.youtube.com/watch?v=U7UYYcJJ1BE 幻の江戸からくり 茶運び人形 (I・E・I) https://www.youtube.com/watch?v=NLnYujQRlKE&nohtml5=False ちなみに学研から発売されています。 http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%8F%E3%82%8A%E4%BA%BA%E5%BD%A2%E3%80%80%E5%AD%A6%E7%A0%94%E3%80%80%E5%A4%A7%E4%BA%BA%E3%81%AE%E7%A7%91%E5%AD%A6/?grp=product&myButton=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&myButton.x=0&myButton.y=0

  • からくり人形のつくりかた・原理

    動くからくり人形・動くからくり模型を木で作ってみようと思うのですが作り方がまったくわかりません。動く原理がわかればある程度はわかるかもしれませんが原理すらわかりません。動きさえすればいいですので動くカラクリのつくりかたを教えてください。お願いします

  • からくり人形の歴史について

    からくり人形は竹田近江らによって1660年代ごろから、発展してきたといわれています。しかし、それ以前(1620年代)に大津祭りで、からくりが作られていたといわれています。また、からくりのルーツは時計にあると言われています。 そこで質問なのですが、山車に乗るからくり人形はどのような歴史をもっているのでしょうか。日本人が作り出した独特のものなのでしょうか。また、からくりが山車に乗る意味とは何なのでしょうか。 その他に京都式のからくり人形について知っている方、教えてください。お願いします。

  • 和のからくり人形を見れるところ‥

    教えてください。 東京都内で「からくり人形」を見れるところをご存知の方はお教えください。西洋のものではなく、いわゆる「茶運び人形」などの和のからくり人形です。よろしくお願いいたします。

  • 「仕草が可愛い」とよく言われるのですが、、

    中1女子です。 最近、よく「○○(私の名前)って仕草が可愛いよね」と言われます。 可愛いと言われたのは嬉しかったのですが、「仕草が」という所が引っかかります。 あくまで「仕草が」可愛いのであって、「見た目は」可愛くないという事なのでしょうか? ちなみに、「仕草が可愛い」と同時に「見た目も可愛い」とも言われるのですが、 「仕草が可愛い」と言われる方が圧倒的に多いです。 素直に喜んでいいのでしょうか? それと、男性の方は仕草が可愛い女の子は好きですか??

wifiに繋がらず困っています
このQ&Aのポイント
  • IdeaPad L3 15IML05を使用しています。突然wifiが使えなくなり、不便になっています。
  • 調べたら、タスクバーと設定画面にwifiの項目がなくなっていました。ネット上の方法も試しましたがダメでした。
  • デバイスマネージャーで黄色い印がついた状態です。有線は問題ありません。
回答を見る