• ベストアンサー

糖尿病で注射をしている友人

tokioyasubayの回答

回答No.3

糖尿病には大きく分けて2種類あり、肥満や生活習慣等によって後天的になる2型糖尿病(世間一般に言われている糖尿病です)と、先天的にインシュリンの量が少ないか、もともと生成されない体質の方のI型糖尿病がありますが、お友達はおそらく、後者に属する糖尿病ではないかと思われます。 不足するインシュリンを、医師の指示に従って「自己注射」などで補い、糖分を分解することができれば、健常者と変わらない生活ができるわけです。 自己注射の機材やインシュリンは、非常に高価ではありますが、健康保険で治療しておられると思います。 下記のサイトにあるように、高額医療費制度というのがあり、健康保険でお友達が負担された医療費の自己負担分が一定額を超えると、超えた分が還付され、戻ってきます。 従って、実際に負担されている医療費は、お友達の年齢や年収などによてっも異なりますが、月に10万円未満ではないかと思われます。(住民税非課税の方なら、月35,400円です) インシュリンの自己注射は旅先でもできますので、その点も心配はありません。

参考URL:
http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu06.htm
tasukineko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます、確かに彼女は選定せいの糖尿病だそうです。 10万円も毎月かかっていたとしたら絶対旅行なんて誘えないですね… 彼女の日常などを見て様子を観察しようと思います。

関連するQ&A

  • インスリンの注射のついて

    糖尿病のインスリン注射についてお聞きしたのですが (1)注射の種類、費用などについて 一般的に糖尿病の血糖値を下げるために食事のまえに打つ注射はインスリン注射だけなのでしょうか?速効性、超速効性などありますがどう違うのでしょうか?また飲み薬と比べると費用は高いのでしょうか?速効性と超速効性でも値段が違ったりするのでしょうか?注射はだいぶ痛いものなのでしょうか? (2)注射の効果について 飲み薬だけでなかなか血糖値が下がらない場合インスリン注射の変えたら効果が出やすいのでしょうか?一日に一回だけだったり毎食打つ人など色々あるようですが糖尿病の症状の違いによって違うのでしょうか? 糖尿病が原因と思われるだるさや肩こりなども解消されるのでしょうか? 以上お答えして頂ける物だけで結構ですのでアドバイスよろしくお願いします。

  • 糖尿病での通院について

    糖尿病のことで質問させて頂きたいのですが、例えば若いうちに 糖尿病と診断され通院したとして、本人が運動や食事などで努力して 血糖値を下げた場合薬を飲まなくて済むようになったりする物なのでしょか? あと医者からインスリンの注射を進められても飲み薬を希望したりとか出来る物なのでしょうか? またもし薬を飲まなくて済むようになっても糖尿病での通院歴があったら生命保険などの加入に影響はあるのでしょうか? その他に治療は通院することによって影響や気をつけることなどありますでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • 糖尿病 仕事を探しています。でも…

    糖尿病でインスリン注射をしています。毎月 病院で診察を受けていますが、先生は『働いても大丈夫だよ』と言ってくれるのですが、面接に行くと『インスリン注射をしている』事を理由に断られます。ハローワークで相談したところ 『糖尿病でインスリン注射している事は言わなくてもいい』 と言われました。 もし仕事が決まって 後で分かった時どうなるのでしょうか? どなたか アドバイスお願いします。

  • 糖尿病の薬は一生飲むの?

    自分は糖尿病で入院しているのですが、どうやら薬で退院のようです。インスリン治療をしていて3週間です。徐々に血糖も下がってきていますが太っているのでインスリンの出が少ないようです。このままだと薬になりそうなのですが、一生飲まなければならないのでしょうか?飲み薬がなくなって食事と運動療法に持っていく事は可能なのでしょうか?体重もちよっとづつ落ちてきました。36歳男

  • 糖尿病の薬でじんましんがひどい

    夫は糖尿病でインスリンと飲み薬で治療していますがじんましんがひどくて困っています。 医師からかゆみ止めの飲み薬をもらったのですが大変眠くなったので今は飲んでいません。 (1)医師から糖尿の薬を止めますかと言われたのですがそれしか方法はないでしょうか。 いっそ皮膚科に行ったほうがよいでしょうか (2)じんましんが出る事を放置しておいてこの先体に支障がでる事はないでしょうか。 (3)突然アナフィラキシーが起こったりしないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 糖尿病

    「パニックルーム」という映画のある一部分を見ていて疑問に思ったので質問させてもらいます。 部屋に閉じ込められた少女が、糖尿病で、痙攣を起こし インスリンを注射しなければ生命が危ういという状態になるのですが そのときその少女の母親は「何か甘いものがあれば・・・」といっていたんです。 でも糖尿病って血糖値が上がりすぎる病気ですよね? 甘いものなんて取ったら逆効果なんじゃないかと疑問に思ったのです。 インスリンは血糖値を下げる薬ですし・・・。 何故母親は甘いものを探していたんでしょうか。 糖尿病でも色々あるのでしょうか??わかりやすく教えて下さい!!

  • 糖尿病について

    糖尿病の母が、胆石の手術を受けることになりました。 しかし血糖値が高いため、数値を安定させてからの手術となりました。 入院ししばらくインスリンを注射する治療を行っているようで少しずつ数値も下がってきているようでした。 手術の日程が決まってからはインスリンの量を増やしているとのことです。 インスリンは大量に投入しても大丈夫なのでしょうか? 退院後が不安です。

  • 糖尿病の薬について。

    親族に糖尿病を患ってる者がいます。 現在ノボペン(?)というインスリン注射を毎食前に 使用してるとの事ですが、武田製薬から経口薬で インスリン注射の代わりになる薬が出ていると 聞いたそうです。もし詳しくおわかりになる方が いらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか。

  • 2型糖尿で投薬だけの

    治療をしていて血糖値が下がりにくくなって、インスリン注射を追加したら普通は一生注射するんですよね? 2型糖尿でも早期なら、すい臓の機能回復のために注射するんで、一定期間注射だけで辞められるらしいですが。 投薬治療していて注射を始めるような状況では注射は辞められませんね?

  • 糖尿病

    糖尿病でインスリンを1日3回注射していますが効果が出ません。 その上、最近物が2重に見えたり気分が悪くなり戻したりします。 このような状態を治すにはどのような治療方法がありますか