• ベストアンサー

中国語の勉強法

MATCHI-0719の回答

回答No.4

私は英語と韓国語を話せます。 質問者様の中国語習得の趣旨から外れてしまいますが、語学の習得法は共通です。 焦っては駄目です。 言葉の壁なんてどうにかなるものだという気楽な気持ちで励んで下さい。 私の場合、日本滞在中はとにかくヒアリングを続け、音に慣れる事から始めました。 それにより、何となく分かるようになりました。 何となくで良いのです。 別に完璧に覚えようなどと思わなくても。 現地(イギリスと韓国)に滞在中は、文法なんて目茶目茶で構わないというくらいの気持ちで、意思の疎通をする事だけを考えました。 そうやっているうちに、文法は自然と身に付いて行きました。 これは、多くの人が勘違いしている事ですが、何より文法が基本中の基本だというのは嘘です。 文法は結果であり、基本は会話(意思の疎通)です。 まず聞き流す事から始め、次に言葉を発し、単語と単語をつなぎ合わせて意思の疎通をします。 文法なんて目茶目茶で構わないのです。 勿論、いつまでもそれでは困りますが、文法は実践の中で正せば良いのです。 語学は学問ではなく慣れです。 日本語を覚えて来たプロセス、英語力を身に付けて来たプロセスを思い出して下さい。 英語を身に付ける力があるのですから、中国語だって身に付けられます。 中国語の事は分かりませんが、文法は英語と同じらしいですので、英語力がある貴方には苦ではないはずです。 とにかく、毎日聞き流して下さい。 聞き取りは慣れです。 中国語に触れた事もない貴方が、中国語を聞き取れないのは当然です。 結論を言わせてもらえば、焦っても仕様がないという事です。 継続は力を信じ、気楽な気持ちで励まれるのが良いと思います。 焦ればあせるほど、結果的に努力が無駄になります。

関連するQ&A

  • 中国語の勉強

    学校で中国語の勉強をしています。 専攻ではないので、毎日やっていません。 学校で使う中国語の教科書はあるのですが、それは週に1回しか使わないのでなかなかはかどりません。 中国語の勉強は会話・聞き取りが重要だと聞いたのですが本屋で売っている市販の中国語の本を買うべきでしょうか?(CD付の)

  • 中国語と韓国語どちらが習得しやすいですか?

    英語はTOEIC500くらいの語学力ですが、 中国語と韓国語どちらが習得しやすいですか?

  • 中国語をマスターするまでどれくらい?

    こんにちは。中国語初級レベルのものですが、このくらいのレベルの者が、中国へ語学留学をすればどれくらいまで上達しますか? 逆にいうと中国語を習得するのに何ヶ月かかるものなのでしょうか? 私は、中国が好きで、中国語の勉強も好きです。仕事で中国に関連した仕事につけることになり、会社から留学許可がおりたのですが、まさか1年も行ってられないので、どれくらいかかるものなのかと思いました。交渉や取引ができるようになりたいのです。また、おすすめの留学プランや、どの大学がよいのか、他に中国語を早く習得する方法などありましたら教えてください。観光に行くつもりはないので、本当にスパルタなプランでも良いので、なにかありましたら教えてください。

  • 中国語の勉強について。

    初めて投稿させて頂きます。 先日、友人と初めて台湾を訪れた際、「いつか、中国語圏で暮らす現地の人と会話できるようになりたい!」と言う気持ちが強く芽生えました。 来月から新社会人となる前に見つけた目標なので、これから中国語を習得して行きたいと思っています。 しかしながら、中国語に関して全くの初心者です(大学では英語と仏語を学びましたが、中国語に関しては皆無です。)。また、中国語と台湾語は違うそうなので、実際どの様に勉強すれば良いのか分からないことが沢山あります・・・。 私みたいな初心者が勉強する上で、何かお勧めの勉強法やテキスト、またご自身の経験談などありましたら、ぜひアドバイスして頂けたらと思います。 (また、就職先がホテル業界なので、中国語を勉強することは仕事にも今後役立てて行けると思います。) どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 習得するなら中国語orタイ語?

    アジア・東南アジアに出掛けるのが大好きです。現地の人たちと英語以外でコミュニケーションが取れればと思い中国語かタイ語を勉強しようと思っています。しかし最近の中国での反日運動をみていると中国語への思いが揺らいでしまいます。タイ語はタイでしか活躍しないし・・・ちなみにどちらの語学が習得しやすいのでしょうか?どなたか中国語またはタイ語を勉強されている方がいらっしゃれば教えて下さい。

  • 中国語は本当に難しいのか

    こんばんは。 中国語は一般に習得が難しい外国語の一つと言われていますが、これは本当でしょうか。 私の身の周りの友人・知人にはネイティブ同等の流暢な中国語を話す人が何人もいます。 全員、成人を過ぎてから中国語を学び始めた人ばかりで、中には30代から始めた人もいますし、野性的なカンだけを頼りに独学で正しい発音をマスターしてしまったツワモノもいます。 (無論、挫折した人、何年経っても初心者の域を出ない人も少なくないわけで、身の周りの限られた情報だけで判断するのは無理がありますが) 私自身、決して早いスタートとは言えない30代半ばで中国語を学び始めましたが、約3年でHSK8級を取ることができました。 (留学経験は短/長期ともありません。) 他の外国語に比べて中国語が特に難しいとは思えないのですが、「中国語が難しい」と言われるのには、合理的、客観的な根拠があるのでしょうか。 以下、私の個人的な見方なのですが、 ・母語にない音声が含まれるのは、他の言語でも同じ。  (英語やフランス語等の発音が中国語に比べて容易とは思えない) ・「中国語は発音が正しくなければ通じない」とよく言われるが、発音が正しくなくても意思疎通が可能な言語などあり得ないのでは?  (日本語でも発音が悪ければ聴き取り不能) ・中国語の文法は各国語の中でも最も平易で習得が容易な部類に入るはず。 ・多くの漢字と漢字語を共有する日本人にとっては、中国語の習得は容易なはず。 というわけで、「中国語が難しい」というのは、語学教室や教育サービス会社が初心者の不安を煽って集客するための脅し文句なのではないかとも思えます。 この種の議論は、ともすれば客観的な事実を無視した抽象論や感情論に走り勝ちですが、語学の習得難易度について定量的・統計的に調査・分析したデータというのはあるのでしょうか?

  • 今から語学を勉強するなら中国語と日本語どっち?

    こんにちは。現在大学2年生です。 就職活動に向けて語学を勉強したいと思っています。 そこで最初に言っておきたいのですが、私はあまり優秀ではありません笑 TOEICも380点です・・・ それでも語学が好きなので語学を勉強しようと思いました。 勉強方法は予備校に通おうと考えています。 しかし色々TOEICのことで調べてみたのですが650点以上に私の今の点数から上げるには半年以上かかると思います(ちなみ予備校は半年通おうと思います) そこで今中国語にも興味を持っていてTOEICの勉強と中国語の勉強で迷っています。 中国語は全く勉強したことがありません・・・ とても無謀な質問かもしれませんが、どなたかアドバイスお願いします。 頭が悪いというのは分かっているので誹謗中傷はご遠慮お願いします。 就職活動までに使えるレベルの中国語の習得期間、お勧めの予備校などが都内にありましたらそちらもお願い致します。

  • 中国語とスペイン語を併用して勉強

    今アメリカに留学していて、英語以外に他の言語を勉強しようとしています。周りの友達は移民が多いので、これを機に新たに言語を習得したいと思っています。レベルとしては日常会話に困らない程度のものを考えています。 そこで、スペイン語と中国語を勉強しようと思ってるのですが、併用して勉強することは可能ですか?それとも一つずつの方がいいか。 回答よろしくお願いします♪

  • 中国語の勉強で?

    2ヶ月前から、独学で中国語を勉強しはじめました。私は学生のころから語学は苦手で、勉強の手順が今一分かりません。取りあえず中国のあ、い、う、え、おであるピンインは、発音専用の本を買って覚えてみました。語学を覚える順番としては次はどんな勉強をしたらいいのでしょうか?それから、独学で勉強するのに適した本があれば教えてください。

  • 英語&中国語、両方できるようになりますか?

    私はもうすぐ26歳で、 英語と中国語を勉強しています 英語は通訳を目指そうと思っていたんですが 中国語にも住んでみたいと思い、悩んでいます (中国語は1年弱独学のみの初心者) この年で、今から中国に留学して、2,3年である程度 中国語が日常会話できるようになっても 中国に住み、仕事をしながら同時に英語の勉強をする余裕なんてないですよね・・? むしろ、聴いたり話さない事で英語も忘れそうです。 (といっても現在の英語力もそんなにありません(泣) TOEICは900です、スラスラと話せるわけではありません) 理想は英語も中国語もどちらも話せるようになり、 通訳や翻訳レベルまで行きたいのですが、年も年ですし、 中途半端に「どちらも使えない」ようになることが予想されます そこでお聞きしたいのですが、 (1)中国語日常会話+英語日常会話を習得し そういう能力の需要のある所へ就職する (2)英語1本で通訳レベルを目指す (この場合英語だけを24時間勉強してもなれるかわからないので 中国語は時間がない→中国語はあきらめる) どちらで行ったらいいでしょうか? (1)の場合、そういう需要ってあるのでしょうか? 自分で決めるべきでしょうが、とても悩んでいます。 2カ国語を勉強されてる方、語学がお好きな方 アドバイスお願いします(><)