• 締切済み

教員免許

masterasia1919の回答

回答No.1

こんにちは 私も教員を目指しています。あまり参考にはなりませんが、やはり教育学部のある大学の資料を取り寄せてみて検討しわからないことは、直接大学に問い合わせてみてはいかがでしょうか? たしか風の噂にきいたのは私立なら早稲田大学の教育学部は特殊教育が可能になるとかならないとかをきいたことがあります。あまり参考にならなくてすいません

関連するQ&A

  • 小中高の教員免許がほしいのですが

     高3です。中学数学で千葉中学数学、広島II類数理、東京学芸大中数を考えています。できれば 小中高の数学免許を取得したいと思ってます。小中学なら理科でもいいかと考えてますが、高校は今の気持ちとしては、物理しか考えられないので、小中高となると 数学の教師かなとと高1のころから考えてました。しかし、大学のホームページをみると、小中高の免許取得のためには 初等教育に進む方が取り易いようなので センターで社会(地理 化学III 物理IIIで考えてきてましたので現代社会の点数次第)の結果を見て 初等教育に変えようかと迷ってます。  また、今まで考えていなかった大学を調べてみると、岐阜大、茨城、福岡教育は(幼小中高)が取得できるとありました。広島など 小中取るのも難しいように感じます。だんだん 迷ってきて困ってます。ただし、岐阜、茨城、福教静岡、山梨、鳴門などへの変更は センターレベルでは 変更しやすいので 自分自身の気持ち次第と思います。正直なところたとえば、小中高の数学は千葉広島東京学芸より 取りやすいのでしょうか?小中の理科+高物理では どうでしょうか?大学生活も楽しみたいと思い 自分の家から一番遠く 総合大学であるの千葉が第一希望です。  アドバイスを、よろしくお願いします。

  • 発達科学と教員免許

    発達科学が勉強できて、中高数学の教員免許が取れる大学を教えてください。

  • 発達障害者が健常者と一緒に学校(小中学校、高校、大学など)で学ぶことに

    発達障害者が健常者と一緒に学校(小中学校、高校、大学など)で学ぶことに賛成しますか? 私は賛成です。障害とは種類によって違いますが上手く付き合い生きて行くことが大事ですし人間関係は最初は大変ですけど。健常者と一緒にやれる事をやればいいのです。みんなと仲良く同じ様にするのが良い訳なので障害者に寄り添って考えれば良いのではありませんかと思います。 ありのままの障害者を受け入れてあげることが一番その人にとっての癒しになっていい結果につながればいいけれど障害者だから面倒くさいとか怖いとか思うのではなく「文化の違いが存在するらしい」と思って発達障害者の特徴を知ってみてその人とあわせてみたらいいかなと思います。 小学校入学時、進路は小学校から始まっていますから、普通学級か通級指導教室及び特別支援学級を決めるのは発達障害者本人です。発達障害者本人でも通級指導教室及び特別支援学級は嫌で普通学級で学びたい人たくさんいます。 通級指導教室及び特別支援学級に入れたとしても中学校からは無理でしょうし普通に高校受験、大学受験していかなければならないことを考えると最初(小学校)から普通学級に入って行くほうがいいと思います。 発達障害者が健常者と一緒に学校(小中学校、高校、大学など)学ぶことに賛成しますか? 障害の程度に関係なく、理由や意見をお願いします。

  • 数学の免許が取れて教採対策のしっかりしている大学

    教育学部で中高数学の免許が取れるのは東京では学芸大学しかありません。 そんな学力はありません。 私立教育学部で、数学の免許が取れるのは、岐阜や名古屋、近くても埼玉です。 この際、教育学部でなくてもいいです。 東京から通えて中学高校の数学の教員免許が取れて、教員採用試験対策のしっかりしている大学を教えてください。

  • 特別支援学校の教員採用試験について

    特別支援学校の教師を目指しています。 教員採用試験の専門教養で、基礎免の内容(小学校全科・中高各教科)は実施せず、特別支援教育の内容のみ実施する自治体を探しています。 いくつか教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 発達障害のある子供と滋賀に引越しを考えています

    初めて質問させていただきます。私たちは現在軽度発達障害のある小3の子どもと愛知県に住んでいるのですが、来春、特別支援教育に力を入れていると言う滋賀県に移住?を考えています。そこで、滋賀の発達支援学級や、通級教室などの現状をご存知でしたら教えて下さい。また、湖南市が・特に進んでいると聞いたことがあるのですが実際はどうですか?他にも、お勧めの町や、学校、住みやすさなどの情報を教えて下さい。どうかよろしくお願いします。

  • 通級指導の教員について

    特別支援学校の教員志望のものです。 今年、基礎免ため 中学での教育実習を行う予定なのですが、実習先には通級指導教室があります。 そこでふと疑問に思ったのですが、通級の担当の教員の「採用」は、やはり通常?の学校の枠になるのでしょうか。 免許は何を取得している方が多いのでしょうか。 特別支援学校の教員志望は揺らがないのですが、興味をもったのでご存知の方・現職の方に是非、教えていただきたいです。 あと、これはついででいいのですが、 中学の教育実習中に通級の見学を申し出るのは、実習を指導してくださる教員皆様に対して失礼に当たらないでしょうか。。。 長文で失礼いたしました。 よろしくお願いします。

  • 教員免許取得のために学士入学を考えています

    私は都内の私立大学の理工学部に通う4年生なのですが、中高数学の教員免許を取得したいと考えています。 現在も教職課程を履修していますが取得予定なのは高校の理科の免許です。元々数学の教員を目指していたのですが、大学受験の関係上今の大学になってしまいました。一度は理科の教員でもいいかなと感じていたのですが4年生になり、やはり数学の教員になりたいという思いが強くなり学士入学や教職大学院にいこうと考えました。 その際、教育学部と理工学部(数学科)どちらのほうがいいのか。またどこの大学がいいのか等を教えていただきたいです。

  • 教員免許・・・

    今、中3です。 薬学部で中学数学の教員免許って取れるんですか?? 同時に取れる所があるって聞いたんですけど 一応薬剤師免許と教員免許取りたいんです。 大学は私立なら近畿圏で、国公立なら全国どこでもいいです。

  • 普通級、支援級

    発達障がいの年中の子供がいます。 就学の事も徐々に考えていかなければと思っています。 初歩的な質問ですが 普通級、支援級、通級とよく聞きますが何がどう違うのか、教育センターなどが子供の能力で振り分けてしまうのでしょうか? どうか、宜しくお願いします。