• ベストアンサー

CDドライブについて(その2)

以前http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1719262で質問していたことの続きです。 エアーダスターというものを購入し、ディスククリーナーをいれましたが、再生できずにクリーニングできません。 ブラシはついているのですが、やはり再生できません。 なにかを読み込もうとしているような動作はしているのですが・・・。 何かいい対策はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fufu01
  • ベストアンサー率31% (498/1603)
回答No.2

読み込みできないのは、特定のCDでなく、すべてのCDですよね。 そうであって、前回の回答者の指示どおりひととおりクリーニングして駄目なのであれば、ハードの故障の可能性が高いです。 故障の修理を依頼しましょう。ただしあまり修理が高価な場合、外付けのCD(R)ドライブやDVD(R)ドライブを購入する方がやすくて、最新のものが使えます。 電気店に持っていって修理見積もりしてもらいましょう。その金額を聞いて、 修理するか外付けドライブを購入するか検討されてはいかがですか。 ps。修理見積もりが有償の場合があるから注意という意見もありますが、 PCを購入した電気店に持っていくとか、修理限度額を最初から決めておいて 修理見積もりするとかすれば、見積もりだけで修理費とられる可能性は 少ないです。ご参考まで

NOWHER
質問者

お礼

読み込みできないのは全てのCDですね。 やはりハードの故障の可能性が高いのですね・・・。 取り出しを選ぶとトレイが開くのでなんとかいけるかと思ってましたが、やはり無理そうですね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

過去の質問を拝見しても情報が足りないので確実ではありませんが・・・・。 > ディスククリーナーをいれましたが、再生できずにクリーニングできません。 これは、CD形状のクリーナーでしょうか? それすら読み込もうとしないのならば、単純にそのドライブが壊れていると思われます。 例えば、市販の音楽CDも認識しないのだったら、より壊れている確率が高いと思われます。 ご自身で、そのドライブの交換が難しいのならば、 古いタイプのパソコンと思われますが、 まず、そのパソコンメーカーへ問い合わせてみては如何でしょうか?

NOWHER
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 読み込もうと動いているような感じはします。(なにかガラガラと音がしているので) ただ、ディスククリーナーはクリーニングをしているときに何か映像が流れるようになっているそうなのですがそれが流れません。 また、CDドライブをダブルクリックしても『ディスクを挿入してください』とメッセージが出るだけなのです。 ただ、右クリックした後に取り出しを選択するとトレイが出てきます。 このような状況でも正常なドライブなら読み込んでクリーニングが始まるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FDドライブとCDドライブを認識しません

    Windows98SEのマシンのOSをXPに変更し、いろいろと質問させていただいております。 https://okauth.okwave.jp/kotaeru.php3?q=1896077 https://okauth.okwave.jp/kotaeru.php3?q=1896907 今度はFDドライブとCDドライブを認識しなくなりました。 これらは最初から標準で付いており、98SEの時は認識していました。 「管理ツール-コンピュータの管理-ディスクの管理」でも表示されません。 識者の方、どう設定すればよいか教えて下さい。

  • CD TEXTを入力したい。

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=402333 で質問の続きです。 CDの作成を押しても「CD TEXT」のところのチェックができません。 どうしてでしょうか? 何を直せばきちんと動作しますか?

  • MDクリーナーについて!!

    MDクリーナーについて!! ブラシでクリーニングするのとエアーでクリーニングするのでしたらどちらがオススメですか??

  • 外付けCDドライブ→内蔵CDドライブ

    http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=760036で 「外付けCDドライブばらせば、内蔵CDドライブと同じものが入ってます」と聞き、早速実行したのですが、IDEコネクタが付いておらず、結局出来ませんでした。 ちなみにこの外付けCDドライブはUSB接続のタイプなのですが、ほんとうにこういうことが出来る物はあるのでしょうか?

  • パソコン動作が遅い

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2340252 の話の続きなのですが、パフォーマンス優先にするとどういういいことがありますか? また、対策を引き続きおおしえください

  • MPEG-4ファイルを音声ファイルにしてWindows Media Playerで再生したい

    i-Tunesでは再生できるのですが、Windows Media Playerで 音声ファイルとして(MP3,WMAなどで)再生したいのです。 過去の回答 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1411831         http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1509895 を参考にしてみたのですが、うまくいきません。 なるべく簡単な方法で他にないでしょうか? よろしくお願いします。

  • レンズクリーナーを使いたいのですが、CDを読み込んでくれません。

    Windows Meを使っています。 機種はVAIOのPCV-J20シリーズです。 再セットアップをしようと思いディスクを入れたところまったく読み込んでもらえませんでした。 状態としてはディスクは入っているのに『ドライブにディスクを挿入してください』とメッセージが出てきます。 そして、レンズクリーナーを買ってきました。 まず、乾式のレンズクリーナーを買ってきたのですが、よく考えるとレンズクリーナーは何か映像のような物を見ながら少し待ってクリーニングするといった感じだと思います。 しかし、まったく読み込まないのでこのクリーニングの映像すら出てきません。 ということは何分待っていてもクリーニングされていないということですよね? こういった場合は諦めてドライブを買い換えるしかないのでしょうか? また、駄目もとで湿式のレンズクリーナーも買ってきましたが、結果は同じでした。 ちなみに、デバイスマネージャーで確認したところ『このデバイスは正常に動作しています。』となっています。 と言うことはドライブは壊れていないのでしょうか? どうすればいいかまったく分からない状況なのでどなたかアドバイスお願いします。

  • カーステレオのCDのエラー(CD入れたまま駐車→次回始動時、いったんCDをイジェクトしないと再生されない) PART II

    数年前に新車で購入した、ファミリータイプの某国産車に乗っています。 カーオーディオは、そのクルマの純正(購入時に標準装備)のものです。 そのカーステレオが、1年ほど前から、下記のような認識エラーの症状を呈しています。 (95%以上の確率で発生) ・CD入れたまま駐車   →・次回始動時、いったんCDをイジェクトしないと再生されない 詳細は下記です。(前回質問) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2099392 (関連質問) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2105495 そして、昨日、 湿式のクリーニングディスクを購入しまして、2度クリーニングしました。 その結果は、 ・症状は直らなかった。 でした・・・。 なお、 ・クリーニング時間は説明書によると10秒のはずだが、2回のクリーニングとも、6~7秒ぐらいで完了のアナウンス音声が流れる。 (買ったときに気づかなかったのですが、説明書をよーく見たら、カーステレオ、特に、CDチェンジャーには使えないという注意書きが小さく書かれてました。) すみませんが、クリーニングディスクの商品名は、今、手元に無いので不明です。 定価1000~1300円ぐらい、実売600~700円ぐらいだったと記憶してます。 漠然とした質問ですみませんが、 ・私は、次、何をやればよいですか? ・何かアイデアありますか? ・その他もろもろ よろしくお願いします。

  • BDレコーダーのレンズクリーナーについて

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!  BDレコーダー(REGZA DBR-Z420)のクリーニングのため、レンズクリーナーCK-BRP2を使用したところ、数十秒読み込む動作の後、映像や音声は再生されず、「ディスクを取り出してください。このディスクは再生することができません。決定ボタンを押してください。」というメッセージが出たためクリーナーディスクを取り出しました。  説明書には「ディスクを読み込む動作でディスクが回転することによりクリーニングができている場合があります。」とありますが、心許ない表現で、自分では判別できません。  これで正常にクリーニングできているのでしょうか。  以上、よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • CD-Rに書き込みできない・・・・

    この前CD-Rのドライバーのレジストリがおかしくなってしまって、http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1531167 で直したのですが、今度はそうしたら書き込みができなくってしまいました・・・・どうかたすけてください。

このQ&Aのポイント
  • Lenovoの製品を修理見積出すとキャンセル料がかかるといわれたが、すべてのLenovoの製品でキャンセル料がかかるのか疑問。
  • Lenovoタブレットの修理見積をキャンセルするとキャンセル料が発生するのか気になる。
  • Lenovo製タブレットの修理見積をキャンセルする際にかかるキャンセル料について知りたい。
回答を見る