• 締切済み

二回目の転職を考えています。

27歳女 1社目の会社が一番居心地よく、クライアントの人もみんないい人ばかりでやりがいもあるし文句なしでした。しかし倒産しました。 2社目は病院。病院という初めての場所に戸惑いましたが慣れない現場で頑張りました。 パートにもかかわらず社員以上の仕事をまかされ責任も重くある意味やりがいがあったし、仕事を覚えるうちに仕事の構築を自分で出来るようになり頑張って仕事をしましたが、接客が悪いと私の名指しで病院にクレームがくるようになり、上の人たちは、私の頑張りは認めずに、そのクレームのことしか見てくれず責任を取って辞めさせる方向に考えていることをしりました。 クレームがきたことは事実であり、私にも悪い点はありましたが悪いことだけを見て頑張りを理解してもらえなかったことが悔しかった。 私は、正義感が強く、間違ったことは嫌いな性格です。 でも、世の中うまくやっていくためにはもっとずるがしこくなれと言われました。

  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • Chuck_GOO
  • ベストアンサー率64% (1018/1586)
回答No.1

お気持ちはお察しします。。。 「ずるがしこくなる」必要はないと思うのですが、 2社目の病院での出来事、回避できる可能性は無かったですか? 「精一杯やった結果。そして未熟だった結果。仕方ない! 同じことが次あったらもっとうまくやってやる!」 ということなら大丈夫でしょう。 しかし、その悪い点をご自身で総括できていないと、また次に同様のことが生じた場合の、身の処し方が難しくなってくるかもしれません。 ---- mama1125さん自身は正義感が強く、間違ったことがきらいな性格でいらっしゃると思うのですが、 人間はそもそも、正義感の強いばかりの生き物ではありませんし、間違いをうまく逃れる生き物でもあります。(恐らく、mama1125さんも、100%正義感を貫き、そして間違いをおかさない人間と、ご自身のことを言い切れるかというと、どうでしょうか・・・?) また、2社目の職場の方からすれば、mama1125さんのがんばりの部分も見えていたはずです。 もし誰からも見えていない、とすれば、それはmama1125さんの振る舞い/アピールetc.に問題があったのかもしれませんし、 誰かからは見えているのに、それをmama1125さんが認めていないとすれば、mama1125さんの認識に大きなバイアスがかかっているわけです。 ----- 頂いた文面からは十分わかりかねますが、 今時点で、いろいろと腹が立ってらっしゃる状況から少し冷静になって、もう一度見つめなおしてみられてはいかがですか? 対人的な仕事を今後も続けられるのであれば、「正義感」や「間違ったことはきらい」というのを押し通すのではなく、 「小悪には目をつぶり、大悪に物申す」という姿勢も必要になってくるかと思います。 (ご自身が完全な人間であればいざ知らず、そうでなければ、そういった”めりはり”が必要と言うことは自ずとお分かりいただけるでしょう・・・) またもしかすると、対人的な側面の弱い仕事につかれた方がよいという考えもあります。。。 いずれにしろ、今回の一件、そしてこれまでの職業人生etc.を冷静になってよく見つめる機会をもたれることをお奨めします。 冷静になって振り返れば、あとはご自身の力を発揮できる別の場所で発揮し、そしてこれまでのご自身のウィークポイントを改め良い点は伸ばす、ということを着実にやっていく・・・ということかと思います。 以上1つの考え方としてご参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 二回目の転職を考えています。(文字オーバーしたので追加分です)

    医者も患者も上の人も結局自分のことしか考えておらず現場のことを知ろうとしない上の人に頭にきました。 そんなこんなで辞めさせられる前に辞めてやろうと思い悔しかったですが、辞めました。 パートではなく社員であったならもうちょっと頑張っていたかもしれません 3社目はパート、まだ勤務して数日しか経っていません。 制作に携わる仕事が出来ればと思い入りましたが、やる仕事と言えば社長の秘書的な仕事と社内回覧とその保管、お茶くみです。 それに結構大手なので私には向いてません。 病院を辞めると決めて次の人に引継ぎをし始めた途端、今まで苦であった接客が楽しくなったのです。 今までいかに一人で仕事を抱え込み過ぎてそれが重荷になっていたのかを思い知りました。 自然に笑顔も出るようになったのです。 そこで、次の仕事はサービス業にしようかと思っていた途端、この事務の仕事が決まってしまったのです。 仕事が決まらないことで周りに心配や迷惑をかけていたので決めてしまったのでした。 今は、ネットで販売の仕事を探し、明日には面接です。 この事務の仕事はこのままいくら頑張ってもパートのまま。 でも、この販売の仕事が決まれば、始めはパートですが、社員登用もあるとのこと。 将来的に考えても、こちらの方がいいと考えてます。 問題は、入ったばかりのこと会社をどうやって辞めるか、周りになんと説得するかです。 高校からの友人には、接客の仕事は向いていない、向いているならば、前の病院とかでも、どんな状況でも頑張れたはず。 と反対されてしまっています。 でも、私は誰かに相談する前にはもう自分で結論を出してしまっているのです。 しかし、この私の考えに対するみなさんの意見を頂戴したいと思い、投稿しました。 接客や販売の仕事を極めて、マネージメント部門で頑張ってみたいと思うようになりました。

  • 転職

    現在はグラフィックデザインを仕事にしています。今までは販売、接客をずっとしてきたのですが、30過ぎてこのままで良いのかと感じ、手に職をと思って学校に通い、今の会社に入社させて頂けました。最初はとにかく覚えて、役にたつように頑張って来ましたが、なんというか合わないと感じています。いま4年になります。仕事は自分からやりがいを探すものだし、自分で選んだ会社で職なので何とか頑張らないとと思っていましたが、どうしても辛くて仕方ないです。 販売をしていた時は、たしかに辛く大変でしたが、お客さんの笑顔で喜びを感じていました。今更ながら、自分は販売が適職なのではと思っています。前の会社は嫌で辞めた訳では無く、倒産したためでした。今更、販売に戻れるでしょうか?今の会社には私の後釜が居ないので、スタッフから責められるのではという恐怖感で、退職を言い出せずにいます。34歳、独身女です。 ご教授宜しくお願いします。

  • クレームが来るんじゃないかと不安で眠れません

    クレームが来るんじゃないかと不安で眠れません こんにちは 飲食店で2年ほど働いてる者です。 新人の頃、お客様に 面と向かって「あんた程ひどい接客は見た事がない!」と言われ 30分間近く、(私以外の)店員の接客も悪い等 クレームを延々と聞かされた事がありました。 それ以来、自分なりに接客応対について考え 改善してきたつもりなのですが お客様がムッとした顔をしてきたり 注文済みの方が厨房をずっと睨んでる人を見たりすると 2年たった今でも、クレームが来るんじゃないか 後日お客様相談室に名指しで 私の事でクレームを言うんじゃないかと 寝れない事が増えてきました (新人のときの面と向かってクレームを言われて以来一度も  クレームは言われていません) 仕事もそれなりに慣れてきて 一緒に働くメンバーも最高の環境なので 辞めるつもりはありませんが いつも、クレームがくるのではないかと ビクビクしながら過ごす事に疲れてきました。 どうしたら、ビクビクせずに 普通に過ごす事ができるのでしょうか・・? 仕事で起こった事が 仕事以外の日常生活にまで支障をきたしていて困っています

  • 転職の理由

    企業に転職の面接を受けに行きます。 前の会社の退社理由は ●自分より(と言うか新入社員より)無能な上司が高い給料を貰っている事が許せなかった また、この無能上司の失敗した仕事の責任を更に上の上司から私が攻められたり、他の部署からのクレームが全部その人ではなく、私に集中するのが辛くてたまらなかった。 ●仕事の量が少なすぎてやりがいを感じない ●給料が安い ●女性が完全に下に見られている と言う事でした。 これをどう言うべきか。 皆様の知恵を貸してください。 ちなみに今度受ける企業は食器のリース業のレンタル事業兼仕入業務の仕事です。

  • 鬱の気があると人の接し方

    仲の良い男性が、上司に鬱っぽいから病院に行けと言われ、 病院に行ったところ、鬱になりかけのような診断をされたそうです。 彼は、20代後半なのですが、何よりも仕事に力を入れ、時間を惜しまず頑張っています。 仕事にかけるものは、正直異常なほどです。 小さな会社ですが彼の頑張りもあり成長していて、 現在1社ですが、来年は関西にも支店を出し、彼がそこへ行く予定でした。 そんな中での診断結果で、彼は、 『せっかくこの会社で頑張ろうと決めて努力してきたのに、外されてしまうかもしれない。 これからの診断によっては会社も辞めなければならない。』 とひどく落ち込んでいます。 彼は責任感が強く、鬱になりやすいタイプには当てはまっています。 よく、鬱の人は、頑張りすぎてしまう、肩の力を抜くことが必要といいますが、 今、彼にとって仕事は、やりがい、目標、かけるもの全てでもあります。 鬱の原因は、大変な仕事と思われますが、 同時に彼がそこまでかけている仕事に取り組めなくなってしまうのも心配です。 彼は、今後どのように仕事に取り組めば良いのでしょうか。 また、私には何か出来ることがあるのか、どう接したら良いのか悩んでいます。

  • 2回目の名指しクレーム

    先日、いつも通っているお店の店員さんの接客態度について本社へ名指しでメールを送りました。 詳しい内容は長くなるので書きませんが、その店員さん(30代くらいの女性)はお客様の悪口を売場で大声で話す人です。(ほかにも色々ありますが) その後、店舗から店長代理という方から連絡があり、謝罪されたので冷静に、なるべく低姿勢で事実を伝えました。 自分も接客業をしているため「いいお客」と思われるよう常に心掛けているからです。 モンスタークレーマーのようには絶対なりたくありません。 ちなみに、クレームをいうのは人生で初めてです。  しかしその2日後お店に行ったらその店員さんがクレームの内容について店のど真ん中で大声で愚痴を言っていました。 「クレーム言うやつ頭おかしい」「あんなこと言われても元々の性格だし仕方ない」「文句があるなら来るな」などなど… 一緒にいた友人がその時の音声を録音していました。 そしてまた本社にメールを送ったので、恐らくそのうち電話があると思います。 その時の態度について悩んでいます。 私は男性と間違われるほど地声が低く、口も悪いです。 しかしアパレル店員をしている為声を別人のように切り替えることが可能です。 前回の電話では、その接客声と丁寧な口調、低姿勢(偉そうに意見を言ってしまってすいません…など)で対応しましたが、今回もそれではなめられてしまうのでは…と悩んでいます。 あくまで冷静に、怒鳴るなど絶対しないようにというのは変わらないですが、少しでも怒っている感じを出すべきでしょうか? 皆さんならどうしますか? 小心者ですいません。自分でも分かっていますので、悩むくらいならクレームを出すな、という意見はご遠慮ください。 ちなみに、「文句があるなら来るな」と言われてもずっと利用してる店なのでそれは困ります。 クレームを出したことで顔を覚えられて気まずくなって行けない、などは気にしてません。 それにあくまで「表でお客の悪口を言わない、お釣りを投げつけるように渡す、敬語を使わないなどの非常識な接客をやめてほしい」だけであって、いきなり最高の笑顔で愛想良くしろなど言いたいわけではありません。

  • 転職しようか悩んでます。

    私は高卒で就職して、設計事務所の経理事務をしながら、そこの会社が子会社を立ち上げプロデュースしたカフェレストラン(飲食店の設立)の立ち上げに携わりました。2店舗目オープンでは責任者として小さな店舗を任されました。もともと接客業が好きで、当時は事務と接客業の両立で間々、苦労はありましたがお客さんに励まされながら楽しく仕事していました。ですが過密な仕事スケジュールが重なり、体を壊し会社を辞める事になり、今会社へはいって2年になります。長く働けるのは事務職と思い、経理職に応募しました。けれど、最近は私には接客業が向いているなぁといつも思ってしまいます。今年27歳になりますが正社員で接客業の就職は難しいでしょうか?雑貨屋などで人との触れ合いができる仕事考えてますが、不安です。同じ様な経験をした方いらっしゃれば、そうしたか教えてください。

  • クレームと会社の対応

    とあるところでアルバイトをしてるいる学生です。先日、電話で接客態度が悪いと自分名指しでクレームがきました。その人は、少し無理なクレームもいってきました。 その電話は自分が出勤していない時で、社員が取ってくれたのですが、私がいつ出勤するか聞いてきたそうで、社員が答えてしまいました。まず、ここで私は個人情報を言ってしまうのはおかしいのではないかと思いました。 私はその出勤日になにがあるかわからないので、凄く怖かったです。謝罪で済むならいいです。しかし無理なクレームをしてきている人です。正直なにがあるかわかりません。 そして、出勤日に社員に会い「強めに聞かれて、答えるしかなくて出勤日教えた!ごめんね。もし、顔覚えてるようなら、クレームの人が来たら裏に隠れたほうがいいんじゃないかって本社で話し合ったんだ」と言われました。 既に出勤してきているし、自分で出勤日を教えといて、何を言ってるんだと思いました。来たところで隠れたら逆にやばいし、覚悟決めるしかないとおもいました。 しかし、その出勤日にバイトしていると、本社にクレームの人から電話がきたそうで、今日は行かないと言い始めたらしく、そしてまたクレームしてきたらしく、店長より、上の人も対応したそうですが、長く話してもダメで、お手上げ状態だったらしいです。そして、店長や上の人が来月のとある日付を指定し、来てもらうことでまとまったらしいです。そして、勝手に日付指定しておいて、私にその日に出勤するよう店長から調整しろと言われました。店長の僕が一緒にいて守るから大丈夫!とかもう君が出るという話になっていると言われました。 出勤した時は、勝手にクレームの人にシフト教えてごめんとなっていたのに、今度は調整してでも出ろと言うし、本社の人でもお手上げなのに、名指しされているアルバイトの私が出て、安全だと思えません。本社がお手上げなクレームの人は、理不尽な理由かも知れないのに、名指しされたという理由で私が責任とってこいということでしょうか。守るから大丈夫ってなにを根拠に言っているのでしょうか。 こういう時、どうすればいいですか。

  • クライアントと受注と下請とのリスク

    まずクライアントは大手企業(A社) で供託金を積むもしくは、ある程度の実績がないと直接取引きができないとします。 まあ、よくある話です。 そこから仕事をもらっている中小企業(20名以下)をB社とします。そこのB社にいた社員が独立してC社を作るとします。 当然のごとく、B社はA社と取引ができません。 ここでWEB製作(30万円~50万円)の仕事をA社が営業でとってきたとします。 B社に振りたいのだが残念ながらB社にはWEB製作をできる人間はいてませんでした。 そこでC社にふることにします。ここで請求書のみをB社を通すことにして、A社はここから直接C社と仕事をしB社はまったくからみません。連絡も直接A社からC社にいくとします。 ここでB社が抜く金額について聞きたいのですが、請求書を通すだけでなく、もちろんリスクを背負うのですから (ここでいうリスクとは クライアントからA社にクレーム ↓ A社からB社にクレームという流れ)20%を受注金額から抜くといいます。 しかしC社は (クライアントからA社にクレーム ↓ A社からC社にクレーム)というのもA社はB社にクレームを言ってもわからないので当然やりとりをしているC社に連絡が行くと言って、その20%のマージンに納得がいきません。 やはり最終的には請求書を発行しているのはB社なので、責任問題はやはりB社になるのでしょうか? またそのマージンは妥当なのでしょうか? 私的にはB社とC社で契約(クレーム・損害賠償はC社が払う)をすれば問題はないと思うのですが。10%が妥当だと思います。

  • 人間不信からくるクレーム

    今の職場に異動して1年になります。 はじめての土地で一人暮らしをしています。 仕事は接客業なのですが、異動した直後に私のことが気に食わない という部下の人がおり(物の言い方・態度が気に入らないとのこと) 私の上司にいろいろ告げ口を1年に渡り続けられ、上司からは私が100%悪いと言われ続けました。今まで生きてきた中でそこまでいわれたことはなかったです。 繁忙期に商品に不備があってクレームが何度かあった時も「部下がやったことはお前に全て責任がある」と責められ続けました。 全く部下である私を守ってくれる気はないのだなとその時心の底から思いました。休憩に行く時間も無いほど働き詰めで、部下の作業をすべてチェックするわけにもいかなかったんですが・・・。 誰も自分が精一杯働いていることをわかってくれないと感じています。 その後体調がおかしくなり(眠れない、食べ物の味がわからない等) 病院で抑うつ状態だと診断され、睡眠導入剤と抗鬱剤を処方されています。 このような状態でお客さんに笑顔で接客することもできず、接客態度が悪いとクレームが来てしまいました。 名指しできたので部下はまたそれをネタに裏でずっと私をバカにしているようです。上司にも呆れられているように思います。 このままだとますます鬱の状態が悪化するかもしれないので、思い切って休職するかどうか悩んでいます。 経済的に厳しいのでなんとか休まずにやっていきたいと思っていましたが、もう限界のようです。 こんな私の考え方は甘いでしょうか?

専門家に質問してみよう