• ベストアンサー

契約について

o24hitの回答

  • ベストアンサー
  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.3

>私は動画を再生してしまったけど、契約自体が成立してないので関係ないことですね?  その理解で結構です。

niranira
質問者

補足

ありがとうございます。一般人の方なのに法律にすごく詳しいんですね。心にゆとりがもてました。

関連するQ&A

  • ワンクリック詐欺??

    始めまして!昨日ネットサーフィンしていたら、アダルトサイトに入ってしまいました。 そして、動画の再生ボタンをクリックしたら、「入会しました」という表示がでて、二日以内に90,000払ってくださいと書いてありました。 そのときは慌ててたのですぐパソコンを切ったのですが、その後、サイトの利用契約のところをみたら、動画の再生ボタンをクリックした時点で「入会」になるって書いてあったんです。 これってワンクリック詐欺なんでしょうか?無視したほうがいいのでしょうか? ご回答よろしくおねがいします!

  • クリック詐欺についてです。

    契約は当事者双方の意思が合致しないと成立しない。 ワンクリック詐欺サイトにおいては、画像等をクリックするにつれて一方的に画面表示が変わるのみであって、利用者の契約意思表示を確認するべき申し込み画面が存在しない。 自分今日ひっかかりました・・・ いろいろ検索したらこれがでてきました! それでですが 申し込み画面で個人情報とかを入れる ↓ 確認ボタンを押す ↓ 最終確認ボタンを押す ↓ 契約成立 今回引っかかったのはまず、 18歳以上ですか→はい 動画を再生→クリック 登録完了、3日以内に6万入金してください・・・・・ それで前のページもどってみたら上に小さく 動画を再生を押した時点で登録完了となります こうかいてました。 たしかに私の不注意ですがもちろん私は登録するつもりはありませんし、上の個人情報などもいれてません。 2回メールしてかえってきたのですが、アドバイスをいただいてメールアドレス自体消去しました。 これは詐欺ですか? 情報等はとあるブログ様より引用させていただきました。

  • 突然入会契約画面が現れました

    あるブログの所からアダルトサイトに入ってしまいました、動画の画面をクリックしたところ、突然・・入会契約をした・・の画面が出て来ました。NTTから入会料金の請求が来るのではないかと心配でなりません。現れた画面はすぐに消しました。これはいったい何ですか。 入会登録画面とか、契約文章とか確認画面とか全くありませんでした。もちろん個人情報の書き込みは全くしていません。とにかく頭の中はパニックです。 とにかく動画をクリックしただけで入会契約、入会登録した、と言うような画面が突然出て来ました。すぐに消したので内容は覚えていません。 このような時はどうしたら良いですか。

  • アダルトサイトについて m-_-m

    アダルトサイトについて質問です。個人情報を入力していなければ、普通は契約は成立しませんよね?(たとえ動画などを閲覧できたとしても)  個人情報を特に入力しなくても動画などを閲覧できるなら、そのサイトは無料サイトと考えてもよいのでしょうか? また、ワンクリックでの登録などは、海外サイトであった場合も違法になるのでしょうか? 教えてください

  • 私はある無料ゲームサイトをしていて途中まで楽しんだあと、「続ける」「続

    私はある無料ゲームサイトをしていて途中まで楽しんだあと、「続ける」「続けない」とでて、無料だとおもっていたので「続ける」を押したところ、、、突然「入会ありがとうございます。」とでて、これは私の不注意で、途中までは無料ゲームでも続きは入会しないとできないという意味だったのか…。と思いました。しかしよく考えてみれば請求額も49000円ですし、個人情報の入力などの手続きも一切なかったのでこれはワンクリック詐欺だと思ってもよろしいのでしょうか?!  そして払わないとハガキが送られてくると言うのですが、そんなことありえますか?あと、携帯の請求書はまだ来てないのですが…そこに詐欺だと思われるサイトが記名(請求)されていなければ詐欺だったと思えばいいですか? 有料サイトに入会もしたことないので何がワンクリック詐欺で何が違法でないのかまったくわからない初心者な私にどうかよろしくお願いします…。

  • 民主党のワンクリック詐欺を防ぐには?

    国民は、完全に、民主党のマニフェストに騙されて、投票(ワンクリック)しました。誰が投票したのか個人情報の特定は防げましたが、「ご入会ありがとうございました。」とばかりに、税金を貪り取り、更には大増税という高額請求を企んでいます。 選挙の場合、警察は相談してくれませんし、クーリングオフのような救済制度もないと思います。彼らは、投票(ワンクリック)したら、「選んだ国民が悪いんだろ」、ワンクリックしただけで契約の成立を主張しますので厄介です。 選挙の詐欺被害救済のための、何か制度的なものはないのでしょうか。

  • ワンクリック詐欺の質問です

    サイトでワンクリック詐欺にかかってしまいました… 再生のとこらを押したらご入会ありがとうございますみたいなのが出てきました。 その下には振込先の銀行が書いてありました。 これってワンクリック詐欺なんでしょうか? 大至急回答お願いします…

  • ワンクリック詐欺の質問<利用規約>についてです。

    ワンクリック詐欺と思われるサイトで何となく画像をクリックしたら、「登録しました」と出てきました。その後、口座番号だったり、貴方のPCの情報は登録されました、とか色々出来ました。これは最近良くみられるワンクリック詐欺の手口だと思うのですが、後から気がついた「利用規約」には ”弊社はお客様の利便性を優先した入会・後払いシステムを採用しています。トップぺージにて「18歳以上で利用規約に同意する方のみご利用下さい。」以下のコンテンツどれかひとつでもクリックした時点で入会となります。” と書かれていたので、これはひょっとしたら入会契約が成立してしまって、やはり法外な金額を払わないといけないのでしょうか? 私が思うにはこれも詐欺の方法(利用規約が画面の上隅にあり発見しにくい)だと思っているのですが・・・またクリック1つで金銭に関わる契約が行われることもありえないので、このテのサイトの場合は先に書きました利用規約も完全に有効なのでしょうか? 長くなりましたが、まとめますと、 ・利用規約にクリックした時点で入会になると書いてある ・しかしそれに気がつかずクリックしたら登録完了の画面がでてきた ・あとで利用規約に気がついた この3点からこれはワンクリック詐欺なのでしょうか? この場合でも私に支払い義務は発生するのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • インターネット上での契約に関する法律の適用範囲

    質問です ワンクリック詐欺ってありますよね ネットを閲覧していて、ボタンをクリックしただけで料金が請求されるというやつです。 日本の法律では契約の確認ページなど契約者の意志を確認していないものは無効となるそうですが 法整備が不十分な国(A国とします)ではワンクリックでの契約が成立してしまうということもありえますよね。 もし日本にいながらA国の法律が適用されるサイトでワンクリックでの契約をしてしまった場合、 日本の法律で契約は無効になりますか?それともA国の法律で契約が成立してしまうのですか? よろしくお願いします。

  • 無視すればよいのでしょうか??

    始めまして!昨日ネットサーフィンしていたら、アダルトサイトに入ってしまいました。 そして、動画の再生ボタンをクリックしたら、「入会しました」という表示がでて、3日以内に79,000払ってくださいていうのとパソコンのIPアドレス?やプロバイダーやOSが書かれていました。 そのときビックリしたのですが何回かそのサイトにつなげて利用規約とか読んでしまいました。それには、動画の再生ボタンをクリックした時点で「入会」になり金を請求するって書いてあったんです。 これってワンクリック詐欺なんでしょうか?無視したほうがいいのでしょう