• ベストアンサー

仮設電柱は市販されてる?

壁に直接電線類を付けたくないので、松下電工のスッキリポールのようなポールに受けて地中配管で建物に引き込みたいと考えています。でもスッキリポール、15万円~20万円とちょっと高いのが気になります。 で、たまたま、近所の工事現場見ましたら、それらしいポールが立ってます。仮説電柱という名称までは分かったのですが、これって仮設と言わず常設したいのですが、常設してもいいものなんでしょうか?、建設什器だから安いイメージありますが、いくらくらいでしょうか?、またどこで買えますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

松下電工のEポールです. http://biz.national.jp/Ebox/densetsu/pdf/469.html 常設として使ってもなんの問題もありません. 松下電工に問い合わせしました. 色も2色あります.白と亜鉛どぶずけの銀です. 但し,ケーブルは露出になり,すっきりポール用のキャビネットBOXは使えません. すっきり引きこみ盤をバンド止めになります. 自分もEポールで建築中です. 自分で型番,パーツを調べ,ケーブル太さも計算して 発注しました. アンテナマストも付けて,建柱費込みで17万ぐらいでした.

mio_design
質問者

お礼

ありがとうございます。早速資料を取り寄せました。 同じ松下から出ていたとは・・灯台下暗しですね。

その他の回答 (2)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

下の方のメーカーでもかまいませんが、いろいろなメーカーがあります。一般の方にはあまりなじみのない会社ばかりです。 電気工事店にとって、普段取引のないメーカーから取り寄せると高くなります。メーカー指定はせずに、電気工事店にお任せしてください。 ポイントは、 (1) 仮設ポールは細いものもあるので、質問者さんが見てものがそのまま常設できるかどうかは分からない。 (2) スッキリポールは、鋼管の上に樹脂コーティングがしてあるので高い。 (3) スッキリポールは、鋼管の内部に電線を通せる構造なので高い。 (4) 亜鉛メッキ鋼管柱でよい。素人目には始め銀色、のち灰白色に見える。 (5) 電線は、ビニルパイプに入れて鋼管に沿わせる。 (6) 太さは、直径 100ミリ、114ミリ、143ミリなど、全長は5m、6m、7m、8mなどがある。 (7) 電力柱が道路の手前か向こうかで、受電柱の高さが変わる。 (8) 引き込み線の太さと、何本架かるからよって太さが変わる。 ポール本体だけなら、2~5万円見ておけばよいでしょう。

mio_design
質問者

お礼

電気工事店の範疇でしたか、聞いてみますありがとうございました

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.1

内外電機で作ってます。 商品名 継ぎポール ・ メーターマスト ・ EEマスト (それぞれに内容が違うため価格も変わります) 電設工事会社・電機部品取り扱い商社 もしくは内外電機に直接問い合わせ(直販はしてません)。 http://www.mediapress-net.com/search/TYPEA_JP/result_shohinlist.do (キーワードで ポール マストで検索) 5万円~15万円程度 http://www.naigai-e.co.jp/index.htm

mio_design
質問者

お礼

うーん聞いた事無いメーカーでしたが、参考にさせてもらいます

関連するQ&A

  • 地中配線工事方法について

    庭の片隅(敷地内)に電柱があります。 其処から建築予定の家まで20米位あります。 スッキリポール等を介さず、電線から電柱伝いに配線(配管)して、地中に回し家に電気を供給する工事方法は有るのでしょうか?

  • 基礎を打設したところです。スッキリポールは間に合う?

     新築中で、今度の14日に上棟をする予定です。  現場を眺めていて、今頃、電線の引き込みが気になりました。  もし、工程と予算が許せば、スッキリポール等を使って、電線を地中から回したいなと思いました。  今から工務店に相談しても、間に合うでしょうか?

  • 電柱からの光ケーブル損傷について

    お世話になります。どうかご教授お願い致します。 本日、建設作業現場にて私の操作する4tユニック車(小型移動式クレーン)のブームが、高圧電線より下の方にある (昔は電話線?)に接触してしまい、30センチほど押してしまいました 最近では、光ファイバーもあると知人から聞き心配で仕方ありません。 切断していないし、高圧電線と違うのでショートもしてないからと、元請けにも報告していないのですが・・・ 光ファイバーは曲がるだけで損傷してしまうと聞いたので心配で仕方ありません その電線を辿ると電柱付近の端子台箱(クロージャ)は丸い筒型でした 光ケーブルでしょうか・・・ 電柱に架設してある光ファイバーの見分け方と、 あと損傷があった場合はどのくらいの時間で調査・判明するのでしょうか・・・ お詳し方どうかお教え頂きたくお願い申し上げます。

  • 宅内LAN配管工事費用

    新築で空配管だけ工事してもらうんですけど、松下電工 ひらいてねット 4箇所つけてもらうんですけど、機器の値段は高くないんですが、工事費が2万円ほどいるのですが、たかくないですか?空配管なのに・・・

  • 電線の引き込み用ポール

    2年前に建売の家を購入しました。 いわゆる旗地で道路にある電柱から直接電線を引き込めない(隣の家の上空をまたぐため)ため、 庭に電線引き込み用のポールとそれを支えるための斜めのワイヤーがあります。 家の見学時には建設中だったためか、ポールはありませんでした。 家の引き渡し時にポールが立っており、本来はそのときに 「このポールは契約時に確認していない」というべきだったのですが、 軽く「こんなポールありましたっけ?」くらいは言いましたが、結局受け入れてしまいました。 本当はポールはない方がいいと思っています。 電線引き込みの代替案として、家のベランダ辺りから長めの引き込み棒(電柱についている棒のイメージ)を つければ、なんとか隣の家の上空をまたがずに引き込める気もします。 ・ポール撤去+家に引き込み棒を設置して電線を引き込む ・道路にある電線をもう少し移動して直接電線を引き込む どちらかの工事をしたいと思っているのですが、この費用を うちが負担しなければいけないのでしょうか。 引き渡しの時に文句(?)を言う、もしくは、引き渡し拒否をしておけばよかったのですが、、、 しかももう2年経ってしまっています。 難しいことだとは思うのですが、同じような経験された方、 また引き込み用のポールを撤去したことのある方等いらっしゃったら、 お知恵をいただけないでしょうか。

  • 電気地中引き込み配管の破損

    私の家の電気の引き込みラインは、庭の道路際に鋼製の小電柱を立て、それにウォールボックスを取り付けて、そこから庭の地中を通して、家の中の配電盤につないでいます。 今日、ウォールボックスから地中に至るまでの配管(縦)の破損を見つけました。 配管は外側から(1)フレキシブルチューブ?、(2)塩ビ管?、(3)電線?、となっているようです。 壊れているのは、(1)フレキシブルチューブ(縦部分)が地上50cmのところでちぎれています。 【質問】 このままですと、雨水が配管内に入って(もう入っていると思います)安全上よくないのではと思います。どうすればいいですか教えてください。

  • ポールライトを取り付けたい

    庭の花壇の中にポールライト(60W)を施工したいと思っています。専用の電源は建物の壁面に出してあり、その電源の下からライトを立てたいところまで(5m)花壇が繋がっていて、その電源から地中配管でポールライトまでもっていきたいと考えております。ポールライト本体のみを購入して後はDIYでやりたいと思っております。 そこで教えて頂きたいのですが、一般的なポールライト(地上140cm)の立て方と必要電線及び電線管はどのように施工すればよいのでしょう?PF管にVVF-1.6mm で考えていますが大丈夫でしょうか?素人な質問ですみません。よろしくお願いいたします。

  • 引込柱について

    当方、意匠設計者で電気設備の知識に若干乏しい事をご了解願います。 中部電力管内の寒冷地にオール電化で住宅を設計中です。 蓄熱暖房機・エコキュート・IH等で、負荷容量合計は22000VA程です。 電柱より60sqで電線を引き込むのですが、引込柱の仕様で困っています。 電柱から建物までは20mほどあります。 引込柱設置予定の場所は、電柱より15mほどの場所で、そこから宅内へは埋設です。 引込柱は電柱より5~15mの範囲内で移動可能です。 最初は、松下のスッキリポールで引き込みたかったのですが、60sqの仕様に対応するポールがありません。 電気設備設計者の話では、60sqの荷重にポールが耐えられるか否かが不明との事です。 そこで高さ6m程のコンクリート柱で引込もうと思うのですが、コン柱のサイズをどのように決定すればよいかわかりません。 できるだけ小型のコン柱にしたいと思っています。 参考になるサイトや、適切なコン柱の仕様がわかりましたら教えてください。 何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 電線が自分の土地を通らない

    逆L字の土地を購入し、家を建て始めました。 電線を家まで通そうとしたときに、この電線が自分の土地をちゃんと通らず、少し隣の土地の上を通過してしまうことが発覚しました。 工務店より住宅用鋼管引込小柱(スッキリポール)を入口に立てて電線を家まで通す方法を提案されましたが、20万ほどかかります。 (20万円の内訳は、小柱が約10万で、入口から地中に電線を通す作業が約10万とのことです。) 土地購入時、売主から、電線を通す際に隣の土地を通過する話は一切ありませんでした。 土地の売買契約の際、説明されるべき事項だと思うので、この引込小柱代金20万円は売主が払うべきだと思います。 あるいは、小柱代10万だけでも支払う義務があるように思うのです。 どなたか見識ある方の的確なご返答をお聞かせください。

  • 仮設電柱について

    仮設電柱を設置する場合、電柱と仮設電柱を繋ぐ電線が公園などの上にあるのはいけないと聞いたのですが、本当でしょうか? 法律とかで決められているのでしょうか?