• ベストアンサー

子犬が唸って本気で噛みます><(長文です)

googuyの回答

  • googuy
  • ベストアンサー率17% (107/597)
回答No.3

 そんなもん「ギャン」と言うまで殴り倒すに決まっとるがな。  僕はシベリアンハスキーやシープドッグ等の大型犬を飼って来たので、主人への反抗は、決して許すべきでは有りません。下手をすれば命取りです。  犬は狼族の生き物ですから、集団の中での秩序がとても大切で、飼い犬の場合でも、人間も含めて、犬自信が自分なりに序列を決めます。この時、自分よりも下に人間を序列付けした場合が「けんせい症候群」と言うヤツです。  逆に序列のリーダは「アルファー」と呼ばれ、飼い主は、本来、この「アルファー」にならなければなりません。集団の中に毅然とした「アルファー」が居ることによって、他の犬も安心するのです。   遊ぶ時は遊ぶにしても、例えば「おあづけ」とか「待て」とか、決して破ってはいけないオキテは、絶対に守らせる様、毅然と接する必要が有ります。  そうしておかないと、他人さまにもかみつく様になっちゃいますよ。

qoo0506
質問者

お礼

そうですね。主人(私)に対して反抗しているわけですから、許してはいけませんね!心を鬼にして、自分がリーダーであること、わからせようと思います。 しつけがいかに大変なことであるのか、最近になってようやく分かりました。 少しでも甘やかすことが一大事を引き起こすことになりかねないのでいち早く上下関係を作り上げれるよう努力したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 犬のしつけについて。噛んできます

    11か月のトイプードルの雄です。 普段はいい子な方だと思うのですが、散歩中に好きな葉っぱをくわえると離しません。 とらないと食べてしまうのでとろうとするとうなって歯をむきだしにして本気で噛んできます。 家の中でもくわえているものをとろうとすると同じように噛んできます。 こういうのは年をとるとなおってくるものなのでしょうか。 他の方に聞いたら、トイプードルはやんちゃなのでなかなか落ち着かないと言われました。 頭がいいので順列をつけたがるから下に見られてるのかなとも思います。 しつけは家族全員でするようにして普段はおとなしくてかわいいのです。 なにかアドバイスをいただけたらうれしいです。

    • ベストアンサー
  • ティッシュを食べる犬

    我が家の娘は、もうすぐ5ヶ月のトイプードル×シーズーのミックス犬です。 ティッシュが大好物です。遊ぶだけならいいけど、食べてしまうので、 困っています。ゴミ箱に捨てている物まで、取り出して食べます。 大体、気が付いて、口を開けさせ取っていますが。 普段は、上に置いているので、いいのですが、トイレの始末などで、 床にティッシュを置くと、すぐ引っ張り出します。どこのお宅のワンちゃんもそうなのでしょうか?

    • 締切済み
  • 犬 噛み付き

    本当に困っています。ちょうど1才のトイプードルの女の子です。お手や伏せも出来る普段はとてもおとなしい愛犬です。何らかのきっかけで凶暴な犬へと変身します。唸り声を上げて急に噛み付きます。本気噛みです。流血は必至です。そのうち、他人様にも危害を加えてしまいそうで恐ろしいです。例えば、お腹周りの髪の毛をとかしている時、少し引っかかると噛み付きます。雨中の散歩の後、タオルドライをしようとすると噛み付きます。先日は初めて自宅でシャンプーしたのですがタオルを頭に持っていったとたんにガブリでした。結局、押さえつけて乾かしたのですがその間、唸りっ放しでした。興奮が収まったら反省したような目をして逃げ出すのですが。主従関係はあると思うんですが。

    • ベストアンサー
  • 犬の乳歯を折られて・・

    初めて質問させていただきます。 トイプードル(7ヶ月)の子なんですが、下の犬歯が一本抜ける前に永久歯が生えてきてしまって病院に行ったんですが、いきなり麻酔も鎮静もせずに目の前でペンチを持ってグリグリ抜き出したのです。 犬も痛がって暴れるので、途中で歯が折れてしまい根っこが残ってしまいました。 先生は根っこは自然に吸収されて消滅するからほって置いて大丈夫って言うのですが、本当にそうなるのか、バイ菌が入って化膿しないか心配です。他の病院で診てもらったほうがいいのでしょうか?すごく不安です。何か知っておられる方、教えていただけないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 子犬はどの子も甘噛みはしますか?

    子供と相性の良いワンちゃん!! との事で色々教わってまいりました。 主人以外は全くのワンちゃん初心者(三歳と五歳の子供も) なのですが、ブリーダーさんに会いに行く前少し触れさせたいと思いペットショップに行ってまいりました。 「子供は犬に慣れてません」と伝えおとなしい子犬を出して抱かせて 頂きました。 息子は二番目にヤンチャそうなわんちゃんを希望したので抱かせて 頂いて始めは腕を舐められ上機嫌だったのですが・・・ 舐めながらがぶっと噛まれてしまいました><; 少し時間が経つと赤く跡が残っていたのですが、これは甘噛み なのでしょうか? その場では泣いてしまった息子も「やめる?」 と聞くと「飼う!!」と言ってくれてるのですが・・・ よく、「大変お利こうさん」とか「性格良好」など見かける のですが甘噛みもせずお利こう、なのか甘噛みは子犬にとって 当たり前なのかよくわかりません・・・ 全くの初心者質問で申し訳ありません^^;; 甘噛みも躾さえきちんとすれば何ヶ月で収まる。と言った 内容もあったのですが、その期間は子供は触れさせないほうが 好ましいのでしょうか? あまり疎遠にしてしまうと関係がワンちゃん>子供? になってしまうかなど想像の範囲ですが心配です。 お子様が小さいうちからワンちゃんと生活をしている方や ご本人が小さい頃から接してきた。など参考にしたいです。 ちなみに主人の実家に柴犬が居るのですが本当に大人しく 勉強していくと「こんなに大変なのかぁ」とワンちゃんを飼う 大変さが想像以上だと痛感しております>< 長々とすみません・・・ 宜しくお願い致しますm^^m

    • ベストアンサー
  • 彼は本気?遊び?

    付き合って4ヶ月の年下彼氏がいます。 彼は、「本当に本当に本当に本当に早く先輩に会いたいです!」ってよく言ってくれて、忙しかったらお出かけ無理しなくていいよって言ったら「会わないと息抜きできないのでむしろ会って頂けると嬉しいです!」とか言ってくれて、会ったら「もう忙しすぎて、会いたすぎた…(小声)」とか言ってくれたり、以前私の職場でクラスター起こって一緒にチケット取ってたライブ断ろうとしたら「先輩と行きたいです…」ってしばらくごねられたり、付き合う前から2人でディズニー行きたいって言ってくれてて、行った時はサプライズでお高めのレストラン予約してくれたり、私の誕プレのために普段使うもの聞いてくれたり、ホワイトデーのときは色んなお菓子をそれぞれラッピングしてくれて、その中に私が前にポロっと好きと言ったお菓子が入ってて、「先輩これ好きって言ってましたよね」と言われました。私はそのお菓子はそこまで強く好きなわけではなく本当に軽い気持ちで言ったため、言ったことも忘れていましたが、それを覚えていてくれたのが嬉しいなと思いました。 私と色んなところに行きたいと言ってくれて、デートの候補先もどんどん出ます。また、旅行に行きたくて仕方ないみたいで、予定を結構聞いてきます。 ただ、LINEの返信3日くらい空いたりすることもあって、この前10日間来なかったし(本人曰く年度末で忙しすぎたらしいです)、未だに敬語の先輩呼びだし(たまにポロっとタメ語混ざるけど、だよね…ですよね、みたいにすぐ敬語に直されます)、好きとも言われたことないしスキンシップも全然向こうからされないです。(これは私も勇気がなくできてないですが、向こうも勇気がなくてできないのか、する気がないのかわかりません) 彼は本気で私を好きなように見えますが、適当な気持ちなのかなと思えるときもあって不安です。 彼は私をどう思っているように見えますか?

  • 本気?それとも遊び?(長文です)

    私は2年遠距離恋愛の末、結婚して9ヶ月になるのですが、エッチの相性・価値観・性格が合わないと感じ、現在26歳でまだ子供もいないので頭の中でうっすらと離婚を最近考えるようになりました。 ちょうどその時に趣味やサークルの集まるサイトで一人の男性(今年30歳)とメールで知り合い、何回かメールをしているうちに彼から一度会いたいと言われました。普段なら私はメル友が目的なので、そんな事を言われればそこで縁を切っていたのですが、なぜかその時はOKしてしまい、彼と会う事になりました。もちろん実際会っても私は食事だけのつもりで会ったのですが、食事も終わり会話をしていると彼がどこかゆっくり話せる場所に行かないかと言われ、仕方なく店を出ました。移動は私の車だったので(彼は電車で来てくれました)、どこに行きたいのかと聞いてみると、彼は私の家はダメかと聞いてきました。初対面でしかも男性なのでさすがにそれは無理だとやんわりとお断りして結局車の中でお話する事になりました。すると突然彼は私の手を握り、「すごく僕のタイプなんです・・・」と言ってきました。正直私も主人より彼の方がずっとタイプでしたし、うっすらと離婚を考えていてもやはりそれはマズイと思い、彼は何度もアタックしてきたのですが、上手くそれをかわしてメル友としてならOKと彼を説得してその日は帰しました。 その後すぐ彼から、今日会ってくれたお礼とメル友としてこれからも宜しくと言う内容のメールが送られて来たのですが、私の方が逆に彼の事が気になりだし、私からまた会いたいとメールを送ってしまいました。そしたら彼もスゴク喜んでくれて、夜中だったにもかかわらずわざわざ高速に乗って会いに来てくれました。 悪い事だと分っていたのですが、その後自然と体の関係にまで発展してしまいました。まだ知り合って1ヶ月ちょっとなのですが、2週間に1回のペースでホテルで会い(誰かに知られるとマズイので・・・)、会うたびに体の関係を持っています。彼との普段の会話も楽しいし、メールも毎日くれるし、エッチも彼とは相性が良いみたいで、今まで(主人が初めての人です)苦痛にしか思えなかったのが嘘みたいに変わりました。彼は将来私と一緒になりたいしと言ってくれているし、自分の子供も産んで欲しいと言ってくれているのですが、彼は今働きながら通信大学を今年から始めたらしく、これからどんどん忙しくなるので落ち着くまで(今彼は実家に住んでいます)せめて後一年は待って欲しいと言われました。それでも彼の事が大好きなので、一年でも2年でも待ちたいと思うのですが、初めて会った時から彼は私が既婚者と知っていて体の関係を求めてきた人なので、本当に彼を信じても良いのか迷っています。待っている間、主人にも悪いので、離婚しようと思っている事を彼に相談したら、自分達は会ってまだ間もないし、私が不安に思うといけないから自分達の関係が安定するまではまだしない方がいいと言われました。それに彼自身、私みたいに実際に誰かと直接会うとかしたのは私が初めてだと言っているのですが、それも本当かどうかも分りませんし、ある時、何気なく開いた彼の携帯にはロックがかかっていました。彼曰く閉じると自動でロックがかかると言っているのですが、恐らくそれは嘘だと思います。 このような彼を信じて良いのでしょうか・・・?結婚しててこんな事をするのは本当に悪い事だと分っているのですが、彼の事を本当に好きになってしまったので厳しいお言葉でも構いませんのでご意見宜しくお願いします。こんなまとまりの無い文章ですみません・・・。

  • 犬がある一定の範囲から出なくなりました。

    インターネットで色々検索をかけましたが、載っているページが無かったので、投稿させていただきます。 二人暮らしでトイプードルのメス(現在1歳10ヶ月)を飼っています。 共働きで、普段はゲージで留守番をしてもらっているのですが、どちらかが仕事から帰れば家の中で自由にさせています。 ところが最近、ゲージから出してもゲージのある部屋から全く出ないことに気づきました。 今までは急ぎ足ではありましたが、ささーっと他の部屋に行っていたのですが、現在は部屋から廊下へ出る場所で腰が引けて全く進みません。 私たちがリビングにいても、抱っこして連れて行かなければずっと部屋から廊下へ出る場所でこっちを覗いていますし、お菓子で釣ってみても、お菓子自体には興味があるようですが、やはり出てきません。 このような体験をしたことがある方、専門家の方がいれば是非対策、原因をご教授いただければと思います。 よろしくお願いいたしますm(_ _"m)ペコリ

    • ベストアンサー
  • 子犬は買ってから1週間はかまってはいけないのですか?

    ヨーキーの子犬(2.5ヶ月)を買いました。 これでヨーキーの子犬を買ったのは2度目になります。 以前は初めてだったこともあり、店の人に言われるまま 相当慎重に扱いました。 今回は以前以上に色々細かく指示されました。 まず、買って1週間はダンボールから出さずに、 そっとしておいて下さい。と言われました。 (食事や排泄時の掃除は除く) 新しい環境に慣れるまでは、相当のストレスを受けるから というのが理由です。 とりあえず言われたことをまじめに守っていますが、 外に出しても楽しそうにしてるのに、本当にストレスなどを受けるのでしょうか? 別にリビングに放しておいても、疲れれば勝手に眠りそうな気がするのですが、 駄目なのでしょうか? 実際、店ではお客さんが大勢見に来てガヤガヤやってますよね。 他のお宅の人も、子犬を買ってちゃんと1週間は何もせずに ダンボールに入れっぱなしなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • チワワの子犬が唸る、噛む

    両親が用事で親戚の家に行かなければいけないので5日間、実家のチワワ4ヶ月の子犬を預かっています ♀です 私は実家を既に出ていて、最近飼い始めたばかりなのでチワワとは初対面でした 事前にネットで情報を色々調べたりしていたのでチワワってもう少し臆病で神経質なのかなーって思ってたんですが、元気で人懐こいし、なによりすっごく顔が可愛くて夢中になりました ・・・が、 ふと一瞬スイッチが入ったように唸ったり本気で噛もうとしてくるんです 普段は普通に身体に触らせてくれます 口元を触ってもあまり嫌がりません だっこしててもお腹を見せてだらしなく腕の中で眠ってくれるし、とてもいい子だとは思うんですが・・・ 昨晩、水を入れていたお皿にお気に入りのおもちゃが入って濡れてしまったんです(チワワが自分でやっちゃったんですが) そしたら「おもちゃが濡れて気に入らない!」って感じで私のところに持って来たので受け取ろうとしたら、白眼をむいて唸り出して本気で噛もうとしてきました 普段おもちゃで遊んでいる時は取り上げてはいけないと聞いたので、手は出さないようにしていましたがこんな形で噛まれそうになるとは思わずビックリしてしまいまして・・・ とっさに近くにあったパジャマでチワワを覆って、噛まれないように手を保護しながら、チワワに怪我させないように気をつけながら上から押さえつけました 3分近く押さえてたかもしれません その間も吠えたり暴れたり、クーンクーンと鳴きながら私の顔色を伺いつつ何度か抜け出そうとしたりしていましたが、ついに観念したようだったので解放してあげたら 「ごめんなさい~」 って感じで私にすりよって来て、お腹を見せたりペロペロ舐めてきたので、なんとなくチワワと距離が縮まったのかな・・・?なんてその日は思ってたんです が、次の日、いつの間にか私のベッドによじよじ登って来たので可愛いなぁと思いつつも下に降ろそうと手を伸ばしたら、 ふかふかの布団がよほど気に入ったのか、またもや「ここに居たいから邪魔しないで!」って感じで牙をむき出しにして、今度は前日よりも更に本気で私の手を執拗に噛もうとしたんです さすがに同じ事をするのは気が引けたんですが、即座にもう一度パジャマで抱え下におろして、1分くらい押さえつけたら正気に戻った様にまた甘えてきました もうすぐチワワは実家に帰るとはいえ、犬がこんなにワガママだとは思わなかったので(私自身は成長過程で犬に触れる機会があまりなかったものですから)かなりショックを受けてます 犬って、上下関係を重んじるとは聞いてはいましたが、普段耳にする犬のイメージが「従順」「愛情豊か」「賢い」だったりするのでマイナス部分が強烈過ぎて正直引きました もともと「犬も好きだけど猫派」だったのが、「猫好きの犬嫌い」になりそうです(涙) あと2日、チワワと接するのがなんだか憂鬱です それでも預かってる間の責任があるし、普通にしていれば本当に可愛いのになぁとは思うのですが そもそも飼い主でもないので躾けるのもお門違いな気がするし、でもまた噛まれるのも唸られるのも心底嫌です この状況をどう乗り切ればいいのか、アドバイスをお願いします!

    • 締切済み