• ベストアンサー

運転免許証の更新手続きの期間について

誕生日の前後1ヶ月とありますが、 たとえば10月16日が誕生日の場合は厳密には 9月16日~11月16日が更新手続きの期間ということになるのでしょうか? それとも9月17日から11月15日でしょうか? 日本語の解釈のカテゴリに入るのかもしれませんが^^; いろいろ調べても「誕生日の前後2ヶ月」の文言しかなく、どうしても分からないので教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arabesque
  • ベストアンサー率42% (22/52)
回答No.1

運転免許証の更新期間は、質問者様の例で言うと 9月16日~11月16日までとなります。 有効期間の末日が、土曜日・日曜日・振替休日を含む祝日及び12月29日から1月3日の場合は、これらの日の翌日まで手続きができます。

greenfish123
質問者

お礼

すばやい回答、ありがとうございました。よく分かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 運転免許証更新について

    運転免許証の更新について教えて下さい。 更新は誕生日前後一ヶ月の間で更新手続きができると思いますが、この一ヶ月前は何日になるのでしょうか? たとえば誕生日が4月15日の場合、更新手続きができるのは3月15日なのか3月16日なのか。考えていると解らなくなってしまいました。 または4月に限らず、一ヶ月が30日、31日、28日などで変わってくるのでしょうか?

  • 免許の更新期間について

    免許の更新が出来る手続きの期間は、誕生日の1ヶ月前後の2ヶ月間だと思うのですが、例えば4/1生まれの人が誕生日を過ぎた4/2に車を運転していて免許の提示を求められた場合はどうなるのでしょうか?誕生日を過ぎて更新する場合は車の運転をすれば罰則はありますか? 回答よろしくお願いします。

  • 自動車免許の更新手続き期間は早められませんか?

    普通自動車免許の更新期間は、誕生日から前後1ヶ月間であることは周知のことなのですが、 この時期に海外に滞在する予定があり、当面の間帰国出来る予定の目途が立たない場合には、 どうしたらよいのでしょうか。 更新期間前でも、やむを得ない事由があれば前倒しで更新出来るようなことを何かで聞いたことが あるような気がするのですが。 もし可能なのだとすれば、本来の更新期間よりどの程度前から手続き可能なのでしょうか。 免許失効後でも、やむを得ない事由の証明書を提出すれば講習免除で更新が出来ることは 一応知っているのですが、出来れば日本にいる期間のうちに(具体的には誕生日の4ヶ月程前まで) 更新手続きを完了出来ればと思っています。 ご存知の方、ご教授いただけませんでしょうか。 根拠となる参考文献といいますかリンク先なんかも貼って戴けると非常に助かります。

  • 運転免許更新手続

    更新手続きはすんでいるのですがまだ講習を受けていません。講習も誕生日前後2か月の間に受けないといけませんか?

  • 免許の更新期間をすぎてました。

    忙しくて、5年目の更新期間をすっかり失念していて、 誕生日前後2ヶ月の更新期間がすぎてました。 この場合、免許の更新をするにはどうすればいいんでしょうか?

  • 運転免許の更新期間

    私が今持っている免許は「平成15年の誕生日まで有効」と成っています。 最近更新した人の話で現行制度での有効期限は、誕生日の1ヶ月先の日付 に成っていると聞きました。 【質問1】 私の免許の更新期間は、誕生日1ヶ月前~誕生日まで(1ヶ月間)、 誕生日1ヶ月前~誕生日の1ヶ月先(2ヶ月間)のどちらでしょうか? 【質問2】 先の質問で更新期間2ヶ月が正解の場合、後半の1ヶ月(誕生日過ぎから 更新実施までのあいだ)で、検問等により免許証の掲示を求められた場合 何か支障が有るのでしょうか? (考えすぎですかね?)

  • 免許の更新を、忘れてしまいました。

    誕生日が3月1日だったのですが、更新を忘れてしまいました。 6ヶ月以内ならなんとかなると聞いたのですが、6ヶ月だと8月 31日なので、やはりどうにもならないのでしょうか。 はがきの更新手続期間は2月1日から4月1日と書いてあります。 4月1日から6ヶ月以内という解釈は、やはりあまいですよね。 何方か教えてください。

  • 運転免許の更新について

    免許の更新が近づいているのですが、更新のお知らせのハガキなどは来るのでしょうか?以前そういうものを受け取った覚えがあるのですが・・・。要するに、過去の違反の云々で、近くの警察署で済む場合と、大きなところへ行く場合とあるのです。 更新期間は誕生日の後1ヵ月も有効になったということで、誕生日を過ぎてからでも更新の手続きは間に合うのですが・・・。 どこへ問い合わせをしたらよいのかなど、教えてください。

  • 運転免許証の更新期間と有効期限

    この6月から運転免許の更新期間が誕生日の前後1か月になりました。(知らなかったという人はこの質問の回答はできないと思いますので遠慮してください) では、今の免許証で誕生日を過ぎて1ヶ月以内に免許の更新に行く場合、車を運転していってもいいのでしょうか。免許証に従えば誕生日まで有効となっていますから当然無免許運転ということになるのでしょうか。それとも1ヶ月先まで自動的に有効期限が延ばされているのでしょうか。 警察署なりに確認すれば正しい回答が得られるはずですが、同じ疑問を抱く人がいるかなと思って投稿させていただきました。それに警察って電話とかしにくいですよね。

  • 運転免許証の更新

    カミさんに広島県公安委員会から運転免許証の更新連絡書というのが届きました。それによると更新申請ができる期間として「誕生日の1月前から誕生日から起算して1月を経過する日まで」と書いてあります。 ここで疑問は現在持っている免許証はいつまで有効なのかということです。 1)免許証に書いてある通り「誕生日」まで。 2)誕生日から起算して1ヶ月後まで。 カミさんはその案内書をみて2)までだと言い張っており、仕事などの都合で誕生日を過ぎてからクルマで免許センターまで更新に行くと言っております。私の解釈だと、やはり有効期限は誕生日までで、誕生日を過ぎても1ヶ月は「更新ができるだけ」なのではないかと思います。なので、誕生日を過ぎてから更新に行くのでは無免許運転になってしまうのではないかと思うのですが。 ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • ウクライナの行動がなぜロシアを怒らせたのか疑問です
  • ウクライナがNATO加盟を希望していたことにより、ロシアが怒りを感じたのかもしれません
  • ウクライナとロシアの関係は、冷戦時代から緊張が続いていましたが、なぜ今までNATO加盟を希望していたのか疑問です
回答を見る