• ベストアンサー

理系学生の採用方法

証券会社の者です。システム要員として理系学生の新卒採用を今年行いましたが、業界の性格もあり思うように応募が来ません。また、文系学生と募集の方法を変えるべきとの話もあります(文系はリクナビを利用、会社説明会、面接)直接大学に出向いて、個別説明会を行う、大学や就職斡旋会社主催の合同セミナーに出店する等の方法も考えられますが、理系学生の新卒採用方法、時期などのアドバイスを学生の方も含めてお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • puzzleman
  • ベストアンサー率42% (28/66)
回答No.2

私は証券会社に就活をしておりました、文系大卒でSE経験者です。理系大出身の友人が多いので、そのお話をしたいと思います。 理系大生は、理系卒=金融工学の分析に借り出される=キツイというイメージが強いと思います。システム要員として、どの様な技術で、どの様な仕事をするか、どの様な研修内容で、どの様な技術が身に付けられるか明確な内容を伝えていけばいいと思います。システムというのは様々で、システム要員という言葉ですと曖昧過ぎます。 またSEは人不足で、証券系だけでなく様々な所でひっぱりだこです。技術のある新卒学生が、あえて現状で証券に就職するメリットは公表されている限り、大きくない思います。SE会社に就職すれば、様々な知識・技術を得られるので、彼らからすれば独立するチャンスもあります。 hyhy9283さんは、「それでも証券会社に就職するメリット」を提示される必要があると思います。現在大学3年、4年の知合いがおりますが、就職バブルで就職に対する危機感も薄く、自分の希望に沿った会社に入れるのが実際です。 乱暴な話ですが、確実に人を入れるのであれば、特定の大学理系学科に学内推薦枠を設けてはいかがでしょうか?どの学生も楽して内定をいただけるのであればそれに越したことはありません。大学側も学内推薦であれば、アホな学生を出してはこないかと思います。 だらだらと長い文章になってしまいましたが、参考になればと思います。

hyhy9283
質問者

補足

ありがとうございます。これから私も勉強しますが、「学内推薦枠」はどのようにしてとるのでしょうか。就職課には照会してみますが、お分かりでしたらお願いします。

その他の回答 (2)

回答No.3

こんにちは。ほかの回答者の方に意見するようで大変恐縮なのですが、回答したいと思います。 私はキャリアカウンセラーで学生さんの就職相談にのる一方、企業側の採用についてもアドバイスをしている立場です。 理系の推薦ですが、やはり自由応募が増えてきています。ここ数年の流れですが、景気の回復してきた2年前からは顕著です。 学部や学科によっていくらか差はありますが、結果的に「内定先企業は自分で探した」という理系学生は今年の調査で全体の8割を超えます。 理由は、「大手有名人気企業」ほどオープンセミナーなど採用活動がはじまるのが早く推薦まで待てないから、また推薦してもらうとその後別の会社を選択することが難しくなる、ということからです。「大手有名人気企業」が厳選採用になってきたため推薦よりも自由応募に切り替えてきたのも背景のひとつです。 他方、優秀層ほど「企業軸」よりも「仕事軸」で就職先を選択しています。 公募を実施しておいでであれば、広報の中にもそれを盛り込まれるが良いと思います。 ただ、学生の意識の中では貴業界の中で、自分が活躍できるイメージは持ちにくいと思うので、広報や個別説明会の中でその仕事の重要性を文系以上に存分に訴えなくてはならないでしょう。 ある金融機関ではウェブ上で理系学生を集め、その職種だけの説明会を行っています。(12月実施※年をあけるとある程度業界を決めているので逆転できないのだそうです) いわゆる情報系の学生だけでなく、理系全体、経営工学などの半文系学生まで対象者を広げないと難しいような気はします。 一番可能性が高いのは若手の中途採用でソフト系企業からの転職を狙う、といったところではないでしょうか。 ご参考いただければ幸いです。

回答No.1

理系は2月以降くらいから活発になって夏休み前までに決まる人が多いですね。 それで企業から来た学校推薦の枠を競い合って獲得し、面接なりに行くのが多いです。就職担当の先生に決められる場合もあります。 自由就活は、少ない方ですね。保険としてや、学校に募集が来てない会社に行く場合です。 それだけ理系は文系よりも10倍くらい就職に苦労しません。 特定の研究室に誰か学生をくれと言ってくる企業人もいます。 大学に直接来て行う就職説明は、その会社に入った入社2~3年の大学のOBだったりしますね。懇親会などで学生もいろいろ聞きやすいので。 と、そんなところでしょうか。 大学の就職担当の先生に情報を提供し、またアドバイスを受けるのが一番かと思います。

hyhy9283
質問者

お礼

リクルート等の情報では最近は昔と違い、理系の学生も文系と同じように自由就活が多いと聞いていたので以外です。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 文系学生が理系に進める?

    文系学生が理系に進める? 明らかに文系の高校生ですが、数学が好きです。 大学で理系に進みたいと思っているのですが、先生に聞くと、理系か文系かは才能もないとダメだと 言われました。 今勉強しているのは数Iですが、数IIIまで行くとかなり難しいと聞きます。 私は2年後に大学受験を考えています。 文系で、理系の大学に進まれた方はいますか? 文系の学生が、理系に進むことはできるのでしょうか? 教えてください。

  • 理系学生の文系就職

    僕は理系の学生なのですが文系の職種に興味があり就活してます。もし商社や証券会社や銀行に就職できても文系の学生みたいに大学で簿記とかしてないからついていけるか心配です。最近は理系の学生も増えてるみたいですが実際理系の人は入社してからついていけるのでしょうか?

  • 中小企業の採用担当です。アドバイスお願いします!(長文)

    20名程度のIT企業で採用担当を任されている25歳(女性)です。私の会社では中途採用のみを行ってきたのですが、来春から新卒も採りたい、ということで新卒採用活動も行うことになりました。(職種はSEとIT営業です)しかし、何をやればいいのかわかりません。とりあえず思いつくことはやってみました。 ・大学や専門学校に求人票を送る ・学校主催の合同企業説明会に参加させてもらえないかメールで問い合わせ ・学校主催の合同企業説明会に参加(1校参加済み。来月また1件あります) ・ハローワークに登録 といったところです。リクナビ・民間主催の合同企業説明会等は予算の都合上まだ利用できません。  上述したように、先日ある専門学校の合同企業説明会に参加させてもらいました。広い会場内で会社ごとにブースがあって、学生が自由に行き来するスタイルです。結果、1人しかきてもらえませんでした。会社側から参加したのは私のほか、社長ともうひとりの事務職の男性2人です。人数的に威圧感があったのかもしれません。また、無名な会社なので後回しにされたのかもしれません。3人ともスーツ姿で(ただし私はクリーム色のジャケットで明るめにしていました)それなりにきちんとしていたと思います。合同企業説明会では学校の先生方がご自分の生徒を(顔見知りの?)会社のブースへ連れて行く姿などが見られ、どうやれば先生方とお知り合いになれるのかと疑問に思いました。 採用担当は学校訪問をするべきなのでしょうか?また、するとすればどのような手順で(電話をかけてから?何をどのくらい話せばいいのでしょうか?)やればいいのか、教えていただけないでしょうか? また、他に何をするべきなのか、教えていただければ大変助かります。何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 採用担当者への問い合わせメールについて

    このたび就職活動で採用担当者様に問い合わせすることになり、文章を書いてみたのですが、自信がないのでご指導をお願いします。 書きたいことは、「※理系学科に在籍されている方で、文系職種をご希望の方は、お問合せ下さい。」 という一文を見ての問い合わせです。 ++++++++++++++++++++++++ タイトル:文系職種の会社説明会についてのお伺い 本文: 採用ご担当者様 はじめまして。 ○○大学○○学科の○○(名前)と申します。 現在理系学科に在籍しているのですが、文系職種の会社説明会に参加させていただきたいと考えております。 そこで、「理系学科に在籍されている方で、文系職種をご希望の方は、お問合せ下さい。」と拝見しましたのでメールいたしました。 今後、文系職種の会社説明会の予定がありましたらご教示くださいますようお願い申し上げます。 ○○大学 ○○学科 ○○(名前) Eメール: ○○ +++++++++++++++++++++ よろしくお願いします。

  • 就職の際の理系の学生の強み

    理系の学生の強みはどんなことがあるでしょうか? 私は理系の大学院の院生なのですが、将来の就職は地元企業に就きたいと考えています。地元では理系の職種は少ないので、文系の職種の企業にもエントリーしたいと思っています。 その場合、おそらく面接の際になぜ理系の職種に就かないのかということを聞かれると思うのですが、そのときどのように答えればよいか悩んでおります。文系の学生にはない、理系の学生ならではの強みはこんなことだと思うことがありましたら教えてください。

  • 理系大学院生を積極採用する会社の意図は?

    芝浦工業大学の大学院ってそんなに立派なのでしょうか? わたしの会社では理系の大学院生を積極採用している。 まじめな理系院生なら馬鹿大学でも入社できる一方 文系学士はシビアで、明治大学ぐらいだと平気で落ちる。 入社してしまうと理系も文系も関係ない。仕事の内容が違うわけでも ないし、年齢が高く元気の無い院生は不利かもしれません。 文系のピチピチギャルをもっと積極採用せずに、しなびた院生を取る理由ってなんでしょうか?

  • 文系学生の授業料は、理系学生の実験費用などに利用されている?

    大学としては、就職率の悪い文系学生をとりたくない。文学科とか出ても、全然関係ないとこに就職する人が多い。これに対して、理系学生の就職先は大学の宣伝効果にもなる。しかし、理系学生にかかる費用は実験などのため多い。そこで、文系学生の授業料から理系学生の実験設備などの費用がまかなうために、文系学生を入学させているらしい。つまり、文系学生は、理系学生の授業料を支払ってくれる有難い存在?

  • ソフト会社における日米採用の違いありますか?

    私は日本のソフト会社の役員をしています。 アメリカの会社と取引することが多いのですが、先日新卒採用に関する話題になったときに日本では新卒採用に関しては理系に固執せずに文系の学生も採用しているという話をしたところ、 アメリカではプログラマーとして採用する学生は全員理系やコンピュータ専門学校生だと言われました。このアメリカ人は元マイクロソフトのエンジニアなのですが、本当にアメリカのソフト会社の新卒は皆が理系なのか?と大変疑問に思いました。また、それが事実だとしたら日本でもそうするべきなのか?と考えたりもしました。 日米のソフト会社の採用事情をご存知の方教えてください。当社の採用方針に関ることですので気になって仕方がありません。

  • 新卒者の求人募集について

    中小企業で、新卒者の求人募集をしています。世の中、就職難・就職氷河期とか言われているのに、学生が集まりません。 リクナビ・マイナビは高くて利用していません。 その代わり、 1) ホームページで案内をする。 2)  各大学に求人案内を送る 3) 各大学での企業説明会に参加する。 4) 県や市主催の合同説明会に参加する。 5) ハローワークに登録する。 6) 新卒者向けの無料のインターネットサイトに登録する。 以上のようなことをしています。 リクナビ・マイナビを利用せずに学生が集まってくれる方法はないでしょうか? ちなみに弊社は、造船関係の会社です。 良きアドバイス・アイデア等をよろしくお願いいたします。

  • 2017年、企業の新卒採用スケジュールについて

    こんには。 業務上、調べているのですが、2017年(来年4年生)の学生の新卒採用の一般的なスケジュールを知りたく思います。 ・いつごろ学生が動きだすか(現在の3年生) ・企業の説明会、合同説明会はいつごろ始まるか。 ・面接など、内定に向けての動きはいつ頃始まるか。 ・内定はいつ頃で始めるか。 などです。特に説明会に関して知りたいです。 あまりよく分かっていませんので、ほかにも重要なことがあれば教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう