• ベストアンサー

文系学生の授業料は、理系学生の実験費用などに利用されている?

大学としては、就職率の悪い文系学生をとりたくない。文学科とか出ても、全然関係ないとこに就職する人が多い。これに対して、理系学生の就職先は大学の宣伝効果にもなる。しかし、理系学生にかかる費用は実験などのため多い。そこで、文系学生の授業料から理系学生の実験設備などの費用がまかなうために、文系学生を入学させているらしい。つまり、文系学生は、理系学生の授業料を支払ってくれる有難い存在?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#8042
noname#8042
回答No.3

そんなことないと思いますよ。理系はとにかくお金がかかりますから、授業料がかなり文型の2.3倍、医学部とかはそんなレベルじゃないですけど沢山取られているのですが、いわゆる偏差値の高い有名大学に関しては文系生だってそれなりに授業料の中で使われていると思いますよ。授業だって、それなりの高い評価を得ている教授じきじきに指導を頂いているわけですし、文型でも、偏差値の低い大学の理系よりもよっぽどコンピュータの導入がされていたり、教育者になられる方もいらっしゃいますから、かなり高度な理系の図書も揃っていたり文系であっても理系並みに、もしくは理系以上に学業にお金をかけているところもあります。早稲田や慶応や一橋大など有名な大学を出られて、世の中で高い評価を得ている人は沢山いらっしゃいます。そういうところでは文系にも外から高い知識を得られるようにと、世の第一線きって活躍されている方を学校にお金を出して招いて少しでも学生が今以上に広い視野を持ってくれるように、社会勉強をさせてもらっているところがあります。文系だってお金をかけてるところは沢山あるんですよ。そんな、文系生はお金だけの人みたいに考えちゃ気の毒ですよ。文系生に対しても、文系生をどう教育したら世に出て活躍してくれるかと日々考え教えて下さっている教授や教育指導の人に対しても。

puh
質問者

お礼

ご返答有難うございます。ただ、関西の有名私立大学の教授が仰せになっておられたのを直に聞いたものですから。それを皆さんは知っておられるのか疑問に思ったもので。文系の学生って可愛そう?

その他の回答 (4)

noname#7280
noname#7280
回答No.5

 案外教授と言うものはいい加減で、時に自分に都合のいい嘘をつきます。  確かに、研究費用等については文系と理系のかかる費用に比例して学費(授業料・研究費・設備利用費その他)の賦課が行われているようには思えません。その点で文系学生はいっぱい採る必要性があるのかもしれません。  しかしながら、私立大学であっても、国からの補助・助成を受けています。もっとも、大学によってその額は違うので、それぞれの収支報告書を見なければなりません。また、大体4割ほどの支出が人件費になるようですから、研究費の割合は意外に少ないかもしれません。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.4

私立ではそうかもしれませんね。現に文系の私立大学も多いように感じます。 国立は別です。授業料だけでなく国からの補助金が出ているので文系学生から巻き上げる必要はないですから。 しかし独立法人化に伴って危機感を感じている理系教授も多くなってますよ。億単位の研究費を稼ぎ出す隣の研究室の教授は大学をつぶさないために企業に日々深夜まで金策に走り回る毎日、僕が倒れるんじゃないかと心配していたら本当に過労で倒れたそうです。今は復帰されてますが。 理系は台所事情が本当に苦しいところが多いです。たぶん法人化で倒れる教授はこれから増えると思います。その点、その話をなさった教授は倒れるようなことはないと思いますが… 価値観や考え方は人それぞれ。教授の言ったことだとしても、真に受けてはいけませんよ。 理系研究の実労時間は文系を越えていると思いますし、医学生にいたっては過労で亡くなられた方もいます。お金だけで可哀想と判断してはいけないのでは?お互いに大変で可哀想で、でも素晴らしいと思いますよ。

回答No.2

たしか、大学には国からかなりの補助金が出ています。 これは国立大学に限らず私立大学もだった気がします。 つまり、学生の払う授業料だけでは大学は成り立たないのです。 国立大学が、国立大学法人となった今はどうなっているのかわかりませんが… きっと自分の納めている授業料だけでは足りないのですよ。 理系なんか特にでしょうけど。そんな私も理系ですが…。 だから理系の実験のために文系の学生を入学させているってのは違うと思いますよ?

  • t-satoh
  • ベストアンサー率35% (211/591)
回答No.1

 うーん、無くもないかも。 私の卒業した大学は、文系も理系とほぼ同額でした。(^^;) これだけ見ると、仰るとおりかもしれません。 但し、文系にも設備が解放されており、自分の授業時間以外でしたら、 理系の講義を受講したり設備を使用したりするのも自由でしたよ。 逆に、理系でも文系の講義を受けられました。 私は理系なんですが、クラスの方の中には、 簿記の講座を受けて、卒業時には日商簿記一級を取った方もいましたよ。 文系とか理系とかっていうことじゃなくて、 勉強しない学生が、授業料を支払ってくれる有難い存在だった気がします。(^^;)

関連するQ&A