• 締切済み

文系と理系の違い

理系が文系と比べて就職率がいいのは 理系は研究や実験でスキルを身につけられるから就職率がいい。だがその反面4年間忙しい 一方文系はただ講義に出てればいいだけで4年間遊びほおけて有意義に過ごせるが何もスキルがないから就職の時に苦労する という感じでしょうか?

  • zins
  • お礼率2% (10/338)

みんなの回答

noname#69788
noname#69788
回答No.5

理系ですが就職は良くありません。(化学系)4年になると研究室に拘束され、あまり就職活動する時間がないです。修士に行っても同様です。

  • larme001
  • ベストアンサー率44% (271/608)
回答No.4

理系ですが、まわりの文系の方々も遊びほうけていたわけではありませんよ。確かに、人口比からすると文系のほうが一般的に多いでしょうから、そのような方がおおいかもしれませんが、文系の場合必要なのは社会で生かせるような経験などです。 それなりに将来のことを考えている方々は、インターンとかボランティアとかシンポジウム等の活動をメインにしていて、学校の授業を適当にやり過ごしているだけです。理系は、現場=学校での研究と講義みたいなところがあるので、大学外で特に活動する必要がないのでしょうが、文系の方の場合、資格試験を目指すにせよ、エリートサラリーマンを目指すにせよ大学での単位よりそれ以外での活動のほうが重視されるからです。逆にいえば、学校の成績だけまじめにやってても、職活に有利にならないからというのもあるのではないでしょうか。 もちろん何をするかは自主性がかなり重要なので、遊びに走る人もいますが。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.3

概ねそのとおりです。ただ理系の場合は学部卒ではなく、もう二年学んで修士を取って社会に入るのが普通になりつつあります。修士まで行くと就職は殆ど研究室が面倒を見てくれますから、自分で就職活動する必要はあまりありません。勿論自分で探したい場合はそれも可能です。学部卒だと就職は修士修了のおあまり頂戴の感じとなり、いいところは皆修士に持っていかれるという状況があります。  理系の場合、学部卒だと満足に専門科目を学べるのは三回生のときたった1年ということになり、殆ど使い物にならないという状況が修士進学という事態を生んでいるのです。理系に行くならもう二年学ぶことを選ぶのが将来を考えると得策ですよ。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

4年卒での就職の場合は、スキル等はあまり意味がないと思います。 そんな職には就けないと思いますので。 ただ、そこそこ勉強しているのは間違いないし、採用する側からすると安定感があるって事でしょう。サボれば留年になることも多いですし。 文系の場合は、単に学部学科名だけではそれが見えて来辛いのだと思います。 張り合おうとするなら、実用的な資格だとかTOEIC何点だとか、ってことになるんでしょう。 それと、数学が出来るかどうかでしょう。

noname#165598
noname#165598
回答No.1

イメージではそうでょう。 初めて会う人で、資格も何もないって言われたら、まあ一つの印象に違いは出るでしょう。 学部なら、特に法学部は有利かと。総務人事経理。 嫌なことやるよりは、好きなことやって充実すると思う選択祖すればいいかと。おもいます。

関連するQ&A

  • 理系で文系就職希望だったら文系に転学部すべきか

    大学の理系の二回生で、バイオテクノロジーなどを扱う学部に入っています。 しかし、研究の仕事には魅力を感じることができず、大学院には行かずに、学部卒で就職することを考えています。 僕の学部は次の学年から実験が週5で実施され、就職活動に専念できるのかも不安ですし、 その道に進まないのであれば実験をしている時間そのものが無駄なのでは、とも思ってしまいます。 今も授業にあまり身は入りません。逃げと言ってしまえば逃げですが、このまま時間を無駄に使ってしまうことは正直避けたいです。 そこで、経済学部に転学部して、また新しくやり直そうか迷っています。もちろん単位は同じくらいとらなければなりませんし、勉強が今までと変わらず大変であることは変わりありませんが、将来の自分の仕事等にまだ結びつきやすい内容である経済ならまだ身が入ると思いますし、実験がない分その時間を有意義に使えると思っています。 ただ、転学部という事実や、理系で文系就職という扱いが、採用の段階において、または就職後に有利に作用するのか不利に作用するのかを知りたくて質問しました。 自分の判断が正しいのか間違っているのか、どうかご教授お願いします。

  • 文系、理系の学部卒、理系の院卒の就職状況について

    今浪人生ですが自分は文系、理系の学部卒、理系の院卒の就職状態が大体しかわかりません 理系の院卒は開発職、研究職、技術職などがメインなのはわかります 理系自体学校推薦あるのも知っていますし理学部は工学部より就職に弱いのも知っています 理系の学部卒は文系とさほど変わらないと聞きますが大学の学部卒(東京都市大学や日本大学を参考に、目指してるのは上智・東京理科大学ですが)の就職先みたら文系と全く違いおかしいなって感じになり疑問を抱きました 文系→どの学部も銀行や営業、公務員などがメイン・理系→学部学科ごとにそれぞれ違う 理系は4年間ではまだ不十分だからその知識は中途半端で実用的でなく結局文系と変わらないって聞いたんですがどうも文系と理系の学部卒の就職先は全く違うから納得できない感じです、この違いはどこから生じるんでしょうか? わかるのは理系は実験やレポートが多く文系よりも就活にかけられる時間が圧倒的に短い、学部不問の企業がある、学歴フィルターにより一定ライン以下は門前払いされるくらいです 正直理系の分野に興味ありますが開発や研究など現場は向いてないかなぁって感じがします

  • 理系か文系か(長文です、すいません)

    私は今高校2年生です。2年の選択科目では理系を選びました。 自分はとりあえず費用がかからない国立の大学に進もうと思っているんですが、理系と文系どちらにいこうかずっと迷っています。 選択では漠然と友達に誘われて理系を選んだのですが特に理系に興味があるわけではありませんし、文系にも興味がある科目がありません、でも親はとりあえず大学ぐらいは行って欲しいというし、不況の今ではやはり高卒では不安です。 文系にはほとんど興味がありません、もし行くのなら就職率が高そうな経済学か法学を学びたいです。理系の情報系には少しだけ興味があります、しかし将来の職業にするかというとそれはちょっと悩んでしまいます。 理系は実験とレポートに忙しくて時間がとりずらいと聞きました。それに比べて文系は時間があるというのでその時間を使って自分の進みたい道を決め、その道に向かって努力してゆく事が出来るかもしれないと思い始めました。 そこで皆さんに聞きたいのですが、理系、特に情報系は文系に比べてそんなに時間がありませんか?また興味ないのに文系の授業を受けていくのはやはりつらいでしょうか?日本は工業国なので理系、特に工学系は専門職の就職率がいいと聞きました、それは実際にどのくらいなのでしょうか?質問が多くてすいませんが皆さんの意見を参考にして、決めたいと思います、よろしくお願いします。

  • 理系か文系か

    理系か文系か 理系の高三です。 今文転しようかどうか考えています。 理由としては、理系はレポートや試験などで忙しく、文系は楽だと聞いたからです。 大学に遊びに行くわけでは無いのですが、毎日レポートや試験に追い回されるのは嫌なんです。 ただ、その大学生活についてはネットで調べたものがほとんどなので、誤解しているところも少なからずあると思います。 そこで質問なのですが \辛いところ \週何日講義を受けに行っているか \自分の時間はあるか \理系は土日が実験やレポートで潰れるというのは本当か \もし潰れるのが本当なら頻度はどれくらいか を答えていただきたいです。 質問責めですみません。 どれか一つでも構いませんので文系、理系、年生を明記の上回答していただけるとありがたいです。

  • 理系か文系か...

    高1なのですが、大学の進路について理系か文系かを決めかねています。行きたい学部は、理系の場合は化学系の学部、文系の場合は経営学部か法学部に入って公認会計士を目指すといった感じである程度決まってはいます。ただ、他の人からの話だと理系の学部にいっても結局は会社勤めとなる場合が多く、本気で研究職に就きたいのでなければやはり文系の学部に行ったほうがいいと言われました。他方、文系より、理系のほうが就職するときには楽だという人もいます。実際はどうなのでしょうか?何でもいいので何かアドバイスをお願いします。

  • 理系か文系か

    現在私は、教育学部の大学院に通っており、数学教育専攻で、専門数学の確率について研究しています。教師になることを目指していましたが、研究を通して、就職を希望するようになりました。エントリーの際、私の場合、理系職種と文系職種どちらを選択すべきなのでしょうか?教育学部ということで、文系に思われがちなのですが、研究内容は数学科に近いものです。私のようなものは、理系職種を希望することは可能なのでしょうか?

  • 理系の文系就職について

    私は現在、大学(工学部化学)の2回生です。就職活動を来年度に控え、その方向性で悩んでいます。  私は今の勉強が虚学的に思え、このまま進んでいくのが苦痛で仕方ありません。そこで就職は事務系でいこうと考えています。ただ、理系が文系就職に応募して、対等に渡り合えるのか心配です。やはり文系出身者が優先でしょうか? また、面接などで理由を聞かれたら答え辛そうです・・・。  これは愚痴ですが、理系ってほんと苦労が多いですが報われにくいですよね・・。研究職になれるのは一握り、学士卒は工場勤務の現場で、文系より給料も低めな場合が多い。大学時代こんなに勉強しなきゃ単位とれないのに、遊びほうけていた文系が、社会に出てからも優位にいるなんて・・・。

  • 理系と文系で迷ってます

    僕は今高校一年生です 二年生になると理系文系と別れますが どちらにしようか迷っています 将来の夢は具体的に決まってはいませんが ビジネスマンになろうかと考えています 学科は経済学部か経営学部に 行こうかなと考えています 理系と文系どちらがいいでしょうか? あと 経済学部や経営学部は 就職率はいいのでしょうか? また主にどのような会社に 就職するのでしょうか? なにも知識がないので アドバイスなどお願いします 誹謗中傷などはよしてくださいね

  • 文系理系の選択

    自分は今年高校を卒業して浪人生なんですけど、文系にするか理系にするかほんとに悩んでます。いちを高校では理系のクラスでやってたんですけど、これだって思うことがなかなか見つからなくて。友達関係とかもいろいろあって悩んでます。理系の人には失礼ですが、やっぱり理系って暗いっていうかオタクみたいな人って多いと思うんですよね。なかなかなじめなかったっていうか。高校では仲がよかった友達はほとんど文系で理系にはあまり友達がいなくてすっごくつらかったです。文系と理系ではクラスの雰囲気も全然違うし階もちがったので友達と関わることがすくなくなってしまって。今理系でほんとにやりたことがないなら文系のがいいのかなあって思い始めてます。もともと理系には親や兄ちゃんに理系のが就職いいしあとあと楽だよと勧められたのと、国語があまり得意じゃなかったので理系なのかなあって感じでした。実際の話、文系と理系はやっぱり就職の時大きく違うんですか?理系の方が何かと優遇されて社会的にも地位が高いって聞いたんですけどそれはほんとですか?兄ちゃんは文系で今年大学を卒業して就職したんですけど、兄ちゃんは絶対理系のがいいって進めてくるんですよね。それは何でなんでしょうか?文系出身の人や文系の仕事をしている人はみんな理系のがよかったと思っているのでしょうか?自分は現役生の時からずーっと悩んでます。文系にしたらとか理系にしたらとか何回も考えているんですけどぐるぐる回るだけで全然答えが出ません。やっぱり高3の時の友達から離れてつまらない理系でつらい1年間やったのに今から文系ってのもひっかかってると思うんですよね。どなたか理系から文転した方でも、文系の方でも理系の方でも、進路選択に関することなら何でもいいんでアドバイスお願いします!!文系理系の長所短所なども教えてもらえればうれしいです!!

  • 理系と文系

    息子の大学受験を経験しました。 その中で感じたのは、なぜ圧倒的に文系が多く、理系が少ないのですか。 また、当サイトで教えていただいたのですが理系は国立に進学するべし、文系はどっちでもといった 感じでした。 確かに、春になり、多くの方に進路決まられたと聞かれ、○○大学ですと、お答えすると文系基本で話され 理系なんですけどと申し上げると、「わー大変ね」と大概、言われます。 また、医学系の学部があることも大きな理由の一つにあるでしょうが、センターでも得点率が 全く違いますね。これも不思議です。 また、少し文系は楽みたいな風潮もありませんか。 私は音大なので、どちらにも属さずといった感じで、息子の受験で始めて、違いの大きさを知りました。 理系ってそんなに大変なんですか。(履修科目が多いなんては聞きますが) 親なのに無頓着ですみません。 理系を選ぶ学生と文系を選ぶ学生の違いは何ですか。 (勝手なイメージですが数学でつまずいて文系しか無理という印象です)