• ベストアンサー

ジャイアンツというサッカーチームはありますか?

TATCAHANの回答

  • TATCAHAN
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

そうですねぇ~~ 僕は小学生ですが、聞いたことありません。 それに、プロもジャイアンツというチームはありませんね。 やはりサッカーは『FC』『SSS』←小学生チーム などのチームが多いです。

参考URL:
http://www1.ocn.ne.jp/~miwa.i/
noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 サッカーは野球とは観点が思った以上に違うみたいですね…

関連するQ&A

  • 読売ジャイアンツはなぜ「ジャイアンツ」という名なのですか

    読売ジャイアンツはなぜ「ジャイアンツ」という名称なのですか。 アメリカの野球チームのジャイアンツからとったのでしょうけれども、なぜ他のチーム名でなく「ジャイアンツ」なのですか。

  • サッカーで移籍が多い理由

     サッカーは国内移籍でもしょっちゅうありますが、どうして簡単に放出してしまうんでしょうか?。  やはり、その選手をとどめておける資金力がどのチームもないのでしょうか?。  Jリーグには野球の巨人軍のような資金力豊富なカラーのチームがないように思いますが、資金力ランキングを作るとするなら、どのクラブが資金的に豊かなのでしょうか?

  • 二軍やマイナーリーグがあるプロスポーツ

     野球では日本でもアメリカでもマイナーリーグや二軍がありますが、他のスポーツでも二軍やマイナーリーグというのがあるんでしょうか?。  サッカーではどうなっているんでしょうか?。日本のサッカーではマイナーリーグというのはありませんよね。欧州でもそうなっているんでしょうか?。

  • アテネへ最強チームの出場

    野球は素人です。オリンピックでプロの選手の参加が許され、長い時間が経っているのに、日本の他の競技団体が最強チームでオリンピックに臨むのに対し、日本の野球代表チームはなぜイチロー、松井、野茂などといった大リーガーを招集せず、また国内でも実力あるトップクラスの選手を招集したベストチームを構成しないのでしょうか。素人考えながら所詮Bチームクラスの選手達ではトッププロ選手を招集して本気で戦ってくる韓国に勝つことさえも難しい様な気がするのですが。サッカーなどでは各国プロリーグは休止し、Wカップやオリンピックに照準を合わせて日程調整しているようなのに。野球は世界的なスポーツではないと思いますが、日本のプロ野球の選手達や球団関係者やプロ野球協会?はどのような見解を持っているのでしょう。日本人としては野球はメダルの有望種目だと思いますし、ぜひ最強チームの戦いがみたいと思うんですが、なぜしないでしょう?。やはり日本の野球はオリンピックを重視しない保守的な競技なのでしょうか。お暇なときにご回答よろしくお願いします。

  • プロ野球チームでもサッカーで今年のJリーグチャンピ

    プロ野球チームでもサッカーで今年のJリーグチャンピオンである川崎フロンターレのプロサッカーチームに挑んでも普通に勝てると言ってた奴が、います!! 野球とサッカーは戦い方が全く違うためプロ野球チームがサッカーで川崎フロンターレのプロサッカーチームに挑んだら勝てる訳ないですよね??

  • 読売ジャイアンツのファンは誰?

    日本のプロ野球、セントラル・リーグの「読売ジャイアンツ」のファンである、 日本の芸能人の所属タレントと日本の著名人の誰かを回答してください。 注意項目として、回答欄にURLページと 「検索してください」などの回答を書き込みしないでください。

  • フランス サッカー

    フランスのサッカーに美しく勝つというのがありますが、ナショナルチーム、リーグ1などの国内リーグなどどういった部分でいきてますか。またなんのためですか。

  • プロ野球16チーム構想??独立リーグで新チーム?

    四国アイランドリーグなどの独立リーグの実力はどのくらいなのですか? NPBのプロ野球チームの2軍と同じぐらいかやや劣るぐらいのレベルだそうですが、 それらのチームを入れて16チームにして 4チームごと4組の地域リーグにして交流戦を行い、組ごとの優勝チームが 勝ち上がってきてプレイオフをして日本一を決めるというリーグ構想は どうでしょうか? 今よりもプロ野球は発展するのでしょうか? 可能性としてどうですかね? アドバイスよろしくお願いします。

  • 読売ジャイアンツを巨人と呼ぶのはなぜ?

    読売ジャイアンツ:1934年6月9日発足 監督:原辰徳 本拠地:東京ドーム(東京都・文京区) 大日本東京野球倶楽部(1934年)→東京巨人軍(1935年~1946年)→読売ジャイアンツ(1947年~) 1947年からジャイアンツになったんですよね。 1947年以前に生まれた方はもう少ないですよね。 なぜ今でも「巨人」という言葉が使われるのですか?

  • 試合数が少ないのにサッカー選手の年俸が高い理由

    クラブチームにおいての収入源は観客動員数だけじゃないでしょうが、野球に比べたら、サッカーで観客を入れて試合ができる機会って半分くらいですよね。 それなのに世界的なリーグではサッカー選手も野球選手のように高額年俸選手がいます。 国内においては、トップクラスの選手でも年俸差がかなりありますが。 サッカーで観客動員で試合でできる機会が少ないのに選手に高額年俸を払えるのはどうしてでしょうか?