• ベストアンサー

定年後の就職先は??

此れと言った特技が無いまま定年を迎えようとしています。 此れからの時代団塊の世代は、どんな特技を身につけ再就職 を考えればいいのでしょうか?? 又、どんな職種が有るのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#35582
noname#35582
回答No.3

今の時代、必要なのは特技-というよりは、「資格」ではないでしょうか? 特技=特殊技能ならば「資格」が伴っていることが多いでしょうが、「こういったことが得意です」程度の特技ならば、客観的な評価は難しいので、あまり採用に結びつくことはないかもしれませんね。 定年とおっしゃっても今はさまざまですが、ごく一般的に考えるのならば「60歳」でしょうか? 19801214さんは定年後も働きたいのですか?働かなければならないのですか? そういった意味では、ご質問文やお礼の文章から「危機感」はあまり感じられませんので、「無為に時間を過ごすくらいならば働きたい」程度でしょうか。 > パート、時間給、日払い、期間限定・・ > 矢張りそういうことになりますか?? このような働き方を見下していらっしゃるように感じます。 働かなければならない状況ならば「パート、時間給、日払い、期間限定」や職種などにこだわらず、働かせてもらえて、お給料がいただけるだけでありがたい-と思われるでしょうね。 > 年齢不問が少なく年齢だけで不採用ですね。 自分から門戸を狭くしているように思います。 定年後に働かない言い訳ですか? 最近では、65歳くらいまで募集されていることもありますし、#2さんのおっしゃっているシルバー人材センターは、それ以上でも「特殊技能」があれば、仕事がありますよ。 > 介護は、此方が介護をして貰いたい歳です。(笑い) 何をおっしゃいます。 私の父は当年74歳になりましたが、80歳の姉の介護をしています。 父は弱視で障害者ですが、それでも日々頑張っています。 介護関係の仕事についても、ケアマネージャーや介護福祉士の「資格」を取得されれば、雇用の門戸は広がると思います。 それ以外でも、資格によっては雇用を待つのではなく「独立開業」という手段もあるでしょうね。 「再就職」という言葉を遣っていらっしゃるので、収入の期待もされているのでしょうが、報酬にこだわられないならばボランティア等いくらでも人手はほしいところはあるでしょうね。

19801214
質問者

お礼

貴重なご意見有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • toku3ya
  • ベストアンサー率19% (61/320)
回答No.5

べつに無理して働かなくても良いと思います。何もせずにのんびり暮らしても良いでしょうし、これまで出来なかったこと(趣味やボランティアなど)をやるのも良いでしょう。 なお、選り好みさえしなければ、就職先はいろいろあると思います。

19801214
質問者

お礼

toku3ya 様 メール回答有難うございます。 「べつに無理して働かなくても良いと思います」。 出来る事ならそうしたいですが年金の事を考えると 65歳迄何とか頑張らなくてはならないかなと思っています。 団塊の世代1000万人の退職者が一挙にあふれる訳ですから 就職も売り手市場で買い手が無い事を心配しています。 今から情報収集だけでもと思って活動を徐々にしています。 又何か良い情報が有れば宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hoken24
  • ベストアンサー率34% (183/524)
回答No.4

再雇用してもらう方法もあります。 「高年齢者雇用安定法の改正のお知らせ 」 58歳であれば該当します。 まだ、知らない方が多いのでしてのページで良く見て下さい。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/kourei2/
19801214
質問者

お礼

メール回答有難うございます。 URL参考させていただきます。 PCの保存して今後に役立てたいと思います。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • setamaru
  • ベストアンサー率36% (224/611)
回答No.2

 特技がない人が大部分かと思いますが、特技のある方とない方とでは、定年後の収入はかなり違います。  「どんな特技がよいか」、といっても、人によりできることが異なるので、誰にでも当てはまる特技はありません。 中には80歳近い先輩で、いまだ現役バリバリの先輩もいます。これは、専門技術があるから、できることです。  別の知り合いの先輩は、シルバー人材センタの紹介で働いています。年金も貰っていますので両方足すと、そこそこの収入ということになり、生活には困っていないようです。  専門分野というか、特技は持っているかたですが、いまは、その特技を特に発揮する仕事ではないようです。  介護用品の販売をしている、別の先輩もいます。自分が介護を受けそうな年齢(笑)なので、割合、説得力があるみたいで、販売成績も良好です。そのほかは、ヘルパーもいますが、資格も必要ですが、それ以上に体力がいるかもしれません。  要するに、どんな仕事をしたいか、どんなことができるか、何をやりたいか、何ができるか、収入はどのくらいを希望するか、何時間くらい働けるか(働くか)、などによって大幅に異なるので、どれがよいなどと、一概にはいえません。  

19801214
質問者

お礼

setamaru 様 早々のご返事有難うございます。 要するに、どんな仕事をしたいか、どんなことができるか、何をやりたいか、何ができるか、収入はどのくらいを希望するか、何時間くらい働けるか(働くか)、などによって大幅に異なるので、どれがよいなどと、一概にはいえません。 そうなんですよね。 この辺が曖昧なのでしょうかね?? 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ko-pooh
  • ベストアンサー率9% (274/2999)
回答No.1

特技は関係無しに、時代のニーズ?といえば、 やはり高齢化ということで介護関連の職(正社員以外の) パート、時間給、日払い、期間限定・・ などが、多いのではないでしょうか?

19801214
質問者

お礼

ko-pooh様 早速の回答有難うございます。 介護関係と言っても広いですよね。 介護は、此方が介護をして貰いたい歳です。(笑い) 例えば介護用品の販売??でしょうか?? パート、時間給、日払い、期間限定・・ 矢張りそういうことになりますか?? 年齢不問が少なく年齢だけで不採用ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 60歳定年制について

     団塊の世代の大量退職が社会問題になるとかならないとかいう議論が活発になってきています。退職手当の支払が困難な自治体もあるとか。  ならば、定年を延長すればいいような気もするのですが、そういう話が余り出てこないのはなぜなのでしょう。

  • 就職氷河期?

    高校生です。 ニュースを見ていると、新卒の大学生の方々の就職が非常に厳しいというようなことをよく聞きます。 あまり良く覚えていませんが、団塊の世代が一気に定年で退職し、就職がしやすくなると耳にしたことがあります。 あとどのくらいの時がたてば、就職は安定するのでしょうか? 尚、原因と考えられることは何でしょうか? 65歳まで働けるようになったからですか?

  • 団塊世代の再就職

    団塊の世代でそろそろ定年をみかえます。 転職を考えています。 ネットで転職サイト等で団塊の世代を対象としたもにはないのでしょうか。 職安しかないですかね。

  • 定年後の過ごしかたについて

    私は中堅の会社員です。 どこの企業も似たりよったりだとおもいますが、 最後の団塊の世代がいま定年していっていると思います。 次の世代は40台後半から50台が極端に少なく、 42才くらいから下が以上にいます。 いわゆるバブル社員です。 団塊の世代の方はキャリアも去ることながら、知識が豊富な最高のトップリーダーです。 当社でも60才を過ぎても雇用しています。 でも58才くらいから定年後の自分の守りにはいり、 定年後は会社や、他の従業員の悪口ばかりが多く、中には税金対策で残っている人もいます。 プライドが高いので現役時代の事が忘れられず、上司を君づけや呼び捨てで呼んだりする人も います。 さりげなく仕事(補佐的な業務)を頼んでも断られます。 かといってしごとはたいしたせず、5時になったら居酒屋に集合です。 どうして自分の持っているスキルや資料を後輩のために伝え様とか、残そうとか 前向きにならないのでしょう。 あの状態では定年後の再雇用はよくよく人間的にすぐれたひとでないと、職場や会社の 癌です。 自分はこうだったと言って30年40年前のやりかたを言っても、世の中が変っているのだから 通用しません。 今後ますます高年齢化していくにあたり、このような人達をどうやって前向きに考えさせ、 後進の育成などにあたらせる事ができるのでしょうか? 良い、実例などを教えてください。

  • 定年65歳時代について

    少し前に年金の支給が65歳に引き上げられるという話があったと思うのですが、それに伴って定年も65歳を義務つけるというような話があったと思うのですが、最近、2007年問題という団塊の世代の大量退職の時期を迎える という話もあり、それでは定年65歳に。という話はどうなってしまったんでしょうか。。知っている方がいましたら教えてください。

  • 65歳定年が義務化?

    くだらない質問なのかもしれませんが、、、 もう65歳定年が義務化されているのですか? これは努力でなく義務なら2007年問題といわれている団塊の世代の大量退職は65歳の人がたくさん退職するということですか? もしまだ義務化されていないならいつ義務化されるのですか? 義務化されれば、60~65歳の年金の空白期間はなくなりますよね。

  • 団塊の世代の定年退職に関して(2007年問題)

    最近ニュースで「2007年問題」という言葉をよく耳にします。2007年に団塊の世代が一斉に定年を迎えて深刻な人材不足が予想されるということのようです。 しかし私は、団塊の世代だけに優秀な人や貴重な人材が集中しているというわけではないと思うのです。 従業員数の激減についても疑問があります。 人口構成を見ても団塊の世代だけが飛びぬけて多いということはありません。定年退職した人の分だけ若い人を雇えばいいだけのような気がします。 確かに少子化なので今後、数の確保は難しくなると思いますが、2007年にどうこうという問題ではない気がするのですが。 なぜ2007年が深刻なのか教えていただけないでしょうか?

  • 定年後の再就職が心配

    現在倉庫作業系で働いていますが、定年が60歳までで再雇用が65歳までとなっています。 あと二十年くらい後に 定年のタイミングを迎えてしまうのですが、私の世代では年金受給などの問題から、70歳まで働けと言われそうです。65歳以降その後再就職できそうにありません。 今の仕事は副業禁止で、現在の仕事の特徴はフォークリフトを使うくらいです。 65歳以降に再就職できそうな仕事を得るために、資格とか取っておいて活きそうなものってありますかね。 ガソリンスタンド自体が斜陽でワイ用枠は今後減りそうですが、危険物乙四を勉強して監視の仕事をするくらいしか浮かびません。

  • 団塊世代の定年退職に伴い、家を手放す人が続出?

    団塊世代の定年退職に伴い、家を手放す人が続出で家が余るのは何故でしょうか?

  • 定年後の就職先は何時からどこで捜したらいいですか?

    関西在住の58歳のサラリーマンです。 2015年2月に60歳で現在の会社を定年退職します。今までは、研究開発、品質保証、環境、ISO14001、ISO9001の仕事をやってきて、環境関係の資格は大卒程度の資格をエネルギー管理士、環境計量士、公害防止管理者、高圧ガス関係等11種類もっています。普通の会社で必要な環境法はほとんどわかります。 定年後の再就職先は、何時頃からどのような機関(公的、民間の両方)で捜したらいいですか?