• ベストアンサー

信用できなくなった友達を信じる努力をするべき?

me0610の回答

  • ベストアンサー
  • me0610
  • ベストアンサー率19% (7/36)
回答No.3

一瞬自分の事を言われてるんじゃないかとビックリしました。 (友達の両親の会社で働いていないので別人です) 表向きだけ良い人なんですね・・・ お母さんが怒るのも第三者が見ても納得です。 失礼承知で言うと、友達は社会人失格だと思います。 で、問題はその友達があなたの事をどう思っているか がとても気になりました。 やっぱり大事に思っているんですよね。 あなたは友達に「悪い」と言いましたか? 反省している様子はありますか? もしないなら、友達としての価値がないと思います でも、もし反省しているなら、少しだけ付き合ってみませんか? 努力は必要ないです。自分が楽にしてください。 どうしても許せないなら距離を置いてもいいです。 でももし、少しでも許したい気持ちがあり 相手も心から反省していたら許してみませんか?

airiairi17
質問者

お礼

me0610さんも似たような経験があるのですね。 誰にでも間違いはあるので、それ自体を攻める気は ないし許したいと皆思っています。 ですが、他の人のことも平気で悪口を言ったりする ので、この人は誰の悪口でもいうんだなあと 思ってしまって、また信頼できなくなります。 反省の色は見えます。 だからこそまたつきあおうとしている のですが・・・ 少し距離を置いて、様子をみたいと 思います。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 親の悪口(愚痴)の受け皿になってきました。

    成人済み一人暮らし女性です。 私は子供のころから、親が悪口を言うのを聞いて育ちました。 悪口を言うのは母で、父の家族、父、母の両親(特に父、子供のころに嫌な思いを沢山させられたそう。)のことです。 妹は親の空気が悪くてギスギスしているときもケロっとしているタイプで、悪口がはじまると、うるさいといっていつもうまく回避しています。 私は小さいころに母に怒られてばかりで(まっとうな理由だったかどうかも思い出せません。ほめられたことはあまりないです。)、そのこともあってか、母の顔色をうかがって行動するようになっていて、その愚痴をずっと聞いていました。 誰にも相手にされないのは可哀想という気持ちもありました。 我慢できない時は、口を出すこともありましたが、母も家族間を行き来するのが中心の生活で、スーパーで友達と会ったときに話をするぐらいで、そんな母に同情もありました。 それから、母は自分が嫌いなものにグチグチ言う人で、中でもオタクが嫌いです。 テレビでオタクな人がインタビューされているのを見ると、いろいろと言います。 私は、オタクな趣味があるので、その時に一番価値観が変わったと思います。 自分がダメな人間だ、という認識ができて、そこから、人の目を気にして、うまく人と接することが出来なくなりました。 悪口を聞くようになったのは、小学校4、5年生から高校の時、オタクの件は中学から高校、私がダメになったのは高校からだったと思います。 母のことは嫌いではありませんし、悪口ばかり言っているのを見て可哀想とか同情もあります。 ですが、自分が母親のように、悪口をいったり、ものを否定的にしか見れなくなったり、嫌いなものを攻撃するようになったのは、それが原因で、私は被害者だ、と恨む気持ちも少しあります。 自分のことも嫌いではないですが、そういうところに嫌悪感があり、気持ち悪いと思います。 質問です。 親から悪口を聞かされる環境は普通なのでしょうか。 こんな性格を変えるいい方法はありますか。 回答お願いいたします。

  • せめてお友達になりたい!

    バレンタインにあまり話したこともない、同じ会社の好きな人に、自分のメアドをつけて、チョコを渡しました。もらってはくれたんだけど、連絡はきません。 その人には彼女がいるから、付き合いたいっていう思いはないのだけど、せめて、メールを交換するような、お友達になりたかったのです。 わたしは今月で、その仕事をやめてしまうので、彼との接点はなくなってしまいます。 連絡が来ないってことは、お友達になるのも無理なのでしょうか???

  • 友達は必要ですか?

    私は20歳の女です。 先日、仕事先の人と話している時に「友達いーひんのって淋しくない?友達はいるやろ」と言われました。 私は小学校の頃から中学にかけていじめを受けていたためか、「友達なんていらない!」と思っており、ずっと作ろうともせずにマイペースに生きてきたので、友達がいません。 強いて言うなら、一人だけ心の許せる子がいますが、たまにメールをする程度です。 深く関われば、きっと裏切りが辛くなるから…と、自分に暗示をかけているっていうのもあるかもしれません。 でも、友達って、特に女友達って面倒じゃないですか? すぐに男がどうこうで僻んだり、悪口ばかりだし、付き合いにくいなぁ、と思うのです。 どちらかと言えば、適当に男の人とつるんでいる方が楽なのです。 それを僻んだりする子もいますが、正直下心あっての付き合いではないですし、男の人は割と率直に何でも言ってくれるので、女の人よりずっと付き合いやすいと思うだけなのです。 正直、友達って必要でしょうか? 「彼氏がいなくても生きていけるけど、友達がいないと…」と、学生の頃にそんな言葉を聞いたことがありますが…。 浅い関係の交友関係を広く持つことがそんなに大切でしょうか? 親友と呼べるものさえそこまで必要だとは思わないのです。 皆さんにとって、友達は必要ですか? できれば理由もお聞きしたいです。

  • 男性の方に質問です!奥様の悪口

    結婚して1年目の兼業主婦です。 男性の方に、質問させて下さい。 例えば会社や友達、細かく申しますと会社の同僚、友達、 プライベートなどの友達などに奥さんの悪口(悪口・・・とまでは いかなくても誉め言葉以外)を話したりするものですか? 喧嘩した事や、喧嘩した後、また喧嘩していない時でも 奥さんと喧嘩した時の話などをネタにするものなのでしょうか。 男友達と女友達の中でも女友達の方がいいやすかったりしますか? それとも聞いてもらいたかったりする時があるんでしょうか。 と申しますのは、私が会社で接する男性の方は皆、奥さんの悪口など 話たりする人がおりません。 誉め話までいかなくとも、悪口に至るような話はありません。 しかしながら、うちの夫は友達、特に女友達などによく私と喧嘩して いる話などなど話しているようなのですが、これは女性に同情して 欲しいからなのでしょうか。。。 それとも私が余程嫌われてる、もしくは実際悪口を言われてしまう ような人間、ということなのでしょうか・・・ どの程度で皆さん奥さんの事、愚痴ったりするものですか?

  • 彼が私の友達を好きに・・・

    先日、同棲している彼のパソコンが開いていたので つい、メールをみてしまいました。 そしたら、メール上で私の友達に告白していたのです。 その友達は、失恋をしたばかりで、かなり傷心からまだ立ち直っていない状態。 私が実家に帰っている日に一人で寂しいからあそびにいてもいい? とか、 あなたのこと、好きになってしまいました。 とか。 幸いに友達は気持ちは嬉しいけどそういう裏切り行為は絶対にできない。 と、きっぱり断ってくれていました。 かれもかれで、そのコトバを受け取って、あきらめ、 いままでどおり、 私もふまえてみんなで、また飲みましょう! などと、やりとりしていましたが、 かれと、友達とは、趣味が一緒でいつもかなり、盛り上がっています。 かれは、いつも通り優しくしてくれますが、こころがぽっかり空いた状態・・・。 もうすぐ、つきあって2年になります。 なんか、丁度、この先を考える時期なのだろうか? と考え込んでいます。 友達の顔すら見るのが、、どうしたら良いか困っています。 彼と私は35才、同じ歳です。

  • 性格の悪い友達…。でも周りの人にはそんなに浸透してない…

    男です。よろしくお願いします。 皆さんの周りで、性格が悪いというか性根が腐っている人っていませんか?? 僕の友達で、最初は普通の人というかむしろ人当たりがいい印象だった男の子がいるんですが、一年近く付き合ってきて、その子の性格の悪さに気付いてきました。向こうはどうか分かりませんが、僕は完全に信用できなくなっていて、とりあえず一生の友達には正直なれないなあ、って感じてます。例えば、 ・周りに影響力のある子のいうことはよく聞いて媚びるのに対して、あんま影響力の無い子に対する態度はひどい…。陰でボロクソ言うんです。 ・プライドが高いので、ちょっとからかっただけでそのことをずっと根に持つ…。僕自身も昔メールでふざけて皮肉を言ったら、その時は「そんなことないよ~(^^♪」とか言いながら他の友達にメッチャ僕の悪口言ってました。やっぱり…って感じでしたけど(^^ゞ ・「親切」という感覚が無い。何か自分が得をしない場合は動かない…。「こっちだけなんてありえないって。だってフェアじゃないでしょ?」って言われたことがあります。 ・家族をなめてる…。「親なんていつ死んでもいいよ。ジャマなだけじゃん。え?何が悲しいの?」とか言う。自分の家族を騙して大金をもらったことの自慢もされました。この時は嫌悪感覚えました。 決して表向きではそんな態度じゃないんです。むしろ気配り出来るほうかも…。だから「あいつは本当は~なんだぜ!!」とか言いにくいです。「そんなこと言うけどお前も~じゃない?」って言われそうで。「みんな、早く気付いてくれ~」って思うんですけど…これからどうしたらいいでしょう??よろしくお願いします<(_ _)>

  • 姉の友達・・・・

    私には33歳の姉がいます。(未婚です) その姉の友達なんですが(仮にAさんとします)、端から見ていてかなりメーワクなお友達なんです!!(歳は姉より2つ上ぐらいです) Aさんはしょっちゅう姉の携帯にメールを送ってくるのですが、そのメールというのが「今落ち込んでる」「もう死にたい」といった一言ずつのメールを5分刻みぐらいに送ってきて、姉がすぐにメールを返さないと、さらに5分後には「なんで返事くれないの?!」という怒りのメールが来ます。 それ以外にも(姉に聞いたところでは)言動がかなりひどいんです。 共通の友達の悪口を常々並べたてたり、会社で何か嫌なことがあったと言っては姉に八つ当たりして「あなたとは縁を切る」と言ってきたり(でも実際には翌日にまたメールを送ってくるのですが)。 私も母も「友達やめたら?!」と言っているのですが、もともと引きこもりがちで友達の少ない姉は、少しでも友達を減らすのがイヤみたいで・・・ その代わり、今度は姉がAさんの愚痴を毎日私に言ってきます(-_-; 私が夜寝ようとしたら部屋にやってきて、夜中じゅう愚痴っていったり、私が友達と出かけたりしたら「あんたはいいお友達がいていいね。それに比べて私は…」とまた愚痴が始まります。 このままでは私までストレスが溜まってしまいます・・・ 私は姉にどうアドバイスすればよいでしょうか。ご助言ください・・・

  • 彼女を信用できない

    いま付き合って二ヶ月の彼女がいます。 ひょんなことから,彼女が付き合って一週間のときに,他の男性と二人で会っていることが分かりました。 問い詰めて,自分から白状させました。 合コンに行って,気になった男性がいて 会ってみたが,やはり僕が一番!って思って,それ以来あってないそうです……… 彼女の携帯メールをすべて見せてもらったのですが,確かに言っていたとおり,その男性から 再度誘いがあっても断りを入れたりしていました。 ほかの男性からの誘いも断っていました。 それから私と彼女は,どんどん好き合うようになり。 ラブラブな関係を築いたばかりの裏切り判明でした。 しかし,どーしても信じられないのです……… 確かに付き合いたてのときは,凄く 冷たい彼女でした 「あの時期は,正直あまりあなたのこと好きではなかったの」 と正直に言ってくれました(笑) だから,まあ…好きになってくれてからは,真面目に付き合ってくれてるし,いいかな? とも考えていましたが……… たとえば,土日のうち片方を 「女友達と会う」 と言われても, 疑ってしまうのです。 とくに女性に伺いたいのですが,付き合いたては揺れて,そんなことは(他男性に興味がある)あるものなのでしょうか? 彼女を信頼しても良いのでしょうか……… ちなみに来週は 結婚式の二次会にも参加する彼女…… 不安でたまりません

  • 女性って別れた男性と友だちでいたいものですか?実際いい友達になれた経験

    女性って別れた男性と友だちでいたいものですか?実際いい友達になれた経験がある方とかいますか? 最近大好きだった彼女と振られて別れました。友だちになりたい。ともいわれました。はじめはお決まりの フレーズが来たと思い、それは難しいと言いました。もうあなたに無理させたくないから俺への同情とかから 友だちでいようとかいうのはやめようと言いました。でも、そういうのではないと言うんです。なぜなんだろ う?わかりません。ま本当に友だちとしてはこれからも接してきたいようなのでそうすることにしました。行け るところまでは自然体で頑張ってみることに。週2回ぐらいメールして月1回ぐらい食事してぐらいかなと思っ てます。 ただ、いかんせんこれまで別れた人と友だちになったこととかないからどんなことに注意して接したらいいかと かどんな壁が待ち受けているのかとかよくわかりません。 アドバイスをお願いします。

  • 至急お願いしたいです。友達がすごく大変な状況です。

    友達の情報です。 もうすぐ19の18歳女性 家では外に出ることや料理、ネットショッピングさえも使えなく、厳しい状況。 叩かれたり殴られたりの親からの暴力は現在は無し。以前はあったかもしれません 愚痴も増えたり、自虐が増えたり相当病んでます。 ネットでは悪口を言われているぽいです。 みなさん、情報少ないですが相当辛いぽいので知恵をお貸しください、。 逆に質問等あれば個人が特定されたりしない程度に答えていきます。 よろしくお願いします