• ベストアンサー

世界で最も過ごし易い地域は何処でしょうか?

経済 文化は考えず 気候風土だけ考えた場合生活に適した場所は何処ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.5

コスタリカのサンホセ周辺。 サンホセは、一年を通して気温の変化がほとんど無く、20度前後です。 また適度な湿気もあります。 熱帯地帯ですが、標高が1200メートルほどありますので、朝夕だけ気温が下がりますが、10度以下にはなりません。 アメリカ人の老後を過ごしたい国、NO1で、観光産業も盛んで、物価も高く有りません。 ハリケーンなどもきませんが、日本と同じく地震の心配はあります。 温帯地域であれば、ブエノスアイレス周辺も○。 こちらは、地震・台風などの心配がありません。 冬の気温は東京と同じ位で、夏は、東京ほど暑く有りません。

noname#26962
質問者

お礼

そんな良いところがあるんですね 住んでみたいです 回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • k0m1b3s0
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.11

イタリア東海岸から旧ユーゴスラビアにかけてのアドリア海沿岸地域だと思います。 ヨーロッパですが割と日本に似た気候風土だと言われていて、どちらも気候区分で言えば温暖湿潤気候です。中学・高校の社会で習いますね(^^)ただ、こちらは日本と違って台風が来ません。海も近いので適度な湿度です。 海の幸も豊富ですし、日本人は過ごしやすいと思いますよ。アドリア海では新鮮なアジやイワシも獲れるそうです。しかしやはりお米を食べる機会が少ないです。リゾットなんかもあるにはありますが…人によっては致命的な難点ですよね。 他の地中海沿岸諸国も世界的にみて過ごしやすい地域として挙げられますが、思ったより夏の乾燥が強いので厳しいかもしれません。この辺りは冬に雨が降ることを除いてほとんど砂漠気候みたいなもんですから。 ただし冬季においてはドイツ・フランス・イギリスなどの都市部に住む方々は、長期休暇をとってこれらの地域に滞在したりする様です。ヨーロッパ北部は冬の寒さが厳しいので、暖かい地域に逃げてくるということですね。 しかしやや貧しい地域であることは否めないので、生活・治安・言語まで考えるならばやはりハワイやオーストラリア・ニュージーランドの方がお勧めでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • big-chap
  • ベストアンサー率36% (69/187)
回答No.10

仕事やお金のこと等、現実的なことを考えずに、気候風土だけで考えるとなれば、やはりハワイでしょう。 気温は高いのですが、湿度は低いので、過ごしやすいですし、何よりも景色がキレイで、ノンビリ暮らせそうです。 日常の生活面でも、商業施設もたくさんあり、買い物に苦労するということもないでしょうし、医療・教育面での不安もありませんので、私ならハワイを選びます。 実際には、やはり外国ですので、治安や言葉、医療費が高い…等のことを考えると少し不安な面もありますが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KEN1008
  • ベストアンサー率0% (0/17)
回答No.9

関東

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • karakunai
  • ベストアンサー率12% (44/343)
回答No.8

ロスではないでしょうか?カリフォルニアですね。 気候は温暖だと思います。 めったに雨が降らないですから。オレンジなどよく取れるし、温暖でカラッとしているそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

フランス・ドイツ・イギリスあたりではないでしょうか。 生活に適しているから早期から文明が発達してきたのだと考えられませんか。 逆に生活が大変だと、生活するだけで手一杯で、文明が発達する余裕がないのではないかと想像します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • luune21
  • ベストアンサー率45% (747/1633)
回答No.6

過去に何回か回答しましたが、オーストラリアのタスマニアだと思います。 アメリカの旅行雑誌で世界で最も温暖な気候と評されています。夏に30度を超えず冬も平均8度。 空気汚染観測所のモニターにより、公式に世界で一番きれいな空気と認められています。この綺麗さは雨水をミネラルウォータとして飲めるほど、というか飲んでいるとのことですよ。

参考URL:
http://members.jcom.home.ne.jp/hiros11/2004-About-tasmania.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • annman
  • ベストアンサー率24% (44/178)
回答No.4

良く知らずに行った AustraliaのPerthは世界で一番住みやすいと言われてると聞きました。 確かに国の中でも西海岸のPerthは気候も違っていて、冬に行きましたがあったかかったのを憶えています。 日本は湿気とごきぶりの戦いなので、そこだけを考えるといやです。 ハワイ、行ってみたいです。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.3

いろんなリゾートを経験しましたが、日本人にとってはなんといってもハワイでしょう。 暑くても湿度が少なく、さっぱりしており、海の幸も豊富。 日本のものは大抵すぐ簡単に手に入り、教育や医療も充実しています。 老後はハワイで暮らしたい。いや、今からでもハワイで暮らしたいと思っています。でも永住権がないからなあ・・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • megumi1
  • ベストアンサー率28% (57/200)
回答No.2

地中海沿岸ではないでしょうか? 気候も温暖で地震も少ない。変な病気や虫もいない。 極端に寒くなることもないし、植物も生い茂って食べ物も豊富にある。 (そういうところにいる人って幸せだから文明が発達しないって言いますけどね…そういう意味では東南アジアとかもそうなんだろうけど、病気等のことを考えてNG)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

日本の関東地方では? 暑すぎず、寒すぎずってことで・・・ 台風の数も比較的少ないしね。       

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 保存地域について

    土地付き中古物件を購入して、リフォームをしようと思っています。 ただ購入しようと思っている土地には、下記の規制がかかっています。 ・歴史的風土保存区域 ・歴史的風土特別保存区域 ・第1種風致地区 ・歴史的環境調整区域 ・埋蔵文化財包蔵地 このような規制がありますが、リフォームをするのに面倒なことがありますでしょうか? 具体的にどのような規制があるのでしょうか? 教えてください。

  • 第一次世界大戦について

    こんにちは。いま、第一次世界大戦のことをしらべているのですが、第一次世界大戦の戦後のアメリカについて教えてください。(生活状況・経済・文化について何でもいいのでお願いします)

  •  気候風土という用語は妥当か

     気候風土という用語は妥当か  しばしば見かける表現ですが、風土とは、機構、地形、植生など人間を取り巻く自然条件のことです。そのなかでも、気候はもっとも重要な要素だと考えられます。  その点、気候風土は意味が重複しているので、抵抗感があります。こういう用法は正しいとして差し支えありませんか。

  • ニュージーランド 

    先日、ニュージーランドの番組を見て、 ニュージーランドに興味を持ちました。 ニュージーランドについて(風土、気候、人間性、文化、言語、自然、動植物、産業、歴史、地理、英語など)気づいたことや、驚いたことなど、ある方は教えてください。  

  • ヴィクトリア朝の歴史資料を探しています

    ヴィクトリア朝の都市、文化、気候風土、政治、経済、軍事などに関する資料で、 日本国内で入手可能な資料を教えてください。 内容的には、 【都市】 都市や建築物の構造が分かるもの。図が多いものが好ましい。 【文化】 具体例が多いもの。 当時の流行や社会問題について扱っているもの。 【政治】 内政について言及されているもの。 国家機関などの組織構造について詳細なもの。 【経済】 当時の主力産業や各国との関係について言及されているもの。 【軍事】 組織構造や当時の装備が分かるもの。 以上のような資料を探しています。

  • 海外で生活するとしたら

    もし、海外で生活(一時的ではなく永住) するとしたら、どこの国が一番いいと思いますか?? 経済面や、生活・文化・政治・気候など 様々な要素を考慮して、です。 全く海外に住む予定はなく、 単に気になっただけなので、 お暇なときに気軽に答えていただければ幸いです。 個人的な意見でもかまいません。

  • 日本文化が「耳の文化」となった理由について気候文化の観点から考察せよ。

    日本文化が「耳の文化」となった理由について気候文化の観点から考察せよ。 大学の文系講義で、上述した課題が出されました。 参考文献として寺田寅彦「日本人の自然観」、和辻哲郎「風土」が挙げられていて、一応どちらも読んでみました。どちらも日本の気候的特徴と日本人の気質の関係を述べたもので、その内容は理解したつもりですが、どう「耳文化」へつなげればよいか分かりません。 耳文化とはそもそも何なのかも分からず困っています。(聴覚優位とは言っても、どのような状況下で聴覚優位になってゆくのかがいまいち掴めないのです…) なにかアドバイスや、参考になる文献等知っているという方がおられましたら、ご指導お願いします。

  • 世界の人たちの性格の違いについて

    暖かい地方の方は、陽気な性格という印象がありますよね? 日本なら沖縄の方など。 でも、世界を見ると、陽気なイメージのイタリアは日本より寒い国ですよね? フランス、スペインも、そんなに暖かい国ではないようですね 服装の色彩は、その国の風土(花、動物、海の色)に比例すると聞いたことがあります 日本の服装、文化は、外国に比べて地味に見えます (趣とかは別の話です) ポジティブなアメリカなども、ニューヨークなんかすごく寒いですね 何が原因なんでしょう? 宗教でしょうか? ラテン系とか言いますけど、やはり、日本以外の国の方は 遊牧民族だから、あちこち移動して、気質が変わるんでしょうか? それともやはり、島国の日本は保守的で、移民をしてきた民族は 活発? 韓国は寒いですけど、服装文化は派手な色合いですね 仏教もインドからやってきましたけど、日本に届いてからは、寺院、仏像も地味(表現が悪くてすみません)になりました 日本人の心に合ったものに変化したんだと思います それはどうしてなのかな?と思うんです 日本文化が地味でダメとかでは、全くありません すごく知識がなくてすみません 簡単に教えてほしいです お願いします 歴史、地理、文化、宗教、気候、食べ物によって

  • 宗教・風土・気候の違いからくる文化の違い

    こんにちは。 今高校1年生なのですが、現代社会の夏休みの宿題で、好きなテーマで、3200字程度のレポートを書くという宿題があります。 そこで、テーマを 『宗教・風土・気候の違いからくる文化の違い』 にしたのですが、具体的にどんなことを調べるのが良いでしょうか? 参考にできるようなものがあれば、よろしくお願いします。

  • 地理的思考って?

    こんにちは。今度一橋大学を地理で受験します。 一橋のような地理には、ただの用語の知識だけではなく地理的思考が必要だというのは耳にたこが出来るくらいきいたのですが、イマイチその地理的思考というものが分かりません。 ある事件が起こったとして、それを経済的に、とか、気候、風土の特徴から原因などを探っていくようなことを意味していると考えていいのでしょうか? また、もしそうならば、注目すべき観点で代表的なものは何でしょうか?自分は気候、経済水準、宗教くらいしか思いつかないです。。。 以上、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • FAXの自動受信受信が出来なくなった。ドライバーをアンインストールして再インストールしても解決しない場合、以下の対策を試してみましょう。
  • まずは、お使いのパソコンのOSが最新バージョンであることを確認しましょう。次に、FAXとパソコンの接続を確認し、正しく接続されているか確認しましょう。さらに、関連するソフトやアプリがある場合、それらが最新バージョンであるか確認しましょう。
  • また、電話回線の種類もトラブルの原因となることがあります。アナログ回線やISDN回線など、お使いの電話回線の種類を確認しましょう。それでも問題が解決しない場合には、お手数ですが製品のメーカーサポートに連絡してみてください。
回答を見る