• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:所得税の計算はこれであっていますか?)

所得税の計算方法と支払い額は?

このQ&Aのポイント
  • 相続で家賃収入が発生し、所得税の計算方法と支払い額について知りたいです。
  • 計算方法は収入から経費や減価償却、固定資産税を差し引いた金額を基にし、税率や控除額を考慮して算出されます。
  • 具体的な計算結果については申告書の作成や専門家への相談が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#33300
noname#33300
回答No.2

最初の者です。 ちなみに所得税の控除は38万円です。 控除の38万円は2,930,000円から引きます。すると所得が2,550,000円で 所得税は255,000円です。定率減税が2割で51,000円差し引いて204,000円が所得税です。 また、申告が遅れているので無申告加算税と延滞税が+されます。 すいません税額は覚えていないです。 その他に住民税がかかりますが、お住まいの地が分からないので計算できません。 お早めに税務署へ行かれる事をお勧め致します。

marni
質問者

補足

無申告加算税と延滞税がかかるのですね!早速明日にでも税務署へ行こうと思います。 「来年、税務署から言ってくるから大丈夫」と聞いておりましたので、申告は来年で良いのかと思っておりました。本当に有難うございます。とても助かりました。 住民税は7%と考えると控除後の255000円の7%の計算でしょうか?それとも収入560万の7%になりますか?どうぞ宜しくお願い致します。

その他の回答 (4)

noname#33300
noname#33300
回答No.5

今年は申告しないで結構です。質問を良く読まないで失礼しました。 青色は期限を越えてしまったので来年の申告は白色です。 申告の期限は来年の3月15日なので一緒に提出しましょう。 住民税はハッキリ分かりませんが所得税と同じぐらいと思います。 「来年、税務署から言ってくるから大丈夫」と聞いておりましたので→これは無いです。自ら届出をします。そうすると書類が送られて来ますので書き込んで提出するか、時期が来ればHP上で入力してプリントアウトできるのでこれを提出してもOKです。 それと、税務署でも親切に相談にのってくれますよ。かんばって下さい。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/category/yousiki/syotoku/annai/04.htm
marni
質問者

お礼

本当に親切に教えてくださり有難うございます。 年間、税金分いくら貯金が必要なのかが不安でしたがこれで大まかな目安が出来、安心しました。 どうも有難うございます!

noname#33300
noname#33300
回答No.4

あと、いずれにしても青色申告したほうが税額が少なくなりますよ。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/category/yousiki/syotoku/annai/09.htm
noname#33300
noname#33300
回答No.3

勘違いしたかも知れなので確認ですが収入は16年に有ったのですか?

marni
質問者

補足

今年の5月に相続を知り、収入は17年1月からになります。どうぞ宜しくお願い致します。

noname#33300
noname#33300
回答No.1

所得計算は合っているでしょうが、他の所得、例えば給与所得などこれが分からないと計算のしようが無いです。 その他に各種控除があるのでそちらも。代表的なものとして生保・損保・社会保険料・扶養家族・医療費など。

marni
質問者

補足

ご回答本当に有難うございます。 この所得については未成年の所得で給与所得・生保・損保・社会保険料・扶養家族などの控除がありません。どうぞ宜しくお願い致します。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう