• ベストアンサー

お店の買取にあたり、、、

ある居酒屋を引き継がないか?(自営(個人事業)をすることになります)という誘いを受けました。 ちなみに、設備等の買取を行うことになり、店舗は現同様で賃貸になります。 そこで、幾つか疑問があるので教えて下さい m(__)m 何か資格は必要なのでは? と尋ねた所 ”既に保険所での営業許可は取ってあるから何も資格は要らない。新規に開店するなら、保険所に届けが必要なので、何かと手間だし、資格も必要だから大変だが、現届出のままにしておけば問題ない” これっていわゆる”もぐり”ってやつで、どこかからタレコミが発生したら直ぐに営業停止になるのでは? "公的に認められています、店が落ち着いてから各届出の変更を行えば良い” その時にいろんな資格が必要になるのでは? ”衛生管理者になるのに講習を受けなくてはならないが、居酒屋でこの店サイズ(収容20人前後)なら、調理師等の免許(資格)は必要ないから簡単だよ” 質問1 どうも疑わしい感じがするのですが、、、 どこか間違っている部分、不足部分ありましたら教えて下さい いずれは各届けで変更を行うと思うのですが、店全体、特に厨房が不衛生(見た目、臭い、設備ボロボロから)に感じました。保健所に調べられたら、”通らないだろうと思います。 ”業者に清掃を任せる、費用は現オーナー持ち” 私は保健所に調べられる(調べてもらう)前に、民間で衛生面を検査してくれる業者の話を聞いたことがあります。清掃終了時点で費用こちら持ちで、調べて頂き、保健所を通せる水準をクリアできていたら、店の買取をしようと思います。 質問2 これらの関連情報、アドバイスをお願いします。 質問3 以上よりその他にアドバイス等有りましたお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

#2です。補足みました。 >>もう少し詳しく教えて頂きたいです。特に回数の差や料金の違いをしりたいです。 どこかリンク先とかご存知でしたら教えて下さい。 調理師免許、営業許可の届出については各都道府県によって違うのでお住まいの地区の保健所に聞くのが確かかと思います。(電話で聞けます) 私は、質問者さんが調理業務の経験者で、独立するのかと思っていましたが 違うのですね。調理師免許は学校に通うか、2年間の実務経験が必要です。 取得基準を満たすまでは衛生講習を受けるしかないでしょう。年1回以上は 必ずあると思います。免許取得者であれば更新時だけの講習ですみます。 >>同様のお話をいろんな所で聞かされています。私にはその意味がしっかりと理解できてないのだと感じています。 そのような指摘をして下さる方は、かなり深い意味でお話されていると思うのですが、、。 セミナーで聞く話は、ほとんどが成功している話だと思います。成功者には厳密な事業計画と何かしらの経験があるのだと思います。 現実は思ったより厳しいだろうけど、それを乗り越えられるだけの覚悟(と資金)が質問者さんにあれば大丈夫でしょう。ただ営業許可だけはしっかり自分で取り直したほうがいいと思います。そういう決まりですし。 個人的なアドバイスとしては、(現店舗は小さな個店かと察します。) お客様の求められるものをしっかり把握して下さい。 小さなお店だと料理うんぬんよりも「人間性」を求められることもあると思います。経験ありませんか?「このお店のご主人が好きだから通う・・」ってこと。 逆に現在のお店が料理の味を求めてお客さんが来店されているならば、全く同じ味を調理して出したとしても、作る人間が違うと「なんか前と違うよね?」となります。前より美味しくなれば問題ないでしょうが。 そのような場合、屋号(店舗名)を替えたほうがやりやすいはず・・ 考え方とやる気1つだと思います。これ以上は経験していくうち色々わかると思います。頑張って下さいね!

その他の回答 (3)

  • kaz_house
  • ベストアンサー率46% (185/395)
回答No.3

届け出関連については既に回答がありますのでそちらを参考に。 疑わしい、と思ったらやめるのがいいと思いますが… まず質問者様は居酒屋経営をしたいのですか?絶対に居酒屋経営をやりたい!でも開業資金がない…でもどうしてもこの物件でやりたいんだ!くらいの気持ちが無ければ今回のような提案には乗らないほうがよいかと。 またなぜ前経営者がその店を手放したいと思っているのかも調べたほうがいいですね。開業したはいいけど人通りが少なく客も予想した数に届かない、などの理由ではないですか?飲食店はどうしても立地に左右される部分が大きいですから、リサーチは徹底的にやったほうがいいですよ。素人目で見てもこの場所、この店舗では客は入らないだろうというお店ってありますよね?そういう場所はコロコロ中身が変わっています。数ヶ月で前の店がつぶれたのにまた新しいお店がオープンしている、と思ったらその数ヵ月後にはまたつぶれていた、なんていう立地の店舗をよく見かけませんか?それに当てはまっているようでは初期投資が少なくてもすぐにダメになってしまいますよね? 個人的にはお店を開業する際には楽はしないほうがいいんじゃないかと思います。届け出や契約関係、資金繰り、店舗運営などそういった手間も含めて経営の経験値があがるのだと思っています。個人事業で成功した人の話が聞ければぜひ聞いてみてください。ほとんどの成功者の方は自分でそれらをやっていると思いますよ。そういったトータルな能力を持っているからこそ、成功できるのだと思います。 頑張ってくださいね。

yamada_tarou
質問者

補足

疑わしい、と思ったらやめるのがいいと思いますが… >>ここでそれらの疑問を解決していく方法等を教えて頂いております。 解決できなかった場合はご指摘通りにさせて頂きます。 まず質問者様は居酒屋経営をしたいのですか?絶対に居酒屋経営をやりたい!でも開業資金がない…でもどうしてもこの物件でやりたいんだ!くらいの気持ちが無ければ今回のような提案には乗らないほうがよいかと。 >>個人事業をやりたい、そのスタートとして居酒屋経営をしたい、この物件でやりたい。という所です。 この先には他がやりたくなるかもしれません、現在も他にやりたい業種は有ります。しかしそれらには資金不足、売り上げ不足が予想できるため手出しできません。 またなぜ前経営者がその店を手放したいと思っているのかも調べたほうがいいですね。 >>年齢(見た所70前後だと)による引退とこれまで来てくれたお客さんに対し店を辞めるのは申し訳ない、若い人にお店を引きついで貰いたいとお話を伺っております。 ちょっと嫌な目線での話になりますが、設備を売りに出してもしれた金額にしかならないだろし、処分するのにもお金は掛ってしまうと思います。売る側にしてのメリットはその点もあると思います。 開業したはいいけど人通りが少なく客も予想した数に届かない、などの理由ではないですか? 飲食店はどうしても立地に左右される部分が大きいですから、リサーチは徹底的にやったほうがいいですよ。素人目で見てもこの場所、この店舗では客は入らないだろうというお店ってありますよね? そういう場所はコロコロ中身が変わっています。 数ヶ月で前の店がつぶれたのにまた新しいお店がオープンしている、と思ったらその数ヵ月後にはまたつぶれていた、なんていう立地の店舗をよく見かけませんか?それに当てはまっているようでは初期投資が少なくてもすぐにダメになってしまいますよね? >>開業してから何年経ったかは聞いておりませんが、私がその店に行き始めてからは6年は経っています。 個人的にはお店を開業する際には楽はしないほうがいいんじゃないかと思います。 届け出や契約関係、資金繰り、店舗運営などそういった手間も含めて経営の経験値があがるのだと思っています。 >>なるほど、ご指導有難うございます。m(__)m 個人事業で成功した人の話が聞ければぜひ聞いてみてください。 >開業セミーナー等で数回しかないですが、凄く面白い話ばかりでした。 今後も聞けるチャンスがあれば積極的に聞きたいです。 ほとんどの成功者の方は自分でそれらをやっていると思いますよ。 そういったトータルな能力を持っているからこそ、成功できるのだと思います。 >>おっしゃる通りだと思います。私の欠点としてはトータルに調べようとするのですが、時間を掛けすぎ 肝心の行動が遅れています。もう少しバランスと時間短縮を強化していきたいと考えています。 頑張ってくださいね。 >>有難うございます

回答No.2

こんばんは。 飲食店をやっています。 ちょっと疑問に思いました・・というより質問者さんにとって引継ぎの条件は魅力的なのですか? 現在の屋号をそのまま使用するのですか?屋号を代えるなら営業許可証はもう一度取らなければならないのでは? もし、銀行などで借入れをするようであれば営業許可証は添付書類です。 その時に代表者が違うとややこしくなりそうですよね。 あと営業許可は5年で更新だったと思います。更新がきたらどのみち店舗検査はあります。 「問題ない」ことはないと思います。きちんとしたお店をやりたいならちゃんとした手続きを踏まえたほうがいいかと思います。 衛生講習を受ければ確かに調理師免許はいりませんが、頻繁に講習があるので調理師免許を取ったほうが講習の回数は圧倒的に少ないです。(長いで見れば時間の節約になります) 保健所で営業許可の申請をすれば、その時にここを見ます。と教えてくれます。そこを直して検査を受けたほうが民間業者(私は存じ上げませんが)を通すより手っ取り早いのではないかな?と思いました。 あと賃貸契約も疑問です。質問者さんが新たに貸主(家主)さんと契約を結びなおすのでしょうか?そうであればいいんですけど敷金とか発生しますよね? 設備についてはもともと買い取りだったものでしょうか?現オーナーさんのリース契約とかじゃないんですよね? 思ったことをざっと書いてみましたが、この業種もはたから見るより厳しい です。疑わしい面はすっきりさせないと後々大変になると思います。 私なら・・ですが、自分の足で自分の条件に合う店舗を探し、きちんと正式な手続きを踏んで開業します。当初の金額だけに惑わされず長い目で見たほうがいいと思います。 (余計なお世話だったらごめんなさい)

yamada_tarou
質問者

補足

ちょっと疑問に思いました・・というより質問者さんにとって引継ぎの条件は魅力的なのですか? >>大変魅力的です 現在の屋号をそのまま使用するのですか? 屋号を代えるなら営業許可証はもう一度取らなければならないのでは? >>屋号を店の名前と理解しておりますが、違っていたらごめんなさい。    数年は代えるつもりはありません。現オーナーも許可してくれています。    また代えてもいいと言ってくれてます。 もし、銀行などで借入れをするようであれば営業許可証は添付書類です。 その時に代表者が違うとややこしくなりそうですよね。 >>なるほど、そちらの問題も考えなくてはならないのですね あと営業許可は5年で更新だったと思います。更新がきたらどのみち店舗検査はあります。 >>大変ありがとうございます。至急調べます。 「問題ない」ことはないと思います。きちんとしたお店をやりたいならちゃんとした手続きを踏まえたほうがいいかと思います。 >>確かにそうですよね。ただ、今の私には何の資格もない、引き継いでから直ぐに取れそう、営業停止をくらわないで済む のだったら 現オーナーの言うとおりにしようかと思っています。 衛生講習を受ければ確かに調理師免許はいりませんが、頻繁に講習があるので調理師免許を取ったほうが講習の回数は圧倒的に少ないです。(長いで見れば時間の節約になります) >>もう少し詳しく教えて頂きたいです。特に回数の差や料金の違いをしりたいです。 どこかリンク先とかご存知でしたら教えて下さい。 保健所で営業許可の申請をすれば、その時にここを見ます。と教えてくれます。そこを直して検査を受けたほうが民間業者(私は存じ上げませんが)を通すより手っ取り早いのではないかな?と思いました。 >>アドバイス有難うございます。 あと賃貸契約も疑問です。質問者さんが新たに貸主(家主)さんと契約を結びなおすのでしょうか?そうであればいいんですけど敷金とか発生しますよね? >>不動産会社を通さずにおっしゃる通りで契約を結び、敷金(2ケ月)が必要です。 この部分に関して、現オーナーが貸主に交渉してくれた結果 現オーナより安く(1万ほど)貸してくれることになりました。 また貸主より不動産会社を通してくれとの話が出たそうですが、現オーナが余計の経費を抑えるために通さないでくれと頼んでくれ、了承がとれました。 貸主側が不動産会社を通して欲しいを望んでいたのを考えると、私からすると貸主を信用しても良いのではと安心しました。 設備についてはもともと買い取りだったものでしょうか?現オーナーさんのリース契約とかじゃないんですよね? >>現オーナが既に買取ったもので、支払いは済んだと聞いています。 リース契約の物は、店名の電光掲示板のみで2つ有ります。 1つはリース期間満了により、年に1月分の支払いがあるそうです。金額は対した金額ではなかったです。 もう1つは、現オーナ未確認のため、調べて頂いております。 思ったことをざっと書いてみましたが、この業種もはたから見るより厳しい です。疑わしい面はすっきりさせないと後々大変になると思います。 >>アドバイス有難うございます。m(__)m 私なら・・ですが、自分の足で自分の条件に合う店舗を探し、きちんと正式な手続きを踏んで開業します。 当初の金額だけに惑わされず長い目で見たほうがいいと思います。 (余計なお世話だったらごめんなさい) >>同様のお話をいろんな所で聞かされています。私にはその意味がしっかりと理解できてないのだと感じています。 そのような指摘をして下さる方は、かなり深い意味でお話されていると思うのですが、、。

  • xcrOSgS2wY
  • ベストアンサー率50% (1006/1985)
回答No.1

質問の中にある説明にいくつか抜けがあるように思います。以下の点はどうなっているでしょうか。よろしければ補足いただけますでしょうか。 1. その勧誘をしてきた者(人物ないし業者)は、そういった勧誘を行うことを生業としていることを公にしている者でしょうか。縁故による勧誘でしょうか。それとも、たまたま知り合った人でしょうか。 2. その者は、質問者さんにとって「信頼がおける者」なのでしょうか。 3. 「設備等は買収を行う」とは質問者さんが買い取ること、「店舗は賃貸になる」とは質問者さんが貸主となり店舗側が借主となることかと思いますが、その店舗が賃貸で入っている期間はどのように保証されるのでしょうか。それとも、何の保証もなく、質問者さんが買い取ったとたんに賃貸解約ということもあり得るのでしょうか。 4. その引継ぎ(買い取り)による質問者さんの(現時点で想定している)メリットは、賃貸収入でしょうか。それ以外のもの(例えば税制面での何らかの優遇)でしょうか。

yamada_tarou
質問者

補足

1. その勧誘をしてきた者(人物ないし業者)は、そういった勧誘を行うことを生業としていることを公にしている者でしょうか。縁故による勧誘でしょうか。それとも、たまたま知り合った人でしょうか。 >>現オーナーで、夫婦でやっている方です。 勧誘と言い方がまぎらわしかったかもしれません 2. その者は、質問者さんにとって「信頼がおける者」なのでしょうか。 >>私にとって信頼がおけるかは分かりません。信じていい人だと感じてます。というのは客としての私への接し方しか知らないからです。その状況下では、”いい感じ”の人だと思ってます、私の知人で、私以上に親しくしている人らも大勢いるのですが 私同様に感じています。また地元からも悪い話を聞いたことはありません。 3. 「設備等は買収を行う」とは質問者さんが買い取ること、「店舗は賃貸になる」とは質問者さんが貸主となり店舗側が借主となることかと思いますが、その店舗が賃貸で入っている期間はどのように保証されるのでしょうか。それとも、何の保証もなく、質問者さんが買い取ったとたんに賃貸解約ということもあり得るのでしょうか。 >>設備を私が買い取ります。店舗は現オーナーが大家から借りている状態なので、私が大家から借りることになります。従い、私が現オーナから設備を買い取る日と大家と私での賃貸の契約日は同時に行うのが望ましいと考えています。買い取ったものの、店舗を借りられなくなる危険は考えていませんでいた。 店舗を借りられなくなる不安より、私が店をしっかり営業できるかの不安の方が大きいので、何ヶ月以上は借りますとは私の方が約束したくない部分になります。 4. その引継ぎ(買い取り)による質問者さんの(現時点で想定している)メリットは、賃貸収入でしょうか。それ以外のもの(例えば税制面での何らかの優遇)でしょうか。 >>何らかの個人事業をやりたい。では何をするか、、、のタイミングでその話が来ました。 私のメリットは設備はボロボロではあるが、スタート出来る。仕込みルート、料理、接客、帳簿付けから店を運営するにあたる全てを教えてくれる。安い投資額で、設備と運営方法を学べるのが私のメリットです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう