- 締切済み
校則では禁止だけど。。。
クリックありがとうございます。 私は今高1で公立高校に通っているんですが、校則的には勉強に支障がでるのでバイト禁止になっています。 確かに、私の学校はすごく大学進学に力を入れているんですが、私は就職希望なんです。(2年次のコースも資格習得か大学進学で資格習得の方にしたんです。) やっぱりクラスでも校則を破ってバイトしてる子は4分の1位います。 親も、それを知ってて、「勉強ができないんなら、働け。」って言うので、郵便局の年末年始のバイト募集に申し込んだんです。 で、今月の15日に面接があるんですが、もし、面接の時に「校則では大丈夫ですか?」みたいな質問をされたら、「駄目です。」って素直に答えるべきなんですか? それから、資料に(名前・住所・電話番号などを書く紙)生徒手帳の番号と学校名から学科名まで書かされたんですが、それをみて学校に連絡・・・とかは無いんですか? 凄く心配です。 でも、高校3年間でそういうお金を稼ぐという事を経験しないで就職するのもなぁ・・・って思うんです。 よかったら、経験者の方・・・・教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- merokoyui
- ベストアンサー率16% (1/6)
あたしも同じ状況にありましたが、学校に許可を取ってバイトをしてました。あたしも就職希望だったので、家庭の事情と、社会勉強になるのでという理由でした。 学業との両立はきつかったけど、いい社会勉強にはなったと思いますよ。 みんなが言ってるようにあなたの気持ち次第ですから、あなたがほんとに働きたいなら、学校に掛け合っててみればいいと思います。
こんにちは。 私も辞めて置いたほうがいいと思います。 私の学校はゆうメイトのみ可でしたが、郵便局では 「この名簿は学校に出しますがいいですか?」と聞かれましたよ。 確かに従業員のプライバシーは守らなければいけませんが、本人の許可を得ればその限りでは有りません。
- ami160
- ベストアンサー率54% (64/118)
どなたも書かれていませんので、あえて指摘させていただきますが、あなたを雇う立場のことを少しでも考えられましたか? 確かに学校に内緒でバイトをしても、バレないかもしれません。もし見つかっても、特に罰則はないかもしれません。しかしもしあなたのバイトが学校側に見つかって、突然働くことが出来なくなったら、あなたを信頼して、その労働力をあてにしていた郵便局はどうすれば良いのでしょう? ただでさえ忙しい年末に、バイトの補充が出来ると思いますか?もし仮に補充が出来たとしても、大変なご迷惑をかけることは間違いありません。郵便局側が、学校の情報を細かく聞き取るのも、今まで同様のトラブルに泣かされてきたための自衛策かもしれませんね 社会に出る前に、労働を経験しておきたいというお気持ちは分かります。しかし社会に出る前に、一番知っておかないといけないのは、他人に迷惑をかけないことです。他人の信頼を裏切らないことです 社会に出れば、誰でも一人前です。ですから一人のウソやゴマカシが、まわりの大勢に影響することにもなるのです。たった一人の「これぐらい大丈夫だろう」という安易な判断が、企業の深刻な信用問題になったニュースを、ご覧になったことはありませんか 別に学校に黙ってバイトをするなんて、誰でもやっています。社会人でも口先だけのゴマカシで、適当にやり過ごす人間もいます。平気で他人を騙す大人も大勢います しかしあなたはどんな社会人になりたいのですか?今回の件に、どう回答したかということは、将来重要な問題になると思いますよ
- see-port
- ベストアンサー率32% (51/159)
十年以上前、全く同じ状況でした。 理由は関係なく、バイトをしたいのかどうかが重要だと思いますよ。 特に理由が無ければ、規則を破ってまでするのは勧めません。 規則を守ることも社会人として大切ですから。 逆に人生経験やお金が欲しいといった理由があれば行うべきでしょう。 学校に知られてもそれを主張できますから。 貴方がはっきりと「仕事をしたかった」と言えるのであれば、 それも経験と認めてもらえると思います。 逆に学校から罰則を受けても、 それも経験だと諦めが付くと思います。 当時の経験から言えば、 学校に確認されることは無かったですね。 学生ばかりなので、そんなことしてられないということがありそうです。 いろいろ書かせるのは、身分証明のようなものだと… 勤務態度に問題が無ければ、まず大丈夫だと思います。 それでも正直に言えば断られるでしょう。それが社会です。 もし外勤を希望されているのであれば、 周辺に先生が住んでいないかだけは確認しておいてくださいね。 (友人は仕事先で先生に見つかったので)
大人の立場でアドバイスすると、校則で禁止してるなら校則を守りましょう。 1/4がバイトしている云々は関係ないです。 ルールがあるのに守らなくても良いという人間になってしまいます。 有名な言葉で「赤信号みんなで渡れば怖くない」となってしまいます。
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
嘘ついて働くのは、せっかく雇ってくれた相手に迷惑をかけることになるかも知れませんので、やめた方が良いです。 まずは学校と交渉しては? 「何故禁止なのか?」 「何をどうすれば許可されるのか?」 両親がOK出しているのなら、一筆書いてもらっても良いでしょうし。
補足
回答ありがとうございます。 何故禁止なのか?は、おそらく勉強に支障がでるから・・・だと思います。 長期休みの時だけ!っていうのも駄目です。 同レベルの公立高校に通ってる友達の所は、長期は届出でOKなんですけど・・・。 例外で、母子家庭の子にはOK出しています。それから、部活動は1年生は強制なんですが、部活動を辞めてバイトです。 なんだかなぁ・・・とちょっとだけ思います。。。
- バグース(@bagus3)
- ベストアンサー率29% (1973/6719)
あなたは本当はどうしたいんでしょうか。 親に言われてしょうがなく申し込んだけど 本当はアルバイトはしたくないなら 面接で学校では禁止されているといって 働くことを断ればいいでしょう。 親には面接で「あなたの学校はバイトを 禁止している」と言われて断られたと 報告しましょう。 あなたがバイトしたいなら、学校では 禁止されていないと面接で言えばいいでしょう。 学校に知れたとしても、クラスの四分の一が やっているなら学校も黙認しているんでしょう。 あなたが処分を受けることはないんじゃないでしょうか。
補足
回答ありがとうございます。 書き方が悪かったですね・・・。 しょうがなくでは無いです。 ただ、長期休みでないと学校が少し遠いので平日は働けないんです。 そこで、たまたま家に案内が届いたので・・・って感じです。
補足
回答ありがとうございます。 ですよね。 校則。。。。 でも、もう面接は来週なので、受けるだけ受けてみようかと思います。 ちょっと考えてみます。