• 締切済み

大学に比べて中学校や高校の校則が厳しいのはなんで?

大学に比べて中学校や高校の校則が厳しいのはなんで? 中学校や高校って校則があって内容の厳しさに差があってもある程度の厳しさはありますよね 全部の中学校高校がとは言いません、中学校はどうかくわしくないので中学校の校則基準は自分が思う一般的な中学レベルの校則を基準とします。高校は通信制は全日制に比べてけっこう緩い傾向がある、全日制の高校でも進学校とかその他緩いところはあるみたいですが大体の全日制高校の校則レベルの基準、髪染めてはいけない等の高校を基準とします 以下の本文の続きでは上で書いた基準を普通の中学校、高校として踏まえて中学校、高校をことを表記します。 本題に入ってからの中学校、高校という単語の中学校、高校の校則レベルの基準は基本上で書いた通りを基準とします 例外の時はその都度付け加えます 本題に入りますが中学高校ともに髪染めるのは禁止、ピアス禁止、髪型やスカートの長さ規定とかありますよね でも大学って中学校高校に比べてかなり自由じゃないですか そりゃあ一部の大学では厳しかったりすると思いますが大半の大学は中学校高校であった校則の髪染めてはいけないとかピアス禁止だとかありませんよね 高校ではバイクや自動車の免許を取れる年齢になっても在学中は許可がないと基本的に取得は校則で禁止、でも大学でそんな校則ありませんよね?少数の例外の大学は抜きとして なんで中学校高校は無駄に厳しいのに大学はかなり緩いんですか? 中学校高校の無駄に厳しい校則いらなくないですか?大学レベルの緩さでいいと思うですけど なんのために無駄に厳しくしてるんですか?

noname#240297
noname#240297

みんなの回答

  • hekiyu2
  • ベストアンサー率35% (271/774)
回答No.7

大学生は自己責任です。 悪いことをすれば、見捨てればよいわけです。 しかし、中高生は子供ですから、そう簡単に 見捨てることは出来ません。 見捨てない代償として、校則が厳しいのです。

noname#240297
質問者

お礼

参考になりました

  • dkv_sz
  • ベストアンサー率19% (38/194)
回答No.6

大学生と言うのは、成人も結構居ますからねえ・・・ そんなにやたら厳しくはしないのですよ。 子供扱いしないと言う風潮です。 高校までは、完全に子供扱いですから、あれこれと、うるさく規則で固めて来るんです。 全く、高校までのウザイ校則から解放された時は嬉しかったですね。

noname#240297
質問者

お礼

参考になりました

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1619/5653)
回答No.5

大学は学問を修める場であり、 中学・高校は教育を受ける場 だからです。

noname#240297
質問者

お礼

参考になりました

noname#252929
noname#252929
回答No.4

しつけのためですね。 大学生なんて、義務教育でもないわけですから、なにかやれば簡単に大学は追い出すことができるわけです。 つまり、あなたが思っているのとは逆で、その大学にそぐわないことを行えば、すぐに、退学処分になりますので、よっぽど厳しいんですよ。 それを自分で判断できなければなりません。 中高生は残念ですがそれらを自分で判断できないので決まりという形で厳しくしているにすぎません。 高校生にふさわしい服装や髪型にする。それだけでも服装はいいんですが、 学校がふさわしくないと判断したら、その場で退学処分でも構わないですか? まぁ、それも分からないでしょうから、それではかわいそうなので、ふさわしいの基準を作ってあげれいるというだけの話です。

noname#240297
質問者

お礼

参考になりました

  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.3

学校側が求められる責任の違いです。 大学生であれば、全員が18歳以上で選挙権もある年齢なので、大学側に責任はよほどのことでなければ追求されることはありません。 中学や高校でも、生徒の行動は最終的な生徒の判断により決定されるので、生徒個人に責任追及したらいいところなんですけど、その責任を法律上負うことが出来ません。 ほとんどの場合は、学校の教師の問題ではなく、幼少期からの子供に対する親の教育に責任があるんですが、何かと学校に責任を押し付けるバカな親がいるせいで、学校側としても全力で責任回避したくなります。 そこで、一見時代にそぐわないような規則を用意することで、その規則を守れないことこそ問題であると、本来の問題とすり替えます。 そうすれば、他に問題があったとしても、校則を守れない生徒であれば、その生徒に問題があると責任を回避しやすくなるわけです。 そうなると、出来るだけ守りづらい細かい規則があった方が都合が良いですよね。 髪を染めたりピアスをしたり、そういう生徒が悪い時代も昔々はあったでしょうね。 時代が変わっても改めないのは、学校側にそれなのメリットがあるからというところもあると思います。 生徒からすると無駄に厳しいんですが、学校側からすると都合が良いと思いますね。 困っているとのことで、何に困っているのかわかりませんが、校則では禁止されているが、あなたとしてはやりたいということ? やりたいなら、やればいいです。 それが、法律上どのように判断されることなのかも合わせて考えたらいいと思いますよ。

noname#240297
質問者

お礼

参考になりました

noname#228662
noname#228662
回答No.2

厳しすぎる規則を守ることに時間を使わせて空き時間をなくせば余計なことを考えなくなります 怒られないよう上位者の命令を汲み取って適切に行動する習慣を生徒に人生の早いうちに身に着けさせるためには意味がなくても厳しく当たることは最も重要です いまは体罰が出来ないので言葉や雰囲気でその代わりを醸し出す努力は一層に大切です

noname#240297
質問者

お礼

参考になりました

  • digging
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

中学校、高校は例外なく在籍生徒は全員未成年です。つまり、法律上子供です。責任は一人で負うことが出来ない年齢です。 一方、大学は、在籍生徒は半数以上が成人です。未成年であっても、一つの区切りである18歳は超えているはずです。 ここが大きな違いではないでしょうか。

noname#240297
質問者

お礼

参考になりました

関連するQ&A

  • 高校の校則について

    高校の校則について こんばんわ 現在高校2年です。 1年間高校生活を送って思ったのですが、 高校は中学の義務教育と変わらないのではないか。と 大学では席の指定はないし、掃除だってもちろんない。 髪の色も染めていいし、ピアスも化粧もできる。 高校も義務教育ではないのだから、大学のように自由があってもいいと思います。 ここまで中学と校則が変わらないのであれば、高校は義務教育にすべきだと私は思います。 みなさんは高校を義務教育にすべきか、それとも校則を大学のようにゆるくすべきか、どう考えますか?

  • 校則がゆるい高校

    東京で校則がゆるい(アルバイト、髪を染める、ピアス、化粧など)高校教えてください。なるべく私立でお願いします。

  • 髪型の校則について

    なぜ中学生や高校生は校則で髪の毛を結ぶ際にシュシュやリボンを使うことや髪を巻くことが禁止されているのですか? 大学生はOKなのに。

  • 高校の校則や規則についてですが

    私は今高3で あと3ヶ月たらずで卒業なのです。 最近、ピアスをあけてしたいなと思ってます。 でも校則でアクセサリーやピアスはもちろん禁止されてます。 それで思ったんですが どうしてアクセサリーやピアスは校則で禁止されてるんでしょうか? 体育の授業に関係あるのかなーとも思いましたが、 体育の授業では取ればいいじゃない、なんて思ったり、 そもそも高3の3学期とかもう体育とかないなーと思って、 だったらピアスとかしちゃダメかなーと疑問に思いました。 そしてもう1つ。 校則でトランプの持ち込み、使用が禁止になっているのではなぜでしょうか? これに対しては、全くの意味が分かりません。 友人が教室で友達とトランプをしていたら先生に取り上げられたそうです。 ただし、手書き、手作りのトランプなら可、らしいのです。 実験してみたら、確かに手書きのトランプだと先生は一瞥するだけで文句も取り上げもしなかったそうです。 この話を聞いた時、自分の高校の校則の意味が分からなくなりました。 そんなトランプ1つで… 先生もおかしいとは思わないのだろうか… 私の通っている高校の校則がおかしいのでしょうか? それでとも他高もこういう校則があるのでしょうか? そこの所も気になります。 どなたか良い回答をお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • シドニー日本人学校の校則

    私は家の事情でもうすぐシドニーに引っ越すのですが、シドニー日本人学校の校則を知りたいので教えて下さい。髪染め・ピアス等の校則は厳しいでしょうか?よろしくお願いします。

  • 校則嫌なら高校辞めればいいよね納得して入学はずだ

    最近高校の校則がおかしいとかブラック校則だとかの批判の意見をネットで見ます よくありがちな校則では髪染めたりピアス開けるの禁止とかね 髪型は男はある程度長くなったら切るだとかね この他にも高校によってはさまざまな校則があります それで校則に対して不満いう人たちはおかしいと思います だってその高校選んだの自分でしょ? 高校は義務教育じゃなくなるから行きたい人だけが行く場所です 入学するための試験とかを合格して学校から許可もらって通えるようになります 嫌ならいかなくてもいいし辞めることも可能です 行く前に校則あること知ってるはずですよね? これがそんな校則ないよって高校から言われてそれで入学したら実は嘘でそういう校則ありました、というのなら文句言うのはわかります でもそういうケースは稀でほとんどの場合高校入学前に高校に聞いてどういう校則あるかわかるはずですよね? それを分かった上で納得した上で自分で高校行くことやその高校選んだのに校則がおかしいとかブラックとか言うなら学校辞めればいい話です また中には校則緩い高校もあります 髪染めたりピアスオーケー服装も制服ではなく私服とかね 最初からそういう緩い校則の学校行くのもありなわけで なんかやたら高校の校則どうのとか言ってますがそもそも義務教育じゃない高校行きたいと選んで校則どういうのか納得した上で行ったわけでしょ?それなら文句は言えませんよね それともまさか高校選びの際に校則どんなのか聞いてなくて知ろうとせずいざ入学してから文句言うとか? それもおかしいですね聞かなかった知ろうとしなかった生徒たちが悪いです それで文句いってもやめないなら校則に従うしかないですね辞めないなら校則にしたがって文句言わないで欲しいです テレビとかでも高校の校則でこれはおかしいとかとりあげたりしてますが、おかしいのは義務教育じゃない高校に行くことを自ら選んでこういう校則あるよと知った上でそれを納得して入学した生徒たちですよね なぜテレビ側やネットでは高校行くことを自ら選んでその校則あることをわかった上で入学した生徒たちが悪い、嫌ならやめればいいし最初から緩いところ行けばいいよねって言わないんですか? なんかいかにも高校側に責任あるようにしてますよね 高校側に責任あるのはさっきも書いたようにそういう校則ないよと嘘ついて騙した場合だけです 私はこのように思うのですがみなさんどうですか? 意見を聞きたいです

  • 校則がゆるい高校

    髪染めなどが自由で、校則が緩い高校ってどこですかね? 偏差値などは無視して、知っている学校があったら教えてください。 お願いします。

  • 通っていた学校で厳しかった校則を教えて下さい。

    皆さんが通っていた中学や高校、小学校でも構いません。厳しかったと思う校則を教えてください。

  • 大阪市・府内の高校探し

    こんにちは。 現在中学2年生の私は、受験して入学した中高に通っています。そこは、校則があまりなく現時点で私は、髪を染めピアスを開けています。スマホやメイクもOKな学校です。ですが、高校受験をしようと思っています。 ここからが本題なんですが、大阪市・府内で髪を染めれて、ピアスを開けれて、スマホやメイクOKな高校はありますか? 調べても詳しいことまで出てこないため、皆さんの力をお借りしたいです。よろしくお願いします。

  • 校則について。

    どうも。僕は今高一です。学校での校則は正直守っていません。例えば、「ネックレス系などは付けたりするのは禁止」「髪染めなどをした場合は出校停止を命じる。」など。その他いろいろな校則があるのですが、僕は、髪は染めていませんが、ネックレス・指輪 は今付けています。 どうなのでしょか?学校の校則で決められているにも関わらず、髪染め・ネックレスなどしている人はいるのでしょうか?