• ベストアンサー

どちらかというと独占欲が強い、と思う男性に質問です。

私は彼と同棲して1年半ほどになります。彼は私が外にでるようなこと(パートや友人と遊ぶ)を嫌がります。 それくらいなら、ガマンすることができますが、困るのは友人の披露宴に行くのも嫌みたいなんです。その友人は幼馴染の親友なので(もちろん女の子)私は行くつもりなんですが、その話をしてから「もう好きにして。僕も好きにするから」みたいな感じで、話をしてくれせん。そういう彼の気持ちが理解できず困ってます。 買物や習い事や家族に関係すること(お墓参りとかお見舞いとか)で出かけるのは全く問題ないんですけど。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masa1214
  • ベストアンサー率32% (46/141)
回答No.2

こんばんは 付き合う上でお互いの価値観、特に「お金」「恋愛」「人間関係」「仕事」の4つは重要です あなたと彼では「恋愛」の考え方で決定的に相違がみられます あなたに対する独占欲は、彼の恋愛に対する価値観の現れです しかし、ここでボクが言いたいのは、全ての価値観がパーフェクトにマッチする相手はなかなかいないということです だから、色々な価値観のうち「相違があるもの」と「一致するもの」を比較して、どちらがより大きいかという視点で考える必要があるんじゃないかな あなたは同棲されているとのことで、彼の好きなところも多々ある、ご結婚もある程度視野にいれているのでしょうか?それなら尚更、価値観の違いをよく話し合ってみることをお奨めします 人の価値観は基本的には変えられません だから、あなたが彼を”理解”できるかどうかがポイントになってきます 結婚してからでは遅いので、是非いますぐに!

soramotoberuhazu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。masa1214サンがおっしゃるとおり価値観がパーフェクトに合う人なんていないですもんね。彼とは事情があり籍を入れてないんですが(不倫ではないですよ、念のため)同棲前からお互い結婚を考えています。だからこそ話合わないといけないんですが、彼がずっとダンマリなもので。。。でも彼を理解したいし、頑張って話し合いをしてみます!勇気がでました。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tanktan
  • ベストアンサー率20% (23/111)
回答No.1

それだけ愛情が強いということではないでしょうか? 好きな相手とだったら無人島で2人きりの世界でずっと過ごしてみたいと思うこともありますよね。 だれにも2人だけの世界を邪魔されたくない。そんな気持ちだと思います。

soramotoberuhazu
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。そうですね。。二人だけの世界でいたいと思ってもらえるのも今だけかもしれませんね。それを怒ったり、問い詰めたりするのは良くないことなのかもしれませんね。。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男性へ質問です。

     披露宴などのめでたい席に出席すると、主役の花婿&花嫁よりも気になるのは、新婦側にいる友人やですか?  別に期待してるわけではないけど、やっぱり美人や可愛い女の子がいると、彼氏がいるいないに関わらず、気になるというのが男心なんでしょうか?  また男の人って、スピーチなどで感極まって泣いてしまう 女の子のことを可愛いと思うものですか??  

  • 友人の結婚式での演出

    幼馴染(女の子)が5月にホテルにて披露宴をします。 しかし、彼女が契約した後、私の妊娠が発覚しました。 出産予定日は披露宴予定日の当日です。 友人のすくない彼女の披露宴で、私が友人代表の挨拶をするように約束していたのですが、おそらく出席は不可能です。 仕方ないので、披露宴にも招待される予定だった共通の友人に私が書いた手紙を代読してもらおうと思っていたのですが・・・ その共通の友人も妊娠が発覚し、私と予定日が5日しか違わないので、出席が難しくなってしまいました。 おめでたいことなので、幼馴染も「おめでとう」とは言ってくれますが、明らかに落ち込んでいます。 2人きりの幼馴染で、しかも遠くに嫁いでしまうので、彼女が悩まなくていいように私でできる何かささやかな演出をしたいと考えているのですが、あまり思いつきません。 あまり予算がかかりすぎず、出席できなくても、披露宴の場をほのかに幸せになるような演出の贈り物がしたいです。 私が考えたのは今のところ下の二つだけです。  ●友人代表の挨拶の代わりに新郎新婦へのお手紙を書き、司会者の方に代読してもらう   → 無料  ●共通の友人と共にお祝メッセージのビデオレターを作り、会場にて流してもらう   →プロジェクター・スクリーン・DVDプレーヤー準備で     6万5千円かかるとのこと。 もしも司会者の方にお手紙を代読してもらうのであれば、若干そっけなさ過ぎるような気もしますし、何か小さな演出の一つでも添えたい気分です。 一応幼馴染なのでどのような披露宴にしたいかなども聞いてますし、本人達のイメージを壊してはいけないので、最低限はきちんと相談してから実行したいとは思っています。 上に挙げた以外に何か良いプレゼントになるような演出はないでしょうか。

  • 長渕剛の乾杯のハモリ

    はじめまして。 親友の結婚披露宴に招待されたんですが急遽友人と二人で長淵剛さんの乾杯を歌う事になりました。私のパートはコーラス・・・。早速レンタル屋さんでチェックしたらハモリが入っている音源が見つかりません。自分でコーラスメロディラインを作ることもできませんし、どうしたらいいでしょう? 披露宴まで1月を切りました・・・。 どなたかいいアドバイスをよろしくお願いします。

  • ご祝儀について質問です

    この秋に友人(自分、友人ともに30代)が披露宴をするということで、招待いただいたのですが、いくら包めばよいのか悩んでいます。 これまでの経緯からお話します。 まず、以前、私の結婚披露宴にて友人Aよりご祝儀を2万円いただいています。今年に入り、友人Aから式はせずに籍だけいれた、と報告されました。今後も披露宴等の予定はないとのことだったので、共通の友人Bと共同で、友人Aと奥様を招いてレストランで食事会をしました。一人1万円程度の食事だったので、あわせて2万円になるように個人的にお祝いとして1万円を包みました。 そして今月、友人Aからやはり披露宴をすることになった為出席して欲しいと連絡があり、出席させていただくと返答しました。(妻は招待されていません) 本来であれば既婚で30代なので3万円を包むのがマナーだとは思うのですが、いかほど包めばよいでしょうか? お祝いやお見舞いが重なっており、正直3万円を包むのは厳しいのですが、やはり3万円にするべきでしょうか?

  • 困った・・・。披露宴で

    はじめまして。 親友の結婚披露宴に招待されたんですが急遽友人と二人で長淵剛さんの乾杯を歌う事になりました。私のパートはコーラス・・・。早速レンタル屋さんでチェックしたらハモリが入っている音源が見つかりません。自分でコーラスメロディラインを作ることもできませんし、どうしたらいいでしょう? 披露宴まで1月を切りました・・・。 どなたかいいアドバイスをよろしくお願いします。

  • 結婚式。私は友人が少ない、スピーチどうしよう・・

    妊娠がわかる前から「結婚しよう」と言ってくれた彼との間に愛の結晶を授かり、 12月に結婚式を予定しています。 披露宴での友人代表スピーチについて、どうすればいいか悩んでいます。 私は、小中学校といじめに遭い、人間不信から学生時代に「親友」と呼べる相手を作れませんでした。 実際、そのころの記憶もほとんどありません。 社会人になりだんだんと人間関係を改善でき、友人もできましたが、その友人とも疎遠になってしまいました。 今は、ここ数年で出会った友人が少しいるだけです。 披露宴に来る友人が少ないことは、結婚相手やご両親に真実を話して理解してもらっています。 彼は友人が多く、披露宴にもたくさん招待する予定です。 友人代表のスピーチは、幼馴染の親友がしてくれるようです。(※まだ依頼していません。) しかし、私には学生時代からの友人がいません。 辛うじている高校時代の友人は男性。 さすがに、頼めません。 ほんの数年の友人にスピーチを頼んでいいのでしょうか? それとも、友人代表スピーチ自体を行わなくてもいいと思いますか? ご意見をお願いします。

  • 披露宴についての悩み

    恥ずかしい話ですが、披露宴に招待できるような友人が居ません。 ここでの相談も参考に 身内だけで、もしくは海外挙式などが良いなと思ってました が、相手がどうしても披露宴をしないといけないようで困っています 親戚もかなり少ないですし・・仕事関係も上司が来てくれる様な立場ではありません そこでお聞きしたいのですが かつて友人(幼馴染など近いもの含む)のスピーチがない(or参加してない)披露宴は見たことありますか? 友人が不在な披露宴、正直どう思いますか? 自業自得ではありますが、考えると頭が痛いです; 相手には一応伝えてあり、気にすることないと言ってはくれてますが… 気にならないはずもなく。 他人を雇って代行…というのもあるようですが あまり気乗りしません… 経験談やアドバイス、何でも結構ですのでご意見下さい よろしくお願いします

  • 2月に神式参拝→式→披露宴→二次会

    2月に親友が結婚式をあげます 最初披露宴と二次会だけに出るとおっもっていましたが、 神式での参拝からすべて出席してほしいといわれました。 他の友達も参拝から出席するようです。 そこで困ったのが服装です。 披露宴ではドレスにショールを着るつもりでしたが、 参拝は外ですので、参拝からとなると寒くてたまりません。 2月だと雪が降る可能性もあります。 友人は着物を着るそうですので大丈夫みたいですが、私は着物は持っていません。 一番の親友の結婚式なので、彼女が望むようにしたいと思いますが 服装はどうするのが一番いいでしょうか?

  • 気分がどうしても晴れません・・・

    はじめて質問させて頂きます。 どうぞ宜しくお願い致します。 私は挙式と披露宴を約1週間後に控えている♀です。事情があって一番の親友と大喧嘩をしてしまい、その親友は挙式・披露宴に来ないことになっています。親友と共通の友人(出席することになっています)が今になって、「○○(親友)が行かないのに私が行くのは気が引けるから、私たちの代わりに■■と△△を呼んだら?」などと話され、私の結婚式にそんなに参列したくないのだろうか・・・?と思い、気分が落ち込んでしまっています。 ■■と△△ですが、もう直前ということもあって今更招待状も送っていない、結婚の報告を個人的にもしていない遠い友達(再会すれば良く話しますが、普段連絡を取り合ってお茶するような仲でもないです)を呼ぶのはできないと考え、共通の友人には親友は来れないが、「都合が良ければ、是非出席して欲しいと思っているよ」とお願いし、彼女もその時の会話では出席するという内容のことを話していたように記憶しています。 この出来事の前後に先に述べた、大喧嘩した親友から今回の招待者の入替えのことについて話があったのですが、共通の友人本人から話が出るのはまだ納得がいきますが、披露宴に行けない人から出席する人について「この人の代わりにこの人を・・・」のような話をされること、それと直前の直前でこのような話を出してくること自体、日が経てば経つほど疑問が沸いて出てきて、自分の中でどう整理していいのか分かりません。実は大喧嘩の原因を作ったのは私なので、こういうことをされても仕方のないことなのかなと思い、我慢しようと思ってはいます。 もしかしたら、親友が大喧嘩の内容を共通の友人に話して、2人で「あの子の結婚式には行かないでおこう」などと結託しているのでは…と悪い方向に考えてしまい、辛いです。 私は親友との大喧嘩の話は、彼女と私の問題なので、共通の友人には全然話していません。その共通の友人もつい最近までは「是非参加させて頂きます」と明るくメールのやり取りをしていたのですが、私からしたら、ナゼこの直前になって…?という感じです。 自分の結婚式に、参加したくないと思っている人がいることを考えただけでも悲しくなってしまいます。 (友人が「参加したくない」といったわけではありませんが、そのように感じてしまっています。) 私が悪い方向に考え過ぎているだけ、また気にしすぎでしょうか…。 今更、どうすることもできないので当日までこのままだと思うのですが、何か気分を上手く切り替えられる考え方などあればアドバイス頂きたいです。お願いします。

  • 結婚披露宴の友人代表挨拶

    数年前に、結婚披露宴を行い、高校時代からの親友に友人代表挨拶をお願いしたところ あがり症だからということで断られてしまいました。 とてもショックで、その後少しづつ疎遠になってしまいました。 そこで、皆さんのご意見や考え方をうかがいたいのですが、 スピーチを断ることはアリですか。 また、断られてショックを受ける、まして距離をおくなんて信じられない と考えますか? 深く考えずに、知人にこの話をしたら、 そこにいる大多数が、 「信じられない」 「心が狭すぎる」 という意見で、私が少数派だったのか!とびっくりしたもので・・・ 私は、苦手でも頑張らないといけない時があると考えていまして、 親友の披露宴などはまさしくその時だと思っていたので 親友にとって私の存在はその程度なんだ、と感じてしまいました。 私は親友に求めすぎだったでしょうか?

筆王26の動作がオカシイ
このQ&Aのポイント
  • 筆王Ver26の動作に不具合が発生しています
  • Windows11環境での年賀状印刷時に問題が発生しています
  • 郵便番号は表示・印刷できますが、あて先と差出人の住所・氏名が表示・印刷されません
回答を見る