• ベストアンサー

披露宴についての悩み

恥ずかしい話ですが、披露宴に招待できるような友人が居ません。 ここでの相談も参考に 身内だけで、もしくは海外挙式などが良いなと思ってました が、相手がどうしても披露宴をしないといけないようで困っています 親戚もかなり少ないですし・・仕事関係も上司が来てくれる様な立場ではありません そこでお聞きしたいのですが かつて友人(幼馴染など近いもの含む)のスピーチがない(or参加してない)披露宴は見たことありますか? 友人が不在な披露宴、正直どう思いますか? 自業自得ではありますが、考えると頭が痛いです; 相手には一応伝えてあり、気にすることないと言ってはくれてますが… 気にならないはずもなく。 他人を雇って代行…というのもあるようですが あまり気乗りしません… 経験談やアドバイス、何でも結構ですのでご意見下さい よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#53830
noname#53830
回答No.1

私の友人は、遠方だったということもあって、新婦側の親戚も友人も一切呼ばない状態でやりました。もちろん新郎側のゲストには、新郎がちゃんとフォローしてくれましたけどね。 新婦、新婦母、新婦姉の三人だけが披露宴に出席でしたよ。(お父様は亡くなられていたので)

koromo_nia
質問者

お礼

書き忘れましたが、私も遠方なのです かなり親密でないと呼びづらいものです 同じような方も居て少し安心しました 回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#34243
noname#34243
回答No.5

ご結婚おめでとうございます。 ANo.3の方の意見に共感です。新婦側は友人のスピーチや余興があるのに、新郎側がないと、あれ?ないの?という感じになってしまうので、親戚の方に新郎新婦へのお祝いの言葉と出席者へのお礼を述べていただくだけにして、その分、会場の演出などにこだわって雰囲気を盛り上げてみてはどうでしょうか。たとえばテーブルコーディネートに凝るとか。 スピーチを一人に絞ると言うのは近頃の結婚式では良くあることです。出たがりの人は別として、スピーチを頼まれるのはあまりありがたくありませんし、頼まれると緊張して料理を食べた気がしなかったということもありますし…

koromo_nia
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、両家同じ分量でスピーチが無いと不自然かもしれません スピーチ…ダラダラと長いのは聞く方もつまらないですしね 参考になりました。 五名の皆様ありがとうございました。 大変励まされ、勉強になりました。 何とか乗り切れればいいなと思います お礼は皆様に付けたいのですが、先着順にさせて頂きます

回答No.4

先々週、夫の友人の結婚式に出席しましたが 新婦側には、友人が一人も出席されていませんでした。 出席者は 新郎側:両親、兄弟と配偶者、職場の上司1名、友人と配偶者 新婦側:両親、兄弟と配偶者、職場の上司1名 全体で40名程度でしたが、アットホームな感じでよかったです。 まぁ、なんで友達が出席していないんだろう?と疑問には思いましたが おめでたい日に聞く話しでも無いですし、 お互い大人ですから何か事情があるんだろうな、と思うくらいですよ。 それと座席表が無かったから、気にならなかったのかも知れません。 式場に相談されれば、プロですから、いいアドバイスがもらえると思います これは下世話な意見ですが 出席者が一番期待していることは、お料理です。 お料理が美味しくないと、式後に「ちょーっと残念だったね」と言いますが 友人の出席者について式後に話題になることは、ほとんど無いです。

koromo_nia
質問者

お礼

回答・アドバイスありがとうございました (お礼遅くなりすみません) それ程は気にならないのですね 少し安心しました 料理ですか…なるほど。 あまり考えていませんでした 大変参考になりました

  • haru_aki3
  • ベストアンサー率21% (123/560)
回答No.3

私の場合は、主人側があまり友人が多くなかったことや、上司がいない(自営業のため)など、質問者さんに近い状況でした。 スピーチを、高砂の隣でするとそれぞれの人数を合わせたほうがいいのかしら、バランスが悪くないかしらって悩みました。 そこで、ウェディングプランナーさんが提案してくれたのが、主賓挨拶・乾杯の音頭以外は、友人スピーチなど全て省いて、その代わりに各テーブルごとに一人~二人に、簡単なメッセージをいただくテーブルインタビューという形式です。 各テーブル毎なので、新婦側が少ないとか多いとかあまり気にならないようです。 テーブルインタビューだと、スピーチがかしこまって長くなるってことも無いので、一石二鳥ですよ。 あと、友人の余興も省きました。 その代わり、出席者全員と、新郎新婦が参加してのクイズをしました。 形式としては、テーブル対抗3択クイズです。 これだと、場も和みますし、下品な余興をされて興ざめなんてこともないですよ。

koromo_nia
質問者

お礼

テーブルインタビュー、とても良いアイデアですね かしこまったスピーチは、する方も聞く方も辛いですもんね クイズも対抗だと楽しそうだなぁと思いました 時間稼ぎで、何かしらゲームはすると思います 少し元気が出ました。回答ありがとうございました

  • milk21tea
  • ベストアンサー率13% (5/36)
回答No.2

招待客の比率は男性側>女性側が世間体がいいようです。男性側50人・女性側30人くらいの披露宴はザラにあります。そんなにじっくり席次表を見て人数を数えるような人はいないですよ。男性側50人・あなた側10人でも全く問題ないと思いますよ。 私自身の披露宴では、両方の上司と紹介してくれた方の3人にスピーチをお願いしました。友人の余興というのも考えたのですが、夫の友人がみな遠方で「練習」する時間もなさそうなので、なしにしました。自分が余興を頼まれた時は、その余興が終わるまで落ち着かないので、友人たちに余分な負担感を感じさせずに済んでよかったと思っています。 友人のスピーチがない分、時間が余る可能性がありますのでスライドショーなどをしてはいかがでしょうか。

koromo_nia
質問者

お礼

全く問題ないというお言葉に安心しました… どうしても世間体を気にしてしまって・・ 確かに時間が余ってしまう問題がありますね 人をもてなすというのは難しいものです 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 披露宴に呼ぶ友人がいません

    再来月に結婚式・披露宴を行う予定です。 披露宴の招待客ですが・・ 彼が身内40人程・会社関係10人程・友人3人 私が身内10人程・友人1人です 私は仕事を退職して2年経ち、会社関係は呼べる招待客はいません。 友人1人も彼の友人の彼女です。 当初は仲の良い、別の友人夫婦にも出席・スピーチをお願いしたのでが、先日欠席(法事のため)の知らせがきました。 このままですと・・友人も1人。スピーチを頼める友人もいません。 結婚式の日も近づいており途方にくれております。 アドバイスがありましたら、宜しくお願い致します。

  • 披露宴に呼ぶ友人

    冬に挙式を予定しており、今、招待者を考えているところです。そこで質問なのですが、相手の結婚式に呼ばれていない友人は、呼ばない方が良いのでしょうか。 何でも相談でき、一緒に海外旅行にも行った友人にぜひ出席して欲しいのですが、相手の挙式、披露宴には呼ばれていないので、招待状を送ると、反対に色々と気を使わせてしまいそうなきがするのですが、こういう場合どうすれば良いのでしょうか。 同じような経験をされた方、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 披露宴からの招待客

    12月に結婚することになり、ただいま大急ぎで招待状を作成しています。 母と挙式に呼ぶ方について話していて気がついたのですが、招待状には挙式、披露宴時間が書いてあります。ただ挙式にはあくまで親族、友人仲のよい同僚だけを招待し、会社の上司は披露宴のみに出席していただこうと考えていました。 そのため、挙式に出席してほしい方には「挙式にも参列ください」という内容の付箋も同封しました。 なにもつかない招待状を受け取られた方は、披露宴のみの参加、ということでご理解いただけるのでしょうか? 私は今まで呼ばれた結婚式は挙式から参列ください、という一言が添えられていたので深く考えなかったのですが、何も添えられていない招待状はあくまで披露宴からというのが常識なのでしょうか? 世間知らずな質問で申し訳ございません。

  • 披露宴の招待客について

    年内に挙式・披露宴を執り行うものです。 挙式は親族のみ、披露宴は別会場で行います。 披露宴会場はウエディングプランナーの友人がおり、その方に専属でついてもらって式の打ち合わせをしているのですが、その友人を披露宴に招待することはおかしいでしょうか? 別の友人づたい(披露宴招待予定)に、「もし招待されたら(内容や見積もりを知っているが)仕事休んで出席しちゃうな~」と言ってもらえているようです。 純粋に友人であることと、披露宴会場の件でお世話になっているので招待したいのですが・・・ 皆様のご意見お聞かせいただけますでしょうか?

  • 披露宴は皆やるもの?

    近々、結婚をすることになりました。 両親へ挨拶をする日が近づいているので、彼と挙式・披露宴について話し合っているのことろですが、さっそく意見が合いません。 ◇彼の意見 a)式は行わず(信仰心が無いので)親族向けの披露宴のみ行う。→親族への顔見せ・けじめをつけるという意味で。 b)友人達を招いてパーティーをしたい。→お世話になっているから。遠方に住んでいる者と会う良い機会だから。 ◇私の意見 a)挙式・披露宴はやらない。→昔から、結婚式・披露宴の類を嫌っており、自分がそれをやることに抵抗がある。見世物的なイメージが拭えない。 b)かたちにこだわらず、二人の決心を親兄弟に認めてもらえれば、それだけで十分。 彼側は親戚との交流が多く、披露宴は結婚相手を紹介する良い機会なのだと思います。 一方、私は叔父・叔母の顔すら判らない程の希薄な親戚付合いであるため、結婚するからといって、遠方から招待する気にはなれません。 そこで、入籍をした日に双方の親兄弟を招いて食事会をするといった、こじんまりとしたものでは?と提案しました。しかし、彼は納得できない様子。 また、彼は友達を呼んでパーティーをしたいそうなのですが、共通の友人を含めるとものすごい数になるので、徐々に家に招待する等では?と提案しました。しかし、彼は納得できない様子。 双方の親戚と顔を合わせたり、友人に紹介したりするのは良い事だと思いますが、披露宴やパーティー以外にも方法はあると思います。彼は、披露宴をしない人なんて居るの?と言いますが、そもそも皆がやるからやるものではないような気もします。 一般的に、彼の意見は正しいと思いますが、私も昔からある結婚観?を簡単に変えることが出来ません。彼を納得させる、或は私が納得する方法はあるでしょうか?また、挙式・披露宴等を行わない身内・友人が居たら、皆さんはどう思われますか?

  • 披露宴の余興について

    今度結婚式を行う事になってます。 規模は彼女とあわせ50名ちょっとのそれほど大きな規模でもなく、普通の挙式場で行う予定です。 挙式でスピーチは会社の上司にお願いしますが、余興(出し物)についてどうしようかと思ってます。彼女側では友人のスピーチやピアノの演奏とあるので、僕の方は得に行わなくてもよいかなと思ってます。 高校時代や大学など久々にあう友達に無理に頼むのもどうかと思いますし、以前友達の披露宴で頼まれたときも正直え~って感じだったので。 (この前の友人の披露宴はビデオクリップとか余興とかすごく盛大でしたが、多少寒い感じも受けましたし) どうやら友人のスピーチも余興の一環らしいので、もし頼むなら軽いスピーチくらい会社の同期に頼もうかと思ってます。 こういった披露宴でもありなのでしょうか?

  • 結婚式と披露宴

    友人より挙式のお知らせと招待状が届きました。挙式にもご参列くださいますよう・・・とかいてありますが、挙式と披露宴と同じ服でかまわないのですか?それとも着替えたほうがよいのでしょうか?

  • お見合いで挙式・披露宴は当たりまえ?

    友人と話してたんですけど、お見合いで結婚きまったら、挙式・披露宴はするの当たり前と友人は当然のように言ってました。 私はまだ予定はなんですけど、昔から、式を身内だけでやりたいと思ってたんです。お見合いで、挙式・披露宴するのは当然なんですか?

  • 披露宴と二次会の招待がかぶりました

    女性の友人Aの挙式と二次会に招待されました。挙式(本来は親族のみ。友人としては私を含め数人のみ参列)はお昼過ぎ頃からで、二次会(飲み会)は時間がまだ未定ですが恐らく早くても夕方以降です。披露宴は親族のみということで招待されていません。 まだ、口約束の段階で、正式な時間も決まっていないし、もちろん招待状も頂いていませんが、出席したいと思っていました。 が、先日、男性の友人Bから「大事な報告をしたい」とのことで、一緒に食事をした時に「披露宴に来て欲しい。できたら大事な友人ということでスピーチをしてもらえないか。君が引き受けてくれるとうちの親も喜ぶ」と言われ、招待状をもらったので、もちろん喜んで、と話したのですが、確認してみるとAの挙式と日にちがかぶっていました。 Bの披露宴に出席となると、Aの挙式は出席できません。Bの披露宴後にAの二次会に向かう形になりますが、Aの二次会のスタートが早ければ遅刻になると思います。Bの二次会はAの二次会があるのでお断りするつもりです。 私にとっては、2人ともすごく大切な親友なので(彼ら同士は面識なし)、両方とも出席したいと考え、上記の方法を取ろうかと思っていますが、この方法で問題ないでしょうか? 口約束とは言え、挙式に出られないのはAががっかりすると思うので、なるべく納得行くやり方、フォローの仕方を教えて下さい。

  • 披露宴はすべきですか?(長文です)

     挙式後に家族のみでの食事会にして、友人とは会費制パーティを別にするか、50人程度の披露宴にするか悩んでいます。  もともと、挙式だけになりそうと友人に伝えていたところ「是非、チャペルに参列したい」と友人や恩師が申し出てくれました。でも母親(私の)や彼が「参列していただいてそのまま帰すなんて出来ない、是非一緒に食事を」と言いはじめ、披露宴をすべきって言われました。  私は、友人にお祝儀や服装、受付やスピーチなどの気を遣わせたくないこと、あまり金銭的に余裕がないこと、私自身も派手にお金を遣うのが苦手なこと、人前が苦手なこと、などの点で披露宴はしたくありません。 でもパーティではいろんな友人に来てもらって、ゲームなどで楽しめたらいいなって思ってます。  披露宴と食事会を足して割ったようなものも考えましたが、挙式するホテルのプランはコース料理とフリードリンク、招待状がセットで¥19000なので、引出物やプチギフトを持って帰ってもらいたいとなると、費用がかかりすぎるし、友人に2万~3万のお祝儀を頂くのにも気がひけます。 お色直しなし・余興なし・司会なしでは場がもたないし、 新居や家具の準備をする日程の余裕もありません。 すごく自分勝手な気がしてきましたが、披露宴は必要ないってずっと思っていただけに、こんな気持ちのまま披露宴はできそうもありません。 地域柄、うちの両親には「結婚式・披露宴の費用は全部、男性側がもつもの」という意識があります。私の兄や姉もそうしてきました。でも、彼の両親の援助はないし、彼も100万くらいしか貯金がありません。わたしも負担するからといっても聞き入れてもらえず、彼は借りてでも自分で負担しようとしています。 どうすればいいでしょうか?

専門家に質問してみよう