• ベストアンサー

吐息の成分について

 人間の吐息に含まれる酸素の量によって健康状態が変わるのか知りたくて質問しました。まず、私が知りたいのは健康な人の平常時の吐息に含まれる酸素が何%であるかです。一般に大気の酸素の量は21%ですから、それ以下になることは分かります。  また、有酸素運動や無酸素運動の後の吐息に含まれる酸素が平常時より多いのか少ないのかも教えて頂けると有難いです。

  • nnk
  • お礼率66% (4/6)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21649
noname#21649
回答No.6

激しい運動の時の過度応答について.どなたから指摘があるかと思ったのですが. 酸素需要についての参考文献をお知らせしましょう。 道場.心臓病と運動.31ページ付近.朝倉 運動開始直後の無酸素運動では.血中に乳酸が蓄積しています。乳酸代謝は呼吸が激しくなってから.始まるらしく.その後低下します。酸素摂取は若干遅れて定常状態になります。

nnk
質問者

お礼

 分かり易い回答、ありがとうございました。 早速、御教え頂いた参考文献で調べてみます。 

その他の回答 (5)

noname#21649
noname#21649
回答No.5

>健康な人の平常時の吐息に ということで.精々5分程度しか続かない状態は24時間という膨大な時間に比べて0とみなし >息がハアハアします 状態は.0に >近時し ました。この近似に関しては.P.E.Marrow.Health.Phys.12(2).173-202.(1966) のちんちゃくモデルのあたりの内容を参考にしてください。 日本人は欧米人と無酸素運動の時の代謝系が異なり.炭化水素代謝となるそうです。すると.自分で激しい運動をした時の呼吸回数と自分の肺活量から大体の値は推定できるでしょう。 ただ.4の方から.数値が示されましたので.私のようなおおざっぱな計算は不要となりました。

noname#2787
noname#2787
回答No.4

つたない国家試験用の知識の生き残りから… 吐気の酸素…約16% 有酸素運動していようが、していまいが、ガス交換するのは肺の肺胞。よって変わらないに一票。 ただし、酸素飽和曲線は体温によって変わるから運動によって、平常時とは変わるんじゃないかな。 これは調べたけれどわからなかったので・・・。

nnk
質問者

お礼

 体温によって酸素飽和曲線が変わるのですか。 しかし、それによって何%変わるかは分からないのですね。 貴重な意見有難うございました。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.3

前の回答紹介がでていますので。つっこみ。2の回答で >運動量の変化で呼吸回数は変化しない。 駅まで走ったら、息がハアハアしますけど・・・

noname#21649
noname#21649
回答No.2

直接の数値を覚えていないのですが. 750cc/回 呼吸が事務程度の作業中の呼吸量 1500cc/回 呼吸が激しい肉体労働時の呼吸量 運動量の変化で呼吸回数は変化しない。 事務処理程度の1日消費カロリーが2000Cal 激しい肉体労働程度(8時間/日.他は事務処理程度)の1日の消費カロリーが4000Cal 基礎代謝(睡眠時状態の消費かろりー)は1200か1400Cal/日。 睡眠時間は8時間。 蛋白質75G/日.その他のカロリーは脂肪と糖質で1:1の割合でとる。 蛋白質6Cal/G(有効桁から糖質と同じ代謝とみなす).糖質6Cal/G.脂質9Cal/g 糖質を全部葡萄糖.脂肪を全部ステアリンさんグリセリドで近時して. 化学の計算をすれば.大体の答は出ると思います。

nnk
質問者

お礼

専門的な回答有難うございました。 一つ間違いだと思われる点を指摘させて頂きます。 消費カロリーの単位はkcalが正しいと思います。

noname#211914
noname#211914
回答No.1

以下の参考URLサイトには関連質問の回答がありますが、参考になりますでしょうか? 補足お願いします。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=74602
nnk
質問者

お礼

大変、参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • フェラのときの、吐息?みたいなもの。

    とても恥ずかしいのですが、質問させてください・・ フェラをするときに、彼氏が胸とかを触ってくるんですが、私は舐めたりするのに集中(?)している状態なので、むしろあまり触って欲しくは無かったりします・・ フェラしているときに、あえぎ声とか吐息を聞くと興奮するということで声を出して欲しいと言って来るのですが、がんばってフェラしている状態でなかなか声とか出せません(泣 男の人は、フェラしているときにも吐息とかってやっぱり聞きたいものなんですか? 69とかの体制になって、後ろから攻められたりしていると勝手に声が出たりするのですが、普通に舐めている状態で、フェラしながら吐息とか、あえぐのって、どうしたらいいのかわからないです・・・(><)わざと声を出すのとかもなんだか出来なくて・・。自然に気持ちいいときは声もでるのですが・・・ フェラのときに、こういう風にしたら嬉しいとか、喜ぶとか、あったら教えてください。 変な質問ですいません・・20代女です。

  • 【地球の酸素量】地球の酸素量が現在は全大気中の成分

    【地球の酸素量】地球の酸素量が現在は全大気中の成分が20%で、それが18%になると人間は死ぬと聞きましたが本当ですか? 今より2%酸素量が減ると人間は死んでしまうのか教えてください。

  • 液体の溶存酸素と大気の酸素濃度との関係

    ある気液面(一般の大気と水)において、 大気から溶け込む酸素の量と液体から出て行く酸素の量を算出し 平衡点を探したいのですが、計算式がわからなくて困っています。 パラメータとして液体の溶存酸素濃度と大気の酸素濃度、 温度、圧力等を設定することで平衡式が算出できるのかと考えているのですが、 どなたかご尽力いただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 葉物野菜を、長持ちさせる方法について。

     昨日、とあるテレビ番組を視聴していまして、「葉物野菜の保存を長持ちさせるのには、自分の吐息を入れて、保存すれば良い」と放送されていましたが、この時、袋の中の空気の割合は、大気中と比べ、二酸化炭素の割合が多く、酸素が少なくなっているものと思われます。これを人間で考えれば、酸素の割合が多い方が呼吸しやすく、野菜が長持ちするのも理解出来ます。しかし、その分、葉っぱに蓄えておいた養分を使い、成長し、味は衰えてしまうのではないかと思われます。  一般的に、葉物野菜を保存させるためには、窒素ガス(100%)が封入されていると思いますが、この場合は、呼吸が出来ないので、成長することも無いので、味も落ちないと思われます。しかし、(人間で考えれば、窒息している状態なので)二酸化炭素が封入されている場合と比べ、長持ちしないのではないかと思われます。  では、味を(ほとんど)衰えさせずに、野菜を長持ちさせるには、どうする方法が、一番良いと思われますか?

  • 溶存酸素量の算出方法

    水の大気圧以下の状態での溶存酸素量(ppbもしくはppm)を知りたいのですが、溶存酸素は水温と圧力となんらかの関係があると思います。 その算出式をどなたかわかりませんでしょうか? 例:純水で水温30℃で60mmHg absの時の溶存酸素は何ppbになるか? もし知っておられましたらご連絡お願いします。

  • 有酸素運動について

    以前、以下の質問をしたものです http://okwave.jp/qa4553859.html そのときに、有酸素運動で筋肉が落とせるという回答を頂きました。 そこで疑問に思ったことが、有酸素運動によって (1)脂肪が落ちた後に、筋肉が落ちるのか (2)脂肪と筋肉が同時に落ちるのか ということです。  理由も示して頂けると嬉しいです。 また、(3)有酸素運動を止めた場合、元の筋肉量に戻ってしまうのでしょうか。  よろしくお願いします。

  • 無酸素運動のエネルギー源について

    無酸素運動(アネロビクス)では、グリコーゲンがエネルギーとして使われます。 体内の貯蔵グリコーゲンが枯れてる状態で、無酸素運動をすると、何がエネルギー源として使われるのでしょうか? 一般的に、体内の筋肉や肝臓に貯蔵されているグリコーゲンの量はそれほど多くなく、半日ほど絶食すればなくなってしまいます。エネルギー源はいったいなんでしょう? 推測1.エネルギー源がないのだから、無酸素運動ができない。 推測2.筋肉が分解され糖新生が行われる(もしそうなら、空腹時に無酸素運動でトレーニングをしたら、逆に筋肉量を減らすことになりかねません)。 推測3.遊離脂肪酸(もしそうなら、無酸素運動もダイエットになりますね)。

  • 無酸素運動のエネルギー源について

    体内の貯蔵グリコーゲンが枯れてる状態で、無酸素運動をすると、何がエネルギー源として使われるのでしょうか? 一般的に、体内の筋肉や肝臓に貯蔵されているグリコーゲンはそれほど多くなく、半日ほど絶食すればなくなってしまいます。エネルギー源はいったいなんでしょう? 推測1.無酸素運動ができない状態になる。 推測2.筋肉が分解され糖新生が行われる(もしそうなら、空腹時に無酸素運動でトレーニングをしたら、逆に筋肉量を減らすことになりかねません)。 推測3.遊離脂肪酸(もしそうなら、無酸素運動もダイエットになりますね)。

  • 運動前にヴァームを飲む量

    こんにちは。22歳の男です。 有酸素運動の前にヴァームを飲んでいる人、ヴァームに詳しい人や、フィットネスに詳しい人等に質問です。 有酸素運動の20~30分前にヴァームを飲むと脂肪が燃焼されやすいと聞いたのですが、その時どのくらいの量を飲めばいいのでしょうか? とりあえずと思い、ペットボトルのものを1本買ったのですが。 回答よろしくお願いします

  • 霧と大気汚染の関係

    中国江蘇省に住んでいます。  こちらは秋から冬にかけて霧が多く発生するのですが、会社の中国人社員との雑談の中で、「霧が出ている時はスポーツを控えるほうが良い」と言われました。 その根拠は、 (1) 霧には空気中の汚染物質が多く含まれているから、運動すると大量に吸い込んでしまう。 (2) 霧のせいで植物が光合成できないので、空気中に酸素が少ない。霧に限らず、太陽が出ていない時は運動に必要な酸素が足りない。  テレビの天気予報でも「今日は霧が発生しますので運動は控えて下さい」などと、しばしば言っているそうです。  私は笑ってしまいましたが、本人達は固く信じています。  こちらは大気汚染が深刻で、晴れていても常に大気は薄い靄がかかった状態です。だから「霧」とは大気汚染によるスモッグの事を言っているのではないか、とも思いましたが、違うそうです。  私の考えでは、 (1)については、汚染物質は普段から空気中に含まれており、霧に付着する事はあっても霧の発生とともに増えるものではない。 (2)については、確かに酸素量の変動は「0」ではないかもしれないが、限りなく「0」に近い。  その他にも、例えば「エアコンの近くでパソコンを使用すると有害物質が出る」と言って、わざわざドアや窓を開けっぱなしでエアコン全開、等。  私には到底信じられないのですが、TV番組等で言っているそうです。彼らが言っている事は科学的に説明がつく事なのでしょうか。  どなたか詳しい方、解説して頂けないでしょうか。つまらない質問ですみませんが宜しくお願いします。