• ベストアンサー

★夏目漱石の“こころ”について★

hyoutouの回答

  • ベストアンサー
  • hyoutou
  • ベストアンサー率57% (12/21)
回答No.4

ディベートだったんですか・・・・。 そうですか・・。 ディベートでしたら、話は簡単です。 あなたは、 >『静は策略家である』に対して、賛成意見と反対意見 >を述べなければなりません と書いていますが、これは間違っています。 ディベートというのは、最初から意見が割り振られます。あなたも「賛成」か「反対」のどちらかを割り振られたでしょう。 もし賛成なら、意見は「静は策略家である」、反対なら、意見は「静は策略家ではない」、これだけのことです。 しかし、ディベートの意見には必ず「根拠」をつけなければなりません。 たとえば、「ここで静は~と発言している。これはこういう意図があるようにしか読めない。だから」「静は策略家である」 という風に。 この時、根拠とするものは、あなたが納得したものでなくてもかまいません。 「ここを根拠にすれば、審判を納得させられるはずだ」という、打算的なもので結構です。 ですから、あなたが明日までにしなければならない作業は、「こゝろ」を読んで、あなたが割り振られた根拠になりそうな意見を探すことです。(まさかそれを回答者にやれとはいいませんよね?) 飛ばし読み、斜め読みでかまいません。 教科書に載っている部分だけでかまわないと思います。 7人いるんですから、がんばってください。 ・・・。 しかし、ディベートとは本来なるべく簡単な議題で行うはずです。「こゝろ」をそれに使うとは・・・。 読解し、なおかつディベートしろというのは、無茶苦茶な授業です。おそらく読解は求めていないのでしょう・・・。 なんたること・・・。 それでは「小説」の意味が・・・。 もし、これで「こゝろ」に興味を持ちましたら、将来本でも買って読んでください。教科書に載っているのはほんの一部分です。 しかしなんたること・・・。

danzania
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。。無事に終わらせることができました。。(^^♪ とても参考になりましたし、活用させていただいた部分もあります。。内容がとてもよくて、よかったです。 今回のディベートはみんなでワイワイ話しあるものではないので全然面白くなかったです。。。 本当にアリガトウございました。。(^^♪

関連するQ&A

  • 夏目漱石の【こころ】について。。。

    今、こころお内容で討論しています。 「静は策略家である」とういう題にたいして賛成意見と反対意見を教えてください。。

  • 安楽死ディベート反対側の意見について お助け願います。

    来週、安楽死についてディベートをします。私、個人的に賛成なのですが反対側から討論しなければいけません。 そこで安楽死を反対する理由についてご意見を持っているかたなどいらっしゃいましたらおしえていただけますか? 反対する理由を宗教的にしか今のところ見出せません。 ぜひおねがいします。

  • 安楽死について~ディベート~

    国語の授業で、『安楽死を法的に認めるか否か』という議題で、ディベートをすることになりました。 私の班は、反対の意見を述べなければならないのですが、班員全員が賛成意見を持つ人なので、反対意見が出ず、困っています。 安楽死に反対という意見を持っていらっしゃる方がいましたら、教えてください

  • 討論会について教えてください!

    今週国語の授業でディベート(討論会)をやるんです。 テーマは「図書室に漫画はおくべきか」。 私は否定側で… どのようなことを言ったら勝てるでしょうか? 詳しく教えてください!!

  • 携帯電話の経済効果

    ディベートの授業で携帯電話の是非についての課題がでました。 携帯電話についての討論をするときまって反対意見でいっぱいになります。 携帯電話を持つことに賛成の立場から考えられる、携帯電話による経済効果 とは?良い意見はありませんか? お願いします。

  • 英語ディベート「いじめと出席停止」(長文)

    いま私のクラスでは、英語の授業でディベートを行っています。 議題は「いじめをした生徒は出席停止にするべきである」です。 ディベートの流れとしては (1)賛成派の立論 (2)反対派から賛成派へ質疑応答 (3)反対派の立論 (4)賛成派から反対派へ質疑応答 (5)反対派の意見要約 (6)賛成派の意見要約 こんな感じで、私の班は賛成派です。 ですが賛成・反対が自分では決められず先生の指示した方で展開しなければならないので、(1)で使う強い賛成理由が思い浮かばず困っています。 それと、(2)で反対派から出される質問をある程度予測して回答を用意しておく、という作業も事前に必要です。 なので以下のどちらでも構いません、力を貸してください! A:賛成理由 B:反対派から出されるであろう質問 C:Bの質問に対する回答 ディベートはすべて英語で訳して行わなければならないので、あまり難しい内容でないものでよろしくお願いします。

  • 「英語を第2公用語すべし」

    皆さん力になってください。実は7月下旬に職場の研修活動の一環で「英語を第2公用語すべし」というテーマでディベートをすることになってしまいました。そもそも「第2公用語」とういのは、どう定義されるのかもわからないし、まして、このテーマで賛成派、反対派で別れて討論する際、論点が全くわかりません。 皆さんのご意見を聞かせてください。また、参考になる、データ、事実など些細な情報でもかまいません。教えて下さい。 賛成意見、反対意見両方教えていただけたらうれしいです。よろしくお願いします。

  • 死刑判決について

    死刑判決について賛成か反対かの ディベートを行うものです。 私は死刑に賛成なのですが 賛成だと言える意見を教えて下さい! また反対派に対する良い反論があれば 是非いくつか教えて下さ い! よろしくお願いします。

  • 「試験は生徒に悪影響を及ぼす」かどうか

    こんにちは。 今度、学校のカリキュラムで、外国人の学生さんと、ディベートをすることになったのですが、少し自信がないので、参考程度に、意見を聞かせてください。 ディベートの命題は、 「試験は生徒に悪影響をおよぼす」 です。 私は賛成派なので、反対意見をお願いしたいのですが、賛成意見でも、反対意見でもどっちでもいいので、聞かせてください! よろしくお願いいたします。

  • ディベートのお題:「カナダでのUSドル採用」について反対意見を知りたいです!!

    ディベートのお題で、「カナダでもUSドルを採用する」というのをやるのですが、私はそれに対して反対しなければいけません。でも、良い(強力な)反対意見が思いつきません!! 良い意見があれば、教えて下さい☆☆