• ベストアンサー

阪神ファンに質問。村上ファンドの行為は何が悪いのですか?

yoshi104の回答

  • yoshi104
  • ベストアンサー率41% (47/114)
回答No.22

#16です。 >私が知る限り、村上氏はつねに「1円でも高く買ってくれる人に売る」などと言っており、「金目当て」であることを隠した/伏せたことはないと思います 同意します。 マスコミは表面的な事しか伝えないので、私なりに村上ファンドの情報を調べた限りでは ・内部留保/含み益の大きい企業(大証、東京スタイル) →株主還元を主張し増配させる ・企業価値より株価が低い/株主構成がいびつな企業(西武、ニッポン放送、等) →なんらかの手段を使い株価を上昇させ売り抜ける 等、株主に対して脇の甘い/株主を軽視、ある意味「問題企業」に投資をし、殆どが目的を達成すれば株は売り抜けます。 村上ファンドの過去の実績は明らかに 「株主価値向上」=短期的な株価上昇/配当増配が目的です。 これを否定する気は毛頭ありません、真っ当な経済行為です。 追いつめられた阪神の経営陣の脇が甘かったと言うことでしょう。 ただ、本当の意味での企業価値向上とは 1)業績を上げ利益を上げる 株主(株価、配当)、従業員(給与)、社会(税金他)に貢献する 2)社会に貢献する事 良い製品(試合)を提供し社会に貢献する事が、その企業の最大の存在価値。 村上ファンドの提案には2)は出てきません1)だけです。 だからマネーゲームとしか私にはとらえられません。 ジョージ・ソロスは2)を要求し、その結果1)が向上すると言う考え方です。 この考え方なら、阪神への提案も変わって来ると思います。

nijik
質問者

お礼

 たびたびのご回答ありがとうございます。    株主価値向上=株価上昇  これをめざすことを(法的あるいは同義的に)否定する人はたぶん少ないと思うのですが、問題は、「長期的な株主価値向上=株価上昇」と、「短期的な株主価値向上=株価上昇」とが矛盾するときどちらの道を選ぶか、ということでしょうね。  その上でもう1つの問題は、30~40年単位で考える人から見れば5~10年は短期だろうし、5~10年単位で考える人から見れば2~3年は短期だろうし──という具合に、長期・短期も相対的なものにすぎないという点でしょうか。

関連するQ&A

  • 村上ファンドについて

    ニッポン放送株や、阪神電鉄の株を持っていて有名になった村上ファンドとは何をしている会社なのでしょうか?

  • 村上ファンドの阪神株

    村上ファンドの阪神株を阪急が買い取らなかった 場合、海外の高く買ってくれる会社に 売ってしまうと聞きました。 もし、そうなってしまった場合、 電鉄事業は切り離される可能性があるといいますが、 これは、阪神電車が無くなるということですか??

  • 阪神と村上ファンドについて

    阪神が村上ファンドで揺れ動いていますが、 みなさんはこの件についてどう思いますか? 阪神ファンの方、もしくは村上ファンドや ファンドをやられている方は特にどう考え ているのでしょうか?お聞かせ下さい。

  • 村上ファンド

    村上ファンドは阪神の経営には乗り出さないと言っていましたが、先日経営陣の半数を村上ファンドの人間を入れるという強行ともとれる発言や行動を取っています。 野球はホークスファンですが、阪神の経営に乗り出したり、名前が変わるのは、野球界の問題としても気持ちのいい話ではありません。 村上氏のやり方は証券上のルールではいいのかもしれませんが、心情的には身勝手で自分の利得だけを考えているようで、憤りを覚えます。 今回の村上ファンドと阪神の件について、どのように評価するかを聞きたいと思います。村上サイドの立場の方でも構いません。よろしくお願いします。

  • 阪神タイガースの上場案について

    ここ数日メディアを賑わせている村上ファンドですが、私は村上氏の提案する阪神タイガース上場案について賛成です。賛成というかデメリットが見えません。 「球団はファンのものだ!」という意見が多いですが、現状は阪神電鉄のものです。私はタイガースが上場してファンが株主になることで双方の関係はより密接になるのではないかと思います。 話がそれましたが、タイガースが上場することでの阪神電鉄及びファンへのデメリットを教えてください。

  • 村上ファンド

    村上ファンドが阪神電鉄を買収しよとしていますが、企業の担当者としては、このような乗っ取りを防ぐためには、どうしたらいいのでしょうか。また何故今回、電鉄会社が狙われたのでしょうか。

  • 村上ファンド

    無知ですいませんがおしえて下さい。(高校生です) 村上ファンドが阪神の株を買い占めていますが株を多く買うと阪神という会社が村上ファンドにのっとられて阪神でなくなるということなのでしょうか? この前、堀江氏がニッポン放送やフジテレビの株を買い占めたものと一緒なのですか? 株式会社とは株主で成り立って経営してるのですか、自分自身で儲けてそのお金で経営してるのではないのですか? もう一つ株のことがよくわかりません、おしえて下さい宜しくお願い致します。

  • 村上ファンド

    村上ファンドが阪神の株を持つことが何で問題になっているんでしょうか?

  • 「村上ファンドさん」の「阪神電鉄買い」について。

    村上ファンドさんが阪神電鉄株を大量に買っているニュースを見ていて、その中で「新株予約権付社債」も購入した、とニュースにあったのですが、「新株予約権付社債」というのはお金を集める為に企業が発行する社債だと思うんですが、これを株と一緒に購入?というのはどういうことなんでしょうか? 「新株予約権付社債」というのは企業が発行していないのに買えるんでしょうか? 既に発行してたものを買ったのかなぁと思ったんですが、そんなことはできないんじゃないかなぁって思ってます。 皆さんよろしくお願いします。

  • 阪神ファンはもっと村上Fに怒るべきでは?

    「村上タイガースなんてありうるはずもない」と言っていたのが、 それとは裏腹に経営権獲得しようとしているファンドに対して ファン・選手・経営陣一体となって怒るべきなのではないでしょうか? 法的に問題ないなどいろいろな見方もあるでしょうが、私には 球団等を利用して単に買取価格を引き上げようとしているように しか見えません。提案が受け入れても村上Fに即売却されてしまった 企業は今まで数知れません。市場荒らし、乱用的買収者ともとれる 彼の行動について、特に関西の人がどうお考えか知りたいです。 虎よ、怒りの雄叫びをあげよ、ガオ~(笑)