• ベストアンサー

咳がとまりません。何科に行ったら良いの?

chacha-Zの回答

  • chacha-Z
  • ベストアンサー率28% (15/52)
回答No.5

こんにちは。 咳って本当につらいですよね。 私も1週間くらい前から咳がひどくて、 夜は苦しくて眠れないほどでした。 元々鼻炎があるので鼻づまりもひどかったのですが、 苦しいので、呼吸器科に行きました。 肺の機能が弱っていたり、鼻水が器官に 流れ込んで器官が炎症を起こしたりしても 咳などが出るようです。 一度呼吸器科で見てもらうといいと思いますよ。

shiro_chan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >夜は苦しくて眠れないほどでした。 こんなには、ひどくないんです。 鼻づまりも全くありません。 ただ、寝る前とかしゃべっている途中とかに出るんです。 あまりひどくないので、一度耳鼻科に行ったきり億劫になってしまって…。 これ以上ひどくなったら困るので、決心して行こうと思います。

関連するQ&A

  • 喉が痛くて、つばが飲み込めない

    今週、夏風邪をこじらせた、学生です。 もともと、扁桃腺もちで、どの病院にいっても「あら~扁桃腺が酷いわね!!」って言われます。 熱は下がったものの、扁桃腺が痛くて飴をなめてるのですが食欲もわかないし辛いです この場合、内科にもう一度行くべきでしょうか?熱はないのですが・・・ 耳鼻科かな?っとも思いますが、一発で治る薬とかないのでしょうか?

  • 咳が止まらない、夏風邪ですか?

    夜も眠れないほど咳がとまりません、今、会社で流行ってて同僚が病院に行ったら風邪と言われたそうですが・・・症状としては、のどの痛みからはじまりその後咳がではじます。熱もないし食欲もあります。もう1週間近くなりますが咳の勢いはおさまりません。睡眠不足と咳のしすぎで体がこわばってます。夏風邪はひどいと言われますが、こんな感じですか?

  • 咳が止まりません・・・

    お世話になります。 5日前ほどから風邪をひいたのですが、以下が主な症状です。 長々と失礼します。 1日目:就寝時、強烈な寒気に襲われブルブルしながら寝る 2日目:朝~夕方にかけては少しよくなるものの夕食時に又寒気が訪れる。薬局に売っている風邪薬とイソジンでうがいして寝る。夜中に体が溶けそうな位暑くなり目覚める。その時から喉に違和感有り。 3日目:熱、気だるさ共に治るも扁桃腺がはれ上がる。就寝時から少し咳気味。 4日目:喉がすごく痛く、咳が止まらない。医者に行き薬をもらい安静。就寝時に喉の痛みは少し和らぐも咳が怒涛の勢いで出る。 医者に行ったときには熱は36・5度と平熱で喉と咳用の薬をもらいました。咳の薬はまったくと言っていいほど効果がありません。 現在:のどの腫れは治るも咳が異常なくらいに出る・・・ 年に1,2回は風邪をひくのですがいつも扁桃腺の腫れが治ると終わるといった感じです。 人生で初めて咳でこんなに悩んでいます・・・ 咳がひどすぎて寝れない状態です。(寝ても、座ってもゲホゲホです) 今年の風邪は長引き、咳に悩んでる方が結構いると聞いたのですが これほどひどいものなのでしょうか? 一回咳をすると2~3分間は連続して咳がでる感じです。 どうか、返事よろしくお願いします。

  • 走ると咳がでる

    風邪を引いていないにもかかわらず、ここ何年かずっと咳がでます。 しょっちゅう喉が少し痒くなり咳をしています。 一度咳をすればしばらく問題はなく、咳が止まらないということはありません。 普段の生活ではさほど困らないのですが、ジムなどで走っているときには普段よりよく咳をしたくなります。 症状はひどくないにしろ、なんとかこの咳を止めなたいのですが原因がわかりません。 扁桃腺持ちなので、1~2年に一度は高熱を出すのですが、これも関係しているのでしょうか? やはり病院に行って見てもらったほうが良いのでしょうか? それとも市販の薬などで抑えられるものなのでしょうか?

  • 咳が治まらない

    28の男です。 2月末にカゼをひきました。 症状は発熱と咳で、近くの小さな病院に行き、薬を処方してもらいました。 薬は5種類あり咳止め用としてはアスペリンがありました。 飲んだところ、熱は下がりすぎるくらい下がった為、熱を下げる薬はすぐ飲むのをやめましたが、 その他の薬は4日間位続けて飲み、咳が治まらない以外は 元気になりました。 カゼをひいた当初から比べると良くはなっていて、先週あたりも徐々に 咳が出る頻度が減ってるような実感もあったのですが、未だ完全に治まっておらず、普段はあまり出なくはなりましたが、 電話など人と話している時によく出てしまいます。 薬を処方してもらった時以来病院には行ってないのですが、 行った方が良いでしょか。 行った方が良い場合、近くに別のちょっと大きめの病院もあるのですが、 そちらに行った方が良いのでしょうか。 私はほとんど病気にはなった事がなく、熱を出したのも 記憶にある限りでは5年振りでしたので、 薬を処方してもらった病院も特に行き付けで普段行ってるという訳ではないですし、 他に行き付けの病院がある訳でもありません。

  • 咳がとまりません、、

    5日前から熱と咳がではじめました。そのときは咳はさほどでていませんでした。翌日病院に行って風邪薬をもらいました。3日分しか処方されなかったのでもうないです。 今は熱はほんの微熱程度です。咳が結構でます。そして毎回痰がでます。夜中に自分の咳で起きてしまいます。 つい2ヶ月程前もまったく同じ状態になりました。 熱と咳からはじまり熱は下がっても咳がとまらないという…。そのときも病院で処方された風邪薬を飲んでいましたが、咳にはまったく効果がありませんでした。2週間くらいは本格的に咳がでていました。完治するまでは1ヶ月かかりました。 これは風邪なのでしょうか?病院の薬も咳に効かないですし、2ヶ月前と同じ症状。そんな頻繁に風邪をひくタイプではないはずなんですが。 微熱はあるし、咳もとまらず体もダルいので週末もどこにも出掛けられなさそうです。。 風邪なのか?それともちがう病気なのか? ご回答お願いいたします。

  • 喉の痛みと咳が止まりません

    2週間ほど前(9/13)、唾を飲み込むときに喉が痛くなり、翌日さらに熱がでて咳も出るようになりました。 熱は1日で下がったんですが、喉の痛みと咳が止まらず地元の総合病院の内科を受診しました(耳鼻咽喉科の受付が終わっていたので仕方なく)。 そこでの診断は扁桃炎ということで、抗生剤と咳を抑える薬をもらいましたが症状が改善せず、9/25に再度病院へ。 前回より少し強めの薬をもらい3日ほど経ちますが、相変わらず症状が改善する気配はありません。 そこで、別の病院で診てもらおうと考えているのですが、喉の痛みや咳がでるといった症状の場合、やっぱり耳鼻咽喉科に行った方がいいのでしょうか。 それとも呼吸器科に行くべきでしょうか。

  • のどの異変

    今年の3月頃、扁桃炎になり、時間が経てば治ると言われうがい薬をもらってました。 扁桃腺を普段見ていなかったので、普通がどのくらいの大きさかは分からないのですが、 先月終わり頃風邪をひき、かなりひどい咳が1週間ちょっと出てました。 病院にいくと、診断結果は夏風邪と言われましたが、診察中に先生が「扁桃腺が普通より大きいですね」と言ってましたが、特にそれ以上のことは言ってませんでした。 私は歌を4・5年ほどしておりヴォイトレに通ってるのですが、 最近声が出しにくくて仕方ないのです。以前まで出ていた高さも、出る事は出るのですが、出していると途中で声がガサガサになって、咳をしないとガサガサ感がとれない感じになります。 扁桃腺がまだ少し大きい状態ではあると思うのですが、これが関係して喉がせまくなり声が出しにくいのでしょうか?

  • よく効く咳止めはありますか?

    身長163cm 体重45kg の16歳男子です。 5日ほど前に40℃の高熱をだし、次の日に病院に行きました。 インフルの検査はしましたがA型B型共にマイナスでした。 12時間以上経っていて結果がマイナスなこと、周りにインフルの人が居ないということで症状しか当てはまらないのでインフルではなく風邪という事でお薬を出しますと言われました。 そして熱を下げる薬と咳、鼻を止める薬と抗生物質を処方されました。 ですが、全て飲み終えたにも関わらず咳が酷くなりました。 特にアレルギーは持っていません。 扁桃腺持ちで、いつも風邪をひくと高熱が出て扁桃腺に膿がつきます(耳鼻科には行かないのでわかりませんが、扁桃炎だと思います) そしていつも高熱が出るのですが、咳は出ません。 症状として咳が出てもこんなに長く続き、酷くなった事はありませんでした。 そして僕は、1週間後に京都に行かないと行けないのでとりあえず咳を止めたく、市販薬の新ブロン液エースというお薬を飲みました。 この新ブロン液エースはよく効くと聞いたのですが、一回目の服用からの4時間後に耐えられなくてもう1度服用、1日六回までOKと書いてあってもあまり飲みすぎるのも怖く、7時間後にもう1度服用しました。 ですが止まる気配はありません。 確かにぜぇぜぇ聞こえるような咳からコンコンという咳には変わったのですが、喋ったり、唾を飲んだり、息を吐こうとするとやはり咳が出ます。 そこで質問なのですが、咳のせいであまり食欲もなく、早く治し体調を整えて京都に行きたいのですが、おすすめの咳止めはありますでしょうか? それともとりあえず明日も新ブロン液エースを服用してみて様子を見た方がいいでしょうか? 市販薬を試して治らないようなら火曜日に病院に行こうと思っています。 ですが、寝てても咳で目覚めて寝不足で、体力も落ちて辛い状態なので、出来る限り早く抑えたいと思っています。 薬以外にもすぐに試せるような咳の止め方などがあれば、教えていただけると幸いです。 回答よろしくお願いします。

  • 咳が止まらない 何科?

    こんにちは 2週間前に風邪を引きました(症状 鼻水 倦怠感 頭痛) 家族全員にうつしたところで、治ったかのように思ったのですが 次の日にまた風邪にかかりました(症状 咳 倦怠感 微熱) 2個目の風邪の症状がでて1週間がたちますが 倦怠感などや微熱の症状は治まりましたが 一向に咳が止まりません 一日中、ひどい咳をしていて風邪薬を飲んでも一向に改善の様子が見られません ひどいときには、吐いてしまうほど咳をします 喉が腫れているのか、食べ物を食べるときに苦痛を感じてしまうこともあります というわけで、GWがあけたら早速病院にいこうと思っているのですが 内科なのか、耳鼻咽喉科なのか どっちにいったらよいのか、悩んでいます 風邪からはじまったのだから内科? それとも、風邪は治ったのだから耳鼻咽喉科? 近くにある病院には、内科と耳鼻咽喉科などが 併設された病院がありません どちらにいけばよいでしょうか? 耳鼻咽喉科のほうが、近所で待ち時間が少ないので楽だなぁとは思うのですが よろしくお願いします