• ベストアンサー

文献を探しています!

お世話になります。 Max Weberの"Agrarverhaltnisse im Altertum"という文献を探しております。 「Handworterbuch der Staatswissenschaften」という雑誌の載っているという情報は分かったのですが、巻号やページが分かりません。 どなたか知っている方や情報がありましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kochory
  • ベストアンサー率45% (167/370)
回答No.2

"Agrarverhaltnisse im Altertum"は論文ではなく著書ですね。 "Handworterbuch der Staatswissenschaften"というシリーズものの 一冊として出版されたということだと思います。 「古代社会経済史-古代農業事情」というタイトルで日本語訳も出ています。 おそらく絶版ですが、大学図書館などに行けばあるでしょう。

参考URL:
http://www.google.com/search?hl=ja&client=opera&rls=ja&q=%22Agrarverhaltnisse+im+Altertum%22&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.3

1909 年という情報と 1899/1909 という情報 (参考 URL) があります。 翻訳でよければ、渡辺金一・弓削達共訳「古代社会経済史 : 古代農業事情」 (東洋経済新報社、1991) があり、NACSIS http://webcat.nii.ac.jp/ で探すと、所蔵図書館が一橋大学ほか山のように出てきます。これから原著の情報がわかるのではないでしょうか。

参考URL:
http://www2.fmg.uva.nl/sociosite/weber/1_Erfenis.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • north073
  • ベストアンサー率51% (536/1045)
回答No.1

NDL-OPACでひいてみると、 Gesammelte aufsatze zur sozial- und wirtschaftsgeschichte, von Max Weber. という本に掲載されているようです。 初出?は、おっしゃるとおり「Handworterbuch der Staatswissenschaften」らしいのですが、ページ数などはよくわかりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 医療文献の出典にある "doi"

    医療文献の出典に、雑誌名・巻数・ページ番号などの情報がありますが、"doi"とは何を表しているのでしょうか? 教えて頂けますと幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。

  • ドイツ語文献の書誌情報

    ドイツ語文献の書誌情報について 『Die Fasnet in Endingen』というタイトルの本の書誌情報(執筆者、出版社、場所)がどれかわからないので教えて下さい。 Endinger Narrenzunft 1782 Endingen am Kaiserstuhl,Mitglied der Vereinigung schwaebisch-alemannischer Narrenzuenfte. Satz und Druck:Vollherbst Druck,Endingen Reproduktionen:Fa.Mueller,Denzligen,Fa.Reprographia,Lahr,Vollherbst Druck,Endingen あとタイトルの下に以下の文章があるのですが、これは副題でしょうか?Herausgegeben im Jubilaeumsjahr 1982 von der Endinger Narrenxunft 1782 Endingen am Kaiserstuhl よろしくお願いします。

  • 雑誌記事が載っている雑誌名を知る方法?

    「静かな革命へ-教育テレビの誕生」という雑誌記事が載っている雑誌名と巻号などを知りたいと思います。 雑誌に関する知っている情報は「」カッコ内のことだけです。 データベースMAGAZINEPLUSやCINIIを使ってみましたが、うまくヒットしませんでした。 どうか知識のある方、雑誌名と巻号をどのようにすれば知ることが出来るか教えていただけないでしょうか。

  • この文献のページ(緊急!)

    お世話になります。 臨床心理学体系16『臨床心理学の先駆者たち』金子書房の本の参考文献に載っていたのですが、 空井健三氏の「ロールシャッハ」という論文が『教育心理』という雑誌の25巻12号(1977年)に掲載と出ていました。 ただページ数が書いてありませんでしたので、何ページから何ページに載っているか知りたいのですが、どなたか分かるでしょうか。 また調べる方法はありますか。 よろしくお願いします。

  • 文献の参考文献に掲載できるネット情報について

    文献に載せる参考文献で、本の名前や掲載ページの情報のところに、特許やネット上のPDFファイルのアドレスなどを含めてもいいのでしょうか? ある教授が参考文献にはネット上での情報は一般的には 掲載しないと言いました。 研究テーマに関しては工学的な面から、本に掲載されていない情報をしいれるためにネット情報も活用しなくてはいけないと思います。 みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 文献を探しています

    イギリスの子供向け雑誌についてレポートを書こうと思っています。 参考になる文献などを探しているのですが、なかなか見つかりません。 なにかよい資料をご存じの方いらっしゃいましたらお願いします。 自分でもまだ方向性が決まってないので困った質問だとは思いますが…(・・;) 歴史とか傾向とか そんな内容の本ありませんか?

  • 増え続ける専門誌、学術雑誌、文献類の整理

    お世話になります。 カテゴリー違いになるかもしれませんが、どこへ質問して良いかわからなかったのでこちらにさせていただきます。 主人と私、2人分の専門誌、学術雑誌、文献類がどんどん増え生活空間を圧迫しております。 これからも増えることは間違いありません。 そこでこれらの整理法についてアドバイスをいただければと思います。 まず、我々はどうも、捨てるものとそうでないものの見極めができていません。 情報は次々に新しくなる事は理解できるのですが、勉強したモノを簡単に捨てられないのです。 次に、捨てどきです。 情報として利用したもの(特に雑誌や学会誌)は、 後から確認することもあり、難しく感じております。 最後に、大変な量の文献です。 PDFに落として管理をしていますが、いまいち使い勝手が悪いのです。 以上3点についてアドバイスをお願いいたします。

  • この文献を見たい

    お世話になります。 標題:『気の育成 集中力の問題(提言)』 著者:上憲治 雑誌名:「探究」[特集「気」と気による教育](清哲道徳教育研究会)第10号 1991.3 p.10-12 上記の文献を見たいのですが、見つかりません。 清哲道徳教育研究会に連絡を取ろうと思うのですが、調べてもまだ分かりません。 連絡先をご存知の方いましたらお願いします。

  • ウェーバーの楽曲について教えてください。

    ウェーバーの楽曲について教えてください。 ウェーバーの序曲集を聴いています。ですが、序曲として使われた作品そのものについて、情報がなく、よく分からない物があります。 問題の作品はDer Beherrscher der Geister、英名でRuler of the spiritsとなっていて、直訳すれば「精霊の支配者」というような意味であると思うのですが、これは演劇か何かなのでしょうか。 序曲があり、かつ歌劇ではない、となると演劇かな?と思ったのですが、どなたか知っていましたら教えていただきたいです。

  • Schrödingerの波動方程式の論文

    Schrödingerが書いた波動方程式の論文が欲しいのですが、 雑誌名や巻号やページ数など教えていただけないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • PX-049Aを使用してメールで取り込んだ写真をプリントアウトする際、縦線が入ることがあります。この問題の対処法について解説します。
  • EPSON社製品のPX-049Aを使用してメールで取り込んだ写真をプリントアウトする際に、意図しない縦線が入ることがあります。この問題の解決策について説明します。
  • PX-049Aのメールで取り込んだ写真をプリントアウトする際に縦線が入る場合、いくつかの対処方法があります。本記事では具体的な手順を紹介します。
回答を見る