• ベストアンサー

職場見学の交通費

kajitsuの回答

  • kajitsu
  • ベストアンサー率16% (15/93)
回答No.3

有名どころの派遣会社の方でしたが、職場見学はおろか、派遣先までの交通費も出ないと言っておられました。 なので、自宅から近い場所を探しているんだと。 地域にもよると思いますが、集合場所が派遣会社ならば、派遣会社の方が車を出してくださるのではないでしょうか?派遣会社までの交通費は出ないと思います。

silbermond
質問者

お礼

有名な派遣会社でもそうなのですね。 集合場所は派遣先なので就業先です。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 職場見学

    派遣に初めて登録して、派遣の担当者に今度、派遣先の職場見学に一緒に行って下さいと言われたのですが、これって派遣先との面接なのでしょうか?スーツで来てくださいと言われました。それとも、採用なので職場見学という事なのでしょうか? 教えてください。

  • 「職場見学」に行けたら、受かったと思ってもよいのでしょうか。

    こんにちわ。 派遣で仕事を探していまして、PS社から紹介を頂きました。 さっそく今日派遣先に「職場見学」にいけることになったのですが、 この、派遣会社の言う「職場見学」とはいわゆる面接の事と解釈してよいのですよね? 「それは面接なんですか?」と営業さんに聞けばよかったのですが。。 それで、この「職場見学」に行かせてもらえると言うことは もうほぼ受かったと思っても良いものでしょうか。 どのみちすぐ答えが出ることなのでしょうが、不安で。。

  • 職場見学で・・・・

    明日、派遣の職場見学があるんですが、 先月初めて職場見学に行って、異常に緊張 してしまいました。隣に営業の方がいることに 更に緊張が増してしまうんですが、何か アドバイス等いただけたら嬉しいです。 あと、入社一ヶ月で辞めた会社があるんですが、 このことは派遣先に聞かれたら、答えないと いけないんでしょうか?派遣先に事前に送られる シートには、約一年のアルバイトが書かれてます。 よろしくお願いします。 乱文失礼しました。

  • 職場見学について

    職場見学について 派遣職場見学に行けることが確定した場合、働ける可能性は半分以下ときいたことがあります フルキャストの長期レギュラー派遣なのですが、見学を22日に控えています フルキャストからの事前メールの中に、見学後、働きたい辞退したい、いつから働ける、という回答を折り返し下さい、と事前にメールがきています こちらは辞退どころかここに決まらないと生活できないのでもちろん働く段取りでいます そんなに採用は難しいのでしょうか 普通にアルバイトにしたほうがよいのでしょうか

  • 職場見学について。

    単発専門の派遣会社に登録しています。 この度たまたま長期の仕事の紹介があり、今までは短期だったので顔合わせや職場見学がなく、 当日直接相手先企業へ行って仕事して帰るという形でした。 しかし今回は長期であるし、職場見学可と書いてあったので見学した方がいいかなあという気持ちで お願いしました。 が、夜ふとある不安がよぎりました。 職場見学をしたいと言わなければいつものように直接「決定しました。」などの連絡が来て 働く事になったと思うのですが、 ヘンな話、職場見学で直接対面した時に担当者の方が「この人が来るのか…ちょっと嫌だな」 と思ったら断られるんじゃ…と見学を希望した事に不安が出てきてしまいました…。 また見学の日取りが数日たっても決まらない事から、 見学した後断られる可能性もあるなら他の人を探してほしいというような段取りに なってきているんじゃ…と マイナスの事ばかりが頭に浮かびます…。 どうしたら良いのか自分でもよくわかりませんが、 職場見学があるならした方が良いと思いますか? 皆さんだったら見学しますか?

  • 職場見学後・・・

    派遣登録して、初めて2月27日に職場見学に行って きました。 異常なくらい緊張してしまいました。 派遣先の方が、イメージしてたのと違うと おっしゃってたので、ダメかなぁとは 思うんですが・・・。 採否の結果って、来るものですよね? これってもう不採用ってことなんでしょうか。 どうなんでしょうか・・・。結果ってどれくらいで わかるものなんでしょうか? よろしくお願いします。 乱文失礼しました。

  • 派遣の職場見学

    職場見学に行きます。 その際、派遣先の情報って事前に伝えられるんでしょうか?会社名とか。 後、顔合わせや職場見学で今までどんな質問されましたか?何回も経験されてる方教えて下さい。

  • 派遣の職場見学について

    同じ派遣会社から2つの会社にエントリーし、どちらも職場見学に行けることになりました。 応募職種は事務で未経験の営業事務、実務経験のある労務事務です。 第一志望としては経験のある労務事務なのですが、第二志望の方の職場見学の方が早く設定されてしまい昨日いってきました。 第一志望は来週の水曜日に職場見学が設定されています。 第二志望の方が早く選考が進んでしまう事を懸念し、事前に派遣会社へは2つの会社の顔合わせを同時進行で進めてもよいかの確認と第一志望については告げています。 3つまでなら同時進行がOKとの事でしたし、 「どちらの企業さんの見学にもいっていただけると思う」とも言われていたので同時進行ですすめてしまいました。 昨日の見学が終わった後、営業さんにどうするか尋ねられたので「今すぐには決められない」と答えて火曜日まで猶予をいただきました。 ですが火曜日まで猶予をいただいても水曜日が第一志望の職場見学です。 猶予期間の意味がないので志望度の高い方を優先させるため、月曜日には辞退の連絡をしようと思います。 水曜日に第一志望の職場見学が設定されているのを知っているはずなのに火曜日までというのはちょっと酷いなと思っています。 どちらの会社の職場見学もできて比較検討の上、就業先を決められるのかと思っていましたがそうではないのかもしれません。 派遣会社の言葉を鵜呑みにして同時進行してしまった私が悪いのですし、今後は顔合わせは1つずつにしようと思っています。 第二希望のところについてはとりあえず「働きます」と前向きに言った方が良いのだろうかと考えたりもしていましたが、働きますと言いながらやっぱり辞めるというのは派遣会社・派遣先にも迷惑がかかりますし良くないですよね。 今回のように2つの会社の職場見学が設定された場合、どの様な対応をするのがよいのかやご経験等ご意見をいただきたいです。

  • 派遣の職場見学について

    金曜日に派遣会社から紹介された派遣先の企業に職場見学に行きました。 見学の際に今回は合計で2名募集していて私以外にももう一人人員がほしいと言っていました。 見学後にすぐに派遣会社には就業希望の旨を伝えました。 土日休みの派遣先です。 月曜日に派遣会社から連絡がきて (派遣先の会社の方で人員が充足したので今回の募集は必要ない)との事です。 他の仕事紹介しましょうか? との状況になり時系列的にも直接雇用を金曜の見学の後に応募が来て即面接をして即採用を2名するのもできるわけないので納得ができません。 泣き寝入りするしか無いのでしょうか? 派遣というものを馬鹿にしすぎではないでしょうか?

  • 派遣の職場見学に行けなくなってしまいました。

    派遣の職場見学前日に、ごく近い親戚に不幸があり、これから遠方まで行かねばならなくなり、職場見学に行けなくなってしまいました。 この仕事は、今週木曜日からの就業なのですが、この状況ではいつ戻ってこられるのか分からないので、当分就業は不可能な状態です。 職場見学は明日の10時からですが、本日は日曜日で派遣会社と連絡が取れません。営業担当者の連絡先も伺っておりません。 仕方ないので本日派遣会社にメールし、明日の朝一番で電話でお詫びする予定です。 ちなみに、この仕事は2日前の金曜日の夕方に電話があり、”今週木曜日からの就業で急いでいるので、いろんな人に連絡し、良い返事をもらえた人の中から社内選考する”、と言われ、急遽明日の午前中に職場見学に行くことになったものです。 また、私はこのお仕事の職種は資格はあるものの全くの未経験で、かつ年齢も若くありません。 私はこの派遣会社からの仕事はしたことはありません。 今後この派遣会社からの仕事の紹介は諦めますが、その他に派遣会社から損害賠償など請求されることがありますでしょうか。 宜しくお願いいたします。