• 締切済み

今度のヨーロッパ遠征。

aki02akiの回答

  • aki02aki
  • ベストアンサー率53% (176/331)
回答No.3

両チームとも旧ソビエト連邦系の独立国で、堅牢な守備から快足FWを走らせる 高速カウンターを伝統としています。ホームであれこのスタイルで臨んでくるので、 日本はボール保持率で勝れるものの、いつもの丁寧なパス回しだけで ゴール前を攻略するのは難しいでしょう。 荒れたピッチ状態が予想されるので、うかつなつなぎのミスを犯すと アジアとはレベルの違う正確なカウンターに見舞われます。 横パスや狭い局面にこだわらず、FWへの縦のくさびを使って、シンプルに速く 攻めきる姿勢と、カウンターへのリスク管理が必要になると思います。 この点で、前回のホンジュラス戦でうまく機能しなかった欧州組の中盤編成が 攻守にどうバランスを取るのかが鍵になるでしょう。 またレギュラーを欠いたDF陣(とくにCB)のスピードへの対応も注目されます。 ウクライナはFWシェフチェンコのワンマンチームから脱し、他のタレントが育ったため 彼の不在時も危なげなく、激戦のW杯欧州予選を一抜けしました。 シェフチェンコ以外の注目選手は、2トップの相棒ボロニン(レバークーゼン)。 もの凄い運動量と抜け目ない決定力で、攻守に貢献大のFWです。 また、その2トップを走らせるカウンターの仕掛け人、 ボランチのティモシュクも要注意人物です。 ラトビアは本当に小さな国で、トルコをしのいでのユーロ2004出場は ビッグサプライズといわれました。本大会でもオランダ・チェコ・ドイツという 最悪のグループながら、チェコから先制点、ドイツとは0-0引き分けと地道に 健闘しました。小国なりの強い団結心でタフに闘ってくるチームなので ウクライナより格下といえど、楽な相手ではないでしょう。 注目選手はカウンターの切っ先として、前線で単騎走りまわる 小柄なFWパハドプロスです。ドイツDFも彼のすばしっこさに手を焼いていました。                                                                      

関連するQ&A

  • ラトビアとウクライナ

    ラトビアとウクライナは世界ランキング何位ですか?

  • 手袋

    何でラトビア戦では手袋していなかったのにウクライナ戦では手袋していたんでしょうか?

  • ヨーロッパ初心者です。

    7月30日に東京を出発し、8月23日に大阪に着く。というヨーロッパ旅行を計画しています。 また、8月4日~17日は、ラトビアでボランティアをするのですが、それ以外のところについて悩んでいます。 なんせヨーロッパがはじめてなので、できるだけ様々な国を回りたいと思っています。 行きたい国は、 ・イギリス(ビートルズファンなのでロンドン、リヴァプールなども行きたいです。) ・ドイツ(ネルトリンゲン、ミュンヘン周辺) ・イタリア(ベニス、カプリ島) なのですが、 7月30日東京発~8月3日ラトビア到着 8月18日ラトビア発~8月23日大阪着 の間でどれくらいの国を回れるものなのでしょうか。 優先順位として、ドイツ、イギリス、イタリアの順に行きたいです。 また欲を言うのであれば、できるだけ安くは行きたいです。 ここ一週間くらい人に聞いたりプランだてをしてるのですが、よくわからず、こちらに質問させていただきました。 どなたかアドバイスお願いいたします。

  • 今度、デートで高尾山に行こうと思っているのですが、1月の高尾山の見所っ

    今度、デートで高尾山に行こうと思っているのですが、1月の高尾山の見所って何ですか?

  • ナポレオンのヨーロッパ遠征

    単刀直入に、 ナポレオンのヨーロッパ遠征についてのことを教えて下さい。

  • airBaltic バルチック航空について

    8月にバルト三国、フィンランド、ウクライナあたりを旅する予定です。ラトビアのリガに拠点があるバルチック航空がLCCで便利が良さそうなのですが利用されたことのある方、情報を教えていただきたいのですが宜しくお願いします。因みにシートの希望がなくても必ずシートのフィーを払わなくてはいけないのでしょうか?色々と教えていただけると有難いです。

  • 遠征

    今度横浜スタジアムへのライブが決まっているんですが 横浜シティエアターミナルという場所から横浜スタジアムは遠いですか? 帰りに横浜スタジアムから電車で夜行バス乗り場まで戻らないとダメな際に 距離を把握しときたいので… もし遠い場合横浜スタジアム付近での夜行バス乗り場を教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします

  • ロシア語で通じる国はどれくらいありますか?

    ロシア以外にソビエト連邦に属していた ベラルーシ ウクライナ モルドバ グルジア アルメニア アゼルバイジャン カザフスタン ウズベキスタン トルクメニスタン キルギスタン タジキスタン エストニア ラトビア リトアニアはロシア語で通じますか? ロシア語は勉強中です。 これらの国々はどんな感じの国でしょうか? ウクライナ女性は美人が多いと聞いたことありますが 他の国も似たような感じなんでしょうか? 物価とか治安とかどうでしょうか? あまり聞いたことない国ばかりですが 海外旅行に行けますか?

  • 今度ドイツへ行きます。

    今度ドイツへ一人旅します。 ドュッセルドルフに宿泊して、その周辺を観光しようと考えています。 ライン川クルーズをプランの一つに考えています。 下り(マインツ→コブレンツ)と上り(コブレンツ→マインツ)とどちらがお勧めですか? また、リューデスハイム~ザンクト・ゴアルスハウゼンに見どころが集中していると旅行書には書いてあります。 始発から終点まですべて船で移動するのか、この区間だけ船に乗るのか、 どちらがおすすめですか? 6日間の旅行なので、時間がありません。少しの時間も惜しいです。 アドバイスお願いします。

  • アメリカ VS ソビエト連邦

    今の時代に ソビエト連邦が再合流したとして アメリカとソビエト連邦 が戦ったら どちらが勝つでしょうか? ※ソビエト連邦(ロシア、ウクライナ、ベロルシア、ウズベク、カザフ、グルジア、アゼルバイジャン、リトアニア、モルダビア、ラトビア、キルギス、タジク、アルメニア、トルクメン、エストニア)