• ベストアンサー

血小板凝集能亢進の是正の為に、バイアスピリンを飲もうと、、

血小板凝集能亢進の是正の為に、バイアスピリンを飲もうと思うのですが、医師が一度飲めば、一生飲まねばならない、と言ってみえましたが、この意味ですが、習慣性、耐性などが有るから、止められないという意味でしょうか?

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • raratyan
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.2

私は片頭痛の予防のために頭痛外来でバイアスピリンを処方してもらってます。 一度飲むとやめられなくなるって意味はわかりません。 私の主治医は「予防効果があるのなら続けましょう」 って感じです。 私は閃輝暗点の発作から頭痛になるのですが、バイアスピリンのおかげでかなり発作の回数が減りました。 副作用もなくいい薬だとお医者さんもおっしゃってます。 服用をやめたら発作また増えるかもしれませんが、それは仕方がないと思います。

hikarika1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、習慣性はないのですね。 神経作用薬のようなことはないのですね。 安心しました。 でも、実際に効果があるのですね。

その他の回答 (1)

回答No.1

>血小板凝集能亢進の是正の為に、バイアスピリンを飲もうと思う 自分で買ってのむわけはないですよね。どういう理由で医師に服用を勧められたのか教えて欲しいですね。

hikarika1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もちろん、病院で処方してもらうもですが、、 なかなか、簡単な頭痛やめまいでは、処方してもらえないみたいですね。

関連するQ&A

  • 血小板凝集能亢進の是正という治療ですが、、、

    血小板凝集能亢進の是正という治療ですが、めまい治療に大変効果があるとお聞きしましたが、どんなことでもよろしいので、お聞きしたいのですが、、、 アスピリンを使用するらしいのですが、、以前、非ピリン系などという言葉もよく聞いたことがありますし、、 安全性など少し気になりますし、、、

  • 血小板凝集能亢進の是正という治療は地方の大学病院ならどこでも、、

    血小板凝集能亢進の是正という治療は地方の大学病院ならどこでも、可能でしょうか? (また、治療は別としても、検査なら、大学なら可能でしょうか?)

  • 血小板凝集能の検査ですが、大きな病院なら、たいていは可能

    血小板凝集能の検査ですが、大きな病院なら、たいていは可能なのでしょうか? 採血は1回ですが、結果に2時間くらいかかる検査のようです。 エムシーメディカル社製の機器を用いた検査のようですが、、

  • 臨床検査で本態性アトロンビアについて・・・

    臨床検査の血液疾患で本態性アトロンビアについて教えてください!! 先天性で、血小板無力症を調べると近くに載っているのですが、詳しく疾患の性状や血餅凝集能についてはありません・・・

  • 血小板凝集について

    通常の凝固による凝集であれば、再採血は1度で済みますが、もし、EDTA凝集の場合、再採血しても、凝集は改善されていないので、次はクエン酸等の容器で再度、再採血をお願いしなければならないので、2度に渡る再採血は仕方ないのでしょうか? あるいは、鏡検でEDTA凝集独特の凝集が確認出来るのでしょうか? 何かわかりましたら、ぜひ、教えて下さい。

  • 血小板凝集についてです。

    通常の凝固による凝集であれば、再採血は1度で済みますが、もし、EDTA凝集の場合、再採血しても、凝集は改善されていないので、次はクエン酸等の容器で再度、再採血をお願いしなければならないので、2度に渡る再採血は仕方ないのでしょうか? あるいは、鏡検でEDTA凝集独特の凝集が確認出来るのでしょうか?

  • 血小板凝集について

    血小板凝集のメカニズムで、 TXA2が受容体に作用→Gq系の作用→DAGがPKCを活性化→PLA2活性化 と言っていたのですが、PKC活性化→PLA2活性化の流れがよくわかりません。 PKCってタンパク質をリン酸化する酵素ですよね? つまりPLA2をリン酸化しているんですかね?

  • バイアスピリンという薬について。

     私は医師から発作性心房細動と診断され、血栓防止のためバイアスピリンを処方されています。  この薬、血を固まりにくくする薬というのは判るのですが、血小板の数を減らす作用があるのでしょうか?それとも血小板の量はそのままで、その働きのみを抑制する作用があるのでしょうか?  詳しい方、ご教授ください。

  • 献血について

     私、数ヶ月前に心房細動があると医師に言われ、血栓を防ぐためにバイアスピリンという薬(血小板の量を抑え、血液を固まりにくくする薬)を毎日飲んでいます。  近々会社に献血車が来るのですが、この薬を飲んでいても献血することは可能でしょうか?

  • 放射能から子供を守る為に妻と子供だけ引っ越す場合

    放射能汚染から子供を守るために、遠方へ引越ししたいのですが主人が賛成してくれません。 主人だけ残り、私と子供だけ引越ししてもいいと言います。生活費は送ってくれるそうです。 元々地元な為遠方に全く知り合いがいません。なので全く新しい地で私と子供だけの生活が果たしてできるのか、でも子供を守りたいので寂しいとかそういうのは平気です。 ですが、主人が残るとなるともしかしたら一生別々の暮らしになるのでは?放射能の心配が無くなることなんて私達が生きている間にありえないのでは?と色々なことを考えてしまい躊躇しています。 でも私も子供も原因不明の体調不良が続いています。同じように主人は残り、妻と子供だけ遠方へ引越しした方や引越しした人を知っているなどなんでも良いです。もし引越ししたとしたらやはり賃貸になると思い、今は持ち家でローンを払っています。なので主人の給料だけで2件分の住宅費を払うほど余裕はありません。なので新しい土地へ行ってまず自分の仕事を見つけたいです。 何からしたら良いのか全く分かりません。どの土地を選んでいいのかも・・・。 主人を説得しましたが、だめでした。やはり家族バラバラになるのは良くないでしょうか? 子供を守る為に行動した方がいいのか。何か糸口が見つけられたらと思った次第です。

専門家に質問してみよう