• ベストアンサー

結婚寸前で・・・ 特に女性にお聞きしたいです。

ぜひ皆さんの意見を頂きたいです。 彼女は28歳、私は今月で26歳になります。 すでに4年半付き合っていて彼女が30歳になる前に結婚しようと準備を進めていたところです。 しかし8月下旬に女性特有の病気にかかっていることが分かりました。そんな事もあり、彼女への愛はますます深まり今年中には正式にプロポーズを考えていました。 そこにきて彼女から「9月の手術が終わるまで一人で色々考えたい」と言われました。 手術前で不安な気持ちになっているのだろうと思い、そっとしておいたのですが先日「色々考えた結果、もう別れよう」とメールが入ってきました。 2人の将来が不安だとか、イマイチぱっとしない理由を言ってきたので、実際にあって納得いくまで話をしました。 彼女の病気はいわゆる子宮関係の病気で半数くらいの人は今後、子供が産めなくなる可能性があるようです。 もちろん自分はその事で想いが変わることはなく、 むしろ更に大事にしてあげようと思ってました。(病名を聞いた時点である程度は調べていたので) しかし、病気にかかった原因のひとつに「生理中の性行為」が含まれていた事で、彼女は「○○君への愛が一気に冷めた」らしいです。 もちろん自分も悪かったし、私だけのせいではないと分かってはいるが・・・2人の将来に幸せで楽しい家庭は描けないと泣きながら話してきました。 私にとってどうすることが最善なんでしょうか? 皆さんのアドバイスや体験談などあればお教え願えると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • monique34
  • ベストアンサー率15% (8/51)
回答No.10

こんにちは。彼女さん若いのに、お辛いでしょう。 女は誰でも本当に大好きな人・この人の子供が欲しい この人の子供を産みたいと思うんです。 これからの将来の事が考えれば考えるほど自分を責め続けていたのではないでしょうか? 質問者様の事が大好きだから「色々考えた結果、もう別れよう。」と気持ちに一応の彼女なりの答えを出したんだと思います。 でも、本心では分かれる気持ちはないはずです。 今質問者様が出来る最善ことは焦らないで時間をかけて彼女さんや両方の親を自分の気持ちを(質問者様の)正直な気持ちを包み隠さず伝えたうえで、決めればいいと思います。 彼女さんにはもう一度あなたとの将来を考える時間を作ってあげて下さいね。 お二人の仲が上手くまとまります様に・・・ 既婚者より

roiyo
質問者

お礼

ご回答有難うございます。遅くなり申し訳ありません。 実際、彼女が親に今回の事をどのように話しているかが分からない状態なんです。 向こうの親御さんとはもちろん何度もお会いして食事とかもしてますし良好な関係だったと思うんですが・・。 勝手に親御さんにご連絡していいものか・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

回答No.11

もうかなり時間がたっているので、rojyoさんが見ていないかもしれませんが・・・・・。 卵巣のう腫ならはっきりいって子供は産めます。先生はもしものことも話します。彼女さんはそのもしもを重く受け取ってしまっているのかもしれませんね。しかし卵巣のう腫の原因が生理中のセックスなんて聞いたこともありませんが・・・。 卵巣のう腫の場合殆どが良性です。手術では大きさとか状態にもよるけれど腫れている部分だけを取り除きその他は元に戻します。手術は帝王切開と同じように、開腹手術の中でもとても軽い簡単な手術の分野に入ります。ちなみに私の周りには卵巣のう腫の友達が2人いますが、二人とも手術の後に自然妊娠しました。 彼女は結婚前にいきなり女性器の病気になり、しかも手術も必要になったとパニックになっているのでしょう。もし子供が産めなかったら、悪性だったら等と不安で。それと同時にこんな体で結婚してしまったらパートナーに申し訳ないという思いもあるはずです。 今はもう手術も終わって退院している頃ではないですか?きっと手術後は落ち着いていくと思います。今までの二人の歴史を信じて長い目で見守っていってもらえると嬉しいなと思います。

roiyo
質問者

お礼

ご回答有難うございます。実は今日、締め切ろうと思ってました。 あくまで原因の1つらしいですね、生理中の性行為は。 僕も直接医師からではなく、彼女から聞いただけなのでなんとも言えませんが・・・ 皆様のご回答のように、最近少しずつですが僕も前向きに捉えられるようになって来てます。 「きっと色々不安で・・・余計な事を考えてしまっているんだろう。。。」的な。 手術も終わり、既に退院しているので今はそっとしています。 今日彼女の実兄と2人で色々お話しようと思ってます。 彼女と同様、仲もよくお付き合いさせて頂いてて。今回の事を相談するつもりです。 またち近々、ここでも皆様に相談させて頂くつもりなので、宜しければまたアドバイスを頂ければと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13753
noname#13753
回答No.9

彼女にしたら、あなたの子供が産めなくなるって心配が大きくて別れを言い出したのでしょうね。 私も子供が産めないかも知れない体です。 好きな人の子供がほしい。でも、できないかもしれないって思うと辛かったですし、彼(主人)に会うことも拒否しました。 彼(主人)も今のあなたと同じ気持ちだったのでしょう。 しかも、旧家の長男で跡取でしたから、なお更でした。 そんな私を見て、彼(主人)は『子供の問題は結婚してから時間をかけて二人で考えよう』って言ってくれました。 あなたは彼女に今までとは変わっていないことを言い続けて下さい。 急がないで時間をかけて・・・。 別れようって言われても拒否をして下さい。

roiyo
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 僕も一応、長男で姉は嫁いじゃったんで・・・ でも全然立派な家柄じゃなく跡取りうんぬん言うような 家じゃないのでその辺は問題ないとは思うんです。 それよりも「2人の未来に楽しく幸せな家庭は描けない」とか「愛が一気に冷めた」なんて言葉が本心からなのか・・・かなり不安です。。。 愛し続ける事にうっとおしがられたりしないでしょうか?余計冷めちゃったり・・・(?_?)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#33686
noname#33686
回答No.8

#3です。 彼女さんの気持ちを考えると…。 誰かに自分の気持ちをぶつけたいんだろうなと思います。 それで自分を保っているのかなと思います。 どうしたらいいんでしょうね…。 >でも僕の気持ちは変わらず、むしろ大きくなってます。 >彼女じゃないと幸せな家庭は描けません。 >結婚はもちろん彼女が落ちつくまで、ず~っとだって待っていられる自信があります。 って気持ちを伝え、そっと見守ってあげるしかないかもしれません。 不安定な状態でほっておくのも心配でしょうけれど 今は彼女さん自身もどうしたらいいのかわからないでしょうし、一度離れてみて、彼女さんに冷静に考える時間を与えてもいいのかなと思います。 離れていてもいつでも自分はそばにいるし、(彼女のことを)心配しているし、なにか困ったらいつでも頼ってほしいし、支えていきたいと伝え、しばらくそっとしてあげるのがいいのかもしれません。 それでよい結果となってくれればいいのですが…。 悪い結果になってしまうかもしれませんけど…。 無責任な発言ですみません。

roiyo
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね、 そうする事によってお互い冷静に考えられるかもしれないですね。 でもそっとするって、連絡とか一切しないほうが良いんですかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#153118
noname#153118
回答No.7

自分も不治の病を患って常に服薬中ですので、彼女さんの気持ちが分らないでもないです。 女性にとって子供が生めない事のショックは他の回答者様がしている様に、 かなり大きいものだと認識しておいて下さい。 もし自分が手術でアソコを切除しなければならなくなったら? そのショックと同じくらいだと思います。 あなたは子供が居なくても良いのに、別れの理由がイマイチパッとしないと ありましたが、 術後すぐの彼女さんの気持ちは、「子供が生めない体の自分と一緒になるより 別れて他の子供が生める女性と出会って結婚した方が幸せになれる」 だと思います。 勿論生理中の性行為が原因もあって、 あなたに対してぶつけようの無い苛立ちがあるのかもしれません。 あなたは、これからも二人で幸せに暮らしたいと思っているんですから 今の彼女をありのまま受け止めてあげて、 彼女が落着くまで結婚はまっててあげるのが良いと思います

roiyo
質問者

お礼

確かに想像絶するショックの大きさですよね。。。 でも僕の気持ちは変わらず、むしろ大きくなってます。 彼女じゃないと幸せな家庭は描けません。 結婚はもちろん彼女が落ちつくまで、ず~っとだって待っていられる自信があります。 でも彼女への今後の接し方がわからないです。 何とお声掛けすればわかりませんが・・・ lunatic_slave様のお体も労わってあげて下さい。 ご回答、心より感謝致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • momo33xx
  • ベストアンサー率30% (34/111)
回答No.6

No2です。お返事ありがとうございました。^^ 失礼なことを言って申し訳ありませんでした。m(_ _)m >「昔の気持ちには戻れない」 と彼女さんが泣きながら仰ったのですね。 私には、今の時点での本心のように思えました。 しかしながら、もし本当に「妊娠できない」となると 女性にとっては致命的に感じられるくらいショックなこと。。 他の方のご意見を拝見して思い出したのですが、 私も子宮ガン検診で「やや問題あり」と診断された時はオロオロしました。。 妊婦さんを見ただけで、小さな子供づれの女性や家族を見ただけで 泣き出してしまう始末。 彼女さんは手術も受けられ、お医者様からもそのように言われたのなら 動揺して当然ですよね。 しばらく結婚の話はされない方がいいかもしれませんね。 それでも、会って食事をしたり映画をみたり散歩したりetc・・・ お付き合いが続けばいいですね。 子供が出来ても出来なくても、質問者さまが二人で一緒にいたいと 心から思われてることが彼女さんの心に届くといいですね。 その時、彼女さんがご自分の中でまた愛情を感じられれば 本当に支えあえる素敵なカップルになりそうです。^^ 頑張ってください。

roiyo
質問者

お礼

とんでもありません。こちらこそ有難うございます。 実は数日前に「今は無理でも少しずつ、映画見たりご飯食べたり少しでも一緒にいれないかな?」とは伝えました。 「それじゃあ付き合ってる時と変わらないじゃん。もう気持ちは伝えたのに、もう別れたいよ・・」って返答が。。。 じゃあどう接すりゃいいんだ?みたいな。 もう彼女の言うように「昔の気持ちには戻れない」んですかね(;_;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tam-tam
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.5

参考になるかわかりませんが、私のことをお話します。 私もちょうど結婚一年前に、子宮筋腫・子宮内膜症・卵巣のう腫の手術を受けました。この三種の病気が見つかった時は愕然としましたが、手術をすれば治ると言われ、受けることにしました。もちろん、子どもが産めなくなるとも言われましたが、後になって考えれば医者は最悪のことも伝えておかなければならないんですよね。術後薬による治療も行い、子どもも産みました。 私のまわりのも若くして子宮筋腫の手術を受けた人がいますが、ちゃんと子どもを産んでいます。 見当違いなアドバイスだったら、ごめんなさい。

roiyo
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 tam-tam様の仰るとおり、病気は卵巣のう腫なんです。 やはり医者には同じ事を言われたようです。 彼女も自分で色々調べていたので、全く子供が産めなくなる訳ではない事は分かっていると思います。 それは僕も同様です。 でも僕の口から「子供産めるよ」なんて言っても気休めにしか聞こえないだろうし、多分ショックのほうが大きすぎるんじゃないかなぁと考えてます。 実際「2人の未来に楽しく幸せな家庭は考えられない」って言ってますし・・・。 もちろん彼女の精神的な辛さも分かりますが、最愛の人にそう言われた僕もショックで数秒呼吸がとまってました(:_;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pop343
  • ベストアンサー率23% (7/30)
回答No.4

女の意見からして・・・ たぶん彼女さんは今すごく複雑な思いで、結婚前提に付き合ってきた、その付き合い自体、受け止められないのだと思います。 女性にとって子供が産めない、子宮の病気はやっぱり精神的ショックも大きいと思います。もう子供を産むつもりのない50過ぎの母だって子宮の病気になって子宮をとったりするのは悲しいと言ってたことがありました。それくらい女性にはデリケートな問題。 これから結婚して子供を産むつもりでいた若い彼女にとっては、かなりのショックがあることだと思います。 生理中の行為も原因の一つで、それによって質問者様への愛が冷めたと言ってらっしゃるのは、きっとぶつけようのない悲しみとこれからの不安の現れじゃないでしょうか。本当に愛が冷めたのかは察しかねませんが、私だったら同じようにそんな風に彼氏にぶつけてしまう気がする。「あんたのせいだ」と少しでも自分のつらさを投げつけていかないとやっていけない。それくらいツライんじゃないかなぁ。 子供を産むのも、産めない身体になるのも女性だけ。もちろんショックさは質問者様にもあると思うけど、自分の身体である彼女はあなたの数百倍苦しんでいると思います。 今は彼女も結婚に前向きになれないだろうと思う。 それどころじゃないんだと思うんです。 相手の子供が産めない、その後ろめたさと、自分自身、子供が産めなくなるかもしれない言いようのない不安。 彼女のこと好きで、本当に結婚したい。たとえ子供が出来なくても結婚したいなら、今は彼女の気持ちを聞いて、待ってあげるべきかも知れません。 >2人の将来に幸せで楽しい家庭は描けないと泣きながら話してきました。 本当に今苦しくてツライのでしょう。自分の想像していた家庭像がガラリと変わる。そんな状況についていけない。 逆にこの状況で「子供出来なくても結婚して欲しい」といえる女性なんていないと思います。そんな簡単に乗り越えられないし、自分自身受け止めきれない。 だからゆっくりお話しして、彼女をそっと受け止めてあげてください。少しずつ前進出来るはずです。頑張ってくださいね。

roiyo
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 女性の一番デリケートな内容だと思うんですよね。 多分、理解したくても男には一生理解しきれない事だと思います。 今後の、彼女への接し方が分からないんです。 今までと変わらず接することがいいことなのか、 そっとしておいてあげるべきなのか・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#33686
noname#33686
回答No.3

ひとつの意見としてですが…。 もし私が彼女の状況なら…とても悩みます。 子どもがうめないのは、まず相手に悪いし それを引きずって結婚生活をしていくのは本当につらいでしょうし。 >2人の将来に幸せで楽しい家庭は描けない というのは、きっと「別れたくない。けど…どうしたらいいのか…」という気持ちが含まれているようにも思います。 いまは手術後で気持ちも体調も不安定なので、今は結婚という形にとらわれず、 その病気の経過を見守って いつでもすぐに支えてあげられる状況にいてほしいかなと思います。 それでも結婚できないということなら、それは仕方がないのかなと思います。 今は二人で乗り越えられるようにがんばってほしいと思います。

roiyo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 希望的観測ですが僕自身も術後で色々不安な気持ちでいっぱいなのかなぁと、思い込むことでなんとかやっていけてますけど・・・。 ハッキリと彼女の言葉を鵜呑みにしてたら何もかも自暴自棄になっちゃいそうです。 今後の彼女への接し方が難しいんです。 僕の想いを伝え続けても、今の状態なら苦しめてしまうだけなのではないかと。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • momo33xx
  • ベストアンサー率30% (34/111)
回答No.2

お辛い状況ですね。 彼女さんの言葉が、どれだけ心から出たものかにかかってると思います。 本当に愛情が冷めたのなら、結婚を考えるのは当然のことながら難しいと思います。 それにしても、「生理中の性行為」が原因の一つだったとしても 性行為は一方的にではなく、お二人合意の下でのこと。 なんだか彼女さんは質問者様を責めてるような感じがするのですが、いかがでしょうか。 それとも、彼女さんはその期間の行為を本当は嫌がってたのかな? だとしたら、わからなくもないのですが。 子供が出来なくても結婚したい、というお気持ちを伝え続けるしかないのでしょうか? 8月以前の彼女さんの様子はいかがでしたか? 質問者様との結婚を強く望まれてると感じられましたか?

roiyo
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。 生理中の行為は無理やりではないですよ、もちろん。 彼女も「自分も悪いとは思うけど・・・」とは言ってます。自分の気持ちは「たとえ子供が出来なくても」って 想いはもちろん伝えてます。 でもその答は「以前の気持ちには戻れない」らしいです。 8月以前の関係は良好ですよ。5月にはグアム旅行もして「絶対、海外挙式にしよう!」なんて話もしてましたし、「指輪は海外の方が安いね」って話してました。 (ティファニー好きの彼女なので) お互いにボーナス貯めたり月々の給料をためる口座を用意したり少しずつですが、真剣に進んでいたと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cha-ed
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.1

んー・・・・・ 体験もしてませんし初めて聞いたケースなので なんと話せばよくわかりませんが・・・ 病気の原因の1つに質問者さんの行為が含まれているならば・・・ 彼女の愛が冷めるというのもわからなくない気がします。 ただ手術して治る病気のようでしたら 彼女を説得してよりを戻すしか・・・ アドバイスにならなくてすいません

roiyo
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 でもどうなんでしょうね? やっぱり男の僕が理解しようとしても子供を産めるのは女性ですし・・・ ただ、生理中に無理強いしてヤッた事はもちろんないですよ! 雰囲気的にそうなったというか。 もちろん説得もしましたし、自分の気持ちも既に伝えていますが「昔の気持ちには戻れない」と泣きながら言うんですよ。 自分も気持ちを伝え続けるべきか、迷っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一人っ子の女性との結婚を考えてます。

    私は本家の長男です。仕事は実家の会社に勤めてます。1年半位前にプロポーズして彼女の両親に挨拶に行ったところ結婚に猛反対されていました。そんな中、最近二人のいろいろな努力の結果少し明かりが見えてきました。で、現実的な質問なんですが、相手の親はかなり頑固な方で、まだまだ自分のことを認めた感じには思えないんですが、将来的にうまく付き合っていけるのでしょうか?なんか結婚したあとも、いろいろ難癖つけられそうな気がして少し悩んでいます。彼女は大丈夫って言うんだけど、どうも不安で・・・ 同じような経験を持つ方、もしくは、一人娘を持つご両親からのアドバイスをお願いします。

  • 結婚 不安でたまりません

    年末に入籍、結婚式を控えたアラサーです。 元々彼に結婚する気はなかったのですが、付き合って3年過ぎた頃に、プロポーズされ、今2人で結婚、結婚式の準備を頑張っています。 初めは、大好きな彼と結婚できるんだ。と、とても嬉しく、将来の事をあれこれ考えワクワクしていました。 ところがふとした瞬間に、漠然とした不安にかられ、今では、 彼にとって私で良かったのか、私にとっても彼で良いのか、彼は幸せになれるのか、彼の周りの人々(家族だったり、仕事関係、友人関係等)と上手くやっていけるのだろうか、子供育てれるのか等、考え出したらキリがないのですが、ありとあらゆる物全てにおいて不安です。 何よりも1番は、この先一生彼が自分の事を好きでいてくれるのだろうか、嫌われたらどうしよう、離婚になったらどうしようと、彼の自分に対する愛情がなくなる事が恐怖で、不安が爆発しそうで、逃げ出したくなってしまいます。 自分の事ばかり考えてしまって、結婚に対する覚悟がなってないと言われるかもしれませんが、とにかく、漠然とした不安が大き過ぎて、今自分に余裕がありません。泣いてばかりです。 みなさん、結婚前は誰でも不安になる物なのですか? また、どのようにして、気持ちを切り替えられましたか? そして、結婚前に不安だった方、結婚後はどうですか? 厳しい意見でも何でも構いませんので、結婚前の思い、意見アドバイスなど、よろしくお願いします。

  • 結婚について。

    はじめまして。 現在28歳の女です。 付き合って約8年、同棲して3年半が過ぎた同じ年の彼がいます。 付き合いが長い事もあり、今までに"結婚しようね"等お互いに話してはいました。 ただ、具体的に籍を入れたり、結婚式等をするかの話しをしようとすると、焦らなくてもいいだろう、2人ともお金に余裕がない等、と言われ、まったく進みません。 いわゆる、正式なプロポーズを彼からされていないし、私も正式にプロポーズはしていません。 正直に言えば、私は結婚について焦っていると思います。 両親からも付き合いも長いからか、籍をいれたらどうかと言われています。母は籍を入れる事は形式的な事でしかないけれど、2人の意識も変わり、プラスになるのではないかと言います。 私も彼と籍を入れ、子供も欲しいと思っています。 今すぐ籍を入れて欲しいとは言いませんが、やはり将来的なビジョンが見えず不安になっています。 具体的な話しを進めたり、深く話し会う為には、私からプロポーズした方がいいのでしょうか? 彼からプロポーズしてくれるまで待つべきでしょうか? 同じ様な経験がある方など、意見をお聞きしたいです。

  • プロポーズ寸前!悩んでいます!

    まもなくプロポーズされそうな28才、女です。以前から結婚の話はちらちらとされていますが、なかなか踏み切れず、プロポーズに待ったをかけた状態です。そこで、何にひっかかっているのか箇条書きにしてみました。最終的に決めるのは自分なのはわかっていますが、毎日こんなことを考えていて嫌になります。結婚ってこんなに考えるもんなんですかね? 皆さんの経験談、これを見た感想、アドバイス、なんでも構いませんので教えてください。 ・結婚には理想の人だけど愛情はないかも。彼に好かれているから自分も好きと思いこんでいるのかも。 ・親から彼のことを悪く言われ続けているので自分の感覚がマヒしてる?でも自分が親を説得しなければ。 ・彼と離れてみて自分の気持ちを確かめるのもあり? ・今まで(付き合いは2年)、デートに誘われる一方で、自分から誘ったこと思ったことはほとんどない。誘うまえに誘われるから。デートの約束が増えていくと追い詰められているような気分になる。自分の都合や体調で断ることも多く、何度謝ったことか…。申し訳なくてつらいし、それがストレス。 ・でも、これ以上に私を大切にしてくれる人はもう現れないと思う。失うのは嫌。プロポーズを断ったら後悔すると思う。 彼はしびれきらしていて、もうプロポーズを伸ばすことはできませんが、上記のことが解消されない限り、気持ちよくOKできず、私も辛いです。。 長文読んでいただいてありがとうございます。

  • 彼はどう思っているのでしょう?

    付き合って一年の彼氏がいます。彼は35才私は30才です。最近になって子宮筋腫が見つかり、大きさから手術予定です。手術しても将来、妊娠する事は可能です。手術の話しを進めるにあたり、彼がこんな私と将来どう考えているのかが明確に知りたいのです。彼に伝えました。どう思われているのか不安でいるより、一人か二人かわかったほうが病気と戦いやすいと。彼は相当悩んでいるようです。私はどうしたら良いのでしょうか?

  • 彼は私との結婚についてどう考えているの?

    彼とは付き合い始めて半年くらいになります。 結婚を前提にという事でお付き合いが始まりました。 二人でもし結婚したら、新居はどの辺りがいいだろう? とか具体的な話はよくするのですが、いつもこれはプロポーズじゃないからね。と、トーンダウンするような事を付け加えて言うのです。 その度に不安になるのですが、彼は私との結婚を真剣に考えてくれているのでしょうか。 皆様、どう思われますか?よろしくお願い致します。

  • 結婚をあせる女性

    こんにちは。 私は31歳女性です。彼は一つ下です。つきあって1年にならないくらいです。お互い当たり前に結婚する事の会話を普段からしています。 なのに私は何も不安に思う事はないのに、同じ独身女性の友達の話を聞いて不安になったりします。同世代なのでほとんどの女性が同じ事を言います。 ・友達の彼は結婚しようというのに、話を具体的にすすめてくれない。 ・両親に紹介もしているのに、話がすすまない。(彼女の両親が心配している) ・まだ大丈夫とはいえ、妊娠力が落ちていく年齢にもうすぐなるので子供が早くほしいから早く結婚したい 私は人の話を聞くと思ってもなかった不安を大きくしたりするので、そんな話を聞くと不安になってしまい彼にその話をしてしまいました。 彼は「あせりすぎ。もうちょっと待ってっていってるでしょ?何も不安に感じずいればいいよ。もうすぐ結婚しよう」と言ってくれました。 思いがけないプロポーズでとてもうれしくて安心しました。 その後に、そんな事を聞くなんて駄目な彼女だなと、負担に思わせてしまったのではと悩んでしまっています。 彼の事を信じているのに、そんな不安を思うなんて自分でもどうかと思うし、真剣に考えてくれている彼に失礼な事を言ったと思います。彼のことを信じて疑わないのに、まるでそうじゃないかと思わせる事を言ってしまったのでは、と心配です。彼は友達の彼とは違う人なのに・・・ 素敵な恋愛なのに何も不安になる事ないのに、贅沢だなと反省で、自分も彼もしんどくさせているんではと思っています。 やっぱり言うべきではなかった事でしょうか?男性は重いと思ってしまいますか・・・?束縛しすぎでしんどいですか? ご意見お願いします。

  • とても病弱な女性との結婚について悩んでいます

    こんにちは。 26歳男、会社員をしている者です。 長文失礼します。相談に乗って下さい。 病弱な24歳の女性との結婚について悩んでいます。 その女性とは3年間お付き合いさせていただいています。 彼女は今から約2年前の冬、甲状腺?の病気を発症し、入院しました。 発症当時は「ハゼドウ病」とか「菊池病」とか診断されました。 しかし、本当の病名はハッキリしないまま 彼女はある程度は回復したものの 以前のように活発に動くことは出来なくなりました。 現在は1回3時間、週3回の事務作業のアルバイトをしていますが、 体調が悪くいことも多く、それすら休みがちという状態です。 調子が悪いときは数日動けず寝ていることもあります。 比較的体調が良いときも、1時間も続けて歩けば疲れて動けなくなります。 彼女はそこから良くなる気配は全くなく、 下手をすると一生引きずるかもしれないとのことです。 現在、彼女はご両親のいる実家に住んでいます。 私が働いて生活する街から車で約3時間程度のところです。 以上が今の現状です。 私は彼女と結婚をするつもりでいますが、悩んでいる点が大きく2つあります。 ・ 彼女が働けない、通院が必要等、経済的な不安 (私の収入は多くないです・・・) ・ 2人で住んだとき、私の仕事中に彼女の体調が悪くなったらどうするのか 結婚生活を想像すると、経済的にゆとりが全くない また、常に彼女の体調を気にして仕事もままならないという 大変辛いものを想像してしまいます。 愛あれば、ということかもしれませんが、非常に不安です。 もしかすると、何か公的な支援を受けられるのでしょうか? こういう病気の回復の見込みはあるのでしょうか? 気持ちの楽になる考え方はないでしょうか・・・ 何でもいいので、アドバイスなど頂けたら嬉しく思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 会社に病名を言わなければいけないの?

    年次有給休暇を使って手術を受けました。人には言いたくない病気だったので、休む前は病名は言わず入院する事だけ言って休みをもらいました(2日間)。しかし、手術前に自分が思っていたより、手術後動くのが大変だったので一週間休みを延ばしたい旨上司に連絡すると、それならば病名は何なのか?病院の診断書が必要になると言われました。まだ年休は充分残っていますし、何年も勤めていて一週間以上休むのは初めてです。言いたくない病気でも会社に言わなければいけないのですか?また、言わなかったら欠勤扱いになることはありますか?

  • 結婚までの期間

    こんばんは。 みなさんは、お付き合いしている人がいて、結婚したいなと思ってから、どのくらいの期間で結婚できましたか? 結婚は、お互いの気持ちが一致しないと実現できないですよね? 私は、1年以上前から彼と結婚したく、彼にも気持は伝えてあるのですが、いまだにプロポーズしてくれません。 彼は、一応は私との結婚を考えてはくれているようですが。 もう待つことにも疲れてきてしまって。本当にプロポーズしてくれるのかも不安です。自信もなくなってきました。けじめをつけれない、はっきりしない彼にイラっときて、そのことで、喧嘩も多くなってきてきました。 でも、好きだから一緒にいたい気持ちもあって。 結婚はトントン拍子と言いますが、こんなに結婚に対して気持ちが合わない二人は、結婚に向かないのでしょうか。 みなさんは結婚を意識して、どのくらいで相手にプロポーズしてもらえましたか? 結婚したいと思って、プロポーズを待っている間、どういう心境でしたか?

このQ&Aのポイント
  • 3日前から突然Wi-Fiが繋がらない問題が発生しました。電源ランプ以外は全て消えており、故障している可能性があります。
  • 質問者はエレコム株式会社の製品であるWRC1167GST2を使用しており、Wi-Fi接続ができなくなりました。故障の可能性があるため、回答を求めています。
  • WRC1167GST2のWi-Fi接続に問題が発生しており、3日前から繋がらなくなりました。電源ランプ以外は消えており、故障の可能性が高いです。
回答を見る