• ベストアンサー

一人っ子の女性との結婚を考えてます。

私は本家の長男です。仕事は実家の会社に勤めてます。1年半位前にプロポーズして彼女の両親に挨拶に行ったところ結婚に猛反対されていました。そんな中、最近二人のいろいろな努力の結果少し明かりが見えてきました。で、現実的な質問なんですが、相手の親はかなり頑固な方で、まだまだ自分のことを認めた感じには思えないんですが、将来的にうまく付き合っていけるのでしょうか?なんか結婚したあとも、いろいろ難癖つけられそうな気がして少し悩んでいます。彼女は大丈夫って言うんだけど、どうも不安で・・・ 同じような経験を持つ方、もしくは、一人娘を持つご両親からのアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

katsukacyuさん、はじめまして。 全く同じ経験がある訳ではありませんが・・・。 まずは将来に少し明かりが見えてきたとの事。 おめでとうございます。(^-^) 詳細がわかりませんので、一般論になってしまうのですが、彼女のご両親には一人っ子の我が子を本家の長男に嫁がせる不安があるかと思います。 お住いの地域性、習慣も関係しますが、「本家なんだから」という重圧や、中には「本家跡取には絶対に男の子を」という言葉を平気で使うご親戚方が出てきたりする事も・・。((^^; 一人っ子の娘には婿養子を迎えて、とまでは思っておられなくても、会社経営している本家・長男に嫁いだら、たくさんの苦労をするかもしれないと心配のあまり、頑なな態度をとってしまうのかもしれません。 katsukacyuさん、ここはひとつ「彼女も自分も幸せになる!」って腹をくくってみてはいかがでしょう? 彼女のご両親がkatsukacyuさんを認めるのは、彼女が幸せな笑顔をご両親に見せて、ご両親が安心された時であり、「まだまだ先の事」だと思うのです。 「いろいろ難癖つけられそう」と身構えていると、相手にも伝わります。 そんな、その通りになるかどうかもわからない将来を心配するよりも、「大丈夫」って言ってくれる彼女との幸せを第一に考えて、大切な物を見失わない事の方が重要では? 補足ですが・・。 ご結婚後に彼女がご実家と行き来しやすいように心配りをするのは勿論、katsukacyuさんご自身も彼女のご実家に遊びに行ったり、お電話でお話しするなど「僕の両親と同じように、大切に思っていますよ」という所を見せてあげて下さい。老後の事も含めて「不安、淋しい」という思いを取り除いてあげる心配りも、どうぞ「お二人で」(^^) 長文、失礼致しました。

その他の回答 (3)

回答No.4

一生を共に生きようと思える人に巡り会ったのですね。おめでとうございます。 最近私も両親の反対を説得して結婚しました。彼には腹違いの年の離れた兄がおり、しかも病気があり、実質彼は一人っ子のようなものです。 私はというと、名前を継ぐことを宿命として生まれてきました。 本当に本当に辛い説得期間でした。あまりの辛さに、彼に言えないことも沢山ありましたよ。それは、親心が理解できたからです。そして愛する人は彼です。二人の愛する両者に挟まれ、いっそ死んでしまおうかと思った時期もありました。 それでも、彼の『おまえは俺の両親を、俺はおまえの両親を一番に考えよう。大切に思うことが一番だ。』の言葉で乗り越えました。反対されたことを いつまでも気にしないでいることが、結婚後うまく付き合っていける秘訣ですよ。 一人っ子でしょう?結婚でしょう?どんな人連れてきても間違いなく猛反対されるものですよ。母が言っていましたよ、『娘が幸せになるために反対するの。どんな男性か色々な角度で試しているのよ。』と。。綺麗事だけではなく、どのように幸せにできるだろうか、両親のお墓はどうするのか、介護が必要になったらどうするか、相手さんの両親の聞きたいことに単刀直入に答える努力をすることも大切だと思います。『今は直面していないのでハッキリとは言えませんが・・』と前置きしてもいいと思います。正直が一番です。彼女の大丈夫という言葉を信じないで、積極的に頑張ってください! 彼女の大丈夫の言葉は身内だから必然的に寛容に見ているからです。自分の両親を悪く言いたくないものね。結婚後にもめると もっともっと辛い!しんどい!私たちのように! しつこいほどに話し合いを重ねてください。一度結婚を許したら、後は幸せを願うばかりなのが親というものらしいよ。 体験談ばかりで、参考にならないかもしれませんね。。ごめんなさい。

  • OMB
  • ベストアンサー率31% (45/145)
回答No.3

はじめまして。 私は本家の長男と結婚した一人っ子です。 まだまだ自分の事を認めた感じには思えない・・・当たり前です。自分の倍以上生きている人から見れば、まだまだヒヨッコです。 でも、結婚に「猛反対」だったのが「少し明かりが見えてきた」んでしょ?話せば解る人なんですよ。誠意を見せていればちゃんと解ってくれる人なんですよ。 一人娘であるがゆえに、私の場合は別に家を継ぐでも墓を守るでも無いのに「婿に貰ったらどうだろう」という話も出ました。嫁姑で苦労して欲しくないということや、親の将来の不安でそういう話も出たようです。 結局は嫁に入りましたが、主人が「僕が御両親の世話をするから安心してください」って言って喜ばせていました。実際、どうなるかは分かりません。 言わせていただけば、旦那さんよりも嫁に入る彼女の方が不安に感じていると思います。ある程度人間関係や習慣の出来上がった地域なり家庭に飛び込んでいくわけですから。そんなとき頼れるのは旦那さまだけです。これから難癖付けられるのは嫁の方が何かと多いのですから、あなたにはドーンと構えてて欲しいな。 難癖付けられるのが嫌なら結婚しなきゃいい。彼女が大丈夫って言うんならそれを信じればいい。同居するわけじゃないんだから何か言われたら時間を掛けてゆっくり対策を考えればいい。 もし自分の旦那が「お前の親に難癖付けられそうでちょっと・・・」って言ったら、ガツンと殴って「しっかりしろ!!」と言っていると思います^_^; 結婚とは期待と不安が入り混じるもの。けっこう腹を割って話せば気が合ったりするもんですよ。ウチの旦那と実家の母もそうでしたから。 頑張ってください。お幸せに。

回答No.1

孫ができれば、ご両親もちょっとは変わってくれるとは思いますよ。(経験談)

関連するQ&A

  • 一人っ子と長男の結婚

    わたし(一人っ子30歳)、彼(長男32歳)です。 約8年付き合い、昨年12月にプロポーズされ、結婚することになりました。 わたしは3年前まで東京で暮らしていましたが、事情があり今は地方の実家にいます。彼は東京で一人暮らしをしています。 結婚したら2人で東京に住む予定です。 先日彼がわたしの両親に結婚の挨拶に来ました。その場では父は申し訳ないけど即答はできない。今日初めてお会いしたので。と答えてみんなで食事をして一応和やかに終わりました。 そして近々彼がまた挨拶に来ます。その前にわたしから両親に、わたしは結婚したら(嫁に行くものと考えてましたので)彼の苗字になり、実家を出て東京で暮らすと伝えました。 その事で両親は大反対で、会っても失礼だ。早めに別れた方が2人のためだ。と言い、彼が婿に来てわたしの苗字になるか、マスオさんみたいに苗字はそのままでもわたしの実家の近くに住むかのどちらかでないと認めないそうです。それくらいの覚悟がなければ一人っ子に結婚を申し込んではいけないとまで言っています。 わたしとしては長男が苗字を変えるよりもわたしが嫁に行ったほうが一般的だし抵抗もないです。彼のご両親も安心するとおもいます。 わたしの地元に住むというのも彼が東京に勤務しているため、新幹線と電車で2時間以上かかるので現実的ではないと思います。わたしは歯科衛生士をしているので歯科医院であればどこに行っても働ます。それに東京での暮らしが長かったので友人も地元より多く、心の支えにもなります。 わたしの両親は何かあったときにすぐに飛んでいける距離でないと子供ができたときに子供がかわいそうだとか、わたしが嫁に行けば家は終わりだとか不幸になるといいます。 すぐに帰れる距離ではないかもしれませんが、両親に何かあれば駆けつけますし、老後の面倒やお墓の管理はすると彼も納得してくれています。 それでも全く結婚を許してくれません。堂々巡りです。 わたしも冷静に話しているつもりですが、あまりに反対されるので悲しくなってきます。 わたしの考えは甘いでしょうか?両親が納得してくれることはあるのでしょうか?

  • 一人っ子、長男の結婚

    彼(長男32才)、わたし(一人っ子30才)で、12月にプロポーズされ結婚することになりました。 彼のご両親にも了承していただき、後はわたしの両親の了承を得たいと思っています。 以前にも同じ内容の質問をさせていただきましたが、いまだに両親からは反対されています。 彼が挨拶に来たのは3回です。 結婚後は彼の姓になり、彼の勤務先が東京なのでわたしが引っ越して東京か東京近郊に住む予定です。わたしは歯科衛生士をしているのですが、共働きをしたいと思っています。 両親の反対理由は、わたしが一人っ子なのにも関わらず彼の姓になるということ。 わたしの実家(東京から新幹線で1時間程)から離れた土地に住むこと。離れているとお互いにいざという時に助けてあげられない。車で30分圏内に住んで欲しいそうです。 これらの条件がまずはクリアできないと結婚してもお互いギクシャクしてうまくいかない。幸せになって欲しいのに不幸になってしまう。と言われます。 特に、時間と距離は物理的な問題だから実家の近くでないとお互いに助け合えなくなる。無理だと言われました。彼に今の仕事をやめてもらい、実家の近くで仕事を探して貰えばいいと考えているようです。しかし彼は今の仕事に誇りを持っているし、新しい職場が見つかるとは限りません。見つかっても給料も下がると思います。両親は田舎だから物価の安さを考えれば職を変えてこちらに住んだ方が将来は安定すると言い切ります。 結婚は2人だけが幸せならいいというわけではない。周りに祝福されるような結婚にしろと毎回このような事を言われます。 わたしも彼も祝福されたいと思っているし、長男、一人っ子だからこそ将来はお互いの両親の事を2人で助け合いながら面倒を見たり正月やお盆などはどちらか一方にならないように帰省しようと考えています。 もう両親に納得してもらうことは無理なのでしょうか? わたしたちがもっと歩み寄りが必要なのでしょうか?

  • 実家が離れた一人っ子との結婚

    似たような質問がある中恐縮です。 タイトルの問題で悩んでいるのですが自分が長男(妹あり)地方(香川県)出身で東京勤務、 相手が一人っ子で東京に実家があり東京勤務の女性です。 この度結婚の話が出たのですが彼女の両親も還暦を迎える年齢に差しかかり、 将来のことを踏まえ近くにいてあげたい。 他方、自分の実家は離れた香川にあり、飛行機で一時間とはいえど緊急時の対応が スムーズにいかないということで結婚は現実的に無理ではないかという話になっています。 私の両親は「いざとなったらホームに入るし妹もいるじゃないか。 親の事でお前が何かを制約される方がつらい。」と言ってくれていますが、 彼女の両親は当然一人娘が心配で自分と結婚しても苦労することが目に見えているから と反対されています。 彼女も両親に心配はかけたくなく、例え自分の両親がホームに入りたまに顔を出す程度で 良いと言っても現実にそういう状況になったらそうはいかないだろうと考えています。 なので両親を安心させられないのなら結婚はできないと考えています。 自分は彼女を心から愛していますが、生まれた順番や出身地が障壁になり結婚を 諦めなければいけないということに十分な納得がいきません。(世の中にそういう理由で 諦めざるを得ない人がいることは重々承知ですが・・・) 生まれた定めは変えようのない事実ですので考えても考えても二人が幸せになる糸口が 見つからず投稿させていただきました。 ご意見・アドバイスをいただけたら幸いです。

  • 長男&一人っ子の結婚

    タイトル通りなのですが、主人が長男(本家)で私は一人っ子です。 今はどちらの親とも別居しているのですが 将来的には主人の実家で住むという事が暗黙の了解になっています。 (結婚の際、はっきりと約束はしていませんが) 私達夫婦が30代になった事と、娘の入学を2年半後に控えた事で、最近ちらほら同居の話がでるようになりました。 舅姑の考えは ・母屋に隣接した離れに私達を招き入れる という考えなのですが、その離れは築40年の古さに加え、トイレ・キッチン・バスすべてありません。 「せめてトイレだけでも新しく作ってほしい」 という私の要求も 「一緒に使えばいいよ。もったいないから。」 という返事でした。 少々愕然としました、、、(^^; 果たしてこのように考えがズレる義両親と、上手くやっていけるのか自信がありません。 もう一つの理由として私が一人っ子なので 将来、両親の面倒は見たいという事です。 今は元気なので、想像もできませんが 万が一、人の手を借りなければ生活が困難になってしまった際、近くにいてあげたいと思います。 このような点から、主人の実家が持っている畑のひとつを潰して、そこに新居を構えたいと思っています。 そこは主人実家から歩いてでもいける近距離なので 主人の両親とも近いですし、いざとなった場合 私の両親も呼べるのではと思っています。 主人の実家の離れに両親を呼び入れるよりはましかと・・・ こんな考えっておかしいでしょうか?? 昨日、主人ともめました(^^; 主人は”長男なんだから実家に入るのは当たり前”という人です。 とはいっても、金銭的にもその他の事にしても 私の両親から援助を受けてた過去がある身なので うちの両親を突き放す事もできないようですが・・ 本家長男の家にお嫁に行ったのに こんな事ってわがままでしょうか・・・

  • 結婚の条件(一人っ子同士の結婚)

    ものすごく重たい悩みで済みません。でも、もうどうしようもなく てHPなど当たる始末です。どうか相談に乗って下さい。 彼は私より一回り年上です。お互いそろそろ結婚したいと思ってい ますが、一人っ子同士ですので、勿論反対されています。今現在で は良くても、将来的に4人の介護を二人で看れるわけはありません し、どちらの両親と同居するかと言う問題もあります。私の家では 「結婚するなら縁を切る」と言われています。両親とも苦労して私 を育ててくれたので、絶対に長男の嫁にはしたくないと願っていた そうです。なのに、よりによって一人っ子に嫁ぐなんて絶対反対と 言うわけです。実際上手く行っているご夫婦もいらっしゃると思い ますが、話を聞く知り合いもいません。どうか教えて下さい。どう したらいいのでしょうか?

  • 結婚後の苗字の件で悩んでいます。

    先月、彼女にプロポーズをし、OKをもらいました。 彼女は一人娘で、彼女の父が長男であり墓を守っていかなければならないこともあって、苗字を絶やしたくないということで、彼女のご両親は結婚後、私に彼女の姓を名乗って欲しいと思っています。私は次男であることもあり、それでも構わないと思っていたのですが、私の両親にその話をすると、母が結婚後も今の私の姓を名乗らないと結婚には反対と言われ、困っています。 ※ちなみに、私には兄がおり、結婚していますが、兄は結婚後も姓を変えなかったので、こちらの苗字がすぐに絶えることはありません。 理由を聞くと、「向こうの家の子になってしまう養子は反対だから」ということでした。婚姻で相手(彼女)の姓を名乗ることと養子になることは法律上別のことだと説明しても、「同じことだ」と言って取り合って貰えません。彼女が私の苗字を選ぶことを彼女のご両親に説得し、了解しない限り、私が彼女のご両親に挨拶に行くことも反対、彼女のご両親が私の家に挨拶に来ることも反対されました。もし、彼女の姓を名乗るなら縁を切るとまで言われてしまいました。 昔の家督制度の時代ならともかく、現在のような時代に、苗字の選択で反対をされるとは思っていませんでした。親の反対は心情的なところに理由(世間体も気にしているのかもしれませんが)があるので、どう説得したらいいのか、なかなかよい考えが浮かびません。 何かよい解決策はないかと思い、法律婚でなく事実婚という選択をすること、一旦私の姓にして貰って、将来、離婚→再婚(復縁)という手続きをとって、彼女の姓に苗字を変えること、将来子どもを彼女のご両親の養子に出すこと、等々考えたのですが、どれも現実的でないので頭を抱えています。最悪の場合、親と縁を切ってまで彼女と一緒になることも考えないといけないのかなと思っています。 彼女のご両親に心配をかけてはいけないので、両親には内緒で彼女の家に行き、彼女と結婚させて欲しいということと、親が苗字の件で反対している事情を伝えました。彼女のご両親は結婚には賛成してくれ温かく接してくれており、親の反対についても現在の私の板挟みの立場に同情してくれています。申し訳気持ちでいっぱいです。 彼女と幸せな結婚生活を築くことが第一で、それが双方の親にとっても幸せなことだと思っており、苗字はあくまで二の次の話だと思っていますが、双方の両親からともに祝福されて結婚したいと思い、苗字の件も何とか説得したいと思っています。 皆さんは、私の母のような反対についてどう思いますか?(結婚された方で)苗字を相手の姓に変えることにご両親から反対されたことはありましたか?その時どうされて問題をクリアしましたか?何かいいアドバイスがありましたらお願いします。

  • 一人っ子・結婚・もやもや

    昨年一月に結婚した、29歳、女です。 私は東北の田舎町の一人娘(古い農家です。) 彼は関東近郊の田舎町の長男(次男がいます。)です。 ○付き合いは10年ほどで、結婚する前の年に私が病気になり、同時に彼の転勤が決まったので、その機会に結婚することになりました。 ○私は古い家の一人娘なので、長男とはいえ次男がいる彼に姓を変えて欲しかったのですが、彼の父の反対や、彼自身の拒否により、老後は私の実家で暮らすという約束で、いやいや彼の姓にしました。 (しかし、その後、彼が老後も行きたくないと言っています。)  本当は夫婦別姓が良いのですが、法律ができるまでは、と思っています。なので、私個人だけが関わる場合の呼び方は旧姓にしています。  今現在、仕事はしていないので、(転勤のため、いったん正社員を辞めている上、夫の会社の手当等を考えると、中途半端な就職はかえって損になってしまうのです。かといって、いつ転勤があるか分からない現状で、新たに正社員になるのは厳しいのが現状です。)会員証など、狭い範囲での別姓主張になってしまうのですが・・・。 ○「嫁いだ」「嫁になった」という意識は全くありません。私の実家も、彼の実家も、同等に考えています。私の実家は勿論、彼を通して、彼の実家にも「嫁」という言葉は極力使わないで欲しいと言っています。 ○将来、縁も縁もない夫の実家の墓に入ることは考えられません。当然、自分の実家の墓に入りたいと思います。(遺言したいと思います。) これって、ワガママですか? 私は、このようなことを決めていても、まだ、実家に対して、申し訳ないような、このままではいけないような、もやもやした気持ちが治まらないのですが。。。 長文失礼いたしました。よろしければ、アドバイスください。

  • 結婚に反対する父

    彼とはつきあって一年弱ですが、結婚の話が進んでいます。 しかし、私の父からは結婚を反対されています。 今度、彼の両親にご挨拶をしなくてはならないのですが、 私の父が反対していることは隠しておくべきですよね。 正直言うと、父に反対されてしまっては、結婚に踏み切れません。 彼以上の人はいないと思うのですが、簡単に彼のご両親に「結婚します」とは言えない自分がいます。 父は彼の人物的なことで反対しているのではなく、 出身地が遠いため、一人娘の私が離れていってしまうのが反対の理由です。 彼のご両親にはどのように挨拶したらよいでしょうか。

  • 一人っ子長男の嫁は大変ですか?

    付き合っている男性が、長男です。 それは分かっていて付き合ったのですが、先日「一人っ子」だと判明しました。 将来結婚した場合、彼のご両親が健在なので、介護となると、私しかいない!と思うと、結婚に踏み切れません。 兄弟の誰にも頼れない。私がやることになる。同居したら介護は私一人。 悶々と考えているうちに、なんとなく『長男 嫁 大変』と検索したら…見なければよかった!と思うぐらいのページが出てきました。 やめたほうがいい やめるべき ただの使用人 こきつかわれる デメリットしかない 介護おしつけられる 大変 暇がなくなる 自由がなくなる など出てきて、よせばいいのに質問サイトとか読んでしまって、困っている長男嫁さまの切迫した悩みを読んでいるうちに…。 だんだん、凹んできました。 彼は優しいのですが…。なんとなく、好きという気持ちが薄れてきそうです。 私は36歳で彼は40歳。私も若くはないので、彼からプロポーズされたら…と思うのですが、検索しているうちに止まらなくなって、『長男嫁に嫁ぐくらいなら独身の方がまし』とまで書いてあって(それも、いろんなページで) なんだか、ネットに踊らされる私も悪いのですが、別れた方が良いのかも…とさえ思うようになってしまいました。 長男嫁の方、やっぱり大変ですか?

  • 私は一人っ子、彼は長男…4月から別々に

    23歳女です。 25歳になった彼と付き合って3年7ヶ月。 今は私と結婚を考えると言ってくれているのですが、 彼の親は私の存在を知りません。 私は言ってありますが、母親は「賛成も反対もしない」といい顔をしません。 (大変大事に育ててくれているので、私に彼氏ができたことへの嫉妬だと思いますが…) 私は神奈川で働いており、彼は今年から埼玉在住、地元での就職が決まりました。 私と彼の就職先も違うし、本気で考えてくれてるのか最近疑問に感じ、 それを考えると、現実的にこちらで結婚相手を探したほうがいいのかと悩んでいます。 私は一人娘、婿取りで、彼は長男です。 周りの似たようなカップルは、みんな親公認で付き合っているので、 これってどうなのかと不安になってしまいました。 男性としては、普通なのでしょうか…すこし慌てすぎでしょうか。

専門家に質問してみよう