• ベストアンサー

食中毒被害者に対する補償金給付時の保険会社側の審査基準について

 食中毒被害者に対して、保険会社(代理店)から給付される補償金の審査基準についての疑問です。今回、某飲食店で10数名で会食したのち、食中毒の被害が出たのですが、そのうちの実害のなかった人が不正請求した書類でも自己申告のまま通ってしまい、その人は不正に請求した治療費と慰謝料をもらえたのです。(ちなみに私には本当に被害があり、正当に請求しましたが。)  なぜかというと、その不正請求者は他の原因でかかった病院の領収証(コピー)を証明書類として提出したからです。その保険代理店へ問合せたところ、代理店側では休業損害関係の書類だけ審査して、病院の領収書の内容や保健所へ検査物を提出したかどうかなどは何も審査しなかったということなのです。  このような審査基準というのは通常のことなのでしょうか? またそれほど大きくない金額とはいえ、保険金詐欺になるのではないでしょうか? 他人の被害に便乗した不正請求者に対してはもちろん怒っているのですが、保険会社にもとても疑問を感じています。教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 117ok
  • ベストアンサー率36% (164/453)
回答No.1

先ず、保険会社・代理店・とカキコされていますが、保険会社事故サービスセンターが 対応されたのでは無いのですか? 簡単に↑、説明させて頂きます。保険代理店は個人事業主(法人含む)⇒営業です。 保険会社事故サービスセンター、⇒その保険会社で事故対応の勉強し処理をする社員です。 今回の賠償に付いて示談書等はあったのでしょうか? ここで示談代行を代理店がしたのなら問題になります。弁護士法違反行為です。 保険事故担当者、対応から考えると、お粗末な処理といえます。 なぜなら、病院領収書だけから、その金額が支払われる点です。 診断書が無いと治療内容も不明になるからです。⇒保険金詐欺が簡単にできることになりますね。 代理店が食中毒出した、お店と話し合い、食中毒に対する保険に未加入だったため これを機会に契約した結果等、その対応全て「お金の支払い部分以外」任されたのかもしれません

aki009
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 1.対応の件ですが、少なくとも、私たち被害者は代理店とお店の人としかやり取りはしていません。私たちは、直接代理店の人やお店の人と会って話もしています。また、私は提出書類などの件で電話で質問したところ、代理店の人が直接回答しました。 2.示談書の件ですが、代理店が作成したと思われる示談書が代理点から送付され、示談条件(金額)が提示されたのです。 ですが、これも最初に送付されてきたものには合計金額のみで内訳明細が記入されていなく、私の治療費や慰謝料の計算額が違っていました。 3.診断書を出した人は誰もいないはずです。領収書のコピーのみです。 4.この飲食店が食中毒に対する保険に加入していたかどうかですが、最初に店側から損害保険で支払うという話が来たのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 117ok
  • ベストアンサー率36% (164/453)
回答No.3

#1、補足より 何処の保険会社(代理店)か分かりませんが、又ここに記載する必要も無いですが 間違った計算と被害者が見てわかる、しかし計算方法、説明書類も無く 示談書が送られた点等、面倒でも、相手・保険会社・本社へ クレームの電話して下さい。 それから納得のいく回答がなされない場合、財務局保険課に電話で事情を話して 私の経験では、本社に電話すると本社から担当店に、どう対応してるか 今後の事に対しての話し合いがされます。 それでその連絡が必ず、あなたに入ります。それらの監督をしてる所が財務局保険課のハズです。 ですから、そこまで行く前にキチットした対応をしてくれるハズです。 全て電話した時間と担当者名は必ずメモしておいて下さい。

aki009
質問者

補足

続けての詳細なご回答ありがとうございます。 説明が足りなく申し訳ありません。既に代理店へは連絡し、訂正された示談書はもう全員へ届いており、振り込まれている人もいるはずという状況です。 私の行動が遅かったのですが、代理店へは真実を伝えようと思い、「○○さんは実害が何もなかった人です。このことは今回のメンバー全員が周知の事実です。」と話しました。代理店側は「今から話しを蒸し返すわけにもいかない」という返答でした。また、「慰謝料などは本当は払わなくても良い金額なんです」などということも言っていました。 でも、117okさんのおっしゃるとおり、この代理店はやはりいい加減な処理だったのだとわかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

不正請求者は詐欺に相当するだろうとは思いますが。 食中毒が発生して汚染食品を食べた人は、身体の健康被害の有無に関わらず精神的補償の対象にはなります。もちろん実際に身体的健康被害の出た人と金額的には違うでしょう。今回の不正請求者はその差額分は詐欺したでしょうが、保険会社からみて補償すべき人には代わりありません。被害金額としては少額で、訴えたりする方が遙かに負担が大きいでしょう。会社は一定の範囲の行為に対して、最小の経費になるように行動するのが原則です。今回の過剰請求は無視するでしょうが、実際に汚染食品を食べていない人からの請求に対しては争うでしょうね。

aki009
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 身体の健康被害の有無に関わらず精神的補償の対象にはなる、ということですが、今回何の症状もなかったと正直に申告した人には、保険会社からは何の補償もありませんでした。お店側からは飲食代の返金のみありました。これに関しては納得している部分です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 食中毒の示談交渉に保険屋が来ません

    会社の人間3人で食中毒に遭いました。 3人とも病院にも行き、会社も2日休みました。 保健所にも連絡し、店も断定され営業停止(1日ですが)にもなり、その後店から謝罪がありましたが、 加入している保険には示談交渉が付いていないので 「私が保険請求しますが、不慣れなので書類を揃えて下さい。」と店主が来ました。 当初は損をしない様に、と書類を揃えようと考えましたが、何故被害者側が時間を割いてまで請求状を作らないといけないのか疑問になりかけています。 今後、どう動けば良いのか皆さんの知恵をお貸し下さい。 宜しくお願いします。

  • 個人はウィルスや細菌性食中毒の保険はどうすれば??

    ウィルス性食中毒や細菌性食中毒について 個人は保険でどのように備えたら良いか質問があります。 障害保険の場合、対象外なので補償がうけられません。 旅行中に飲食店に立ち寄り、ウィルス性食中毒や細菌性食中毒になった場合は旅行保険に加入していれば補償されますが、 家の近所とか普段、ちょっと飲食店によったときに ウィルス性食中毒や細菌性食中毒になってしまった場合 どうすればいいのでしょうか? 傷害保険では対応できないし、どのように対処すればいいのでしょうか? 民法の不法行為責任や債務不履行責任とかで損害賠償するか ですが、食中毒と出された料理との間に因果関係があったことを こちらが立証しなければだめですよね?原告が立証する必要があるため、製造物責任法とかで賠償請求するしかないのでしょうか? 自分の保険でなんとかするものではないのでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。

  • 交通事故 被害者側の保険について

    遠隔地に住む高校生の子供が休日に自転車で赤信号で飛び出し乗用車にはねられました。幸い入院する程ではありませんでした。全治1-2週間と診断されその間学校を休み申し込んでいた英検も受験できなくなりました。警察には診断書の提出を求められ提出したところです。相方から心配の連絡があり相方も事故により車の一部が破損し修理に出しているとこのことでした。 早めに保険会社に連絡をとりたいと思います。保険会社に連絡を入れたら具体的には保険会社の方は被害者側にどのようなタイミングで相談してくるのか頻繁に連絡をやりとりするのかお聞きしたいと思います。また加入している保険が複数ある場合は何を基準に選べばよろしいでしょうか。家族傷害保険と学校保険の両方ですが保障内容の有利な方を取るべきなのかそれとも比較的連絡の取りやすい保険会社にするべきでしょうか。 もちろん子供にも過失がありますが頚椎、膝を痛めており後遺症の恐れもあるため慎重に進めていきたいと思います。また救急車で運ばれた病院までは電車、バスを乗り継いで行く所にありますが膝を曲げられず頚椎も痛めた者にはタクシー以外では通えません。その場合タクシー代も請求できますか。必要な証明はありますか。 あまりにも遠いので自宅付近の整形外科の紹介をお願いしましたが同じ症状である限りは今の病院に通院するように言われました。保険の関係上他の病院にうつれないと「教えて」にもありました。何らかの証明書を病院なり保険会社なりに書いてもらえば近くの病院に替われるのでしょうか。

  • 食中毒発生時の飲食代返金について

    先日、食中毒の被害に会いました。 保健所が入り、その店は数日間の営業停止となりましたので、 食中毒が発生したということは疑いのない事実です。 その店の加入する保険屋から、慰謝料・治療費に関する提示が あり、こちら側としては慰謝料と治療費の提示に関しては了承しました。 しかし、飲食代に関しては直接店との交渉になりますので、 先日店側と話し合いをしたところ、店側としては飲食代を支払う 意思はないとの回答でした。 我々としては納得がいかないので、弁護士に相談したところ 「全額請求するのが妥当。店によっては全額返さないところもあるが、それは交渉次第です」 との返事をいただきましたので、再度店側と交渉を持とうかと思います。しかしながら、全額返金またはどの程度まで返金してもらうのが妥当であるのかという客観的根拠を提示しないと、店側としても納得しないだろうと思い、裁判の判例等を探してみたのですが、判例が見つかりません。(小額裁判の判例になるからでしょうか・・・?) そこで、 (1)図書館などへ行けば小額裁判の判例を見ることができるでしょうか? (2)店側と交渉していくためのよいアドバイスがありますでしょうか? ちなみに被害者は40名程度で、飲食代の額は10~20万程度です。 よろしくお願いいたします。

  • 弁護士に交通事故仲裁にはいってもらいました。示談の時に被害者が未成年の時保険会社に親子関係の書類は何が必要?

     保険会社との話し合いに、不安を感じ仲裁の相談窓口に行きました。 そこで、示談の書類を作成してもらったあとに、戸籍の提出を要求されました。センターを使うにあたり提出物など初めに書いてあった書類はすべて揃えたのに、最後の最後で「忘れていたのですが、被害者が未成年の場合 戸籍証書(謄本)が必要です」と、言われました。よくよく聞くと、センターはコピーを保管し 原本は自賠責請求のために保険会社が必要なので送りますとの事。示談の書類は、相談前に保険会社から送られてきており サインと印鑑を押して返送用の封筒にとの事で、全く戸籍の提出など書いてなかったのです。それに、事故後自賠責の一括請求の為の委任状は提出済みです。これは、いったいどういうことなのでしょうか?自賠責請求に必要な書類は、普通住民票で良いとのこと。 戸籍は、提出したくないのです。信用できない保険会社だからという理由です。何か、戸籍謄本を提出するにあたりよい知恵ください。

  • 被害者側からの請求で自賠責保険が支払われました(私のほうは加害者です)

    被害者側からの請求で自賠責保険が支払われました(私のほうは加害者です) いきなり損害保険料率算出機構から書類が送られてきて、被害者の方が請求されたことを知りました。 なぜ今請求されたのかわかりませんが・・・・ この支払いが終わってから、被害者の方から「まだ痛いから今後は加害者が払ってください」といわれました。 「今現在の診断書を取ってください」と言っても「前と同じだから」と言って応じてくれません。 初めの診断は打撲で全治2週間でした。 事故の発生日は去年の8月です。 仕舞いには「お金が掛かるけど裁判しますよ」と言うから、どうぞやってくださいと言いましたが、弁護士さんからの連絡はありません。 お聞きしたいことは、こういう場合いつまで続くかわからない治療費を払わないといけないのでしょうか? それと、被害者に振り込まれた金額を保険屋さんは教えてくれるのでしょうか? こちらの対処の仕方はどうしたらいいのでしょうか? お願いいたします。 事故の直後に相談した内容です。 参考まで・・・ http://okwave.jp/qa/q5241072.html

  • 被害者請求をしているのに、任意保険会社から書類が来ました。

    交通事故の被害者です。いろいろありまして、 今、後遺障害認定に関して、被害者請求をしています。 それなのに、任意保険会社から、連絡と書類が来ました。 後遺障害認定以外の部分のようですが、 金額が安すぎてどう考えても納得できません。 私は、今、被害者請求をしていて、異議申し立ての最中なので、無視していいのですよね? 本当にひどすぎます。あまりにも被害者のことを考えてくれていません。会社の利益のことばかりな感じです。 異議申し立て、に時効はありますか? また、被害者請求は私はもう行っているので、2年の時効にはかかりませんよね? また、被害者請求で後遺障害認定をあきらめた場合、 それ以外の部分も、被害者請求でやったほうがトクなのでしょうか? もうわけがわかりません・・・。 答えられる範囲で結構ですので、少しでもお分かりになる方、どうか教えてください。

  • 被害者請求をしたら任意保険会社から電話・・・

    被害者請求を自賠責保険会社にしたら、任意保険会社から電話が来ました。たまたま出られなかったので、出ていないのですが、どうして任意保険会社から電話が来るのでしょうか? たしかに、自賠責保険会社に被害者請求をする際に、「不足分の書類は~任意保険会社、~さまよりお取り付けください」とのようにメモは入れました。 任意保険会社からの留守電にも、「詳細を確認したく思いますので・・・云々」とありました。 この電話には出ていいのでしょうか? それとも任意保険会社の悪質な妨害のひとつでしょうか? 任意保険会社と対応しなくても、自賠責保険会社が話を進めてくれているのでしょうか? 対応策、これからどうすればいいのか、など教えてくださいませ。 よろしくお願い致します。

  • CMがいっぱい流れている医療保険審査基準って

    しつこいくらいに流れている医療保険のCMは病歴は問わないとうたっているものばかりですが 1969年生まれの男性で昭和58年に2回、平成2年に5回の大学病院での手術経験がある私はことごとく審査に落ちています(現在通院していません) 20年以上前でも、手術歴のある人間はだめなんですかね、 20年以上前の病気で落ちるのなら医療保険は健康な人、病気の前科がない人しか入れない事になりますよね 現在の医療保険の基準ってどうなっているのでしょうか

  • 保険会社の支払い審査について

    10月1日から保障期間が始まる医療保険に入りましたが、これからなんらかの形で病院にかかって(10月1日以降)保険金を請求する場合、過去の通院歴(例えば他の病院への通院、入院など)に関して保険会社はどのように調査するのでしょうか? 告知義務に違反したらもちろん保険金が支払われなくて、保険が解除されるということですが、医師の診断書以外でばれてしまうのはどのようなケースでしょうか? また契約期間が始まってすぐの入院などは審査が厳しいと聞きますが、通常の場合とどのように違うのでしょうか? また、約款を読みますと、生命保険会社同士で情報を共有するのは、死亡保険の掛け金に関してのみで入院保険に関しての共有の記述がないところがありましたが、以前同様の質問をした方に対する回答に、入院保険などに関しても保険会社同士で情報を共有する、と書いている人もいました。 これは会社によって違うのでしょうか? どなたか以上のことにお詳しい方、教えてください。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう