- ベストアンサー
使役動詞について
最初に (1)have O 原形不定詞 I'll have him come early tomorrow morning. (2)get O to不定詞 Let's get her to try to the new dish. を習ったのですが、 今度は (3)have[get] O --ing がでてきました。 問題として The comedian had[got] the people ( ).laughを 適する形で入れる The mother got her children ( )vegetables. eatを適する形で入れる 答えは2問とも(3)の形で--ingになっているんですが、 (1)(2)(3)の違いがよくわかりません。 (3)は辞書には「0にーーさせる/させておく/ --するのを許す」など書いています。 意味(ニュアンス)の違いがありますか、それともーー? どう考えたらいいのか教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
詳しい説明ありがとうございます。 have O 原形不定詞 have O --ing get O to 不定詞 get O --ing の違いが良く理解できました。