• ベストアンサー

分詞の使役動詞で「have」と「get」がありますが、この二つはどちら

分詞の使役動詞で「have」と「get」がありますが、この二つはどちらも「~に…してもらう・させる」「~を…してもらう・される」の両方の意味を持っています。 そこで質問なのですが、この二つを使い分けるポイントはどこにあるのですか?「have+O+原形不定詞」のトコロに「get+O+to不定詞」をぶち込んでも構わないのでしょうか? ご教授お願いいたいsます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.1

have は「+O+原形不定詞」という形で使うが、get は to のある不定詞を用いる。ここまでは良いのですが、完全に互換性があるかとなると若干の違いがあります。単純な使役の意味で用いる場合には互換性があります (英国では get が多用されるとか聞きます) が、have も get も単純な使役とは少し違う意味で用いる場合があるからです。 1. have は「許容」「経験」の意味で使う場合があります。 2. get は「説得して...させる」という意味で使う場合があります。 これら特殊な場合を除けば互換性があります。とりあえず上記の説明でよろしいでしょうか。

otuhazime
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

ケンブリッジ大学出版の文法書から引用します 1)have = arrange for someone else to do it 誰かにしてもらうように手配する、頼む   Bill had his friend repair his car. ビルは友達に車を直してもらった 2)get=persuade 説得してしてもらう   I got Jack to repair my car. 私はジャックに頼んで車を直してもらった

otuhazime
質問者

お礼

丁寧にありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
ISTとPCでBluetooth再接続できない
このQ&Aのポイント
  • ISTとPCでBluetoothの再接続ができない問題について質問があります。解決策はありますでしょうか?
  • PCとIST(M-IT11BRBK)をペアリングしているが、PCを再起動すると再接続ができず、再度ペアリングが必要です。他のBluetoothデバイスは再接続可能です。
  • 最新のBluetoothドライバをインストールしても問題が解消されません。Bluetooth5.3同士での接続に問題があるようです。
回答を見る